地雷って本当に人それぞれだよな…

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:07:48

    4で初ピクミンの友達(死ぬほど虫嫌い)が2ステージ目の花畑で早くも限界を迎えている
    「こんなところにいられるか!ピクミンがいくら犠牲になろうとも一刻も早く突破する!!」って方針で突き進んでる

    …でもまだいるんだけどなぁ、虫

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:09:25

    虫嫌いにピクミンは相性悪すぎないか?

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:10:47

    そのお友達に地球防衛軍でもやらせてみようぜ。5と6なら敵は宇宙人やからイケるやろ

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:11:02

    タマゴムシで限界迎えない?大丈夫?

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:11:44

    >>3

    尖兵として思いっきり虫出てくるだろーが!

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:11:47

    ピクミンへの慈悲が一瞬で消えてる…

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:11:54

    ハナゲイモ居なくて良かったな

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:12:19

    まあピクミンに虫がいっぱいいるなんて初見じゃ分からんしな…

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:12:45

    クイーンチャッピーとかいう倒しても気持ち悪いやつ

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:12:58

    タマゴムシ出てきたら発狂しそう

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:14:23

    蟲だまりって名前だけで気絶しそう

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:14:44

    >>8

    ピクミンが食われたり犠牲になるのはわかるとしても敵がなんなのかまではなぁ…

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:14:53

    ピクミンに限った話じゃないがグラが進化したからって虫の動きをリアルにするのは悪い文明(虫嫌い)

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:16:04

    ゲームにでてくるデカい虫のキモさは異常
    デフォルメされててもキモい

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:18:45

    >>14

    モンハンに甲虫種ボスが少ないのもそれが理由なのかもしれんな……

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:19:48

    それにしてもピクミンって虫とかカエルとか人選びそうなの多いよな
    犬とかだとオッチンと共食いみたいになるが…

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:22:04

    デカい敵ならまだ良いんだけど小っちゃいのがいっぱいいるのが一番無理
    身体がゾワゾワする

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:22:13

    タマゴムシとか虫きらいからするとかなりキツそうだけど大丈夫か?

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:22:37

    ピクミンの原生生物って絶妙に気持ち悪いからな…
    人によってはグラの進化でピクミンすらキモく感じる

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:22:41

    >>17

    ピクミン自身は平気なん?

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:23:56

    一番星の隠れ家で失神しそう

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:24:54

    やっぱり敵がドラゴンとかファンタジー系に寄るのは良いことなのかもしれん…

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:26:23

    囲んで叩いて死体を栄養にするって考えたらちょっとキモいぐらいが罪悪感もわかなくてやりやすいのかもしれない

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:27:10

    体験版で…と思ったけど体験版の範囲は虫いないのかもしかして

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:27:29

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:27:52

    彼は多分ここ無理ですね

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:29:10

    >>24

    1500までだから丁度花畑の前かな…

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:29:19

    無理な人はウジンコとかダメだろうしな

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:30:15

    虫敵が無理すぎてリタイアしたゲーム実況者いるみたいで草

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:30:57

    弟は犬推し過ぎて嫌とか言ってたな…
    『ラスボスも犬とか何なん…』って…

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:31:08

    >>15

    クイーンランゴスタは一作限りで封印されたし、アクラヴァシムは異論が出て外見作り直したからな

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:31:49

    虫嫌いの友達はリタイアしたよ
    一生オッチンと遊んでたいって言ってた

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:33:05

    フロムとかベセスダも虫でプレイヤー減らしてるよね、多分

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:33:31

    虫苦手民はエルデンリングのアリでもダメみたいだな
    タマゴムシとかピクミンと一緒になって混乱してそう

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:34:38

    >>30

    あんだけ犬を可愛がらせておいてラスボスが犬なのは良い性格してると思った

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:37:34

    エルデンリングとかめっちゃ楽しんでたのに一瞬でプレイできなくなったわ
    グラフィックの向上によってキモい敵とか洒落じゃ済まなくなってきてる

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:40:05

    アルセスタスとかクイーンランゴスタみたいなでかいモンスター系統の虫は問題ないけど、ピクミンにでてくるちっさい虫は苦手な俺もいるから本当に人それぞれだと思う

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:41:09

    時オカとかのライクライクは気にならなかったけど、ティアキンで解像度上がったライクライクは本当に無理だから技術の進歩もいい面ばかりじゃないなって…

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:41:10

    ピクミンのはガンガン倒すための原生生物だからあの気持ち悪さは意図的なんだろうけどまあ気持ち悪いからな…

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:44:40

    >>31

    ゲネルセルタスは昆虫らしい重厚さはありつつキモくなくて良デザだな〜って思ってたんだけど

    アレは過去の失敗を糧にした産物だったんだね……

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:01:54

    >>36

    頭デカいアリもアリ盾もいいよね…

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:13:41

    ホグワーツレガシーでは蜘蛛が嫌いな人のためのモードをパッチで追加してたな

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:20:16

    Skyrimの蜘蛛が街道にまで居るのがキモくて無理なので見かけたら即殺してる

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:22:48

    >>40

    俺もこれは平気なんだよな…

    多分虫の脚(細くて節があって細かく動く)みたいなのが無ければマシなんだと思う

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:24:55

    フタクチカブト(オオユキカブト)の弱点とか人によってはやばいだろうな

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:26:25

    でもピクミンの虫ってなぜか足の本数少ないからだいぶましな方だろう

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:26:47

    花ふぶきは多分卵以外からも出てくるタマゴムシが虫嫌いにキツいポイントだと思う

    カスタネットの下にタマゴムシ、土器を割ったらタマゴムシと2パターンの悪意がある

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:27:21

    >>40

    これでも狩猟後(ひっくり返って脚ピクピク)が苦手な人からかなり不評だったとか

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:30:50

    昔見たゴキブリに群がられるゲームの実況思い出したわ確か最後まで見られなかった

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:04:12

    >>8

    割と気持ち悪い敵多いのわかりにくいんだよなピクミンって

    ポップな見た目の割にはゲーム性もシビアだし

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:40:08

    4でまだよかったな
    3だったら羽ピクミンvsタテゴトハチスズメとかいう阿鼻叫喚を体験することになってた

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:51:46

    ピクミンって「ピクミンが食べられる、死ぬ」が大丈夫かの基準になりやすいから敵は意外と見落とされがち

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:52:19

    地球防衛軍に興味あるけど虫苦手という人にはデジボクを薦める
    本編と違ってデフォルメされてるから苦手な人も大丈夫だと思う

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:53:04

    葉っぱの虫?が嫌って言ってる人はいたな
    すぐ倒せるとはいえ虫じゃないと思ったら実は虫で素早く動いているというシチュがリアルで嫌らしい

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 21:19:44

    一人称視点の3Dゲームでプレイヤーの周りをカサカサ走り回る超キモい蟲の敵がいて虫嫌いのプレイヤーに配慮したモードにすると2Dのガッビガビのクソ画質のリアル猫の写真(3Dなのにただの画像に差し変わるから常にプレイヤーの方を向いたまま動き回るだけ)でシュールホラーになる奴あったな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています