【お気持ち】ゴッドキングオージャーさぁ…

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:09:03

    かっこよすぎない?最初はスタイルはいいけど細身で不安だったけどいい意味でゴツくなって、腰とかもちゃんと細く見えないように補強もされて、王が鎧を纏ったかのような騎士王って感じがしてむっちゃ好きなんだけどわかる?(ちなみに一番好きなのはG12です)

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:10:12

    わかる 20体合体だけあって威圧が凄まじい
    余剰パーツないんだっけ?

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:11:44

    顔がそのままだからより鎧っぽくみえるよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:12:27

    ただおもちゃとミニプラは膝の負担が怖い

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:20:21

    >>2

    見た感じ余剰なしウエポンのアックスは頭は兜に胴体は腰についてる

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:23:01

    ここに来てキングオージャー以外だと背中に張り付いてるだけだったシュゴッドソードが必殺武器に返り咲いたのも良い

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:36:52

    >>6

    サンライズ立ちホンマ好き

    CGモリモリになるかと思ったら意外とスーツでちゃんと動いてて驚いた

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:39:42

    >>6

    蟻のファンも喜んでおるよ。

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:42:41

    >>7

    あと、やっぱりそれよ…CGで好き勝手動いてるのもいいけどスーツがあって重厚感の元動いてるのはいいぞ…

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:46:16

    >>8

    アリめっちゃ重要で驚いた

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:18:13

    >>4

    DXだとタランチュラの腕が下駄に噛みあって支えになってるから少しは負担減ってると思う

    でも長時間の合体はやめたほうがいいかも

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:20:04

    なんでお前スーツあんだよ(驚愕)

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:33:48

    >>12

    そりゃお前、爆炎の中歩くためさ

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:43:55

    洋のキングオージャー、和のサムライハオーや!と思って昔のおもちゃ見たらサムライハオーの無理矢理具合がすごすぎてちょっと笑う、やっぱ今の技術って凄いや

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:46:28

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:48:56

    >>11

    やはり79秒以上の合体は危険か…

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 15:08:04

    パワーアップしたように見えて実はスペックはヘラクレス城単体変形の方が高いんだっけ?

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 15:16:35

    >>14

    サムライハオーは是が非でも余剰残さないためにそれ用のポッケがあるからな…

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 15:19:03

    ゴテゴテモリモリのロボスーツとかスーアクが死ぬし動きにくいからCGだわなあ……→お前スーツあるの!?!?ってなった
    やっぱスーツで動くのカッコいいのよね…

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 15:22:27

    >>17

    本来のキングコーカサスカブトはキングオージャーが膝下程しかないくらいデカいからな…

    城とそれ以外のロボ並び立たせるとしたら城以外ミニプラの方がそれっぽくなるという

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 15:40:48

    スーツで動いてるのを見てこれアクターさん大丈夫なのか?ってなったスーツは久々だった

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 16:47:42

    >>19

    言い方は悪いけどやっぱりCGにはまだ再現できない重さがあるよね

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 17:14:31

    こいつと絶対戦いたくない、と思わせるくらい強そう
    そうしょっちゅう合体できないだろうけど宇宙から来る外来種さんはがんばって

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 17:58:32

    そういや結局必殺技の時のGってなんだったんやあれ

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:04:02

    >>14

    ハオーは元々全合体の予定がなかったからあんな感じになったとは聞く

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:10:09

    >>24

    ゴッドのGでしょ

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:12:22

    >>14

    猿と亀のどうしようもなかった感

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:15:00

    20体全部を余すことなくはすごい
    でもお金はすごくかかる

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:17:41

    >>22

    ヌルヌル動くのもいいけど、スーツだと重さでブォン、って感じがするのがいいよね

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:56:32

    ゴッドとガーディアンのGだよ

    >>24

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 20:25:55

    こういうロボ3体合体って顔がガラっと変わる事多いから顔そのものはキングオージャーのままなの新鮮で好き

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 21:04:22

    >>1

    おー、こりゃロマン満載で良い

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 21:59:54

    >>4だから勇動のトッキュウレインボーみたいな否合体の可動式欲しいんだよね

    だしてくれないかなむしろ肉抜き多くてもいいから

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:05:11

    ゴッドキングオージャーの何が凄いって
    今までの全合体ロボはパーツそれぞれの活躍が限られててロボを構成する為に必要なパーツって印象が強かった
    しかしゴッドキングオージャーは20体全シュゴッドにちゃんと役割があって一体でも欠けたらダメだってことを視聴者達を説得させたこと

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:14:08

    >>34

    わかる…ワームのシュゴッドとかいらないな…って思ってたけどゲロウジームちゃんのったかと思うと愛しくなっちゃって…

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:23:33

    ここから更に合体するとなると
    騎乗系のシュゴッドが登場してゴッドキングオージャーを乗せる感じになるのかな?
    究極大獣神みたいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています