「どうする家康」だとまだ未登場だけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 23:47:17

    もしかして能力的には表裏比興の人より上だったりする?

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 23:52:27
  • 3二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 23:55:00

    大河での岡田准一くんの官兵衛がちょっとヤンキーぽいなって思ったけどぶっちゃけ史実がイキリ親父だからむしろあれはお上品だったな今思うと

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 00:05:56

    >>2

    小牧長久手→毛利との交渉のため不在

    関ヶ原→九州で暴れるが徳川的には小早川を裏切らせ島左近を狙撃した息子の長政の方が重要


    だから家康のドラマで官兵衛出す必要性ってそんなにないんだよね

    北条征伐は両者が関係するイベントだけど官兵衛いなくてもお話は成立しちゃうし

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 00:13:21

    官兵衛が大暴れするのは西国の方が圧倒的に多いし、基本東が拠点の徳川とはあんまり関わらないのよね

    ただ家康視点でも
    ・信長時代からの秀吉の側近の一人
    ・世代も近い
    ・軍略も超一流
    ・西国大名達との交流も深い
    等踏まえると、敵に回せば昌幸よりも遥かに厄介だったと思われる

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 00:16:55

    面識はあるけど…くらいの関係みたいやね

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 00:18:47

    官兵衛の物語を描くなら家康に「おのれ官兵衛…忌々しい男よ……」って言わせたいけど逆は別に…なイメージ

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 00:25:31

    軍を率いての合戦でも外交でも一流の成果出すし敵の策略を看破する戦術眼にも優れてるしで官兵衛は全体的にステータスが高い印象があるな

    ただ昌幸も昌幸で小国の領主ながら大国同士の争いの主導権を握って大名にのし上がった化け物なんでどっちが上とかは判断するのは難しいと思う

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 00:28:15

    戦略レベルだと官兵衛が上手のイメージある
    昌幸は頭脳も凄まじいけど、ギャンブラーっぽさもある

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 00:47:28

    長政はほぼ必須、トラブルでどうしてもっていうなら福島正則で代用できなくもないか?ってくらいだが官兵衛はまあ居なくてもどうとでもなる

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 01:41:58

    関ヶ原でも留守を守るどころか大友を軽く平らげて九州内で勢力広げるとかヤバい
    関ヶ原の早期決着と家康が止めないとどうなってた事やら

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 01:47:04

    野心家だけど主義のためとはいえ勝てない戦はしないから昌幸みたいに抗ったりしない
    関節不自由であまり出歩かないので、結局最低限警戒しておけば特に問題のない存在だったしな

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 02:25:02

    >>12

    若い頃は3,000の敵にたった300で挑んで重臣たくさん失いながらも撃退するくらいのガッツはあったんだぜ


    四国・九州征伐のあたりからは秀吉に警戒されてるのを感じてか派手なことはしないようになっているけど

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 06:11:33

    この人本当に有能か怪しまれてるレベルの人間じゃなかったか
    主役じゃなきゃ基本空気な扱い

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 06:21:40

    >>2

    そうだよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 06:55:09

    面識はある
    朝鮮出兵で三成と作戦を巡って対立した時一時帰国して秀吉に相談をしようとしたら、かえって秀吉は官兵衛が朝鮮から無断で帰国したことを責め、無断で戦線を離脱したと見なされて危うく一命の危機にまで陥ったのを家康が色々手を回してくれたらしい
    結局今までの働きに免じて赦免されたけど、黒田は関ヶ原でどっちついたかって東軍なんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 06:58:20

    >>14

    山本勘助と間違えてない?

    クロカンはちゃんと実在するよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 07:01:50

    勝つために手段を選ばないのは一緒だけど
    全ツッパするのが昌幸、安牌を選ぶのが官兵衛

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 07:04:46

    >>17

    山本勘助も一時は創作上の人物で実在しないんじゃね説が出たけど、今は研究が進んで実在が確認されたからセーフ

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 08:20:20

    後世の創作で言われるほどには野心家でもないし
    関ヶ原絡みだとやっぱり息子の方が直接的には重要だからなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 08:28:59

    道が開けましたぞ、殿……!!の人だっけ

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 09:43:02

    通説→家康派が勝つと予見し一世一代の大博打

    史実→毛利が扇動した九州勢の決起を鎮圧し息子の加増を助ける

    いずれにせよ、一時期は政権の中枢を担った事もあってか状況判断能力と情報網の張り方が半端ない。

    昌幸は必要に迫られてから対策を練って綱渡りする適応力が高い良くも悪くも小領主ムーブ

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 09:45:52

    >>19

    「実力はないけど口は達者」みたいに書いてあるんだっけ確か

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 10:11:22

    >>3

    イキリというより出しゃばりのお調子者って印象

    しかも実力も高いので止められないというね

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 12:29:38

    >>22

    視野はやっぱり官兵衛の方が広そう

    昌幸も手を尽くして家を存続させたのは十分ヤバいけど

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 12:48:10

    そもそも立ち場ちげーしな…

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 14:35:31

    天下人の側近と地方の小領主じゃねえ…
    人脈も広く安全策も選びやすい官兵衛に対して、昌幸はどんなに策を貼っても博打に走らないと行けない状況が多かったと思う

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 15:09:41

    >>27

    官兵衛も不遇な時代は長かったんだよ

    なんと言うか世渡りの上手さは昌幸、純粋な将としての能力は官兵衛って金曜日がする。

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 16:17:11

    岡田准一の官兵衛も草刈正雄の昌幸も、最後は息子が上を行く展開好き

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 17:44:20

    軍師官兵衛でも家康と直接会ってるシーンってあまりなかったような
    大返しでいないならもう出番ないでしょ
    長政の回想とかでチラッと登場でワンチャンかな

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 18:20:20

    面識はあったろうけど登場必須な存在でもないからな…

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 18:59:05

    黒田官兵衛といえば自分の中ではこの曲が出てくる

    二流の人 ・海援隊


オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています