- 1二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 20:30:52
- 2二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 20:31:54
ない
60周しろ - 3二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 20:32:18
全部買いきる必要はなくない?
絶対欲しいラインを決めよう - 4二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 20:32:52
ぶっちゃけそこまで行ったらあとはチケット交換するだけの消化試合や
ピースが欲しいならまあそれなりに周回したらええ - 5二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 20:33:01
ウララとフクのピースは取らなくても良くない?
- 6二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 20:34:16
上から順に取っていってピースはお好みで飛ばせばいいんじゃない?
下のほうとか最後の端数調整用だろうし - 7二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 20:36:35
やっぱ皆そういう感じ?了解
課題7種クリア時点で石+結晶2種は買えるから、あとはEX周回的な扱いとして設定されてると考えた方がよさそうだな
ライスのピースぐらいまで回収するぐらいのつもりでやってくわ
ありがとう - 8二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 20:37:44
- 9二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 20:38:07
- 10二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 20:38:31
無理に取る必要はないけど取れるなら取っておいた方がいいよ
- 11二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 20:39:43
ダート適性良いのがウララしかいない…
- 12二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 20:39:47
ふえぇ…作れないよぉ…
- 13二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 20:40:28
ステ1000を二つくらい作って出たレースは全部1位取って金スキルも出来るだけとったら取れた
- 14二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 20:40:43
エルコンド無パサー民か?
- 15二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 20:42:59
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 20:43:36
エクストラはウオッカが惜しかった…
アオハル勝ってたら届いてたんだが - 17二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 20:43:58
- 18二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 20:46:01
エクストラは13000台取れるとして
マエストロアガッてきた千里眼一陣取れば
後はレースの加点とかで20000いくでしょ - 19二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 20:47:32
エクストラは
・好転一息持ち(☆2ウオッカかマヤ)
・サポカにフク、パワライス、代理(うち2つくらいでもいい)
で要求される金スキルを満たせるので
後はステSを頑張って10回爆発して優勝しよう
Lace出てればスピSだけでも届くと思う
勝利への執念?どうせ全部取るポイントないし忘れよう - 20二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 20:48:03
A+でゴチャゴチャやって突破した>>1のカフェを教える
千里眼で+1200点(SRフク入れてハレノヒランナーズにする)
アガってきたで+1200点(チームランクS到達時イベント)
マエストロで+1200点(SSRママ)
スピード1000で+1500点(スピ3積み)
スタミナ1000で+1500点(SSRママ+スタミナ因子18+成長率30%)
あとは勝利ボーナスが700点ほど入って20900点でフィニッシュ
アオハル爆発10回は運が絡むので、普段よりアオハル魂を優先的に踏みに行くぐらいに考えて達成できたらラッキーぐらいに思っておくのがいい
最後にスキルを取るときは金を無闇に取って評価点をドーピングするとほんのちょっとだけ良いことを教える
あとは育成の振れ幅があるので、構築が定まったら数回試すことを勧める
A+までしか作れないほどほどトレーナーでも、色々やりくりしてボーナスに甘えまくればなんとかなるいい塩梅の目標であったことを教える
- 21二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 20:49:44
- 22二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 20:53:31
>>20で貼った構築は別に最適解ではないだろうから、色々工夫してみるといいことも教える
(多分上で出てる育成ウオッカ・マヤ使って好息ブーストするか、あとは委員長スピ賢とかで評価点膨らませてステ1000ボーナス二つを安定して取れる構築かのどっちかが最適解ってことになると思う)
金スキルとステ1000のボーナスがドデカいので、まずはこれらのボーナスをいくつ取って、その場合評価点が何点必要になるのか
整理して計算してみると計画がたてやすくなることを教える