- 1二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 00:15:32
- 2二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 00:20:30
当時の人気から考えるとオルフェだよな
ただ暴君という異名があるように主人公向きかと言われたらうーん🧐ってなる
¡ÚÍÇϵǰ¡Û¥Õ¥¡¥óÅêɼ¡¦ºÇ½ªÈ¯É½¡Á1°Ì¥ª¥ë¥Õ¥§¡¢2°Ì¥¥º¥Ê¡¢3°Ì¥´¡¼¥ë¥É | ¶¥Çϥ˥塼¥¹ - netkeiba.com¡¡22Æü(Æü)¤ËÃæ»³¶¥ÇϾì¤Ç¹Ô¤ï¤ì¤ëÂè58²óÍÇϵǰ¤Î¥Õ¥¡¥óÅêɼ¤ÎºÇ½ª½¸·×¤ÎÆÀɼ¿ô¾å°Ì20Ƭ¤Ï°Ê²¼¤Î¤È¤ª¤ê¡£¡ü͸úÅêɼÁí¿ô¡§1064233ɼ ¡ã½ç°Ì ÇÏ̾ Åêɼ¿ô¡ä¡¡1 ¥ª¥ë¥Õ¥§¡¼¥ô¥ë 81198¡¡2¡Ä No.1¶¥ÇϾðÊó¥µ¥¤¥È¡Önetkeiba.com¡×¤Î¶¥Çϥ˥塼¥¹¡£news.netkeiba.com - 3二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 00:21:15
人気で考えるならキズナもアリ
ただキズナが人気になった背景は全部ウマ娘で再現できないので全く向かない - 4二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 00:22:06
オルフェは浮き沈みのあるバランスが良いからね...
アホほど強いけどやらかす時もあるしエピソードが豊富 - 5二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 00:28:58
ゴルシもオルフェとかと似たような感じ
牝馬ということに目を瞑ればドンナもありかな - 6二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 00:31:11
ブエナだろって思ったけどもしかしてブエナはギリ10年代前半に該当しないのか?
- 7二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 00:32:18
- 8二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 00:33:51
- 9二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 00:38:37
- 10二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 00:52:19
エイシンフラッシュは…
流石に負けすぎか - 11二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 12:45:25
キズナはトプロアニメみたいな感じでやるといい感じな気がする
- 12二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 12:48:10
でもオルフェに関してはラストランの逸話とかめちゃくちゃアニメで見たいんだよな……
- 13二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 12:49:53
- 14二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 12:52:26
お…オジュウチョウサン…
- 15二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 12:55:34
- 16二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 12:56:21
曇ってる所が多すぎるけどロゴタイプ…
- 17二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 13:13:05
オルフェとか(オジュウとかドリジャとかゴルシとかナカヤマとか)やばい産駆はいるけどなんやかんや一番やばいって言われてるステゴが定期的に「ウマ娘になったらアニメとか漫画やってほしいなあ」ってスレが立ってるからオルフェもいけると思うよ
- 18二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 13:14:12
実は繊細なヤンキーが支えてくれる大人と出会って駆け上がるとか普通に面白いやん
トレーナーの負担は考えないものとする - 19二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 13:17:13
戦績だけなら普通に主人公向きではあるんだよね
苦労や山場も作りやすくて最後勝って終われて
ただオルフェーヴルという存在でストーリーを作るなら周囲の人間を振り回してなんぼって感じもする
トレーナー視点で物語進めたら上手いことできないかなとちょっと思う
- 20二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 13:22:50
ヤンキー物の東リベ流行してるし昔からルーキーズみたいな不良がスポーツ頑張る話は人気だから別に主人公が不良やヤンキーでもいけると思う
- 21二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 13:26:15
- 22二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 13:31:31
- 23二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 13:33:27
だからわかってる範囲って言ったんだけどな
- 24二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 13:38:38
- 25二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 13:47:00
ヴィルシーナ
- 26二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 14:00:26
なんやかんやジャスタウェイは主人公向いてる気がする
後これはそれより前にドリームジャーニーを主人公にするか否かによる(物語のコンセプトが被ってしまうから)けどロゴタイプもイケると思う
これをヒントにしたら00年代より前の馬って結論になって10年代前半の馬は選ばれないにならない?
- 27二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 14:38:14
オルフェなら、2歳時にタコ負けしてる辺りをうまいこと書いたらなんとかなりそうな気はする
バリ以外のライバルが少ないけど、そこはトレと二人三脚の成長物語とかなんとかで - 28二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 14:41:32
ロゴタイプはネット人気は凄かったらしいけど
>>2見ると12位なんだよな
- 29二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 14:43:26
ジェンティルドンナかな……
1章でクラシックのトリプルティアラ制覇(ヴィルシーナとの連戦)
2章で古馬と同期牡馬との対決(オルフェーブルをシングレのタマっぽくみせれば……)
3章で海外編その1
……みたく繋げればそれっぽくなるはず - 30二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 14:44:26
初期のウマ娘キャラ設定は当てにならないから…
- 31二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 14:50:27
戦績や血統的にはエピファネイアもいいと思うけどなぁ
当時人気を考えると難しいか? - 32二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:04:50
割と真面目にゴルシは向いてると思う
3歳から第一線にいるから前後の世代の馬との対戦経験が多い
立ち位置的に同世代の山場を描きやすい
バリアシオンと何度か対戦経験ありつつ13有馬出走してるから古馬以降のオルフェなら焦点当てやすい
12有馬と15有馬の対比で綺麗に締められる - 33二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:15:15
- 34二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:17:01
引退レースが云々とか言われるけど、やっぱブエナビスタでは?
(09世代だけど、2011年まで走ってるし)
個人の意見だけどオルフェと2人で主人公やれそうだし - 35二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:58:17
- 36二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:28:47
正味ダートメインの話も見てみたいし全然あり
- 37二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:41:44
- 38二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 22:47:13
- 39二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 22:58:59
- 40二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 23:18:52
ヴィクトワールピサも映画とか漫画に向いてそうと思ってたんだけど少数派かな?
- 41二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 08:42:47
- 42二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 11:32:16
14年JCで締めくくればかなり良い感じになるかもだが、そうしたとすると歯切れが悪いか
- 43二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 12:11:24
カワカミみたく「気品がない」とか「三冠バにあるまじき行い」とか叩かれるけど
「品位もお淑やかさもいらない、私はただ勝利が欲しいだけだ!」とジェンティルは返すと思う
参考スレ:ウマ娘ジェンティルドンナにありがちなこと|あにまん掲示板bbs.animanch.com後はこのスレの>>67とかかな
- 44二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 12:13:06
- 45二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 14:33:43
あにまん民としてアップトゥデイトは絶対必要
わからせも曇らせも入ってるよくばりセットじゃあないか - 46二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 14:37:48
ドンナ主人公にするなら3歳時はダイジェストになると思う。牝馬路線ってのもあるし
詳しく描くとしても秋華賞ぐらいかな
本番は古馬になってから - 47二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 14:51:39
挫折→障害転向→成功までならまだしもそれ以降オジュチョウサンからわからされて曇らされてるばかりじゃない!!最後まで晴れない!!
……でも話としては面白くなりそう
- 48二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:37:56
オルフェーブルのラストランはクライマックス映えはするけど、ぶっちゃけそれ単体のエピソードとして入れられるから主人公じゃなくてもライバルポジにオルフェ配置すれば問題なかったりする