【読切】からくりトミノ

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 00:22:10
  • 2二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 00:25:40

    最後のページ、「あなたを父親と慕いたい」という気持ちを「ままごと」と表現してるのが凄い好き

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 00:26:18

    読み切りより連載の中の一本って感じだったな

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 00:28:27

    100点すぎる回答大好き

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 00:28:27

    いいやん味がある

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 00:37:26

    悪口を言う同心たちにきっぱりと「お前らと食う飯は不味い」と言えるのがいいね

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 00:39:31

    何よりも絵が好きだわ
    どことなくアングラ感があるのがよい

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 00:42:03

    飄々としてるようでいてかなり人間臭い主人公好きだな

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 00:43:53

    個人的にはあんまりだったかなぁ
    タイトルからしてバレバレだし表現としては手垢付きまくってるけど、カラクリバレするタイミングは敵から致命的な攻撃を受けたタイミングの方が良いんじゃない?て思うな
    あと既に被害者6人出ててさらに身内の息子が攫われてるのに石頭だから天罰だよは民度カスすぎない?

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 00:45:32

    いいな
    どこか不安になりそうな画風が江戸の時代風景とサスペンス的なおどろおどろしさとマッチしてて素敵だ

    最後に10年の付き合いがある引取手の人が食事に対して嬉しそうな顔をしてたりで「損得だけではない深い付き合いのある人」ってのが少しの描写でわかるのも素敵だ

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 00:47:13

    なんか懐かしい感じがするというか
    作者さん手塚治とか石ノ森章太郎とか好きなんだろうなって感じがするなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 00:48:17

    >>6

    この主人公好きだわってなった

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 00:48:24

    連載も考えて色々ネタを仕込んでる感じするね「○○壱」とか
    必殺仕事人をちょっとマイルドにした印象

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 00:50:09

    百鬼丸そのままだけど…

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 00:52:32

    >>14

    あれはあやかし倒して体を取り戻す物語だしなんとも


    言ってしまえばサイボーグ系なんでまんまとはいえんだろ


    キャラデザはぶっちゃけまんまだけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 00:54:01

    母の改造は失敗したんかな…?

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 00:54:52

    荒削りだけど光るものは感じる
    味覚が鈍いって分かった後だと陰口叩く奴らとの食事を拒否ったのもまたね

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 00:57:05

    リスペクト先がまんまっちゃまんますぎる気はするけど最後のページの雰囲気は嫌いじゃ無いよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 00:58:32

    髪型とかの見た目も父が肉体奪ったのも義父になついてるのも仕込み武器も百鬼丸のパクリではないか?
    なんでこれ通ったの?

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 00:59:02

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 01:00:43

    なんでだろう彼岸島の明さんの方がよっぽどパクってるのにこっちの方が百鬼丸のパクリっぽい

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 01:02:47

    ジュビロの影響をもろに受けてる感じがあったり、キャラの動きが分かりにくい表現の部分があったりとか色々あるけど、キャラづくりやストーリーの雰囲気、コマ割りの創意工夫とか期待できるものもかなり多く感じた
    頑張って連載を狙って欲しい

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 01:05:48

    設定はすごい機巧少女を思い出した

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 01:06:34

    これをブラッシュアップして連載とかなったら追いかけるしそうでなくともこの作者さんがいつか連載始めたら読みに行くわ
    表情の描き方と台詞の言葉選びが好き

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 01:09:51

    >>19

    ストーリーの流れとかキャラデザとかセリフとか何から何まで丸ごとおんなじならともかく創作物のアイデアをパクリと言い出してもねぇ

    元を辿ればパクリ元も何かのパクリかもしれないよ?

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 01:11:27

    >>25

    キャラデザはありし日の格闘ゲームくらいにはギリギリライン攻めてると思うの

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 01:14:51

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 01:14:57

    敵を倒して物理的に人間に戻っていく百鬼丸
    人と触れ合い精神的に人間に戻っていくトミノで差別化は一応できてると言えなくもないし
    そもそも書いてる人が違うしトレスしたわけでも展開マルマルそのままでもない
    まあ問題は無いでしょう

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 01:16:43

    正直読み切り描いてる若手の作品が好きな作家の影響モロなんてよくある話なんで
    あんま目くじら立てるようなもんでもないし…

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 01:17:54

    >>28

    判別ついちゃってるからダメなんだよこれは

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 01:20:40

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 01:25:15

    義父は最後のシーンで唐突に出てきたので、何かいきなり義父が生えてきたんだけれど?
    設定として存在するにしてもこの話で出す必要あった? 出すにしても何で序盤に出さなかったの?
    とすごい不自然な存在になっている

    その答えが「主人公のモデルが百鬼丸だから」くらいしかなくて
    別にパクるなとは言わないが、もうちょっと自分の中で噛み砕いて吸収して
    物語として自然な感じで出力してほしい、他の色んな部分もね

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 01:35:14

    いや幼少期に逃げ出したんだろうなってのは回想でわかるしそこで親切な人に拾われたってのも不自然じゃないから特に何も思わんかったわそもそも養父とも言われてくないか?
    百鬼丸の影響めちゃくちゃ受けてんなとは思うけど味のある絵だし頑張って欲しい、割となにしてるか分かりにくい部分は多かったし
    まあ新人の読み切りだしそこまでボロクソに言うほどではない

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 01:44:29

    >>33

    養父というよりは上司みたいな感じに見えたわ

    「あそこでやべー事件あるしお前の父親の仕業の可能性あるから調べてきて」って依頼する立ち位置

    本人も言ってるようにただの上司部下ってだけではない情もありはするんだろうけどね

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 01:45:09

    なあにマッシュルがありなんだもうちょいひねればいける

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 01:49:13

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 01:55:44

    なるほどいいね
    面白い

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 01:57:46

    >>32

    物語のラインの1つの父子の情があるから

    「百鬼丸がモデルだから」じゃない事ぐらい読み取れるはずなんだけど

    これはパクりだ!って先入観に囚われすぎてるからそう見えるんだよね


    それはそれとして最後に唐突に出すんじゃなくて冒頭に出して関係性を描写しとけってのはその通りなんだが

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 01:59:38

    >>34

    「10年前に拾った」「損得勘定で考えるほど浅い仲とは思っとらん」

    久しぶりに二人で食事をと誘われて喜ぶ

    トミノは「ままごとがしたい」と言う


    これで上司部下は無理だって……

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 02:05:45

    >>38

    物語のラインが父子の情なのに、義父についてラスト2Pで唐突に出しましただと

    ますますダメじゃんって話になってない?

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 02:08:04

    今は「そこそこよくできてる」くらいの作品では
    こんな風に有象無象の感想からお直しを食らってしまうんだなあ
    かわいそうに

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 02:08:51

    >>40

    お前みたいに「養父養子の関係だ」って思い込む奴も居るし

    最初に出して関係性を示しておけってのはまあその通りやねんな

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 02:09:31

    >>42

    義父じゃない上司部下説だとそれこそ親子の情って話の軸がブレるから

    素直にラストの人は義父でいいと思うよ

    実質義父な後見人とかでもいいけれど、それ義父と変わらんやん

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 02:22:01

    >>38

    どろろも親子関係をテーマにしがちだったし百鬼丸の父親は体のパーツを奪って義父が親として育てたから

    どう擁護しても軸ごとパクったってなるんだよ

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 02:22:46

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 02:25:33

    対外的にはわからんが、実際の関係が上司と部下だからわざわざ「浅い仲とは思っとらん」って言う必要があったんじゃないの?
    少なくともトミノは利害関係としか思ってなかったから「貴方が損をするだけ」って発言してるし
    それを受けての「そんな寂しいこと言うなよ」っておじさんのリアクションじゃないかな
    むしろ「契約関係だけど仮初の情を抱くのも悪くない」って主人公の心情の変化が描きたかったんだと思うが

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 02:40:02

    >>46

    俺もそう思いはするんだけど

    結局最初の段階で「塩対応のトミノに事件の解決を依頼するおっさん」をだしとけって話しになる

    この時のおっさんの態度がなれなれしいものであってもビジネスライクなものであってもどっちでも構わんけど

    どっちにしても心情の変化を出すなら最初と最後での対比をしないと効果的ではないよなって

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 02:42:43

    >>46

    非道な実父が呪いとなって縛られている主人公に

    「そのような者、父とする必要がない」と言ってくれた人がいたことで

    自分を拾って十年面倒見てくれた人と、ままごとという素直になれない言葉ながらも

    久しぶりに家族のようなことをしたいと思えた主人公

    煽り文は「家族のあり方答えを見つけて――」


    という人情話じゃない?

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 02:57:30

    恭太郎殿が斧を受け止めて提灯が落ちる所地味に好き
    階段を転げ落ちてんなーってのが

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 05:48:38

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 07:23:54

    熟してない部分は確かにあるが、それでもこの雰囲気はけっこう好きだ

    陰影で表情作ったりするのが上手いよね

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 08:00:23

    >>30

    ダメかどうかはお前が決めることじゃない

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 08:04:01

    >>52

    んだね。

    少なくとも集英社が問題ないと判断して通した以上は読者がケチを付けるトコではない。

    まあ担当がどろろの存在を知らなかった可能性もあるが。

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 08:12:16

    >>53

    まだ納得してなくて草

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 08:15:13

    単純に線が均一で線が多いから表情が見えにくいのがもったいないなぁ
    表情自体はすごく上手いのに

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 08:15:17

    まあ強いていえば手を入れるなら冒頭に書状をしたためる養父入れる感じかな

    それでも突然感変わらないだろうけど

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 08:18:21

    目の書き方とか戦闘描写にジュビロ、キャラデザと話に手塚治虫の影響が大きな作品ではあった
    けどまあナルトの1話とかだってうしおととらのパクリだし、ここから話展開できれば大した問題じゃない

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 08:31:13

    〇〇陸っていうのは虚の父もトミノの父が作った絡繰だったってこと?

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 08:40:31

    >>19

    モデルやリスペクト先ではあるかもしれない

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 08:45:33

    最後にトミノを想ってくれてる人が出てきてなんかすごく救われた気分になったわ
    食事に誘われて嬉しそうなのいいよね

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 09:56:02

    話は面白いんだけど
    画が分かりづらいよ

    しょっちゅう「これどういうシーンだ?」ってなるわ

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 10:33:26

    アクションが何やってるのか分からなかった

    ぶっちゃけ何やってるのかまともに描けてない読み切りなんていくらでもあるから今更だが


    とりあえずどろろ読んだことある人なら分かると思うけど>>19は箇条書きマジックでしかない

    その要素の表れ方が全然一致してないし「キャラデザは影響受けてるかも」と譲歩する段階にすら至ってない

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 10:59:35

    というか「どろろ」ってもう「どろろモノ」っていうジャンルでしょ

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 10:59:59

    話は好きだし面白い、キャラ立ても良いし外連味もあって好みなんだが
    画がどうにも分かりづらくてさらっと読めない、「このシーン何やってるんだ?」でちょいちょい手が止まってしまうのが勿体ないなと思った

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:00:00

    既視感は多かったけど、オチが良かったから好き

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:56:43

    ふむ、台詞回しはなかなか粋ではござらんか

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 12:21:45

    >>62

    キャラデザは百鬼丸と似てるなんてもんじゃないだろ

    髪型なんてまんまだし

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 12:35:44

    キャラデザや設定が似てるとか言われても「だから何?」って気持ちにしかならんのよな
    構図ほとんど丸パクリとかならともかく

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 12:37:16

    面白かった
    連載になるなら最後のお義父さんもっとメインになるといいな

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 13:16:57

    サイコロステーキ先輩?
    でも面白かった…そんな奴は親じゃねぇ

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 13:47:38

    ヘルシングとからくりサーカスとバイオハザードといろいろ混ぜた感じ

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 14:58:53

    >>67

    ぶっちゃけ「片メカクレポニーテールのサイボーグサムライ」って百鬼丸がモデルなのは確かだけどもうテンプレデザインの領域だぞ

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 15:03:40

    親子を軸としてしっかりシナリオが纏まってるのはうまいね

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 15:06:11

    からくりサーカスってか
    からサーの元になったからくりの君じゃないの?
    とは思う

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 16:19:17

    このスレで言われて確かに似た要素のキャラって結構いることに気が付いたわ
    隻腕や隻眼でカラクリ(サイボーグ)なポニテ侍

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 16:40:37

    絵もいい、タイトルもいい、外連味も十二分にある
    いやいい読み切りを読めた

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 16:45:36

    台詞回しがいいね
    「絡繰る音を聞いたなら、迷わず逃げよ」がカッコいい

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 17:10:43

    百鬼丸に似るのはもはや逆に「当たり前」では
    ピザの付け合わせにコーラを選ぶのと同じ

    しかしここであえて牛乳を選ぶ!とかやってオリジナリティを出すのは構わんけど
    話がどろろっぽいからって何か問題だとは思わないね
    全身カラクリのビックリ人間を好みながら百鬼丸のことを知らんやつはおらんでしょ

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 18:33:55

    いや普通に百鬼丸とか知らんかったわ

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 19:08:49

    こういう粘着してるアホが有害クレーマーの正体か
    じゃあもうジャンプ編集部にパクリ作品載せんなって直訴でもしろよ
    お前が本当に正しいならすぐに削除されるでしょ

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 19:42:55

    パクリって言葉があんまりにもフランクに使われすぎてるわ。
    要は盗作とか剽窃のことだろ?
    展開をそのまま真似たとしても盗作にはならんだろ。
    起承転結って展開を真似て盗作になったらたまらんわい。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています