- 1二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 21:36:29
- 2二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 21:39:54
5年どころか3年超えたら充分大当たりなんだ
並のソシャゲなら1年位で荼毘に付すんだ - 3二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 21:44:09
ウム…それだけ愛されているんだなァ
- 4二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 21:47:08
5年なんて凄いを超えた凄いなんだよね
- 5二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 21:47:22
しかし…あと1年でビビッドアーミーも5年なのです
- 6二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 21:48:18
パズドラ、モンストみたいなコラボを繰り返してガチャを回させるタイプのソシャゲは今出しても一年未満で荼毘に伏すだろうしストーリーに重きを置くゲームの方が長続きしやすいと思われる
- 7二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 21:48:21
サーバー維持も無料やないんやで
ちったあリスペクトしてくれや - 8二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 21:48:26
やっぱエロの力は偉大っスね
- 9二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 21:49:24
- 10二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 21:51:16
そもそもパズドラやモンストがコラボを繰り返す事が出来るのはそれまでのサービスの中で大量のユーザーを獲得する事が出来ているからだよねパパ
- 11二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 21:51:17
その理論には致命的な弱点がある
全然人気ないのに維持費は安いからなんか続いてるゲームがあることや - 12二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 21:52:30
しかし⋯そういうゲームに限って固定ユーザーの根強い人気があるから凄いのです
- 13二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 21:52:59