- 1二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 00:56:16
- 2二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 01:30:43
ジャンプらは最新話無料で読めるし所見なら全話読めるのもチラホラあるからそこまで課金前提って気はしない
過去作五卷分無料とかもあるし
ヤンジャン雑誌媒体があるから最新話無料とかないし(その前なら無料)デイリー動画ポイントショボいから無料で楽しむのはムズい
マガポケはデイリーチケットとかあってどんな作品でも毎日3話ぐらい読めるから無課金にもお勧めかな - 3二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 01:33:06
ジャンプラは課金前提というかweb雑誌って感じ
更新される連載や読み切りを読むアプリ - 4二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 02:45:10
サイコミとか言う改悪に改悪を重ね続けるアプリ
- 5二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 02:48:00
マンガupはラインナップは悪くないけど広告出す頻度がしつこい
起動して画面いっぱいの作品広告だしてくるのはいいんだけどマンガupは流石にくどすぎる - 6二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 02:48:22
幾つかアプリ利用してる所感みたいなのでいいのなら
ジャンプ+
「ジャンプのアプリ」というより「ジャンプ+という無料版ウェブ雑誌」って感じ
「オリジナルは初回無料・最新話3話無料・1日1回動画で読める・無料コインで全話読める」だけあってオリジナル連載の魅力が強い、無料コインも平均して1日100枚前後手に入る上に期限もないので「とりあえずコインだけためて読みたくなったら読む」っていうスタイル
チケット式・チャージ式みたいな「毎日読ませる」タイプじゃないから無理なく読める
あとジャンプ系統だけあってジャンプ・ヤンジャンの無料公開が滅茶苦茶多いからジャンプ作品を読むなら一番強いと思う
ゼブラック
「漫画図書館」を名目に作られてるので「ウェブ版ジャンプアプリ」って感じ
チケットとコイン・動画の併用でコインは1日30、チケット1枚と動画で3話見れるからまぁまぁ便利
コインがたまったら一気に読むこともできるしジャンプラと同時期に無料公開をやったりチケット解放をやったりしてるしそもそも無料で読める範囲もかなり広い
あと他紙他出版社の作品もかなり掲載されてる、クレヨンしんちゃんとかゆるキャンもあるレベル
何気にお勧めしたいのは「ジャンプの打ち切り漫画」がかなり豊富なんでそっから見知らぬ名作ならぬ迷作を見てほしいと思う、ジャンプ好きなら惹かれるアプリ
ただ最終話まで公開してるのは少なくて最終話付近は課金かつ期間公開だから課金前提気味ではある
ピッコマ
兎も角掲載作品が多い、マジで多い
雑誌や出版社を滅茶苦茶跨いで掲載してる作品が山ほどあるからかなり強い
チャージ式なんで毎日読むタイプかつチャージを貯める「時計」や有料(無料でもたまに手に入る)「コイン」はあまりたまらないし期限もあるから一気に読むのは向いてない、課金前提
ただ本当に掲載作品は多くて中国の漫画からまんがタイム系まで幅広いから「いくつかの漫画を毎日ちょいちょい読む」って感じのアプリで課金すれば話も永久購入できる
課金前提とはいえ無料でも十分楽しめるし何より幅広さはお勧め - 7二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 02:51:12
マガポケおすすめだぞ
広告ガチれば実質全部タダで買える - 8二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:04:46
課金というか買う前提なら作品数多い上にほぼ永遠に100%還元キャンペーンやってるピッコマはやっぱり強いな
その分無料範囲には結構制限かかってる感じ - 9二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:08:49
マガポケ
チケットチャージ式、マガジンメインのアプリ
とはいえ講談社以外に一迅社とかも掲載してて幅広い、あとなろう系作品も多い
これの強い点は二つでチケットorポイントで話を永久購入なんだが、そのポイントが無料で手に入るし期限も無し
その上雑誌最新話は雑誌そのものをそのポイントで購入できるから「無料で雑誌最新話が読める」と言い換えてもいいくらいには無課金性能が高い
話自身も永久購入なので課金すれば更に楽しめるし後悔しないと思う
チケットは毎日ログボ配布してるし動画等でも手に入るから1日数話程度なら十分読めるかつマガジン系統でまぁまぁ無料公開もあるんでその辺も十分楽しめる
総じて「無課金でも十二分に読めるし課金は+α」といった所
ただチケット公開話が少ないんで基本的にはポイント使って楽しむ部分も多くそれを楽しみたいなら課金した方がいいと思う
マンガワン
「小学館におけるジャンプ+」的立ち位置で無料のウェブ雑誌
モブサイコ100やケンガンアシュラを筆頭に面白いオリジナル連載を数多く抱えてるし基本全話無料で読める
毎日4Pを2回回復(合計8P)回復する「スタミナ」と軽いミッションなんかで取得できる「SPポイント」の二つを使う、SPは有料コインとかそういう類のモノ
通常話はスタミナで読めて最新話とかをSPで読むけど基本SPはたまりやすいしたまるイベントとかもあるんで無料で十分楽しめる、あと無料公開も多い
既存の雑誌作品だと小学館なんでサンデー作品以外にスペリオールやら青年誌系の作品を多く掲載していて意外と面白い作品にも出会える、案外幅広いジャンルを掲載してるアプリで無課金性能は高い
COMICO
チケット式で読むオリジナル連載や中国・韓国系の縦読み作品が多いアプリ
既存の作品もチャージ式で幾つか読める
掲載作品は他より少ない(体感、十分な数はある)のとやっぱり縦読みが大半なんで割と好みが分かれる
ただその系統が好きな読者なら無料でも十二分に楽しめるからお勧め
最終回付近がコインでコイン自体は本当にごくまれに手に入る程度なんで最後まで楽しみたいなら課金推奨
ジャンルの癖が強いアプリではあるが好きな人なら十分楽しめる - 10二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:21:56
ヤンジャンアプリ
ヤンジャンや隣のヤンジャン作品を掲載してるアプリ
1日にコイン5枚×2とチャージ式で読める作品
ヤンジャン作品が掲載されていて1巻2巻なら無料公開も多くヤンジャン作品なら十二分に楽しめる
勿論TOUGHも楽しめますよ…無料でね
掲載作品は最終回付近がコイン式だがコインは少しずつだが無料で手に入るので無課金ならチャージチケットで楽しみつつコインを貯めて最終回付近を…って所だろう
名前の通り「ヤンジャン」を楽しむアプリ
GANMA!
1話読むごとに広告が必要、かつ連載終了作品はプレミア公開多めと課金前提の内容
とはいえいくつかの連載作品を追いかける分なら無料でも十分楽しめる
GANMAはオリジナル作品がメイン(たまに他紙からの出張掲載がある)ので楽しめる作品に出合えれば良いんだが作品の検索性能があんまりよくはないかもしれない
基本的には「プレミアム公開で楽しむウェブ雑誌」って感じ
因みに今は8月31日までオリジナル無料公開してるのでこの間に読んで好きな作品を見つけるのもお勧め
サンデーうぇぶり
「ウェブ版サンデー」のアプリ
チケットによるチャージ式と1日1回の30コイン、偶にミッションとかでコインが貰える
一部作品は1週遅れで雑誌の最新話をチケットで読めたりする+うぇぶりオナリジナル連載も多くジャンプ+とマガジンポケットを合わせたようなスタイルの作品
小まめにやればコインも十分たまるので一気に読んだりもできる
あと無料公開が体感でジャンプラ並に多くて全話無料公開の頻度とかも多い、サンデーだけあって大作が数多くあるので無課金でも十分楽しめる
一部人気作品とかは有料コインで最新話公開したりしてるけどそれ以外では殆ど使わないので課金要素はかなり少ないかもしれない
「サンデー作品を読みたい」ならマンガワンよりも特化されてるのでお勧め
大体こんな感じ、普段読んでない作品とかとも出会えるからアプリはまぁまぁお勧めぞ - 11二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 04:20:56
- 12二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 05:19:09
ピッコマは日本のマンガを使って韓国企業の日本法人が1番儲けているっていう構図なのが
色々と考えさせられる - 13二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 05:33:08
- 14二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 05:44:50
思うところはあるけど色々読みたかったら結局ピッコマが一番どこのもあって楽なんだよな……
- 15二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 07:15:44
ころころラインナップ変わるけどライン漫画も割と無料で漫画読めていい
- 16二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 07:24:18
実質1日15話無料で読めるマンガBANG
月初めの作品更新で何が来るかわからない闇鍋感も好き - 17二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 07:36:13
漫画DXは少年画報社漫画が読めるよ
- 18二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 07:40:22
GANMA!はプレミアム入ると月1000円いかない値段でGANMA内の作品が読み放題になる点が強い
夏休みとかの長期休みの時にプレミアムになって読み放題するの楽しいぞ - 19二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 08:57:21
マンガParkは少女漫画やBL多めの白泉社のアプリだね
6時と21時に回復するFreeコイン、0時と12時にCM見て貯めるボーナスコイン、課金式のプレミアムコインの三種類ある
連載中の最新刊は課金必須だけど、それ以外は無料かCMのコインで読めるから毎日ログインすれば、昔の完結した少女漫画はほぼ無料で読める - 20二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:43:58
Daysも作品チケット+1日1枚配布のフリーチケット+広告でわりと読める
マガポケと被ってる作品だと1日で6話いける
コインでしか読めない作品もあるけど - 21二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:48:27
ヤンジャンのポイント渋すぎ
ジャンプ本誌作品の直近は課金でしか読めないのを考えるとマガポケとうぇぶりが緩すぎるんだけど - 22二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:51:58
ピッコマは種類もそうだけどオリジナルの数もすごいわ
個人的にはピッコマ ぜブラック マンガワン マガポケ サンデーうぇぶり が使いやすくておすすめ - 23二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:56:21
昔は色々入れてたけどスタミナのために動画見るのも面倒になってニコニコ漫画だけになったな…
まあもとからそこまで漫画読みたいわけでもないってのもあるけど - 24二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 12:00:20
ジャンプ系列で幾つもありすぎ
日本人って纏めるの苦手だよね - 25二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 12:03:18
最近単価?上がったよな一週間で一話見れなくなったのはどうかと思うわ
- 26二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 12:07:04
- 27二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 12:10:57
ジャンプラでヤンジャン全作品読めたらありがたいけど1週遅れでも初見無料ではなくなりそう
- 28二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 13:14:47
ガンガンオンライン使ってる人少なそう(偏見)
わたモテとゴブ スレ見るのに使ってるけどポイントボーナスの配布が多いからほぼ無課金で読めるよ
ただマンガUPもだけどスクエニのマンガアプリは分割が多すぎる - 29二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:29:33
マガポケは雑誌掲載作品も単話で買えるのが便利
目当ての作品だけ読みたい人だから
雑誌一冊買うよりコッチ選んじゃう - 30二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:31:56
- 31二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:40:47
テニヌ(無印)が全話読めるぞ
- 32二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:40:47
- 33二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:49:40
ここに挙がってないのだとマンガボックスの評価は?
作品は割と幅広いし無料で読める分量も結構あるから好きなんだけど - 34二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 01:04:44
マンガBANGはフリーコイン/SPコインとチャージ式の両方なんだけど
・フリーコインは4枚の1日2回で合計8枚
・作品ごとに5話(チャージ式の話は2話)動画で見ることで見れる
・動画を見て1日2枚までSPコイン(フリーコイン作品を読める無期限コイン)が貰える
とそれなりに悪くはない
ないんだけど作品の公開期限がかなり変動するんで読み返しづらいし不便な部分は多い