この理論って

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:14:00

    実際通る?

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:15:06

    んなわけない

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:16:14

    これで通ったら警察はいらない

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:16:18

    無理

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:16:26

    皮肉言ってる相手のセリフよっぽど効いてるんだなぁってなる人

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:18:57

    いずれにしても販売される行為の中に性行為が含まれてる時点で売春では?

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:21:40

    法に照らし合わせて初めて合法か違法かわかるので
    口でどう言おうと特に意味はないかな

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:22:32

    これが通ってたらもっと日本で売春とかが蔓延ってそう

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:22:33

    実際に風俗店なんかはほとんどこれと同レベルの論法で摘発を逃れられてるんじゃなかったっけ

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:22:57

    イノシシ+マスタベーション……?

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:24:22

    >>8

    これが通らない(コンドームちゃんと使わない)から梅毒がめっちゃ蔓延ってるで

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:26:01

    >>9

    お目こぼしはされてるけど風営法は守ってるソープと違ってこっちは確実に無許可だし多方面でどうせアウトになる

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:26:17

    ちなみにこの論法で日本上陸失敗したのがUber(タクシーの方)

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:26:22

    脱法じみた言い訳みたいなのが通用してるケースって「自主規制」として警察や自治体とかと何度もやり取りをして
    内々で許しを貰ってるやつだからね

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:26:33

    要するに規制とか制約から新しい発想は生まれるってことでしょ
    中国の格言にもある、上有政策下有対策

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:28:31

    アメリカだと経営学で学ぶことが違うからな。
    経営責任の立場にある者は、会社に対する罰金や制裁が売上を下回る場合、法を破る決断をしろと講義されることが多々ある。

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:29:42

    そもそもスルメロックなんかの話を鵜呑みにするのが間違えてる
    こいつは自分の主張を正当化するために事実を捻じ曲げて漫画にするからまともに議論が出来ない

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:29:43

    >>16

    法はあくまで特定の行為に対するデメリットであって守るべきものではないってことやね

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:30:47

    これを物理法則や常識に対して行う(これならギリ行けない?これなら行けるんじゃない?で試したりチャレンジしたりする)のがイノベーションという意味ならまあ

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:31:08

    そこはかとなくニチャリが感じられる漫画だな

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:32:30

    左から読むのかこの漫画

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:33:41

    >>20

    お前ら全部クソ! クソは死んでしまえ!

    に対してつまりは殺して"クソのお前が真っ先に死ぬべきだな"とかニチャネタしかできない人

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:38:05

    そういや最近こいつ見ないなと思ったら不愉快だからミュートしたんだった
    おままごとの極致みたいなやつなのに称賛してる奴が多いのが一番怖いわ

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:39:19

    >>20

    元からそういうドヤったりニチャってる漫画を描いてる人だからな

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:40:25

    飲食店に入ったらたまたま店員と意気投合してセ○クスしただけならセーフ

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:40:33

    そういやブロックがなくなったらこいつの漫画が目に入ることになるのか……

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:41:41

    >>26

    イーロンはより強力なミュート機能についても言っているのでセーフ

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:45:05

    スルメロックとトゥーンベリゴンと榎宮祐と暇空茜はTwitter始める時にブロックしなさいってお父さん言ったよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:45:47

    アンチに対してはカッコいい謝罪風煽り()で大勝利宣言

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:09:25

    >>29

    極めてダサい

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:12:45

    >>29

    ちょっと見ただけでも効きすぎだろって感想が出てくる

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:13:58

    >>31

    せやなって賛同した人は逐一リツイートで上げて

    アホやろって突っ込んだ人は全員ブロックしているから

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 16:11:41

    >>28

    ノゲノラの作者そんなヤバいの?

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 16:15:10

    >>9

    いうて警察が気が向いたら簡単に摘発される程度の言い訳よ

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 16:21:43

    ふと思い出した

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 16:43:14

    ノゲノラの作者は一時期ブロックしてたけどあんま政治とか論破のイメージはないな
    自分語りは鬱陶しかった記憶あるけど

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 16:44:35

    >>22

    効いてて草

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 16:46:37

    ほ〜んおもしろいやん(笑)って思いながら見る漫画だぞ、こういう論破とか正義とか罪とかを少年少女向けじゃない漫画って

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 16:49:06

    >>38

    あーこう言うやつが読むんだ

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 16:49:51

    この人そんなに嫌われてたの…?

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 16:54:17

    厨二病ど真ん中のやつ以外は興味ないか嫌いだろ
    この冷笑主義的な感じが黒歴史を思い出させて苦痛

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 16:55:52

    榎宮祐は自己顕示欲が漏れ出してるのとちょっと思想も漏れ出してるぐらいで毒というほどではないんだけど
    作品が好きならノイズになりかねないからブロックでいいやって感じでブロックしてる

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 16:58:50

    絵が不愉快だからわざわざあにまんに持ってこないでくれ

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 17:01:34

    ひろゆき見て論破王とか言ってる層が見てそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています