空飛ぶ円盤 アッシマースレ

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 18:33:34

    ガンプラでも可変機構が再現されてるの凄いよね

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 18:36:23

    これでも撃破されない位すごい頑丈

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 18:50:26

    アッシマーも強いんだろうけどカミーユを苦戦させたのはブラン少佐の腕前が大きいと思う

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 18:54:17

    ハンバーガーだハンバーグだって言われてるけど色合い的にはかぼちゃだと思う
    グリーンダイバーズ仕様大好き 特務機って感じがイカすしプロスペロー号救助に来たのが重力圏用TMAのこいつって言うのが一番好き しかもティターンズ所属だぞ
    いやギャプランでも良くねって言われたらそこまでだけどさ

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 19:07:04

    >>4

    ギャプランはアッシマーより高いからあまり数が無いんじゃない?

    乗りても選ぶ機体だし

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 19:09:12

    ガンプラもいい出来なんだけど流石に古さを感じる
    と言うわけでバンダイさんリバイブオナシャス!

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 19:10:04

    かっこいいっていうより丸みがあってちょっと可愛らしいデザインだよね

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 19:10:10

    こいつ急に出てきたと思ったらクッソ強くて笑っちゃった

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 19:12:33

    ゲームでは武装がビームガンしかないせいか何故か格闘機にされがち

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 19:15:55

    デンプシーロール好き

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 19:16:26

    アンクシャくんはどう思う?

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 19:17:48

    >>6

    え!?RGアッシマーを!?

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 19:18:00

    MAのなかで1番好き

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 21:33:46

    >>13

    そういや分類は可変モビルアーマーなんだっけか

    可変機の分類はMSだったりMAだったりでよく分からん

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 21:47:20

    >>6

    いやハイザックが先だ!

    最近のHGと比べるとほんとに悲しくなってくるんだよね…

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 21:50:10

    ダカール演説のあたりでこれに乗ってた良い人なティターンズ兵がいたの覚えてる

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 21:52:24

    地上専用機だけあって地球上ではオールマイティなマークIIよりだいぶ強そうだわ

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 21:54:07

    ムーバブルフレーム無しで可変機作れるのすごいね

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 21:56:33

    ジョニ帰で相手がガタガタスクラップとはいえあまりにも頼もしくてかっこよかった登場シーンが印象的

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 22:00:21

    これメインカメラ大丈夫なの?
    っていつも思う

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 22:01:19

    アッシマーはティターンズとは一切関わりないとこで出来てるんだよな
    ティターンズはティターンズで試作型からキハール作ったけど

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 22:06:04

    昔ガンプラ誌で旧キットのアッシマーを完全変形させる作例があって感心した
    カッターの刃とか使ってスライドさせてた

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 22:08:04

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 22:08:53

    >>17

    一応宇宙でも運用出来るんですよ…

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 22:11:56

    >>20

    よく見ると真ん中の大きいカメラが✕なせいでやられた~!って感じに見えてかわヨ

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 22:26:03

    >>11

    でも僕にはアッシマー先輩には無いビームサーベルがあるから…

    ダブルビームサーベルなんてかっこいい事も出来るから…

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 23:11:22

    >>20

    メインカメラぶっ壊されても慌てる様子もなく「散弾ではなぁ!」で済ますあたりブラン・ブルタークの手練感が出てるよね

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 23:13:15

    >>20

    このシーン大好き

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 23:31:45

    ブラン少佐の最後のセリフが「アッシマーが!」なのいいよね
    自分がやられた事よりアッシマーが空中戦で撃破された事が信じられない様な感じで如何にアッシマーを信頼していたか分かる

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 23:33:05

    プラモとかでしか知らなかったから
    クソデカいのを知ったときびっくりした

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 23:53:41

    >>6

    HGUCではスラッとしてるからリバイブでるならもうちょいマッシブにして欲しいな

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 09:11:31

    そんなに無理しなくてもビームサーベルは装備出来たんじゃないかと思う
    近接攻撃がパンチだけはちょっとね…

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 09:48:30

    連邦もアッシマーは採用したままでもよかったんじゃないかな
    いくらティターンズのせいでモノアイに悪い印象がついたとはいえここまで優秀な機体も処分は勿体なすぎる

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:25:15

    「散弾ではなぁ!」って言ってたけど可動部分が多い可変機にとって隙間とかに引っ掛かったら変形出来なくなるのでは?

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:26:58

    >>26

    アンクシャ君ホントスタイリッシュで良いよね。

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:29:52

    >>16

    アジス・アベバ中尉をお前に教える


    ティターンズにも地球圏の治安維持のためという本来の目的そのままに戦っていた人たちも大勢いたんだろうな

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:45:07

    >>32

    MSとの空中戦で変形解除→格闘→変形とか、変形解除中に輸送機の体当たりで中破とか

    設計段階で考慮しろって方が無茶だと思うんだ。

    ビームサーベルつけるくらいなら、ビームライフルの死角に機銃でもつけろってなると思う

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:59:18

    >>37

    確かにモビルスーツでの接近戦すら少ないのに空中戦での接近戦とか基本起きないな…

    特にジオン残党とか碌な航空兵力もないから上から撃ち放題だし

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:15:20

    良いよね、アッシマー

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 12:05:51

    >>33

    ゲタ+MSの方が運用面では絶対優秀だしなぁ。パイロット教育もラクだろうし

    ただメンテナンス性とコストは上の2つ用意するより高いってのは絶対嘘だろ、って思う。物理的に

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 13:27:24

    かっこいい系のMSがまるっとつるっとした可愛いMAになるの最高だと思います

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 16:49:38

    初見とはいえカミーユとクワトロの二人がかりで苦戦させてるから自由飛行出来る事がどれ程強いのかよく分かる
    ゲタに乗ったハイザックなんかはばんばん落とされてたし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています