富竹ジロウという伝説的なネタキャラについて語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 19:53:28

    性格は人情家で揺るがない正義も持ってて強いとカッコいいシリアスキャラもこなせるのに、
    ネタやミームとしても未だに通用する凄いキャラだよね

    変なカメラにムキムキボディって外見の濃さや時報扱い、
    「嫌な事件だったね」を始めとするインパクト強い台詞、
    喉掻きむしる死に様、富竹フラッシュだの闘撮といったギャグネタと、
    実際の出番は鬼隠しと祭囃し以外はかなり少ないのにインパクトが凄い

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 19:56:40

    最初のアニメ出たときに時報だのなんだのネタにしてたときは
    そこから10年以上経って実は初手で潰しておかないと事件を解決してしまうキーパーソンだって分かるなんて予想してなかったよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 19:58:51

    ネタにでもしないとあまりに異常でグロい死に様だから余計にそういう扱いになった感がある
    寄せ書きのシーンとかお辛いし

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 20:10:16

    昔のアニメだととにかく死ぬ場面が何度も映されてたから、業1クール目で何故か時報が一度も起こらないのは初見で結構違和感あって興味惹かれたな
    行方不明だったり富竹トラックだったりでぼかされてたから余計気になってた記憶(富竹トラックは若干ネタになってたような気がするけど)

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 20:25:20

    スレ画、実は別人では…?

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 20:29:35

    彼が生きてる(死んでる)と失敗(成功)なので両陣営からしたらピーチ姫

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 20:39:11

    時報なだけはある

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 21:05:16

    >>6

    ピーチ姫にしては戦闘力がガチすぎる

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 21:08:01

    まぁ銃持たせたら一人で全員制圧出来るだろうしな
    素手の時に特殊部隊員10人くらいで囲めばイチコロよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 21:14:46

    モテなかったってのが正直不思議なくらい男前
    単に男社会で接点がなかっただけ?

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 23:53:43

    >>9

    機関車トミーで切り抜け……られなかったな、うん

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 00:30:54

    前振りがどう変わっても富竹の死亡と鷹野の失踪は確定だからそこ起点に推理したのは良い思い出

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 00:41:49

    業卒では出番は少なめだったけど1回も死ぬ事なく鷹野さんを最後まで守り切ったのは感慨深かった

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 01:24:56

    >>13

    意志が強すぎるから祭囃しまでは絶対に死ぬし、

    鷹野が少しでも前向きになって別の道探せたならそこに全部ベットする漢なんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 03:07:58

    PSPのひぐらしデイブレイクで最強キャラやってて笑った記憶
    タックル1つで全てのキャラを完封するな

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 05:10:18

    スレ画シングレじゃねぇか!

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 05:16:01

    どのへんからネタ化したの?

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 12:47:45

    出題編のお疲れ様会の時点でソウルブラザーとかやってたから割と最初からじゃないか

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 12:50:09

    罪滅し編ではセリフゼロで死ぬという伝説を残した

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 19:50:46

    トミタケプリンセスとかいう狂気

    焼肉万歳 -Yakiniku Oh! Yeah!-yakiniku-banzai.com
  • 21二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 20:13:41

    >>10

    経歴から見ても女性と絡む余裕があるとは思えないし

    役職的に機密保持の点とか考えても難しい立ち位置だったりしたんじゃないかな

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 07:46:50

    >>21

    やっぱりその辺りかな

    自衛隊だとあの時代は風当たりも強かった可能性あるし

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 07:50:09

    富竹フラッシュ!って同人ゲームからだっけ
    いやひぐらし本編も同人ゲームというのは置いといて

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 16:58:40

    ひぐらしデイブレイクからだから竜騎士脚本なので同人ではあるけどほぼ公式みたいなもんだと思う

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 17:02:49

    ネタキャラギャグキャラではあったけど鷹野への想いは本物だし自分を害する計画まで知らされた上で自分の立場や使えるもん全部使って守るよしたのはスゲーよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 17:49:30

    と言うかこの人目をヤってるから前線からは引退してるはずなんだよな

    …なんで普通にそこまで強いんですか

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:40:11

    トミーはいい男だからね 
     
    それはそれとしてネタにする

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:03:31

    鷹野さんの残された幸せへの可能性が濃縮された男

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:09:10

    色々騒動終わった後は監視下だろうけどおしどり夫婦だよね
    昭和の影踏まない貞淑な妻で有り続けそう

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:15:37

    富竹を助けて増援を出さないと戦力足りねぇのよね…
    ただ村民から協力者出すだけだと富竹守りきれないから赤坂とかが来ないと足りねぇと
    園崎関連を吹き飛ばす圭一といい、症候群を抑える薬を作れた入江といい、外の風が揃いきってでようやくという詰み具合よ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています