空知先生のおにぎりの話や久保先生の読者にある権利は〜を見てると

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:05:55

    僕たちオタクって、漫画家さんにとって結構目障りで邪魔な存在なんでしょうか?
    僕は当然漫画家さんに迷惑をかけたいことはないですが、同胞が実際にやらかしてしまっているせいで何を言われても言い返せないのが悔しいです……

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:07:50

    でも漫画家は読者いねぇと飯食えねぇぞ

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:08:55

    漫画家が欲しいのは何も考えずに買ってくれるライト層だけでオタク層なんていらないのはガチかもね

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:08:58

    真っ当に応援してくれてる読者には感謝というか目障りだとかそんな感情持つ理由ないでしょ

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:09:52

    ×オタクが邪魔
    ⚪︎マナーの悪いオタクが邪魔

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:09:53

    >>3

    でも前者みたいなやつを世間ではミーハーっていうからなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:11:00

    そんなことも人に聞かないとわからないのか…

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:11:52

    >>6

    世間(オタク)

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:12:53

    極端から極端にしか行けないタイプなのかなスレ主

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:13:15

    自分は自分、他人は他人
    自治はそこそこにして、迷惑な奴が視界に居てもフェードアウトして自分だけ行儀良く楽しんでればいい
    ファンという括りでも大人数いれば、厄介な奴がどうしても紛れ込むことは作家も分かっている

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:14:15

    >>5

    マナーが悪い=オタクと思う気持ちは分かるけど一般人でもマナーが悪いやつはいると思う


    マナーが悪いやつはオタクだろうが非オタクだろうがクズ

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:14:35

    凶悪殺人犯とかの記事を見て「もしかして人間はいないほうがいいんじゃないスか?」とか言い出すタイプの悪役みたい

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:15:14

    空知先生や久保先生はファンに対して感謝の念を抱いたことがないって言いたいわけ?

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:15:45

    >>3

    ファンレターが励みになるって話はよく聞くけどね

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:16:30

    読者なんて基本的には作者の書いてる内容を曲解する存在だからな
    それに対して、諦めずに作品発表することだけが読者の質を向上させる手段だ
    あとは誰かの読者層を自分のそれと重なるとか勘違いしたら駄目だな
    それやると自作の扱いも駄目になる

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:18:50

    >>6

    生産者からするとミーハーがいっぱいいた方が助かる

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:19:17

    趣味が同じなだけの他人の素行が悪かったとして、それを自分が申し訳なく思うことになにか意味ってあるのかな
    大きなお世話というか、第三者がしゃしゃってくんなよって思っちゃうんだけど

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:20:19

    >>17

    自浄作用って言葉よくオタク界隈で使うだろ

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:21:10

    勝手に同胞扱いしないでくれない?
    お前みたいな極論でしか解釈できんやつと一緒にされたくない

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:23:47

    >>19

    こっちも漫画趣味なだけで迷惑かけてるやつらと一緒にされて迷惑してるから分かる

    推し活を現実でモテねぇやつらの逃げ道扱いすんじゃねぇって、何度も何度も言ってんのに

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:25:22

    企業や公共団体みたいなカッチリめの組織ならともかく、趣味が同じということでしか繋がりがない人たちに自浄作用とかそもそも働かないんじゃないかな

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:26:36

    少なくとも厄介起こす奴を同胞と認識するようなオタクはいない方がいいと思うわな

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:27:49

    >>18

    自分がファンクラブを取り仕切っている立場とかなら

    そりゃそのファンクラブ内の自治とか気にすりゃいいと思うが、今回はそういう話では全くないだろ


    自浄作用を気になるなら、おかしいやつとは関わらない、庇い立てをしない

    そもそも顔も名前も知らない赤の他人を自分と趣味が同じ程度で仲間だと思わない

    自他をきちんと切り分ければいいだけ

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:28:05

    自治厨の気配があるので気をつけてほしい

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:30:49

    長年ネットの意見みてても思ったことだけど、自他の境界が曖昧な人ってのはどうしてもいるんだなぁ
    まず自分の意見を持ってから他人の意見見るようにした方がええぞ。反論されても驚かなくなるから

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:31:36

    こんなスレでよく真面目に話そうとか思えるな
    典型的じゃん

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:44:46

    みんな暇なんだろ

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:46:49

    YouTubeで適当なVの動画開いてコメント欄見るだけでも疑似体験出来るぞ
    お前らみんな氏ねと言わないだけ有情だったんだなと思える

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:50:25

    ここまでスレ主無し
    どこかからの引用だったのかな?

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:51:53

    漫画家さんなら自身が描いた女キャラに群がる男性読者に「うわぁ……」とか思うんでしょうね
    王様ランキングはそういった読者が全くいなさそうですが

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:06:28

    作品を広めるには作品に深くハマる人 つまり周りに宣伝してくれるオタク層が必要なのだが
    作品が広まりきったら必要なのはライト層であり、寧ろオタク層は作者にとっては害悪になる

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:09:11

    >>30

    尾田先生「妄想は買った読者の好きにして良いよ」

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:10:37

    あにまんは愚痴禁止なのにルール破って作品に批判的な感想書く人と煙たがられ具合は一緒

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:12:51

    >>32

    尾田先生は特別懐深い印象がある

    他の作者はあれほどじゃないと思っておいた方がいい

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:13:07

    料理提供してマズいとか味が変わったからもう来ないとか、こういう味付けならどうなるんだろうとか考えるのはいいけど厨房入ってきてああしろこうしろって言われるのは嫌ってことだろ

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:14:46

    金払わないのに余計な口出しするやつは嫌われると思う
    金出してるならまあ

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:16:06

    面白い面白くないは感想だから聞くがああしろこうしろは聞く価値ないねってことでは

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:16:34

    >>36

    金出してても余計な口出しはアウト

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:17:14

    >>38

    それは知ってる

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:17:42

    >>32

    それはあの人が特別寛大なだけでは

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:23:08

    Twitterとかもそうだけど、たくさんフォローされてる人はいいね「だけ」しかいらなくなってくる

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:28:50

    凌辱エロ同人誌描かれて嫌がってる漫画家はそりゃそうだろうなって思った

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 15:00:55

    作品に対する要望と二次創作は別の話じゃねーの

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 15:17:43

    >>38

    金出して得られるものは「その作品を鑑賞する権利」であって

    「その作品に対してああしろこうしろと口出しする権利」じゃないからな

    なぜかこんな簡単なことを理解できない人が多いんだけど

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 15:44:22

    師匠みたいな2ちゃんのアンチと本気で争うようなヤバい漫画家をスタンダードだと思われても…

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 15:57:25

    秋元先生も少女漫画の読者と違って少年漫画は汚い字で作品の文句を垂れ流すファンレターが多いと愚痴っていたな

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 16:00:46

    まあ金出して買って読んだ漫画を批評する権利はあるよ
    その批評を作者が聞き入れる義務は無いけど

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 16:06:02

    ファンレターは欲しいけどお気持ちはいらない…当然のことなんじゃないでしょうか
    大体漫画家が読者の反応で切れた案件て大体お気持ちに対してな気もするし
    分析は編集がやるので関係ない

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 16:06:29

    なんで0か100かの極端から極端への振り子になるんだ
    普通の一読者としての節度を守るのはそんなに難しいことだった記憶は無ぇぞ。普通に読んで楽しんで面白かったです程度の感想でも送るか送らないかでいいじゃねえか

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 16:16:22

    読者と意見交換会みたいなことをしている漫画家やファンのアイデアを受け付ける漫画家もいるし人それぞれ

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 16:34:29

    師匠や尾田は読者からのアイディアはいらなさそうなこと言ってるな
    空知はわからんというか知らん

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 16:46:18

    >>47

    批評というのも、どこで何をいうのを批評とするのかってなるけどな

    例えばジャンプラのコメント欄で「作者への応援コメントを書いてください」と書かれてるところに、金払って読んだんだからって否定的な感想を書き込む権利があるか? といえば、俺はないと思う

    リアルで知人に愚痴る権利はある、個人のブログで批評する権利やSNSで愚痴を拡散する権利もあるが限度を超えた発言をする権利はない、くらいが俺の中の倫理観だけど、まあこれも俺の勝手な基準だ

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 16:48:58

    ギャグ漫画は読者にこんな事言われたみたいな感じで作品でメタネタにできるから批評は美味しい派もいそう

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 16:49:58

    重箱の隅をつつくように意地悪く読むのが楽しいってコンセプトで感想書いてたブロガーとかも見かけたこと自体はあるしなあ

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 16:50:59

    >>47

    批評する権利ってのも古い考えな気がするけどな

    ジャンプラは批評お断りなんだし

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 16:56:24

    >>55

    それはジャンプラのコメント欄でやるなという話では

    どこか別の場所なら咎めないでしょさすがに

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 17:42:50

    >>2

    ノイジーマイノリティが迷惑なのはどこでも同じだろ

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 17:45:31

    >>57

    そうだそうだ一ノ瀬は面白い漫画なんだ!

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 17:48:56

    >>58

    すまんがあのレベルだとアンケ取れてるのか?

    アンケート結果こそサイレントマジョリティだろ

    ブラクロとかネットじゃ騒がれないけど人気あると言うわかりやすいサイレントマジョリティだが

    それにそのポテンシャルあると思うか?

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:00:22

    まあ冷静に考えたら素人でしかない読者がプロにダメ出しするなんて身の程知らずも良いところだからな

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:03:40

    暴れてるオタクを全部「僕たち」に括り作者の全ての気持ちを推測し始めるのはなんか
    猛省しているというより逆に自意識過剰じみたものを感じる

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:07:01

    声のデカいオタクは滅んでいいと思う
    特に無産のやつは
    細々オタクする分には人に迷惑かけないようにするなら自由でいいんじゃない?

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:07:35

    だいたいマナーの悪いやつは邪魔だから要らないとか邪悪なやつもファンやオタクの一部なんで反省した方が良い理論をかざすと
    まず誰より先に世の中のサッカーファンが土下座行脚する必要性が出て来てしまうと思う
    やってることの規模と迷惑ファンの根深さ的に考えると

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:09:16

    >>63

    指定席追い出したりとか禁じられている発煙筒とか花火打ち上げたりとかめちゃくちゃやるよなあ

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:09:25

    >>63

    反省は別にせんでええけど普通に要らんでしょ害悪ファンは

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:10:22

    他人にウザ絡みをするなってだけなのになあ

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:12:27

    マナーが~っていうが、久保自体マナー最悪のクソ野郎だったからなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:12:58

    >>65

    それはそうだけど>>1が害悪ファンにとどめてなくて「僕たちオタクは」というデカい定義にしとるので

    それに合わせるとそうなっちゃう

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:14:28

    オタクは群れるな
    オタクは喋るな
    オタクは外出るな
    これさえ守れば君もマナーの良いオタクだ

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:14:38

    言い返す必要あるか?
    「ああはなるまい」って襟を正して今まで通り作品を楽しむ、じゃ駄目なのか?

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:15:07

    >>67

    わりと都合よく忘れられてるが師匠自体が結構アレではあったな…

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:15:25

    極端な話、漫画ばかり読んだら面白い漫画書けるって訳でもないのにあれこれ指示してくんなって話だろ
    そして聞き入れなかったらさらにあれこれ言われる悪循環もあるわけで

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:16:34

    なんだったら今の世の中
    他作品に対してオタクムーブしている人なんて漫画家側にもいっぱい居るからなあ
    漫画家の方にも外に出るな喋るな群れるなと言わなきゃならん

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:16:37

    うーんこれは極めて一般的なふつうのふぁん
    こうならないように気をつけて自信のない人は場末のクソスレに思いの丈を吐き散らかすくらいで我慢しよう

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:18:35

    >>74

    タフカテの暴言ですら見た事ないレベルの殺意なんですがこれ…

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:20:13

    >>74

    3つ目のやつはビッグモーター構文のご先祖様かな?

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:20:29

    個人的な感覚としては
    公式に直接言うのはアウト
    こういう掲示板含め、ハッシュタグとかも無い感想にエゴサしてダメージ負うのは制作の責任だろって感じだな

    まぁ、作品名やらキャラ名含む感想は微妙な塩梅な気はするけど

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:20:55

    >>1の「僕たちオタク」っていうわざとらしい雑なくくりが悪意ありありなんだけどな

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:21:25

    当時の織姫に対する特定コミュの殺意と憎悪はなんか今聞いてもマジでピンとこないレベル
    俺もTwitter(X)とか見てなかったしなあ

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:23:11

    >>74

    よく話題に挙がる織姫殺せが酷いのは当然だけど、その前のアドバイスさしあげてるも大概に酷いな

    担当編集でも同じジャンプの連載漫画家でも作者の親しい友人でもない一読者が出来るアドバイスなんかねーよ


    そりゃ師匠も読まない権利(選択肢)もありますよ、って言うわ

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:23:35

    >>65

    本来ならファミリーファンに試合以外の食事とかも含めて楽しんで貰うことで末長く金を落としてもらいたいところなのに

    フーリガンが来たら台無しだもんなあ

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:24:41

    >>71

    師匠はなあ…

    ネット黎明期の炎上と言う言葉すらあったか微妙な時代から炎上し続けるお人だからな

    今は色々(意味深)とあって被害者一色だけど

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:24:56

    言った対象が対象のせいでむしろ久保先生は読者には甘い部類なのではないか疑惑が出てたね
    なんせくたばれやボケッと怒鳴ってもまあしゃーないってレベルで野蛮なやつが相手だったせいで

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:25:57

    師匠レベルの大物が公の場で言ってくれたから
    他の人も声あげやすくなったってのもあるんだぞ

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:26:02

    >>77

    こういう掲示板でも人格否定とか殺.害予告とかそれ示唆するような発言はアウトじゃないかな

    つまらんとかは別にいいと思うが

    というかボーダー設けなきゃ不謹慎大喜利が始まっちゃう

    けもフレ2の時とかヤバかったろ

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:30:56

    ていうか織姫を殺したい一ルキ派はまだ現役で残ってるって本当なんだろうか
    本当だとしたら大敗した上にまだ憎悪を抱いているわけで怖すぎるが

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:30:59

    スレ主は漫画読むのはもうやめたら?

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:32:37

    一ルキ叩き層が案の定沸いてきた

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:33:42

    >>88

    すいません一ルキを叩いているんじゃないんです「織姫を殺したい一ルキ派」が怖いと言っているんです

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:40:46

    >>89

    結局それも尖った輩の蛮行だからな

    スレ主にこうなるなと教えてやってるなら的確な例だと思うけど

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 20:26:46

    最近の呪術カテとか見ると言いたくなる気持ちも分かる

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 20:29:06

    責められてる側に必要以上に共感するのも面倒くさい

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 20:49:26

    >>86残念ながら未だに生き残って呪詛吐いてるらしいよ

    目撃報告もあり 

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 20:52:21

    >>91

    あそこ主人公アンチがデフォなの異常すぎる

    そんなイライラしながら読んでるならもう止めろって言いたくなる気持ち分かる

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 20:53:21

    >>90

    ウム別に織姫を殺したくない一ルキ派まで悪いわけじゃねえしな

    念のため

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 21:04:43

    >>58

    >>59

    この内容のスレでわざわざ特定の漫画の話出してdisってやろうみたいなのも相当空気読めないし

    作家から迷惑がられる読者や1みたいなのとそう変わらないメンタルしてると思うから気をつけろよ

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 00:17:51

    そもそも空知の「好きなおにぎりの具は具志堅用高」の例えは
    「受験の面接で『尊敬する人』に銀魂キャラを挙げるのはアリですか?オタクキメェって思われてますか?」に対する回答で
    「オタクがキモいんじゃなくて面接という場にそぐわない独り善がりの回答がキモい、まずは面接官の話をちゃんと聴け」というアドバイスだから
    内容に口出す厄介ファンが云々とか読者のお気持ちは害悪云々は関係なくね?

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 00:19:41

    >>23

    フェ ミとかビーガンとか撮り鉄相手だと逆の意見になるのは少し笑える

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 00:38:30

    「オタクがキメェんじゃない コミュニケーション下手なオタクは自己が肥大化して人の話を聞くより自分が何を話すかばかりを考えてしまうことが多い そして会話に不具合が生じる それがキメェんです」

    これ読んで「オタクって邪魔ですか?」ってスレ立てる時点で空知の言いたいこと何も分かってないな…

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 00:42:44

    まぁビクビクしながらアンケにコメントとか書いてるよ
    年齢もアンケ内にあるからあっちからしたらすげえ気持ち悪いと思ってもしゃーない
    でも好きだし好きって気持ちを表明したいんだ

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 01:10:42

    ぶっちゃけ「人に迷惑かけるな」が社会においての当たり前であってオタクかどうかは関係ない

    作者に手紙やツイで直接凸って訳の分からんご講釈垂れたり批評誹謗中傷したりしなけりゃ場末の掲示板で作品の何を語ろうとグッズ買って金落とそうとサイン会にいこうと問題ない

    それをオタクがどうこうとゴッチャにしてはイカン

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 12:48:18

    >>99

    漫画より国語の教科書を開くべき人間てのもおるからまあしゃあなしやで

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 12:51:59

    オタク度で言ったら漫画描いてる人の方がオタクだろって思うしオタクがどうこうってより厄介な人がダメなんだよ

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 13:41:05

    そもそも基本的にこういうので出てる例ってオタク云々以前の話なんよな

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 13:44:58

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 13:54:54

    作品批判するオタクが邪魔ってのはほぼ全ての創作者が思ってるだろうね

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 13:59:23

    >>105

    おにぎりの話は別にだな

    空知の発言だと個人的にはいつだったかのお手紙で杉田のハゲ具合を弄ってたのがやや不快に感じた

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:13:04

    ネットの恩恵か口を開けてるだけで情報が入り込んでくる一億総お気持ち時代だと珍妙な万能感やらで創作物と創作者と自分をセットどころか同列視するやつも出てくるからしゃーなしやで ましてジャンプの看板クラスになると分母の数もでけえことでけぇこと

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:16:59

    客が厨房に入ってきてケチつけんなというのはその通り
    料理の感想は店の外で言えというのもその通り

    問題は店の外で言ってる料理の感想に、他の客がケチをつけてくることがあること
    ただしネットは本当に店の外なのか?とか、その店のファンが集う場所だったりしないか?とか
    その辺は考えなきゃダメではある

    まあぶっちゃけアンチスレの書き込みを外に持ち出すまとめブログに
    好きも嫌いも一緒くたに同席させる旧twitterや、その使い方が悪いよ

  • 110二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:33:26

    ただ「読者がいる」以上漫画家も読者に影響を受けざるを得ないのは事実だと思うけどね
    そもそもジャンプのアンケート至上主義だって突き詰めればそうなる訳だし久保師匠の「読者の権利は~」って言うのは(それが悪い事ではないとは断言できるが)独りよがりな側面が出てる発言だと思う(実際ブリーチが打ち切られたのは師匠が自分の我を通し過ぎてたからだし 千年血戦編がこれだけ評価されるようになったのも「状況説明がされた=師匠が読者に歩み寄った」と言う面が大きい訳だしな……)

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:37:07

    アンケートで打ちきり決まる制度の雑誌で連載してるのにって部分は確かにある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています