この異常なアニメだけど(良い意味で)

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 19:55:38

    今の配信時代で円盤が爆売れする人気って、どこにあったと思う?

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 19:56:29

    どのアニメ?

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 19:57:01
  • 4二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 19:59:21

    完成度が高くオタクの脳を焼いたくらいしか分からない

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 20:02:49

    ちゃんと売れるように作ったから売れた、としか言いようがないんだよな

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 20:03:13

    どっちもバトルシーンや演奏シーンでの見せ場はとにかく凄いんだけど
    それを見るまでの特に日常パートのギャグとか作画とかに力を入れていてるので中だるみなく見せ場を与えることができる

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 20:04:40

    >>4

    2つとも好きだけど謎なんだよね。

    前期だと凄く話題になってた鬼滅(3期)と推しの子ですら円盤は1万クラスだから、今の時代厳しいよねー。アレ?ぼざろとリコリコ、ヤバくね?と思った件。

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 20:05:21

    ここ数年で同じくらい売れたの鬼滅と呪術の1期くらいだよな

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 20:05:40

    お色気要素をいくらでも盛り込める作品だけどあえて入れなかったのが偉い

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 20:11:01

    毒(変な思想、エログロ)を削ってその分エモを詰め込んだクオリティ高めの作品なら売れないわけがないんよ
    それを理解できてないクリエイターが多いけど

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 06:52:27

    ウマ娘も売れたぞ!

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:41:09

    初めて円盤買った!って人が多かった気がする

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 15:08:35

    アニメではお色気要素を削って一般ファンを確保した上で、漫画ではえちえち要素を盛り入れることで変態ファンもおびきよせた

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 15:57:36

    商売の邪魔になりそうな要素を削っていくのはやっぱり大事ね
    足し算だけでやってたら面白いものを作れたとしても売れるものは作れない

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:28:31

    保守

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:46:30

    身も蓋もないことを言うと「円盤を買うようなアニオタ」というのは極少ない存在でそのパイの奪い合いでしかないんだよ
    推しの子とかビックリするくらい若い層にウケたからそういう層ど真ん中とは外れる

    あとは円盤というのもその作品関連グッズの一つだから、他に金出すグッズが少ない作品の方が円盤売れやすい

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 07:12:01

    同じ円盤の売れた作品なのにその後の扱いには異常なくらい差があるな

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 07:20:32

    やっぱりSNSとかでバズったのが大きいんじゃね
    リコリコとかはほぼそのクールの話題独占してたし

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 07:52:09

    せやね当時SNSでバズったのが大きかったね

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 07:55:06

    >>16

    これは昔からそうでアニオタの中で覇権のはずなのに興味ない層の知名度はいまいちな現象が多数あったからな

    もちろん現在よりはアニメ好きで円盤を買う層が多かったとはいえね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています