士郎の投影(投影じゃない)のコスパが良すぎる件

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:32:56

    仮に士郎以外が「神代の武具の複製」をするなら

    超一流の魔術師が
    超一流の霊的な名地にて
    それだけで小国を買えるような神代にゆかりある超貴重な霊媒(宝具の欠片とか)を使って
    何年(下手したら何十年何世代)もかける下準備をして
    生贄なんか用意して膨大な魔力をエネルギー源にして
    …そんな大儀式をしてようやく一つ作り上げられる代物だと思うんだ
    それぐらい現代魔術師にとっては神代は遠い

    だから素人に毛が生えたのクソザコ魔術師状態で
    土地関係ないそこそこな自前の魔力だけで、霊媒不要で、「投影開始」の数言数秒だけで
    1日2、3個の神代の武具のコピー捻り出せる士郎くんマジ異常
    他の魔術師が知ったら嫉妬でコロしにいくレベル

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:35:08

    実際、理由は別だけど凛ちゃんがサツ意抱くレベルだし
    士郎の投影モドキ

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:36:12

    神代の魔女すら便利だと思うレベルやぞ!

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:36:40

    まぁ神秘ピチピチの現物の聖遺物体にツッコまれてるからな・・・とはなる

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:37:19

    余裕があるなら囲い込みたいわ

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:37:35

    固有結界持ちなんて全員化け物なんだよ!

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:37:52

    大丈夫、伝承保菌者がいる
    問題はこいつらは時計塔に近付かないし引き篭もりが当たり前の奴らばかりだ

    バゼットはそんな一族内でも超異端扱いで、家出て時計塔の門戸叩いて来たから時計塔内でも扱いに困ってたりする

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:38:11

    月姫における二十七祖とか、神代からのヒキコモリ(彷徨海)とか、神食べたヤツとかインフレ極まるエルメロイ作品最新話で
    ようやく出番が出る程度の鬼才だから彼
    魔術世界ですら異常者

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:38:24

    忘れ去られる否定無二に悲しき現在

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:38:53

    そもそも別に魔術師の家系でもないのに素で固有結界に適した回路持ってる時点で憤死ものだろ

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:39:02

    見るまでがとても大変だったけど過去の幻視みたいなもので見た宝石剣ゼルレッチ作れちゃったんやぞ
    半端ない

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:39:36

    補助アリとはいえ宝石剣もやれちゃうのがヤバいっすね

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:39:39

    初代主人公は伊達じゃない

    もじSNリメイクされたらどうなるんだろ…

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:39:53

    なんと言うか未だに唯一無二の能力だよねこれ

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:40:38

    >>11

    >>12

    宝石剣ってどうすごいの?

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:40:59

    >>9

    そいつ一応材料用意しないといけないから等価交換の法則にある程度則ってるし、士郎のはマジモンの無から出してるから比べられないのよね…

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:41:31

    モノを殺す直死の魔眼に対してのモノを創る投影ってのは、次の作品の主人公として美しいんだよな。

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:41:35

    >>14

    カルデアス君がワンチャン

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:42:10

    >>15

    これあれば第二魔法の一部が使える

    さらに雑に言えばMP無限

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:42:22

    >>15

    人が使える小型のエクスカリバー

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:42:26

    >>2

    ・致命的な破損を負うか士郎が消さなければ半永久的に存在する

    ・霊的鑑定をされても投影品だとバレにくい

    ・魔力や士郎のイメージにもよるが割と自由度が高い


    そもそも固有結界の機能の一部が漏れ出したらこんなん出来ましたとかアベレージワンの凛も啞然とするわな………

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:42:31

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:42:34

    >>15

    平行世界から魔力引っ張ってこれる、ゼルレッチはそれ使って落ちてくる月をはじき飛ばした

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:42:34

    >>15

    単純な所で作中にやったことは、並行世界から無限に魔力持ってこれる。

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:42:53

    >>15

    凸カレ

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:43:11

    そもそも士郎を出すと物語が
    ルルブレ投影で破綻しかねないのがね…

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:43:26

    士郎が投影に使う魔力の、その百倍ぐらい投影宝具に入ってるんだっけ?

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:44:53

    >>26

    一応当てるためには本人が戦えないと…

    武器投影からの経験憑依そして筋力投影


    ふ ざ け る な

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:44:58

    >>27

    なんで生産物のほうがエネルギー多いの?

    加工の過程でエネルギーが散逸するのが普通では

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:45:26

    物理法則や等価交換と言う概念の完全無視だからね
    ある意味で神格と呼ばれる存在ですら成し得ない事をやってる訳で

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:45:39

    覚えた剣をある程度改造できるのも大概やってると思う
    カラドボルグとかそのままじゃゴツすぎて撃てんからな

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:46:34

    >>28

    しかも未来の自分相手にパワーレベリングと、自分にとっての最適の戦闘スタイルを模索する事もなく取得したぞ!

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:46:39

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:46:42

    >>29

    だって作ってないし取り出してるだけだし

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:47:03

    >>27

    ランクAの威力を出すに時計塔100位内に入れる才能持ちが10年間毎日かかさず血抜いて魔力込めてる


    士郎?剣なら目に入って自動で頭の中で解析できて結界内に保存されるから、後は結界内から引っ張り取り出す為の魔力だけでok、剣以外だと剣の2〜3倍消費

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:47:14

    そりゃHF最後で時計塔も大騒ぎするわって事態起きてるよね冬木

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:47:34

    >>28

    ヘラクレスの斧剣を投影して射殺す百頭使います、まぁわかる。アインツベルンが用意した頑丈な武器を投影してそこから経験読み取ります、何を言っているんだ貴様

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:48:00

    >>15

    一応補足すると、宝石剣の投影は出来たけど士郎自身は使えない(使えるのは元の持ち主のゼルレッチ所縁のある一族限定なので)

    そんな自分もよくわからん魔術礼装すらほぼ完璧に作れちゃったのが末恐ろしいところともいう

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:48:03

    ちなみに凛のパス付きだと
    1日に30〜60個ぐらい宝具コピーできる
    「遠坂は魔力いっぱいで凄いなぁ」とか士郎言ってたけど
    凛が聞いたら逆にブチ切れるわ

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:48:26

    劣化エミヤの技術で近接できる上に
    カリバーンとかブッパしてくるぞ!
    魔術はルールブレイカーで破却!

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:48:28

    >>29

    無限の剣製内が「剣を形成する要素」で満たされているからですかね…

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:48:40

    >>37

    ヘラクレス君だって1ヶ月は持ってたし!

    ヘラクレス君の汗とか涎が染み付いてる可能性があるからそこから読み取ったんだろ

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:48:40

    まあ宝石剣は聖杯で魔力もりもりパワースポットだったのが本編の活躍の一要因でもあるからいつもあんだけ使えるわけではないし…
    それはそれとしてすごいが

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:48:41

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:49:06

    >>29

    ギルの宝物庫と同じ理論

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:49:50

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:49:58

    作ってるわけじゃなくて劣化コピーして保存はわかるんだが魔力ごと劣化コピーして保存してるのどういうことなんや……って気持ちによくよく考えると、なる
    固有結界ってすげー!こわいよ

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:50:14

    >>29

    投影~貯蔵までは固有結界が全自動かつタダでしてくれるから士郎は固有結界から召喚するだけでいい

    おまけに世界も「異世界アイテムならヨシ!」って修正力かけないでくれるから維持費もゼロだぞ!

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:50:19

    >>42

    持ってた1ヶ月ならまだ、まだ理解できるしわかる

    でもなんで人生追走してんねん、おかしいやろ

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:50:57

    でかくて太っといのもいけちゃう

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:51:07

    >>44

    普通の投影魔術じゃそもそもぶつが残らないからね

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:53:18

    普通の投影魔術が初めて出てきたの事件簿だっけ?
    あれ見てそら普通なら投影なんてほぼなんの役にも立たねえ扱いされるわけだし、こんなもん投影ですっつって出されたらんなわけねえだろになるわけだってなった

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:53:39

    >>44

    滅茶苦茶いい ❌

    異常 ⭕️


    投影魔術が、道具足りねー!魔力は自分で使うから弟子や知り合いに投影頑張らせるぞ!して

    小道具ですら半日も持たないレベルなんで

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:54:23

    >>52

    確かテレビスペシャルでの外殻投影とウェインズのナイフだったっけ?

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:54:39

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:55:14

    投影名乗ってるくせにやってる事どっちかというと召喚だからな

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:55:46

    投影魔術は世界から修正を受け続けるので
    必要魔力膨大&長持ちしない

    士郎の投影は自分の裡(無限の剣製)で作ってから
    外に取り出すのでローコストな上に自然消滅しない
    破損すると世界にバレるのか霧散する

    世界くんガバガバすぎでは?

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:56:48

    >>55

    あれの成果弓の腕以外なんもないんじゃなかったか

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:57:43

    >>55

    アレ別に固有結界関係での利点一切ないぞ

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:58:52

    アヴァロンの影響って属性の変化と魔術回路の抉じ開けくらいだっけ?固有結界の才能自体は本人の資質だっけか

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:01:00

    >>57

    世界くんから見たら懐から出した様に映ってるんだよきっと

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:01:54

    >>60

    属性と起源が剣になったくらい

    バニラな固有結界もその方向へシフトした

    何でも見たら解析するのは恐らく変質前からと思われる

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:02:51

    >>29

    産油国(固有結界・無限の剣製)から

    石油消費する国(現実世界)に

    石油タンカー(投影宝具)を運び込むとして


    石油タンカーを運転するのに使う石油(士郎が投影に使う魔力)は、

    石油タンカーの内蔵料より少ない


    士郎の投影魔術コスパはそういうことかも?

    石油タンカー - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 64二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:03:40

    >>62

    確か機械とかパッと見ただけで構造全部わかるとかだっけ、おそらくそれ由来の謎特技

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:03:57

    >>3

    ルートの一つでは神代の魔女が士郎の投影能力を利用して悠々優勝できるくらいだもんな…

    そんくらい羨ましいし有用な能力すぎる

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:05:22

    完成形のリミゼロがどのくらい強いのか気になるな
    悟り開いてるんかってくらい落ち着いた表情してるけど

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:07:42

    >>66

    士郎はいくら鍛えてもバゼットには及ばないのが明言されてるからそこまでじゃない

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:08:44

    >>67

    それはあの人がおかしいだけだと思うの…

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:09:44

    >>67

    それってどこで出た情報なんだっけ?

    その辺詳しくないから教えていただきたい

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:10:04

    >>66

    アレ魔術師として大成したifだから多分戦闘力よりも投影するもんが変化してるパターンな気はする、名前から推測するなら多分限りなく1に近いものを投影できるようになってるとかな気がする

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:12:06

    >>67

    比べてる人が人間最高峰なんですが⋯

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:12:12

    ルルブレetcのチート宝具量産し放題なのが敵視点だとクソ過ぎる
    ルルブレ射撃とかされたらもう終わりだろ

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:13:19

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:13:25

    起源弾も投影できるらしいあたりもう笑うしかねえ

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:13:57

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:14:14

    >>74

    大丈夫、通常士郎なら起源弾見ることがないからって言おうとしたけど冒険で見れる可能性出てきたんだよな…

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:15:39

    >>74

    剣以外はコスパが悪くなるだけだからな…

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:15:52

    >>74

    クロエが投影できたからできない理由が魔力不足くらいしかない

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:17:37

    >>76

    一般魔術師から見れば暗殺者ら正面戦闘に切り替えた二代目魔術師殺しなのよ

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:18:06

    割と何でもやりたい放題の能力だけど村正が再臨でマスターとこの身体に恥じない様に人を救う剣を振るうとするかかって言ってたし人助けのみに使ってきたのかと思うと熱い

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:20:46

    >>80

    冒険で成長しても知らない人救うために戦って死にかけた大馬鹿(褒め言葉)だぞ

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:22:10

    >>69

    横失礼

    2010年あたりに出たコンマテに書いてある

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:22:25

    無限の剣製の投影ってオリジナルと比べると劣化してるんだっけ?してないんだっけ?
    ルルブレしかり宝石剣しかり真作の機能をしっかり引き出せてるし、ひょっとして剣なら劣化すらない…??

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:23:07

    >>83

    ランクが落ちてるはず、Aランクを投影したらBになる

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:23:29

    >>83

    ランクダウンはしてるぞ機能はそのままなだけで

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:23:37

    >>83

    劣化してるよ(してない)

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:23:42

    劣化というかランクは下がる

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:24:57

    その後で強化できるという無法ぶり

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:25:03

    >>81

    割と真面目に士郎みたいな私利私欲で力を振るわない人間以外には持たせちゃいけない能力だと思うの

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:28:17

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:30:43

    投影を利用すれば金とか稼ぎ放題なのは作中で凛が言ってるな

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:30:50

    >>90

    確か遠坂が絵画の贋作みたいな話をしてたような…、記憶違いならすまぬ

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:31:13

    見た物しか出せないんで普通なら至上礼装をコピるくらいが関の山なんですよ
    ところでこの王の財宝なんですけどね

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:32:38

    >>90

    美術品の商人でok、宝石とかなら完成品を壊す奴が居ないからバレない

    仮にやっても知らぬ存ぜぬで加工職人に濡れ衣着せればいい

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:33:29

    士郎が宝石投影しまくったら遠阪無限弾いけるのかな

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:33:55

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:36:52

    というかもう貨幣そのものを直接出せるし

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:37:12

    パン屋の娘といい衛宮といいどうなってるんだこの突然変異たち
    長い歴史をかけてコツコツ積み上げてきた家の魔術師が見たら泣くぞ

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:37:31

    解錠とかも得意だし正義の味方なのに能力は犯罪特化とかネタにされてたな

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:38:27

    >>98

    才能が大事な界隈なだけあって野生でも張り切れてる奴は振り切れたスペックしてるからな

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:38:41

    >>98

    安心しろ、多分そういった連中は士郎とか先輩を取り込みにかかるから、嘆くより前に

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:39:43

    精神世界の物を現実に持ち込んだ挙句、精神世界内でつけた能力そのまま発揮できるルールの押し付け具合は何かのバグに見える

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:47:43

    >>3

    アイテムにしたろ!(名案)

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:52:04

    >>85

    なるほど。…あれか、古いリモコンと新しいリモコンみたいな関係か。リモコンとしての機能はどっちも同じだけど、古い方より新しい方が電波の強さとか反応のよさは上みたいな。

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 20:13:46

    >>15

    星3礼装がガチャで出てくると全ユーザーをイラつかせる

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 20:16:56

    こいつさ
    一回百万で好きな触媒作りますよってやったら派閥新しく作れたりする?
    それとも封印案件?

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 20:21:30

    >>106

    封印案件に決まっとるやろ、こいつしか出来んことが多すぎる

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 20:54:02

    つまるとここういう理解でいいよね?


    普通の投影
    魔術師「投影するぞ。現実世界に映し出すんだからそれだけの魔力も使うぞ。中身の魔力もいれないとな」
    投影品「できました」
    世界「は?お前この世界のものなのに、この世界になかったよな?消えろ」
    投影品「はい……(スゥ

    朴念仁の投影
    無限の剣製「固有結界の異界法則で、剣を解析し結界内に複製保存しました」
    投影品「完全な複製品だから魔力もある存在だよなぁ。だってそういう世界法則だもん」
    朴念仁「投影、開始」
    投影品「現実世界に投影されました」
    世界「ん?お前……ああ他所の世界から来たアイテムか。ん?これだけの魔力あることになってんの?はいはい了解」
    投影品「やったぜ」

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 21:18:44

    士郎くんは形而上のものを物質化する剣限定の聖杯みたいなものだから

  • 110二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 21:21:20

    >>108

    それで良い筈

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 21:28:30

    剣の投影は無限の剣製からの召喚みたいなもんで士郎の消費魔力<剣が保有する魔力なのはわかるが
    剣以外のローアイアスとかどうなってたっけ? 剣よりも2~3倍の消費魔力らしいが
    それでもアイアス自体の保有魔力の方がでかいよな多分
    あれも改造『剣』ってことで剣製内に保管されてる?

  • 112二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 21:29:38

    >>111

    無限の剣製のどっかには包丁とかヤカンも転がってるらしいからそれでいいはず

  • 113二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 21:39:29

    こう書かれると衛宮って結構強そうに見えるけど実際サーヴァント相手にタイマンだとどこまで勝てるの?

  • 114二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 21:40:16

    エミヤがこれは剣だって認定すれば色んなもの投影できるのかな

  • 115二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 21:40:47

    >>113

    基本無理ゲー、投影して戦ったとしても相手の宝具の真名解放されたり技量差で潰される、本人曰く無限の0があっても究極の一には勝てない

  • 116二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 21:41:02

    やっぱランクは落ちるけど特殊能力が劣化するわけじゃないのおかしいよ・・・

  • 117二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 21:41:08

    >>97

    実は貨幣ってそれぞれ番号があるんですよ

    >>106

    そんな派手な事せずとも時計塔に士郎の投影の実情知られた時点で即封印指定だぞ

  • 118二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 21:42:39

    >>113

    本編の描写が全てだと思うぞ。UBWではアーチャー(エミヤ)に戦闘に耐えられるまでは仕上がった。(意訳)とは評されている。

  • 119二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 21:42:54

    >>114

    別に剣じゃなくても投影できるぞ、必要な魔力量が多くなるけど。日用品的なのならポンポン投影してる(最新式のロッド一式など)

  • 120二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 21:43:42

    >>111

    高性能電動リール付きの釣竿を引っ張り出してるからな電子回路とか液晶モニターとか投影できてるんだ

    剣に特化してるだけで、他も投影できない訳ではないのだ

    剣なら2〜3倍必要になるだけで、フルプレートも可能だし

  • 121二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 21:43:43

    >>115

    コルデーとかならいけそうだけどそこまでいっても無理なの?

    気配遮断から宝具で一発?

  • 122二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 21:44:43

    >>113

    初代の設定では無理

    ただあれからサーヴァント増えてるので…

  • 123二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 21:46:26

    >>121

    正面戦闘なら行けそうな塩梅だけど多分アサシンの土俵から出てこないで負けると思う、気配遮断とでたらめプランニング及び宝具のコンボが凶悪すぎる

  • 124二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 21:47:56

    通常の投影 AをBやCを素材に使って複製
    士郎の投影 心の中にあるAを複製
    で良いんだっけ?

  • 125二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 21:48:17

    >>121

    身体能力だって本気出したサーヴァントには敵わんのだ

    魔力供給無しで今にも消えそうとか、慢心してくれない限り


    ライダー仕留めたりセイバーやりかけた葛木先生なんて技看破されたのもあるけど、あっさりアーチャーに切り捨てられた

  • 126二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 21:55:45

    今まで気付かなかったけどヘラクレス1殺した宝石も投影できるよね…

  • 127二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 21:58:26

    >>124

    更に言えば普通の投影は何かの上に被せる(例で言えばアゾット剣の上に宝石剣を被せて投影する)ってことが出来るけど士郎の投影は被せることはできない

  • 128二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:07:03

    >>28

    あんま語られないけどセイバールートで始めて投影したときもカリバーンの経験読み取ってヘラクレスと切り結んでるんだよな…

    未完成なのに具現化したり剣の意思みたいなので自動操縦モードになったりとか投影の正体が判明してから観てもあそこおかしくない?

  • 129二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:13:44

    >>62

    士郎、実は伏犧あたりの直系末裔でしたとか言われても驚かない

  • 130二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:22:26

    他の固有結界の術者がこのやり方(固有結界の物を現実に持ってくる)する場合、どのくらい同じこと出来るんだろう?
    ・術者の見たもののコピーが固有結界内に貯蔵されてく
    ・見た対象の構造や理念、宿った経験も貯蔵される
    ・見た対象と比べてコピーはランクが下がる
    ・結界内の物を現実に持ってくる(要魔力)
    この辺は固有結界の共通機能なのかな。士郎は剣に特化したから剣だけ持ってくるコストが安いのか。
    それだと固有結界以外の異能が無いことになって無限の剣製微妙過ぎるか。

  • 131二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:32:50

    >>113

    本人は究極の一には対抗できないって言ってるけど逆にいえばUBW掻き消す規模の術を持たないやつには結構勝てるんじゃね?とは思う

  • 132二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:34:08

    >>130

    固有結界の中にあるものを取り出すことまではできるだろうし、それには実例があるけども、

    目にした物を複製し貯蔵するのは無限の剣製の固有の世界法則では?

  • 133二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:34:50

    まあいきなりUBW展開した状態でよーいどんするならかなり勝てるやつ多いとは思うよ士郎 あくまで凛と魔力パス繋いでる時限定だけど

  • 134二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:36:01

    よーいドンだとアサシンの気配遮断腐るしね、問題は士郎の動体視力を強化して英霊の速度を捉えてかつけんせいをたたきこめるかという点かな?

  • 135二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:37:17

    士郎の魔術属性てアヴァロンの影響で剣になっているだけどもし士郎にアヴァロウがなかったら属性はなんだったんだろう

  • 136二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:37:53

    >>132

    一目で構造把握するのが士郎の特異性の一端だからねぇ

    切嗣には「いちいち全部把握する必要なんて無い、異常箇所だけを最短で割り出す方が効率が良い」と言われた思い出が本編でも触られてるし

  • 137二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:38:00

    高ランク宝具数本を事前に投影して、未熟な頃&そこらの枝で制作した即席の弓矢で
    本気で動いてるヘラクレスの目に当てられる技量で長距離スナイプして真名解放からの壊れた幻想コンボで上位鯖で無い限りは意外に何とかなりそうなんだよな

    これを大規模にカタパルト射出で数百発やってるのが術ギルの王の号砲だし

  • 138二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:05:36

    >>67

    技術、経験、そして戦術。すべてバゼットが上回っていると書いてあったから比べてるの本編中の士郎だと思う、普通に考えて心眼Bランクまで鍛えれるアーチャーがいたのに戦術が負けてるのはおかしい。

  • 139二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:09:06

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:14:05

    >>98

    まぁそこら辺の2流、3流魔術師の家系はともかくロードとかそれに比肩する家系の初代は野生からポップした天才も多いと思う

  • 141二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:20:31

    >>21

    てっきり士郎が死んでも消滅しないものかと思ってたけど一様消えるんだ

  • 142二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:23:23

    あの世界1つの街に未来視の魔眼×2や本物の預言者がポップしてたりするし知られてないだけで結構野生の異能者はポコポコいるのかもしれない

  • 143二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:29:25

    >>135

    創世の泥とか……?

  • 144二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:29:38

    >>57

    決定的な破損による霧散は士郎自身のせい。

    要は士郎はこの程度で折れる剣をイメージして投影してないから、壊れたら「なんだよ壊れちゃったじゃん」って術者である士郎自身が投影した幻想を否定してしまうから霧散する。

  • 145二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:31:31

    >>141

    待とう。士郎“が”消さなければであって、士郎“を”消さなければではないぞ。

    これは士郎が消す意思を持つか否かであって、士郎が死.ねば消えるみたいな話ではない。

  • 146二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 00:29:41

    トッキーが生きてたらどうしてたんだろうなぁ…
    囲い込み?

  • 147二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 00:55:52

    美遊兄はガワだけ神造兵装出してたり無銘がガワだけエクスカリバー出してるのほんとひで

  • 148二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 01:44:24

    >>146

    固有結界は継承可能だからな、中身までは無理でも

    固有結界の才能持った子が遠坂の家に産まれる

    間桐の子になった桜も望んでるからウハウハよ


    まして二人は禅譲の血も引いてるから母胎としても完璧かもしれんし

  • 149二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 07:50:13

    >>88

    オリジナルよりランク上とかも出来るからな

  • 150二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 12:51:48

    >>148

    トッキー貴族主義だし、固有結界そのものはレアだしすごい物ではあるけどそのために回路も魔力もそこまですごいわけじゃない士郎の種を入れたいかって言うと微妙な気がする

  • 151二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 12:59:52

    >>5

    ルヴィアのレス

  • 152二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 13:02:23

    固有時制御みたいな1代で根源到達できる固有結界が生える可能性があるのか士郎の子孫は

  • 153二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 13:03:12

    あんま設定知らんのだけど、記憶喪失で自分には何もないからこそ他人のものを模倣するのに特化した魔術が使えるようになってたとかそんなんだったりすんのかな

  • 154二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 13:06:42

    >>153

    設定知らんのなら仕方ないが、士郎は記憶喪失ではないぞ。単に思い出さないよう自分を戒めてるだけ。

    あと模倣も別に関係ないというかなんというか、アイツが剣製に特化してるのはあくまで別の理由。

  • 155二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 13:08:04

    >>76

    その場合起源弾最大の問題だった残弾数という問題が個人限定とは言え解決してしまうんですが…

  • 156二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 13:08:41

    >>154

    補足にして要約だが、設定知らんのならまず原作をやってみて欲しい。

  • 157二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 13:09:56

    >>155

    馬鹿すか使ったら対策すぐに取られるから……(せめてものフォロー)

  • 158二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 13:28:22

    >>154

    剣に特化してる理由は知ってる

  • 159二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 13:40:50

    >>158

    ならとりあえず士郎は記憶喪失ではないことは理解してくだされ。

  • 160二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 13:52:34

    >>157

    そういえば現実的なアレへの対処法ってなんだ…?ホムンクルスとかみたいなので肉盾?

  • 161二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 13:53:50

    >>159

    別に投影なことに何か理由付けがあるわけでは無いのね

    サンクス

  • 162二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 14:02:46

    >>160

    魔術的な防護を自分の魔術回路と別制御にすることとか?

    言峰が預託令呪で掻い潜ったように、流石にアレほど高性能なものもないだろうが、そういう礼装の需要跳ね上がりそうではある。

  • 163二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 14:14:31

    投影した宝具のランクダウンはAからBになるのかA-になるのかどっちが正しいのだろう。

  • 164二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 14:16:33

    >>163

    流石にAがBになる方だと思いたいけど、どれだけランクダウンするかは明言されてないんだっけ

  • 165二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:30:49

    何故『究極の剣(要はエクスカリバー)』ではなく『無限の剣』になったかは未だに不明なんだよな
    アニメUBWでは犠牲にした人の分剣が増える描写があったが、最初の大火災で見過した死体を
    剣の形で心にとどめたのか

  • 166二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:06:20

    >>164

    なんせカリバーンがオリジナルが通常ランクB+で真名解放でアルトリアの魔力に耐えれず刀身崩壊と引き換えにA+になると判明したからな

    ヘラクレスがBランク足切りなもんだから、これでランク下がるとなるとAランクかA -でないと面倒になる


    🍄の言うご都合主義てのもこの辺かもしれない

  • 167二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:18:24

    >>165

    わかっているのはアヴァロンの性質に侵食されて途中から剣になったことと、固有結界自体もとから才能もちで影響を及ぼしている位だからな

    後は途中で死ぬとそのまま無限の剣製ルート、生存すると村正というかリミテッドゼロオーバールートって事くらい?

  • 168二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:20:25

    >>149

    流石にこれが出来るの干将莫耶だけと思いたいわ

  • 169二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 23:34:54

    相当使い慣れてる上に相性良くないと2ランクアップは無理だろな

  • 170二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 01:19:58

    エミヤがポイポイ投影してる干将・莫耶のオリジナルはzeroの大海魔もぶった斬れる最高峰の退魔の剣なんだっけ

  • 171二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 01:23:37

    >>170

    そう、怪物特攻な剣で防御能力も上がる

    衛宮が投影するのは劣化品なんでオリジナルにない

    文字刻んで少しでも能力補ってたりする

  • 172二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 01:26:47

    >>168

    オリジナルの干将莫邪のランクが不明だからアレだが、あれはオリジナル以上にしてるというかオリジナルの威力に出来るだけ近づけたんでは?と思わなくはない

  • 173二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 07:53:34

    干将莫耶ってAランク以上になるほどの逸話とか無いと思う

  • 174二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 12:26:13

    作中の説明もそんな感じだしな

  • 175二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 12:43:38

    あれ2500年前の代物で中国を代表する名剣だぞ
    低ランクなのはおかしいだろ
    wiki見てもそこら武器型宝具とは歴史が違うのが分かる

  • 176二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 12:45:49

    干将莫耶って造られた過程が伝わってる宝剣だっけ?

  • 177二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 12:46:51

    うしおととらの獣の槍の元ネタ
    退魔というのは多分そこから

  • 178二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 12:53:58

    干将・莫耶の末は龍に変化し河に姿を消したとされる
    その逸話から造られた雙劍化龍というモニュメント

  • 179二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:23:06

    >>175

    投影品でC−だから普通に高い方では

  • 180二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 22:40:01

    >>67

    待ってくれよ

    バゼットはシエルと殴り合えるし普通にサーバント以上なんだぜ逆に何で士郎が不利程度で済んでるんだよ

  • 181二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 23:15:49

    >>125

    それもあるし、そもそも神秘ない攻撃はサーヴァントには弾かれる。

    キャスターが退去したあの状況では例え初見殺しできる条件が整っていようが葛木先生はアーチャーに勝てる道理はなかった。

    攻撃通せるだけまだ士郎や凛のほうが勝ち目がある。絶対無理がほとんど無理になるだけだが。

  • 182二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 08:53:26

    >>169

    出来るなら全部の投影品にしてるだろうしな

  • 183二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 19:25:40

    ルヴィアは士郎の投影云々知ってるのかな

  • 184二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 19:29:28

    投影品はUBWのランク見るとA++まであるから性能は劣っててもランクは下がってないと思う
    干将・莫耶のランク低いのは単純にそこら辺のリサーチが甘い時代だったんじゃない?
    後他に理屈を付けるとすれば作成のエピソードばかりで実際に怪物を倒したとかはないから英雄の武器としての信仰がないからランク低いとか

  • 185二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 19:38:14

    干将・莫耶に関しては、必ずしもオリジナルとは限らないから...中国は名剣にすぐ莫耶ってつけたがるし...

  • 186二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 19:40:57

    干将莫邪は作成時の逸話が有名だけど元の担い手はいない宝具なんだよな確か

  • 187二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 19:43:03

    武器としてまともに振るわれた逸話が無いってのは言われてるな

  • 188二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 19:51:02

    >>183

    どれぐらいの関係かによるからちょっとわからんね。それ相応の信頼と信用がないと士郎以上に凛がバラさせないだろうし

  • 189二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 19:54:14

    >>188

    冒険だと凛がルヴィアには士郎の地元の知人関係を明かさないようにしてるけど「曲刀二振りで戦ってた」って戦闘スタイルは知ってるから何処まで明かしてるのかわからん

  • 190二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:23:50

    >>125

    サーヴァントとの身体能力差は覆せないからね、一生かけて努力しようがサーヴァントじゃない士郎では手も足もでない

  • 191二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:25:45

    筋が良いから鍛えたらアーチャーには確実に届くとセイバーから太鼓判を押されてるし

  • 192二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:26:56

    >>191

    投影の技量や剣の技量はアーチャー以上になるかもしれんが身体能力は話が別だ

  • 193二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:38:10

    葛木は身体能力じゃなくて魔力持ってないただの人間(サーヴァント目線)の攻撃なんぞ通らんよという無情なやつなんだけどね。
    でもってUBWルート後だと士郎がエミヤ超えるらしいし将来的にサーヴァントレベルの身体能力を得てもおかしくはない…SN時代の士郎だとエミヤ腕士郎ですら劣化なのでまず無理なわけだが

  • 194二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:40:34

    >>192

    勘違いしてる感じだが現代人が基本的にサーヴァントに勝てないのは神秘が低くて攻撃が通らないからで鍛えたらサーヴァントクラスの身体能力にはなるぞ

  • 195二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:41:34

    何かスペックで勝てないと勘違いしてるの多いよな

  • 196二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:43:30

    バゼットも月姫2ではサーヴァント以上だし身体能力はサーヴァントレベルなやつ結構いるぞ

  • 197二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:53:35

    凛やゴルド叔父さんみたいに驚愕する奴が大半だけど、一部の奴は動きについて行けるのよね(勝てるとは言ってない)。
    まあ戦士系の大英雄クラスになるとついて行けるやつはほぼいないだろうが。クーフーリン(令呪制限なし)の動きとか千里眼を持ってるエミヤでも厳しかったわけだし

  • 198二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 08:15:22

    >>189

    そりゃ士郎とルヴィアはお互いロンドンに来たばかりの頃に共闘してる。

    刺客に狙われたルヴィアの助太刀に入る形で士郎が割って入った。買い物袋を片手で抱えて右手には既に莫耶を投影して介入、その後はルヴィアにサポートに回ったという流れ。

    アニメUBWのエピローグの原案のきのこが書いたプロットに詳細が乗ってるぜ。尺の都合で放送された部分では触れられなかったけど。

  • 199二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 08:17:12

    >>198

    肝心な主語を忘れてた。

    何故ルヴィアが士郎の双剣を知ってるかだが、そもそも出会った時から士郎は干将・莫耶はルヴィアに見せてるんだよね。

    投影云々は知らないだろうけど。

  • 200二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 08:19:21

    冒険での大活躍が楽しみだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています