- 1二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 19:11:42
- 2二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 19:12:35
カフェインでの覚醒作用はある…だがそれだけだ
- 3二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 19:13:17
飲みすぎなければなんでもいいですよ
口臭については飲んだあと適当に口を濯げばなんでもいいですよ - 4二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 19:13:52
令和の世にこんな嘘知識あり?
- 5二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 19:14:11
- 6二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 19:14:29
ちなみに尿路結石ができあがるほどの飲用量は7、8杯/日らしいよ
- 7二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 19:14:41
はっはぁーっ
過ぎたるは及ばざるが如しと言うじゃないか - 8二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 19:14:57
言ってること基本的にカフェインとポリフェノールの効能じゃないっスか?
- 9二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 19:16:56
しかしキー坊のうんちくを悪くいうのは筋違いだぞ
悪いのは静虎だ - 10二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 19:18:56
臭い気になるなら一杯水飲んでバランスを取ればいいと考えられる
- 11二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 20:54:18
あざーすマネモブさんのおかげで余計な心配が無くなったっス
毎日昼休みに1杯飲んでるだけだからね
しかし…運動能力の向上だけはこ、こんなの納得出来ない
ほいだら500億杯飲んでハイパー・バトル優勝してきてやろうかあーん? - 12二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 20:55:31
うまいから飲むんや
- 13二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 21:01:18
カフェイン依存になるレベルで飲まなければ基本的には身体に有用なんだよね
- 14二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 21:02:37
こんな漫画信じて読んでたら気持ち悪い健康オタクになるぞ
- 15二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 21:02:42
ブラックで飲めば体内脂肪を付きにくくしてくれるんだよね
凄くない?
ミルクや砂糖を入れたら駄目です
そいつらが脂肪に化けますから - 16二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 21:04:49
”Dietary and lifestyle factors for primary prevention of nephrolithiasis”っていう尿路結石に関する研究のまとめだとカフェインの摂取等もろもろでコーヒーは結石リスクを減らすって感じっスね
もちろん適度な量にしておくのと1日2Lの水分は取るとして - 17二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 21:04:55
一日5杯くらい飲んでたらカフェイン中毒になったのん
ああーっカフェインをくれェなんでもするから俺はカフェイン無しでは頭痛と吐き気が止まらないんだァ - 18二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 21:06:02
関係無いけど左から見た龍星バカみたいっスね
- 19二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 21:10:32
緑茶でええやん…
- 20二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 21:12:21
- 21二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 23:26:45
龍継の人体知識が本物なら悪用したいから即座にうんこ漏らすツボを教えてくれよ
- 22二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 23:55:09
- 23二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 23:55:56
結石対策にはミルクを入れろ...鬼龍のように
砂糖は絶対に入れるな - 24二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 23:56:07
コーヒーには致命的な弱点がある
飲むと尿がコーヒーの匂いになることや - 25二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 23:58:00
- 26二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 00:00:06
コーヒーはいまだに良い効果と悪い効果が山ほど言われまくっとるんや
概ね程度の差こそあれ「ヤバいやん…」で済んどる酒やタバコと違って論文が腐るほどいまだに論争しまくっとる不思議な飲食物なんやで - 27二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 00:02:13
コーヒー・・・聞いたことがあります
プーなんとかのアホのおかげで良い肥料が買えなくなって豆の味が落ちていると… - 28二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 00:03:29
ぶっちゃけ嘘知識もなにもよく見たら大して超凄いことを言ってるわけじゃないから
まあそれも説によっちゃあり得るんじゃないかの範疇っス
ていうか健康オタクの親父の受け売りだけどなってセルフツッコミしてる辺りその程度の情報に過ぎないんだよね
明確に嘘とわかるのは特定の病気が完治するとかそういうレベルの話っス - 29二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 09:25:44
人工甘味料入りはやめとけって感じだったスね
- 30二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 09:32:37
コーヒーとか長らく飲んでないんだよね
飲むと胃の内容物全部出てくるんだよね怖くない? - 31二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 09:40:28
- 32二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 09:51:23
コーヒーのメリットデメリットをざっと調べてみたんスけど取りすぎると悪影響が出て適量ならカフェインやクロロゲン酸が運動能力や集中力を上げて死亡率を下げるって書いてあるっスね
1日1〜2杯飲めばいいと思われる - 33二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 10:13:12
- 34二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 10:58:01
カフェイン耐性は個人差がありすぎてどこの国もいまだに一日の許容量を設定できてないんだよね
- 35二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 10:58:56
少なくともこのページにウソはないと思われるが…
- 36二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 10:59:37
- 37二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 11:00:48
運動能力の向上はちゃんと論文もある事実っスよ
- 38二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 11:08:00
運動前のは論文の総論もあるし日本でもどっかの大学が実験してたスね
- 39二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 11:09:42
あとコーヒーの問題点はアクリルアミドっスかね
たしかポテトチップスくらいある、って形容されてた気がするんだ
まぁ企業も減らしたり頑張ってた気がするけど