- 1二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 17:18:29
- 2二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 17:20:57
玉壺ってあんの?と思ったらあるんだ…ソースどこだ?
- 3二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 17:23:47
確かファンブック2
- 4二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 17:59:23
そのまま童磨でもおかしくない気がする
無惨に嫌われてて名前与えられてないとかありそう - 5二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 18:04:40
- 6二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 18:08:49
- 7二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 18:52:27
偶像扱いで名前無かったんじゃない?「御本尊様」とかの役割名でしか呼ばれなかったとか
- 8二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 18:54:04
どうだ まろすけ
- 9二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 19:35:54
玉壺はマナギさんだったはず
漢字表記は忘れた - 10二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 19:57:28
あんな家だしクッソ長い名前ついてそう
- 11二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 20:55:17
- 12二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 00:42:40
人間時代は名前がなかった説を推したい
- 13二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 06:47:00
ただ後から上弦になった奴も含めれば鳴女も本名明かされてなかったわ
- 14二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 18:42:43
無惨様本人も人間の時からの名前なのか否か明らかになってないし妓夫太郎・獪岳は人間の時の名前のままだね
- 15二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:09:35
鬼になったら昔の名前忘れてそうなんだけど
兄上はどうだったんだろう
縁壱のことはしっかり覚えてたし
兄弟だったことも確実に覚えていたし
自分の名前は覚えていられたような気もする - 16二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:10:47
擦りへった子供というより磨かれた子供的な意味で親は名付けたのかもしれない
- 17二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:12:50