- 1二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 22:14:17
- 2二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 22:15:18
- 3二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 22:16:12絶対可憐チルドレン終わったん? 
- 4二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 22:17:39ちょっと嫌味っぽい 
- 5二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 22:19:28すごくサイキック使いそうな手の構え方 
- 6二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 22:19:35アニメにはなんて言ってるの? 
- 7二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 22:20:10めちゃくちゃわくわくする表紙 
- 8二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 22:20:49サンデーベテラン勢はめっちゃ仲いいイメージがある 
- 9二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 22:20:56アニメがくそ過ぎるから漫画を本編と思うようになったわ… 
- 10二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 22:21:51
- 11二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 22:23:34
- 12二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 22:25:13へー、漫画やるんだ読んでみるかな 
 アニメは…まあうん…
- 13二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 22:26:09アニメは本当に意味わからん 
 あいつ犬夜叉の脚本してたんじゃないの?
- 14二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 22:26:52アニメのくそストーリーにくそ作画 
 大御所のサンライズがやっていいことじゃないだろ
- 15二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 22:27:24
- 16二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 22:31:05留美子は淡々とした言い方で本音覗かせるよね 
- 17二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 22:31:35アニメは高橋先生と脚本に解釈不一致が起きてるからなあ。 
 漫画は自由にやっても良いって言われてるんだっけ。
- 18二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 22:32:30サンデー漫画のベテラン作家は、みんな横のつながりが強い印象あるから、特にきっかけはないんじゃないかな 椎名はGS美神時代にるみ子のパロキャラ登場させたこともあるし、たぶん昔っから仲いいんだと思う 
- 19二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 22:33:25
- 20二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 22:35:04落書きしに来たおじさんたち うちの書店の壁に勝手に落書きを描いた2人が「お願いだからこの壁にもう1人、藤田と言う人間にもぜひ落書きをさせてくれ…」と言って帰ったので「藤田」と言う人が来たら壁に落書きを書かせるしかない。 <a href="https://twitter.com/hashtag/あだち充" target="_blank">#あだち充</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/青山剛昌" target="_blank">#青山剛昌</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/ツタヤ札幌インター店" target="_blank">#ツタヤ札幌インター店</a> <a href="https://twitter.com/simakazu/status/1178576550867996672" target="_blank">twitter.com/simakazu/statu…</a> — 漫画家島本和彦 (simakazu) 2019年10月01日 
- 21二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 22:36:35カッコいい顔をしたろりろりへこへこちんちん丸 
- 22二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 22:37:23仲良すぎる… 
- 23二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 22:38:58俺たちのフィールドのあとがきは作家たちでスキーいったり、温泉いったり、ほんと仲良さそうで好きだった 
- 24二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 22:42:18雑誌買って読んだけど椎名節強めだね 
- 25二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 22:45:11抜けサンした雷句先生も留美子先生について言及してたし好かれてるんだろうね 
- 26二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 22:45:39アニメは原作者監修してないの? 
- 27二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 22:48:12
- 28二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 22:49:11
- 29二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 22:56:28
- 30二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 22:59:53椎名高志先生の嫁が高橋留美子先生のチーフアシだった(現在は椎名先生のチーフアシ) 漫画家的に言えば嫁のお義母さん 絶チルでは女性キャラのおっぱいの大きさと成長具合を管理してたって話に出たことがある 
- 31二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 00:42:05
- 32二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 00:48:12ところで、こないだからこっそり安室さんのネタを描きまくってたら、青山先生に「赤ペンで修正すんぞ」って言われたよね。 — 椎名高志@『~異伝・絵本草子~半妖の夜叉姫』第1巻1/18ごろ発売 (Takashi_Shiina) 2018年12月05日 椎名先生楽しそう 
- 33二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 00:51:24るーみっく監修だったらあんなガバガバストーリーにならんよね。 
 殺りんの関係とかそう言うのじゃ無いってインタビューかなんかで言ってるし。あり得るなら神楽ですよねって言っちゃってるし。
- 34二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 00:52:38まずこんな大御所がコミカライズをするっていう想像がつかなかった 
 大体のコミカライズって作画を決めるところが鬼門というか…
- 35二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 00:54:05成田剣も、殺生丸の恋愛感情を否定しているし 
- 36二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 00:54:49すごい人の店にすごい人達が絵描いて別のすごい人呼ぼうとしてる…… 
- 37二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 00:56:10ビューティフル・ドリーマーみたくアニメ側の方が勝手に暴走した解釈でど派手にやってるってわけでもなく 
 ガバガバかつ何か惰性でやってる感が出てて、るーみっくも激怒すらしてない……(一説には上記の映画にも激怒はしておらず、あれはあれでありとは言ってるけど)
- 38二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 00:56:34椎名先生大御所のファンボーイな姿勢を全面に出すけど本人もアニメ化までした長期の週刊連載2本持ってる大御所なんだよな……ファンボーイになる先の大御所がさらにおかしいだけで 
- 39二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 00:56:53ほんまこれ 
- 40二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 00:58:22ハサウェイ凄かったし、ラブライブも良かったから、半妖の夜叉姫でも良作画が見れると思っていたのに、完結編にすら及ばない紙芝居だった。 
- 41二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 00:58:24そんなアニメひどいん? 
- 42二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 00:59:52
- 43二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 01:01:38どんなところが酷いか聞いてもいい? 
- 44二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 01:05:47まず設定が矛盾しているよな 
 転生牙は冥道残月破を覚えた鉄砕牙から抜き取って生まれたはずなのに、半妖の夜叉姫では犬の大将が転生牙を携えた状態で、鉄砕牙を使って冥道残月破を放っている。
 それに、麒麟丸と犬の大将が決戦した600年前には、まだ十六夜(犬夜叉の母)は生まれていないというのに、犬の大将が鉄砕牙を装備している(鉄砕牙は本来、十六夜を護るために作られた護り刀。そのため、制作時期はもっと最近)。
 脚本家本当に原作リスペクトしているのか?
- 45二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 01:06:48て、天生牙… 
- 46二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 01:11:28椎名版、アニメ版・本元のキャラデザより好き 
 元の表情がおとなしすぎるのかね
- 47二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 01:21:03凄い格好いい 
- 48二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 01:22:55サンクス 
- 49二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 01:26:25・前作キャラの扱いの酷さ←犬夜叉とかごめはチート能力を持っているため、黒真珠の中に雑に封印された。弥勒の弱体化(風穴が無かったとしても十分強いのに、下級妖怪にピンチになることも)。 ・りんが敵に呪いをかけられる。それを殺生丸が救おうと奔走しているものの、脚本の都合上、理由を語らないために、「無能な親父」「無口な親父」っていうイメージがある。 ・当初は「麒麟丸が敵」っていう感じだったけど、途中から麒麟丸の姉が登場して、「犬の大将が好きだった」「それを奪った十六夜許さん」「半妖許さん」とか色恋の話に発展して、夜叉姫を襲撃。そのことについて、麒麟丸は夜叉姫に謝罪。姉とは決別。結果、どれが敵かわからない状態に。 ・麒麟丸が殺生丸を支配している風な描写があったが、りんに呪いをかけたのは麒麟丸の姉なので、二人の関係性がいまいちわからない。 ・最初から謎が多く、それが回を重ねるごとに解き明かされていくのかと思いきや、回を重ねるごとに謎は増えていくばかり。一期はほとんど明かされずに終わった。 ・作画が悪い。締めるところは締めているが、常に登場人物の顔が安定しない。 ・妖怪のキャラデザが古い。原作リスペクトはわかるが、四天王ポジションの「四凶」はもう少し現代風なキャラデザにしてもよかったと思う。そして、大体一話で死ぬ。散々引っ張って、リベンジマッチをした四凶もいたが、あっさり自滅した。 ・ギャグのテンポが悪い。これもるーみっく乗りだと思うけど、シリアスの中に唐突にぶちこまれて、それがだらだらと続いたりするから「ギャグアニメを見ているのかな?」って気持ちになる。高橋留美子はその匙加減をよくわかっていた。 ・四魂の玉の扱いが悪い。本来、四魂の玉は簡単に願いを叶えられないものだった(叶えたとしても、何かしらの代償がある)。実際、犬夜叉の最終回で、もしかごめが「犬夜叉に会いたい」と願うと、彼女の魂は玉に取り込まれるはずだった(結果、彼女は『四魂の玉消えなさい』と正しい願いを言った)。それなのに、麒麟丸の姉が願をかけただけで、四魂の玉から、七つの『虹色真珠』が生まれてしまった。大体、四魂の玉って、代々巫女が管理しているものなのに、どうして麒麟丸の姉が持っているんだよ。 書くの疲れたからこんな感じ。 もちろん、「面白い」って言っている人もいるから、その人までは否定しない。 
- 50二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 01:29:15
- 51二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 01:31:32間違えた43に返信した 
- 52二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 01:35:07一期はともかく二期は割と楽しんでみてるよ 
 こんだけ話サクサク進められるならなんで一期でチンタラしてたんだってくらいには
 犬夜叉の設定とか割とうろ覚えだからってのもあるんだろうけどね
- 53二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 01:35:15七宝も出てきていないよね 
 大きくなった七宝の声優が見つかんのかな?
- 54二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 01:37:36続編だし 
 スピンオフみたいなものだし一期で終わるものかと思っていた
- 55二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 01:39:10もろはを見て田所あずささんが好きになった 
 ウマ娘でシンボリルドルフにめちゃ課金したしw
- 56二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 01:42:58
- 57二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 01:46:41すまん間違えた。ファン失格や。 
- 58二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 05:05:54当時弥勒が好きだった自分は見なくてよかったんだな… 
- 59二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 05:07:18終わったよ... 
- 60二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 05:51:48正直麒麟丸と戦わなきゃいけない理由がよく分からない 
- 61二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 06:24:18かつて高橋先生はビューティフルドリーマーをお出しされたりしたし、原作を踏み台にしたオリジナルアニメにいい感情はあんまりないだろうしな 
- 62二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 06:33:31これ原作者は一切監修してしてないんだっけ? 
 大ベテランだから口出しできないってことはないだろうし元々そういうスタンスの人なのかな
- 63二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 07:32:23なんか目は通してたみたいな発言はしてたけどね… 多分、口出ししても方向がどうにもならなさそうだから諦めたのでは? もう、アニメは自分とは関係ないと割り切れるぐらいには大人だし自分の関係しないスピンオフの末路として観察してるんじゃない? 「燃えよ剣」みたいな自分のキャラ使った失敗作と見れば好きにやらせる余裕はある 
- 64二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 07:34:19鳥山明先生とはまた別な言い方で作品をどう扱うか形にしているよな… 
- 65二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 07:36:07
- 66二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 09:54:31アニメには他人事みたいなコメントをしているのに対して椎名先生にはこんな絶賛コメント・・・ 
 やっぱりアニメの方には思うところがあるのね
- 67二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 09:54:54
- 68二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:19:35サムライ8と同じこと言ってる…… 
- 69二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 13:48:01挿入されてる音楽は良いよね 
- 70二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 13:49:36
- 71二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 13:49:53
- 72二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 13:51:02
- 73二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 16:53:50
- 74二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 17:08:58あのレベルで俺らは何を見せられてるんだな作品なのか... 
- 75二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:39:32この作画作画とうるさい時代に、あの紙芝居はダメよ 
- 76二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:38:09アニメ脚本家はドラマCDでも殺りんネタを入れてたらしいから「僕の考えた殺りん」を公式にしたかったんだろうな…って感じがする 
 だから犬夜叉やかごめを始めとして他の原作キャラはわりと適当な扱いになってるのかも
 椎名先生のコミカライズは根幹から設定が変わってて面白いのでおすすめ
- 77二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 21:04:17夜叉姫はるーみっくの基本である主役男女のラブコメがほぼないから微妙なんだよ 
- 78二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 21:07:17
- 79二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 21:22:58「犬夜叉」のことを全部忘れて見ればそれなりに楽しい 
- 80二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 23:58:15
- 81二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 00:04:58自分はなんと言おうと最後まで付き合う 
 正直謎が増えてわからないところが多かったりキャラの扱いは雑だとは思うけど
 見届けるという強い意志がある
- 82二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:13:25原作読んでた頃から主役組はもちろん殺りんも好きだったんだけど、こんな雑で扱い悪いメインキャラ達と大好きな犬夜叉世界が見たかったわけじゃないんだ… 
 というかPも原作殺りん本当に好きなの?自分の思い描く殺りんが好きなわけじゃなく?って感じで…
 ここまで変なことになるなら、原作のりんの二度目の死に縋り付いた殺生丸の描写で本当に唯一無二の大切さは伝わってきてたし変な風に弄らんで良かったよ…
- 83二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:22:40連載終了から十年以上経った今でも、犬夜叉のことを思い出させてくれる作品。そこだけは感謝している 
- 84二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:24:27
- 85二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:27:36サンデーで「重大発表あり!」ってあったから、てっきり境界のりんねの四期か、MAOのアニメ化かと思っていたらまさかの犬夜叉の続編。 
 嬉しかった反面、犬夜叉のアニオリが不評なことは知っていたから心配だった。
 そして案の定。
- 86二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:29:03特装版買ってCD聴いたけどムリだった