遅すぎることなんてない←これ本当に言える?

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 02:06:07

    最近運動しようとしたけど筋肉痛と疲労がキツい
    怠惰してきた自業自得だけど
    31ならまだイケるって言われてるけど「もう遅い」ってワードが心の中で突いてくる

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 02:06:42

    相対評価なら「もう遅い」はあり得る
    絶対評価なら「もう遅い」なんてことはあり得ない

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 02:06:59

    まずは毎日5000歩歩くことから始めよう筋トレも10回とかハードルを低くすることが重要

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 02:07:12

    はっきり言って綺麗事だと思っている

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 02:09:08

    思いついた時に実行するのが「最速」だぞ
    それ以上に早い展開はあり得ないゆえ

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 02:09:11

    選手なら遅い
    健康目的なら遅くないしやった方がいい

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 02:10:16

    一回きりの人生に早いも遅いもない
    世間体とか常識も大事だけど、自分が本当にやりたいなら後悔残らないようにやるのが良いよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 02:10:24

    急に運動したらキツいのは若い時でも一緒だぞ
    無理せず自分に合ったペースで徐々に身体慣らしていくのが大事

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 02:10:48

    >>6

    これわかりやすくていいな

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 02:12:36

    遅すぎる事ってのはそりゃあ少なからずある
    でもその心の「もう遅い」はただの怠慢だろう

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 02:14:34

    >>10

    確かにそうやってやりたくないこと避けてきたから否定できない

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 02:16:16

    綺麗事なのは事実だけど
    かと言って本当に手遅れな人を除けば奮起するには十分な言葉だとは思う

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 02:17:01

    運動に関しては無理せず出来ることの七割から六割くらいを日常にしようよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 02:20:13

    遅すぎることなんてない、んじゃなくて、今やっておかないともっと遅くなる、という事だぞ

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 02:20:19

    オリンピックに出たいとかなら遅いけど
    体引き締まって日常動作が快適になるのを実感するぐらいなら余裕なんじゃないの

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 02:22:10

    遅くてもそれをやってない人よりか何倍も偉いしすごいことじゃん

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 02:25:27

    変われるかなぁ!!!?オレ、変われるかなぁ!!!?

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 02:25:41

    「軽い運動なら筋肉痛や疲労に悩まされることはない」程度が目標なら31は十分若いって
    普段使ってない筋肉を使うと筋肉痛は当然なるから最初で絶望せずにちょっとずつ慣らしてこ

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 02:30:52

    運動は一例だけど20代の内にに診ておけばよかっただろう精神的問題をこの歳になるまで放置していたのもある

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 02:32:39

    まぁひとつ確かなのは奮起すれば間に合う可能性があることでも綺麗事だと諦めているうちは一生手遅れだらけな人生を送るだけだってことだな

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 02:34:08

    >>19

    だいたいのことは遅くてもやらないよりマシじゃない?

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 02:35:36

    50代や60代でも筋肉は鍛えたら鍛えた分だけ付くよ
    ただ30代以降になると成長ホルモンや男性ホルモン(テストステロン)が減ってやる気が落ちていくから活動量も減って結果的に筋肉が付きづらくなる
    そして成長ホルモンも男性ホルモンも運動すると分泌されるから、やる気を維持するのも運動するかない
    健康的に生きるのも、楽しく生きるのも、運動しないなんて選択肢はそもそもに無いんだわ

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 02:49:12

    90歳になった婆さんが「60歳でバイオリンを始めていたら、30年できてたのに…」と後悔してるのをネットで見たことあるから
    遅すぎることなんてないと言える

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 04:01:07

    自分は残り40〜50年を推定して頑張って見たほうがいいか

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 04:02:47

    遅すぎるなんてことはないかもしれないが早ければ早いほど良い

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 04:08:39

    >>6

    圧倒的これ

    自分も運動音痴の30代だけど筋トレ始めてから仕事にメリハリついて休日も外で遊べるレベルになった


    あと人生100年とか言われるようになってきたから、30代はまだ若いって考え方もできる

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 05:52:04

    >>23

    それ遅すぎたから後悔した話って見方もあるんじゃね

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 05:56:15

    筋肉痛と疲労を感じるまでやる、その一歩を踏み出せたそれだけでもほんと凄いと思う

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 05:58:02

    そもそも何を目指してるか次第かな ボディメイキング(絶対評価)なのか何かの競技で実績出したい(相対評価)なのか

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 06:06:33

    >>29

    少なくとも痩せようってところから

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 06:08:07

    そもそも自分次第でしかないけどそれ言ったら投げやりだからなんか親身に言ってるだけ

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 06:09:51

    掃除して物運んでたら息切れしてたからかなぁ
    自分こんなに運動音痴になってたのか?と思って鍛えようと思った

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 06:11:34

    何回も言われてるだろうけど今この瞬間がお前の人生で一番若い時だからな

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 10:44:15

    彼女いない歴=年齢でもう自分は無理だと思ってたけど頑張るべきか

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 10:48:49

    遅過ぎるって事は無くても普通にもう遅いから不可能ってのはあるよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 10:49:51

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 10:50:45

    まぁんな事言ってる間に遅くなるんだろうがとは言いたい

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 10:51:13

    >>23

    60で始めても40からやっておけば……ってなるだけやろ

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 10:51:29

    >>34

    年齢による

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 10:51:53

    自分より若くて大成している他人に劣等感を拗らせたりせずきちんと頭を垂れて新しいことを一からスタートするための言葉

    だと思ってるから「この俺が一念発起したのに!結果が出ない!誰も誉めてくれない!」みたいな態度の人はああ遅すぎたんだな…と感じる
    間に合った人は仮に結果があんまり伴わなくても本人は楽しそうに頑張ってる

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 10:52:38

    若いうちにしか楽しめないことってあるよな
    それこそ運動も無茶なプレーが出来るのはある程度若いうちだけ

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 10:52:56

    オリンピックとかならまあ遅いが、単に「競技としてやりたい」みたいな話なら年齢別とかもあるからね
    誰かとかけっこ競いたいなあ、って人が一定数いればそういう大会やレギュレーションやクラブも出来るんだ

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 10:56:05

    やりたい事があるなら今からやる方がいい言い訳作って後に回すとハードルが上がっていくから
    それに伴うマイナスは後から支払えばいい不可逆の若さを先払いに使う事はない

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 10:56:57

    一生他人に嫉妬して劣等感して自分に存在意義見つからずに生きるの辛いから何とかしようと行動はしてる
    してるけど時々劣等感で辛くなる

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 10:58:19

    ほどほどの運動からしなさいよ
    急に難易度上げてやるから心が折れてもう遅いとか思うのよ
    ラジオ体操とかから始めなさい
    直近の目標のハードルを低くして達成できていけば遅いとか思うこともなくなるよ

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:02:32

    >>45


    そうなんだよな

    すぐに結果を求めるよりもコツコツ積み上げていくのが大事なんだよな


    自転車を補助輪なしで乗るようなもんだよな

    ゲームのコツを掴んで慣らしていくものだよな


    少なくとも子どもの頃はそんな感じだったのにどうして結果だけ求める大人になったんだろうと思いたくなる

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:02:43

    叶う前提で現実的じゃないから嫌い

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:03:25

    「若い時にやるべきだ」というものごとはいくつもある
    今この瞬間が、残りの人生で1番若いんだよ

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:04:25

    この言葉そのものはくだらない言葉遊びでしかない

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:06:55

    もっとこう夢とか起業とかの話かと思ったら1がショボすぎてちょっと笑った
    言い訳してないで痩せろ

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:07:59

    ダイエットや筋トレ系のチャンネル見れば40代から健康のために
    運動始めましたって人いくらでもおるからな
    諦める理由に年齢使うには早すぎるんじゃないの

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:08:54

    1だけど色んなことにおいてやる気が出ないんだ
    運動なんてその1つに過ぎないんだ

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:09:08

    法律とか規約で○○才以下と決まってるもの以外は始めるのが遅いなんて無い
    結局人生を生き生きと生きてる人って自分がやりたい事を遅く始めようと楽しもうと前向きに取り組んでる人だよ

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:09:14

    運動してなかったやつが急に運動始めたら辛いのはガキだってそうだろ
    年齢じゃなくて急に気合い入れすぎ

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:10:18

    >>46

    時代や環境のせいだお前は悪くない

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:11:50

    スモールステップ、小さな事からコツコツ始めましょうってよく言うけどさ

    「そんな小さな事を続けても無駄だし無意味ですよ」ってインフルエンサーが今多すぎるから足踏みしちゃうんだよ。どうすればいいってんだ

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:12:23

    20代を無駄にした人生に価値なんてない
    20代を楽しんだ上でなら30になろうが80になろうが何かを始めるのに遅いなんてことはない
    ただ20代を楽しめなかった人間はそっから先何を始めても遅いし無駄
    ソースは俺

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:13:12

    いちいち他人を気にしすぎ
    その辺はSNSの弊害だな

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:14:16

    >>56


    わかる。それ思ってしまう


    SNSも多少影響あると思うけどやっぱり現実の知り合いが充実してるのを見た影響もあると思う

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:15:39

    もうちょい遅すぎると難しいネタ持って来れば共感とか得られただろうに
    60代の女性が、子供作るのには遅すぎるかな?みたいな年齢と共に機能が無くなって来る事で悩むなら分かるけど、運動なんて体が動くなら何歳でも出来るだろうに

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:16:23

    >>56

    つまり稼ぎたいってこと?

    目標がよくわからない

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:16:48

    >>57

    頑張って

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:18:18

    10代が社会や人生には絶対的な価値というものがあってそれを得られない自分に失望するのは分かるんだが
    30代になって絶対的な価値なんて幻想が本当にあると思ってるなら正直笑っちゃうんだが

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:18:41

    >>56

    成功する方法なんて幾つもあるしなんなら成功させないために小さな芽のうちから摘み取ってるようにしか聞こえない

    多かれ少なかれ皆努力というか行動は起こしてるわけだし気にせず行動していけばいいと思う

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:18:49

    >>61

    勉強とかダイエットとか読書の習慣化とか色々あるけど俺の場合は筋トレだな


    「習慣化するなら腕立て伏せ1回みたいな小さな事から始めましょう」って人がいる一方で「そんな筋トレは無駄」「過負荷を掛けなきゃ何十年やっても無意味です」「むしろ筋肉減らしてます」的なマイナス戯言言う人ばかりだから辞めてしまった

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:20:05

    >>60

    「何歳でも出来る(出来るのはしょぼい運動だけ。これから先どれだけ努力しても出来ることはそこまで増えない)」

    これを本当に「出来る」と言っていいのかどうか

    「出来るできないに関わらずやれ」と言ってやるのが優しさかな

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:20:11

    >>60

    >>63

    こういうこと言える人は人生楽しめてるんだろうな

    よかったね

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:21:38

    >>52

    >>19みたいなこと言ってるし精神的に不調抱えてそうだから病院行きなはれ

    治療や訓練だって遅くともやらないよりやった方が断然マシ案件だし

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:23:11

    >>65

    目指す目標みたいな人はいないの?その人やその人に近い所にいる人の意見だけ参考にすればいいのでは

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:23:17

    >>65

    例えば無駄な筋トレをしてたとしても本人のなかではその行為はモチベーションになる

    いつか続けていくうちにそれより正しかったりより効率的なトレーニングに巡り会うかも知れない

    最適解の行動のみが絶対的に正しいという幻想に囚われすぎててトライアンドエラーにビビってはいけない

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:23:52

    ぶっちゃけ始めるの遅いと費用対効果低くなるから別の事にお金と時間使った方が人生豊かになるって事あるよな

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:24:22

    >>67

    人生の幸不幸に関係なく>>60はただの事実では

    1も痩せたいとか言ってるし健康目的の運動で遅すぎるなんてことはまずない

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:24:52

    >>68

    病院行って治療受ける決意した

    今カウンセリングも受けている

    もっと早くやるべきだったと負の後悔はあるけど

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:26:10

    >>73

    ええやん!

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:26:32

    >>65

    戯言と分かっているのに筋トレを辞めた理由は?

    辞めた理由をインフルエンサーに押し付けてるだけでは?

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:26:35

    そういうのは好きでやりたいけど動かない人に対して言われるもので
    当然年齢と共にフィジカルの差は出てくるに決まってる
    脳だって衰えるしな
    プロになるとかの目的なら当然無理なことは存在する

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:28:52

    健康目的で運動しているんだけど
    スクワット、腹筋、腕立て伏せ30回ずつとたまに十分くらい散歩しているんだけどこんなもんで大丈夫かな?

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:29:33

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:30:12

    プロになりたいだと無理なこともあるだろうけどやりたいことならいつでもいいんじゃね
    他人に迷惑かけなきゃ自分のやりたいようにやればいい

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:32:17

    うつ病とかの人間ってなんでもっと早く病院に行けないんだろうなと思う
    せめてカウンセリングとかでも

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:33:44

    >>77

    健康目的なら7500歩以上歩けば十分

    それ以上はダイエット効果は期待出来るけど、健康だけ考えるならそこまで必要じゃない

    筋トレに関してはそれが続けられるならそれで十分

    結局続けられないと筋肉なんてあっという間なくなるから、健康目的なら続けられる回数が正解

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:34:41

    >>80

    鬱の人はそんなまともな判断力ないよ

    回りの人が気付いてくれたらいいが…

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:34:52

    >>80

    うつ病とかADHDとかネットの診断だけみて諦めてる人とかいるよね?

    ソースは俺

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:36:11

    >>80

    そういう時に病院に駆け込む事が出来ない人が鬱になるんだ

    持論だけど

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:36:33

    >>80

    そりゃ精神が参ってて気力が出ないからちゃう?

    うつ病か他の病気か忘れたけど「夕飯のメニュー程度の簡単な事でも決断そのものに多大な労力がかかるようになる」とか症状であるらしいし

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:38:58

    遅すぎるなんてことはないからとにかくやれよって言ってる人にこの人は幸せな人生送ってきたんだろうなとかひねた事言ってるならもう手遅れだからやらなくていいよ

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:39:36

    そりゃ内科とかは子供の頃から行ってるから普通に行けるけど
    精神科なんて大人になって初めて行くことになるから他の病院と比べてハードル高くなるの当たり前じゃん
    子供の頃からかかりつけの内科はあるけど、かかりつけの精神科なんて殆どの人はないだろうし

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:41:01

    人によってはうつ病は甘えとか言ってくるからだろうな。
    うつ病にそれを言うのはマジでだめだからな

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:44:30

    >>81

    横から失礼

    毎日万歩計持って1万歩歩くのが習慣化してるんだが運動はこれだけでもok?

    ダイエット目的はない

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:45:27

    失敗して笑われることを恐れない
    前向きに頑張った無駄を恐れない

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:47:27

    無駄なものは無駄だよ
    若いうちに頑張らなかった人間が年取ってから何か始めてもそれは何の意味も価値もない
    遅すぎるというのは絶対にある

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:49:21

    何でも0か100で判断するのってASDの特徴だっけ

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:49:55

    成果主義だとダメだね
    大会に出てメダル取らないと意味がないとかなってくる
    やる事そのものを楽しめるなら遅すぎるはないと思うな

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:51:35

    「早い方がいい」ってことと
    「遅くてもやった方がいい」ってことは矛盾しないんだ
    健康のための運動なんかその最たるものじゃん

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:55:48

    病気の治療とかも物によっては「手遅れです」ってこともあるけど
    かといって受診しないままズルズルいくのが最善なわけはない
    「全てにおいて遅すぎるなんてことはない」は間違いだけどやった方がいいことまで先延ばしにせんでいい

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:56:24

    若い内に頑張れなかった後悔がうつ病を引き起こしたのか
    若い頃にうつ病だったから頑張れなかったのか

    あるいは両方だったのかもしれない

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:56:45

    「遅すぎるけどやらないよりマシ」を「遅すぎるなんてことはない」に変換するのはやめるべきよな

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 12:02:51

    >>89

    一万歩以上は活動レベルの分類から見ると活動的な範囲に入るから運動強度からしたら十分だとは思う

    やる気を上げたいとかボディメイクをしたいとかなら筋肥大を目的とした無酸素運動を取り入れたいけど

    健康目的だけだら十分じゃない

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 14:44:31

    >>97

    どういう意味?

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 15:45:38

    「やりたい」なら多少の選択時間はある、「やるべき」ならお前に悩めるほどの余裕はない、「やっておくべき」なら悩む選択肢は存在しない
    お前の人生は無駄だったと言われたいんか?

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 15:53:36

    遅すぎることあるし、それが理由でやる気が失せるならやらなくていいんじゃない?
    まあでも始めたのが遅いくらいでやる気がなくなるなら早くても続いてないだろうけどな

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 15:53:39

    >>99

    横だけど


    どうせそんなに結果出ないのに変に気を持たせること言わないでほしい

    ってことを言いたいだけの言い訳優先ビビりタイプだと思う

    結局は行動する本人の心境次第なのにね

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 15:55:50

    高卒無職と50歳無職で人生再起とかなら後者は普通に遅すぎるでしょ

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 15:57:11

    こんなところ見てる暇あったら今すぐやれってことだな

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 21:50:50

    実態はさておき

    例え1回の腹筋でも

    何もしなかった時より意味は生まれてる筈と信じてやっていこう


    明日のやるべき腹筋回数でも占ってやろう

    dice1d50=10 (10)

    小分けにして頑張れよ

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 21:53:03

    「筋肉痛と疲労」を味わえる時点で遅くないよ
    関節痛めてるほど老化したひとは筋肉痛になるほど運動できないんだから
    そのまま健康に気をつけながら年とっていけ

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 23:34:44

    自分は35で仕事やめて次の仕事まで体力落とさないために運動始めてついでにダイエットもして1年で40㌔減らしたしスクワットも最初30㌔だったのが180㌔まで上げれるようになったから>>1の根性が無いだけだソレは

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 00:44:09

    遅いも何も、5分前まで世界は存在してなかったんだからまだ始まったばかりだぞ

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 01:00:29

    >>66

    スポーツ系の習い事行くと結構初心者マダムいるから大丈夫だよ

  • 110二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 01:25:14

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 09:28:24

    >>107

    うつ病は甘えってこと?

  • 112二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:20:25

    運動したいだけなら遅過ぎるってことはない
    草野球を始めたいのも遅過ぎることはない
    プロ野球選手になりたいなら遅過ぎることもある

  • 113二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:46:02

    >>111

    30代から運動始めても十分なダイエット効果や筋力アップが見込めるってことやろ

  • 114二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:54:11

    リングフィット最高ゥ!

  • 115二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 00:11:24

    >>111

    何をどうしたらその質問が出てくるんだ…

  • 116二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 00:51:22

    >>115

    1はうつ病っぽいしうつ病を根性なしと言ってたかと

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています