中国人の定石だ

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 18:46:14

    語尾に「アル」「ヨ」「ネ」をつけて話したりする…

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 18:47:13

    それはワタシのことを言っているアルか?

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 18:47:41

    そんなことないアルよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 18:47:44

    なんか細目のキャラが多いイメージあるんだ

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 18:47:59

    知らないアルよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 18:48:58

    今のご時世ステレオタイプと非難されるかもしれないと思うネ

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 18:49:19

    ないアル

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 18:49:21

    >>4

    そいつはK国人と思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 18:49:36

    アル語尾はですねぇ

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 18:51:01

    烈海王みたいなかっこいい中国人の方がいいのかもしれないネ

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 18:55:37

    >>9

    ちょっと待ってください宮沢さん

    フィクションの中国人がアルを語尾つけて喋るのは、江戸末期に日本に訪れた外国人の間で「動詞の後ろにアリマス、疑問形ならアリマスカをつける」簡略日本語が流行り、それを聞いたジャッ プの間が「外国人の言葉遣い=語尾がアル」というイメージが定着したからという… そんな歴史的教養をほざくつもりじゃないでしょうね

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 18:57:37

    >>11

    いいやフィクションの中国人キャラはむしろ協和語の影響が強いことになっている

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 18:58:14

    満州人……?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています