- 1二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:22:00
- 2二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:24:20
子供の頃はなんかむかつくやつだと思ったけど
めっちゃいいやつだよな - 3二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:25:56
編集部への抗議には協力するが順位が落ちて打ち切られそうなときは協力しない
漫画家としてのプロ意識がいい - 4二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:27:36
天才なんだが他のキャラもちゃんと尊敬してるんだよな
- 5二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:28:59
予言めいた先読み能力はなんなの?
- 6二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:30:13
- 7二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:30:58
真相知るとそりゃなぁ....ってなるの良いよね
- 8二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:31:38
真相は正しく天才の考えなんだよな
- 9二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:31:41
使い方よすぎた
- 10二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:32:20
正直主人公たちより好感持てる
- 11二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:32:27
終わらせる時に終わらせたい発言だったとは…
- 12二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:37:07
人気投票1位は伊達じゃない
ライバルとしても仲間としてもめちゃくちゃいいキャラだった - 13二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:37:11
擬音いいながら漫画書いてる絵面がやばいけど
かいてないときはわりと常識人だよな - 14二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:38:25
恋愛漫画がダメだった件は、ちょっと笑ったわ
そりゃ無理やろと - 15二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:38:42
まず二人の作品のファンになってからのライバルだもんね
- 16二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:38:48
聖人ってか他のキャラが基本あれ
- 17二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:41:15
編集や他人の意見が大切とわかったら素直に聞き入れるのもいい
- 18二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:46:43
- 19二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:50:58
今思うと人間性鑑みてもエイジは普通に良い奴だったな
- 20二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:52:51
あの難しいキャラを完璧に演じた岡本信彦さんが天才声優だと思う
- 21二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:53:45
CLOWもゾンビガンも面白そうだし王道バトル漫画だから「越えるべき壁」「ライバル」として分かりやすいキャラ造形してる。
- 22二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:54:18
価値観が一貫していて且つ割りかしまともだからそりゃ好きになる
- 23二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:54:58
勝負に負けてもちゃんと祝福した後で悔しがってるの好きだわ
- 24二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:56:23
- 25二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:56:30
「タント? 読んでません」からの「僕のライバルは亜城木夢叶です」の流れがたまらん
でもマシロの「俺タントやめたい」はマンガ家失格だと思ってる - 26二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:57:06
- 27二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:57:58
最初は奇行が目立つけど
あれな行動はクロウを勝手にかいたくらいだよね - 28二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:59:23
- 29二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:59:58
天才で変人だし思ったことをすぐに出力するけど全ての漫画家さんを尊敬し、ちゃんと編集さんの言うこと聞くしずっと敬語だからなんというかイヤな感じしないんだよな
- 30二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:01:08
50ページのネーム30分でかいたりするのやばいよな
- 31二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:01:31
それも主人公達みたいに作戦とか、あるいは悪意あっての事ではなくド天然でやってるのが分かるし、更にそっちのが面白い、編集を超えているから憎めないのだ。
- 32二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:03:06
- 33二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:03:34
マイルドな岸辺露伴
- 34二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:04:27
- 35二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:04:41
こいつが出てくると面白い
- 36二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:05:58
- 37二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:07:24
真相を知るとかなり共感できるし納得がいったなんならエイジの台詞の中でも好きな方になった
- 38二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:08:04
真面目に綺麗終われるようになったの2015年くらいになってからだからな…
- 39二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:08:05
- 40二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:09:17
- 41二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:09:17
エイジはわりと編集のいうこときくようになって
編集のいうこときかないとかやってるのは主人公たちっていうのがわらう - 42二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:11:55
- 43二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:12:07
悟空ルフィ一護ナルトと同格扱い
- 44二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:12:14
編集の言うことを聞いたほうが良くなる、て気づいたからな
相性も良かったのも大きい。エイジがこうしたい、て言ったことは通るし - 45二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:18:22
原作の人間関係へのヘイトが透けて見えてしんどくなるよね
- 46二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:18:46
小畑もサイボーグ爺ちゃん描いてたし、大場の中身はがもうだしわりと本人たちでは?
- 47二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:53:24
天才キャラだけどちゃんとパーティとかも参加する
- 48二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:56:36
エイジスレで話を広げて申し訳ないけど
ギャグ考えて苦しんでたのはシュージンで
そのシュージンは真城がやめたいって言うまでは、向いてないって思いつつも新婚ってこともあって前向きに頑張ろうとしてたじゃん
シュージンがやめたいって言い出したのなら仕方ないって思うけど
真城が言い出したのは引っかかるよ
シュージンにギャグは向いてないって承知の上で、三浦さんの熱意もあって一度はギャグで描くことに同意したのに、やっぱり辞めたいって流れだったし
- 49二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 20:12:35
- 50二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 20:16:59
- 51二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 20:20:25
- 52二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 21:11:54
ライバルより面白い漫画描きたいから今連載してる作品辞めさせてくださいはその作品のファンの心情を考えたらきついね
バトルよりギャグが好きな人もいるだろうしある程度安定してたギャグ漫画をこれじゃ勝てないからで辞めるのは流石に勘弁してほしい - 53二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 21:24:58
七峰のことだけは先生って呼ばないの好き
確かにあいつはマンガ家じゃないからな - 54二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 21:29:06
後半は主人公周りのノリと周辺キャラのキャラ崩壊がしんどい中
平丸とエイジが数少ない拠り所になってた - 55二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 21:43:03
その辺線引きしてるよな
- 56二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 21:48:53
じゃあ最初から真面目にやってるキャラで良かったのでは?
- 57二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 21:56:12
- 58二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:08:20
- 59二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:28:12
この後、編集が「なにそれ?漫画の才能があるとそういうの分かるの?」と引いてたの面白かった
- 60二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:14:04
- 61二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:18:08
- 62二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:38:24
- 63二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:40:58
- 64二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:41:49
- 65二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:42:28
- 66二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:44:25
- 67二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 07:34:11
各漫画がサイコーたちより面白そうだからライバルっていわれたら納得してしまう
- 68二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 08:03:51
数ページ後には平丸とダメ人間コンビ結成だからどう考えてもギャグだろ
- 69二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 08:05:18
- 70二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 08:09:41
- 71二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 08:11:02
謎に擁護してる人いるけどギャグ扱いでもそれまでの扱い酷すぎて笑えないんだよね
悪趣味だしそこまでする?ってのが強すぎて笑えない - 72二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 09:02:21
エイジの天然な天才だけど他の漫画家を素直にリスペクトしてるところが好きだったので、映画版エイジがただの嫌味な天才になっててガッカリした
他人の漫画のヒロインを「自分の方がうまく描ける」って原稿に手を加えて侮辱するのは別人にも程があるだろ
ただ、原作初期ばりの熱意を持った裸族の中井さんと、金に執着する平丸さんは割と良かった - 73二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 09:25:20
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 09:38:02
コレだわ、せめて七峰のやり方が違うって所で改心してくれれば全然違ったよ
女の子達に馬鹿にされて大人の店でボコられるくだりとかいらんだろとしか思わなかったし
アニメではアシやめて福田さんの説得から青樹嬢の所行って平丸さんとギャグバトルだからまだマシに見えたよ、原作は流石に悪趣味がすぎる
- 75二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 09:38:35
- 76二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 09:45:58
- 77二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:08:18
- 78二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:10:02
- 79二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:25:15
- 80二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 12:48:10
好感持てるのがエイジと福田とエイジ担当服部と蒼樹くらいしかいない
- 81二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 12:50:18
- 82二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 14:01:15
「エイジが面白いって言ってるから面白いんだ」というロジックを読者にねじ込んだ手法は凄い
- 83二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:30:34
段階を踏んでるから、シンジツコーポレーションの時のベテラン作家を使い捨てにしてテストしてるのを見抜くのも、冷静に考えると得られる情報からは有り得ないけどエイジがそう言うなら、って受け入れられたからなぁ。
設定されている実力と描写が食い違ってないのは凄い。
- 84二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:35:31
エイジは本当に漫画みたいなキャラしていて面白いからなあ
言動はキチ入ってるけど良識的な一面があるし
本当に漫画が好きだからこんな変人なんだなと受け入れられる
なんというか見ていて不安がないどころか安心感がある
「こいつが出てくると面白い」という安心感かな - 85二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:42:16
- 86二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:43:02
BLEACHは単行本でまとめて読むとするする読めて面白いって話じゃなかったか?
- 87二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:45:20
- 88二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:47:16
流石に70巻とか80巻の作品を引き伸ばしてないって言い出すのは無理がある
一気読みすれば面白いってのはそうだろうが、それはそれ、これはこれよ - 89二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:30:07
- 90二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:00:17
アニメの怪演はみる価値あった
ってかアニメのほうがみやすい気がする - 91二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:01:00
最序盤で「才能だけでやってけるほど甘くねーぞ」って答え出してるのもでかいよね
アドバイスを受け入れてその上で変な逆張りせずベタ展開を使って作品を盛り上げるのホント器がでかいというかマジの天才だと思うわ - 92二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:01:38
隙あらば新妻エイジと編集長とデブのアシスタントの人出てくる漫画来たな
- 93二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:02:38
なんなら銀魂にもでてた
- 94二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:03:30
- 95二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:12:18
漫画ばかり描いてる変人でコミュ障と思いきや彼なりに気遣いの出来る人でもあるよな。
3つ作品を読んで、エイジの中では2つが同率1位だから残り一つを描いた人の事を考えて、どの作品かは口にしないなど。 - 96二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:18:53
- 97二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:27:19
これは中井さんというより作者に腹立ったわ
- 98二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:03:04
オールレンジでなんでもできるってまずいないしな
- 99二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:05:59
将来的に誰かと恋愛して理解すればマジオールレンジになるのか
漫画への情熱が落ちちゃうのか… - 100二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:02:53
- 101二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:45:38
多分予想だけどシュージンが1番得意な
エグい話もそこまで作れなそう
新妻くん良くも悪くも純粋だし - 102二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 22:33:32
なんというか、作者の人間性がただただ胸糞悪い漫画だ
- 103二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 22:54:50
この漫画で一番かっこよくてかわいいキャラ
本編で十分描写されたけどもっと見たかったな - 104二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 23:00:28
いぬまるとバクマンのコラボ漫画で
・亜城木夢叶ギャグマンガを考えてるうちに『いぬまるだしっ』の構想を思い付き箕浦さんに送る
・(微妙だ……果てしなく……!)と原稿を見て困惑する箕浦さん
・偶然通りかかった茨木元編集長(いぬまるの前の連載である『メゾン・ド・ペンギン』掲載時の編集長)が原稿を見てウケてしまい、(茨木さんが言うなら通してみるか……)でいぬまるを連載させてしまう箕浦さん
・「亜城木夢叶は一体どうしてしまったんだ!?」という抗議の電話が編集部に殺到し大騒ぎになる中、エイジがおもむろに口を開き「嫌いな漫画を終わらせる権利」の話を持ち出す
このスペシャル回ほんと好き
イバちゃんが通りかかるところで笑ってしまう
- 105二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 01:48:47
この世は金と知恵みて本人が僕には思い付かないいってたしな
- 106二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 01:59:04
- 107二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 02:08:34
- 108二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 02:16:31
このレスは削除されています
- 109二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 06:01:06
架空のキャラだが岸辺露伴も多少は入れてるらしい