- 1二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 06:02:32
- 2二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 06:04:10
キービジュのキタサンも若干細いし作画の癖っぽいな
- 3二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 06:19:55
アプリのむっちり具合が削ぎ落されてスレンダーになってる
- 4二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 06:22:13
- 5二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 07:26:22
もともとアプリでも細めの方なんだよな……胸に引っ張られてか二次じゃ全身むちむちにされがちだが
でも確かにアニメは細すぎると思う - 6二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 07:46:09
折れそうで心配になる
- 7二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 07:48:00
競走馬も足細いし、そっちを意識してキャラデザしてる人もいそう
もちろん太いのも好きです - 8二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 07:55:32
- 9二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 08:17:02
流石に細すぎて描いてる側でも違和感生じるレベルだと思うんだけどなあ
「太ぇって!」「太くねぇって!」というやり取りがあるのなら「細ぇって!」「細くねえって!」ということも起こりうるってことなのか……? - 10二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 08:18:12
スポ根少女はもっとムチムチであるべきだろ
- 11二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 08:20:31
短距離であればバキバキがよかろうがあまりムチムチだと足自体の自重が負担になりそうだからあまり気にならない
- 12二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 08:22:31
一度なんか気になるとどんどん長くなる首長現象でも起きてしまったんだろう…
- 13二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 08:22:49
太ももは太いほどいいというジンクスがあるからな
- 14二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 08:39:57
私性合なのでヨシ!
- 15二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 08:40:02
- 16二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 08:51:13
- 17二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 08:52:50
まだ美少女
- 18二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 08:56:19
元々細めだけどこれは細いってレベルじゃねぇ
- 19二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:54:38
新しいキービジュもキタサンすら細いしダイヤちゃんは病的に腕すら細いので気になる
- 20二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:56:30
- 21二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:56:56
逆にクラちゃんは大分太めに見える
- 22二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:57:00
アニメはもともとキャラデザでうーんって思うところあったしな
麻呂眉とかマックイーンの耳とか - 23二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:58:07
— 2023年08月23日
あーこの人か
- 24二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:58:17
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 15:03:21
- 26二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 15:03:59
作画の好き嫌いはあるとは思うけど
メインのキササンですら3期初報の時点で「なんかイメージと違うな!」ってわいはなった
RTTTの作画イメージに頭が勝手に引っ張られているのかもだけど - 27二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 15:05:22
ルドルフとテイオーのタペストリーだったかな
あれも結構おかしかったし… - 28二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 15:07:11
サイピクがキャラデザアプリに寄せてたからな
こっちは作画スタッフの趣味入ってる - 29二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 15:08:35
2期もそうだけど一見癖がないように見えて結構癖が強いデザインしてると思う
- 30二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 15:10:33
動いてるときは「いいな」って思うのよね、2期のテイオーの動きは良かった
止め絵になると違和感がもりもりでてくる
酷いわけじゃないんだけどなんか違くない?感が - 31二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 15:11:06
言われてる通り動いてる時はあまり違和感ないから動かしてなんぼの作画かもね
- 32二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 15:11:29
手足が細い方が同じ動きでも大きく動いたように見えるとかなんとか
- 33二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 15:11:46
- 34二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 15:12:12
- 35二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 15:12:58
ムチムチダイヤちゃんはお前らの中にしかいない幻想というお達しだぞ
- 36二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 15:15:17
ムチムチじゃなくてもいいけど流石に細すぎるかな感はある
- 37二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 15:19:31
動画用の設定画なので「こんな感じ」というのはあると思う
- 38二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 15:21:33
ゲームと違って手書きの箇所もあるから、走ってるシーンは太くなったりしそうだけど
- 39二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 15:23:35
アニメは結構そういうの多い気がする
動いてたら気にならないけど静止画が微妙は多いというか動きを派手に見せるの優先的な感じかな
多少デッサン崩しても大袈裟なくらいの描き方しないと動画映えしないとかあるっぽい
- 40二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 15:27:14
デフォルメが過ぎて頭がでかく感じるな
- 41二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 15:28:56
胸部は分からんけど脚部はガリってるなと思った
まあ動いた時に違和感無ければそれで - 42二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 15:39:58
スレンダーみたいなスタイルのいい細さではなくなんかパーツそのものが小さいという方が近い気がする
- 43二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 15:53:03
てかホントにアニメでダイヤの勝負服動かすんだなめちゃくちゃ大変だろ
- 44二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 15:55:08
サウンズオブアースもバイオリン弾いてるシーンはええやん!ってなったけど直後の壁ドン時の顔でうーん?ってなったのでほんとに静画より動画の方が得意なんだろうなとは思う
- 45二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 15:55:41
正直なるべくダイヤを動かさない為に菊より前は全てダイジェスト、春天はゲームの衣装違い用の特別勝負服でこの衣装で走るのは菊と有馬だけになりそうな気がする
- 46二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 15:56:12
あぁ健康的だぁ
- 47二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 15:59:33
- 48二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 16:07:18
腕の細さとかの前に作画めんどそう…
- 49二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 16:11:03
ダイヤちゃんだけ勝負服CGになっても文句言えない位には作画カロリーヤバい
- 50二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 16:13:04
特にどこかを簡略化した雰囲気ないの正気か?ってなる
- 51二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 16:15:14
女の子の太ももをジロジロみるなんて…
- 52二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 16:17:49
アニメの世界には見ず知らずのウマ娘の脚をベタベタ触る成人男性がいるからな
- 53二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 16:20:54
テイオーとマックに対して後輩感出すために意図的にバ体は抑えめに描写してるのかもしれないし
- 54二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 16:41:13
アニメの技法で疾走感を出すために走ってる足を上半身に対して細く長く描くことはあるし恐らくそういうタイプの絵だと思う
止め絵だと違和感あるけど動かしたら臨場感が付く感じの描き方な気がする - 55二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 16:58:23
体型赤ライン引きあにまん民
スレ画に赤ライン引いてくれ - 56二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 17:11:56
- 57二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 17:16:23
- 58二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 17:24:34
勝負服ダイヤちゃんって少なくともアプリでは中の手全然見えないし、普通の交換用手首パーツはゼロで萌え袖パーツのみのコレになるんじゃない?
figma 宝鐘マリン声を上げてさあ出航だ、我ら宝鐘海賊団!人気VTuber事務所『ホロライブプロダクション』より「ホロライブ」三期生の宝鐘マリンがアクションフィギュアfigmaとなって登場!
表情は、「ウィンク顔」「発情顔」「落ち込み顔」「見開き顔」の4種をご用意。
おなじみの「ジャケット」「帽子」「ドクロくん」が付属。
その他、眼帯が再現できる「眼帯付き前髪」や萌え袖が再現できる可動式の「萌え袖腕」が付属いたします。
さまざまなシーンを可能にする可動支柱付きfigma専用…www.goodsmile.info - 59二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 17:32:12
- 60二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 17:35:43
止め絵は前からあかんぞ
- 61二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 17:52:52
- 62二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:59:55
激しい動きやアクションを表現する為に描き込みを削ったりデフォルメしたりしてるのにわざわざそこで一時停止して「作画崩壊www」扱いされても……みたいなの前に見たな
- 63二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:04:58
逆に止め絵なのにそれでお出しするんだ…っていうのが今回のケースやね
- 64二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:02:22
昔どっかで見聞きしたのだとアニメ誌の描き下ろしとかは現行作品の作画しながらスキマ時間見つけて描いてるみたいな話だったんで、手癖ですまないレベルの「んんん?」って公式絵お出しされたら「スケジュールキツかったんだろうな…お疲れ様です…」って思うことにしてるわ