- 1二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:28:19
- 2二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:29:05
テ、ティアマト…
- 3二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:30:14
- 4二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:30:18
まんまメタルクウラだった
- 5二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:31:58
- 6二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:32:11
國守る側だったから絶望感とかはなかった
けどどう倒すねんコイツ感は一番だったな確かに - 7二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:32:11
ORTは絶望より面倒の方が勝った
- 8二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:32:51
どう倒すんだこいつ?
なんか死んだ…… - 9二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:33:00
確かに強さの描写と死ぬまでが早すぎてそんな感じはなかったかも
- 10二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:33:04
戦力差がね・・・
よく言われてるけどORT戦って味方もチート揃いだし - 11二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:33:18
まあモルガン倒したと思ったら大量に増えて出てきたシーンは確かに絶望感あったけど、それ以上に妖精たちの悍ましさのほうが遥かに絶望感あったと思う
バゲ子が災厄になってなかったらあいつら汎人類史を玩具にする気満々だったしな - 12二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:33:37
ORT自体は最初っからわかってたからそこまでだけどグランドフォーリナーとして出てきた時は絶望したよ
はぁ?って呆然とした - 13二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:33:51
「魔術師たるもの自身と同等の分身は作れます」の攻略法がマジで分からん
- 14二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:34:11
モルガンは絶望というより勝てなかった感が強い。可能不可能はさておきちゃんと戦って勝ちたかった
- 15二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:34:18
シナリオ中に勝手に死んでいったからそこまで絶望感なかったかな…
確かに分体が幾つもあったりで倒せるのか分からなくはあったが - 16二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:34:43
強さ議論とかでなく一番絶望感があったシーンってならダ・ヴィンチちゃん死亡シーンかなぁ
カルデアを失ってこれからどうなるのか想像もつかないしまさかそこが死んじゃうと思わなかった - 17二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:35:24
オーロラとナカムラマジでカルデア的MVPだとは思う
アイツらいなかったらマジでやばかった - 18二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:36:15
無法加減で言えばビーストとか🛸の方が上だからな。モルガンに関してはひたすらに地力の違いが大きかった
- 19二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:36:37
万全戦力vs本気モルガンはシナリオで一回見たかったな…
モルガン軍団来るから絵面ひどいことなりそうだけど - 20二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:36:54
絶望感だとアトランティス辺りかも
味方の主な鯖はどんどん粛清され、開幕からオデュッセウスが霊脈ぶっ壊して現地補充も出来なくしてる念の入れ具合で - 21二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:37:03
ティアマトとかORTは滅茶苦茶燃える展開だったけどモルガンは一周回って冷静になったから確かに絶望感は個人的ダントツ
- 22二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:37:04
ただカルデアの味方ではなくたまたま敵が共通だっただけなので仲間が倒してくれたより「なんか仲間割れしてる…」って感じなんよね
- 23二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:37:09
大量の分身出て来た所で「どうすんだコレ……」とはなった。なんか知らんとこで死んだ……
- 24二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:37:24
- 25二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:37:54
こう抗ってやるぞメンタルより攻め込むぞメンタルの方が冷静になりやすいよね
- 26二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:38:05
ORTはそれこそウルトラ怪獣図鑑見てる感じだったな
何やってももダメでんほ〜このORTたまんねぇ〜やっぱアリストテレスはこうでなくっちゃ! ってくらいだった - 27二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:38:19
ぶっちゃけ6章一番の驚きはモルガンが死んだぐらいで死んだこと(?)殺された程度で死ぬとは思わないじゃん…
- 28二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:39:07
キャメロット上空各地にモルガンが何人も浮かんでるのはもう正直笑った
- 29二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:40:40
なんか死んだ……からここから復活してもうひと暴れしそうだな…と思ってた
なんか死んでた - 30二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:40:50
多分一番絶望したのはカオスだな
ゼウス食い止めてくれてたアレスが瞬きの間に瞬殺されたの見てどうすりゃいいんだこれってなった - 31二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:41:17
ORTティアマトはあっちから攻めてきてる上に怪物だから舐めプとか無く全力vs全力だったけどモルガンはこっちが攻める側かつ軽くあしらわれたから戦力差が余計に感じられたんだと思う
舐めプされるとアドレナリンが出ないまま絶望する - 32二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:41:41
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:41:49
- 34二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:42:09
そもそもなんで同じ強さで分身出来るんですか?
- 35二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:43:01
アホほど強いけど感情があるからこそ場外戦術で倒せるからな…
- 36二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:43:45
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:43:49
- 38二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:44:16
- 39二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:44:59
自分と同じ強さの分身なんじゃなくて、分身がみんな同じ強さで作られてるんじゃねーかなって
- 40二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:45:18
ちゃんと戦えてないせいで上がったテンションが行き場を無くして霧散したんだよね…いや意図的に「つまらないし盛り上がらない勝ち方」にしたんだろうけど
- 41二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:45:26
絶望感だとケルヌンノスが上かな
- 42二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:47:23
2部6章だとウッドワスかな
後に未来視だと分かるけどそれまでの実際に全員殺された描写がさあ - 43二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:47:34
ティアマトは味方にギルや女神たち、ORTも神霊たちやU所長にククルカンと充実してたけどモルガンのときの反女王軍はそんなにメチャクチャ強い軍勢でもなかったからなぁ
相手が強くても味方が充実してるとそこまで絶望しない - 44二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:48:40
モルガンは前半の話のトップで倒すべき目標であり後半の災厄ラッシュ展開の皮切りでもあるから仕方ない
展開的な役割が違うからね
だから終わった後でモルガンに絶望感あったかと言われれば「さほど」になる人が多い
- 45二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:49:02
- 46二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:49:57
自分はギルガメッシュの安心感が凄すぎてあまり絶望感なかったな
- 47二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:50:18
負けるか妖精國無くなるかになりそう
- 48二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:50:21
ストーリーというよりクエスト的なところでモルガンが3体に増えたけど5ターン経ってもブレイクしても終わらないけどこれ勝てるんか?ってなった
- 49二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:50:35
- 50二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:52:21
普通に無理だろ
- 51二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:52:24
- 52二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:53:17
スケールが全然違うけどケイネスのビルみたいなもんだからね。工房に構えた魔術師とか勝てるわけがないからまず工房をどうにかするところから始まる
- 53二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:53:18
- 54二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:54:14
妖精の心
- 55二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:56:33
ストーリー的に絶望感あったのはティアマト
バトル的にはデメテル後追い勢だったからキャストリアとかもいたのに出した端から鯖が粉微塵にされていった
精神的に絶望感あったのはORTとにかく疲れた… - 56二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 13:57:28
主人公側絶対やらんけどトリ子捕獲すればカルデア戦力でも倒せると思う
- 57二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:02:32
- 58二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:07:13
モルガンの使う魔術が第1魔法に連なるものって設定が追加されたからな…
- 59二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:10:20
ORTは
蜘蛛型のとこ倒した⇒角質でした
円盤ぶっ壊した⇒グランドフォーリナー召喚
グランドフォーリナー倒した⇒心臓あるってことは存在してるってことやん
もう強いのは分かったからいい加減倒れて下さいって思った - 60二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:11:40
やっぱティアマトだわ
当時の格で考えたら主神クラスの神霊が時間稼ぎにしかならないってのは相当な衝撃
ORTは俺の脳内のORTが強すぎて、意外といけるやん!て感じだった - 61二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:12:59
1部6章の聖伐と円卓がストーリーで一番絶望感あった。
敵陣営が本気で潰しにかかって来る上に民がガシガシ死んでいく。 - 62二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:21:00
今更だけど「ティアマト戦は」が抜けてた・・・
- 63二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:52:59
個人的にはティアマトは本人よりその前に大量のラフムが街を襲撃しに来るところの方が絶望感あった
直前にどうにかゴルゴーンを倒してこれでひと段落だと思ってたのもあって - 64二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 15:13:43
ゼウスが一つ一つ限定解除していくとこ
対時空?対概念?対星系……?????って感じ
あとベアー号が一瞬で粉々にされるとこも絶望感あるし、そんなゼウスを倒した後になんか出てきてマルスを瞬殺するカオスさんには絶句よ - 65二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 16:11:14
ケルヌンノス復活でロンゴミニアド喪失・コヤン退場・ブリテン崩壊の3連コンボ決められたときはどうすんだよこれ…って絶望した
まあその後の花のお兄さんで全部吹っ飛んだよね
そういやティアマトのときもそうだったな… - 66二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 16:22:33
宇宙を埋め尽くすぐらいカーマちゃんが出てきた時も
どうすんだこれ…と思ったんだけど
柳生さんが思いのほか強すぎて普通にバシバシ斬ってったら勝てた方に驚いた - 67二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:46:39
>ORTは俺の脳内のORTが強すぎて、意外といけるやん!て感じだった
これ&これ
サーヴァントごときがORTにダメージ与えられるとか解釈違いなんですけどおお!?ってなってた
- 68二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:49:01
ストーリー的にはともかくゲーム的にはマジでぐだが完敗して終わりだからね
- 69二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:50:08
カルデアが崖っぷちなのっていつものことだから、lb6やlb7の危機に特別感があるかというとそうでもない
- 70二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:50:47
個人的に絶望って意味では圧倒的ゲーティア
盾だけ残して消えるマシュの一枚絵は未だに衝撃だった - 71二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:52:58
fgo通してなら一番絶望感あったのはティアマトかな
モルガンに限定すれば個人的にはメタルクウラ化よりもオリュンポスでの超遠距離ロンゴミニアドが一番絶望感あったかな - 72二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:53:06
絶望的な意味だとインドかなカルナさんが初っ端消滅したあたり
- 73二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:53:44
衝撃受けたとか悍ましかったとか感動したとかの感想はあるけど絶望感といわれると意外と無い
- 74二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:54:09
正直人によるとしか……
- 75二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:58:46
- 76二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:01:52
- 77二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:01:59
ブリテンならマーリンに関してはつくづくこいつが敵でなくてよかったなとは毎度思う
- 78二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:02:18
確か中村やウッドワスの反乱で玉座から離れたからだっけ?
- 79二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:06:08
主人公周りになると結局なんとかなるんやろ的なメタ的なもの含めて絶望感が緩和されるから、個人的にはサブキャラとかの死とかかなぁ
- 80二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:12:57
- 81二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 00:08:34
ORTに関しては汎人類史の方はこっちが思ってるように攻撃まったく通らない+7章で分かったヤバさ有りだからある意味1番の絶望だよね
- 82二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 00:19:55
ORTくんは恐ろしいを通り越してたけど正直端末がいじめられてたことへの怒りしか覚えてないや……