- 1二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:28:58
- 2二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:30:01
- 3二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:30:36
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:31:17
- 5二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:31:24
VTuber見る層と特撮見る層とマネモブが被ってるのん
- 6二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:31:30
- 7二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:33:23
- 8二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:34:07
ちなみにVカテと特撮カテは同じ二次元以外出身らしいよ
- 9二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:34:27
- 10二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:35:13
みこちのソウルキャリバーで特撮キャラを作っている35Pが多いからあながち的外れとは言い切れないのかもしれないね
- 11二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:35:27
仮面ライダーの名作こそ個人差あれど、初心者に薦めるとなったら電王かWあたりが安牌なんだ
これは差別じゃない差異だ - 12二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:35:34
令和とか平成2期が上がらないあたり昔見てたおじさんなのかもしれないね
- 13二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:36:33
- 14二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:36:52
安牌にギーツとかWでええんじゃないのん
- 15二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:38:25
- 16二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:38:29
フンッアギトに決まっているだろう
- 17二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:39:24
- 18二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:40:26
クウガが1番だよねパパ
- 19二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:41:10
龍騎に決まってるんだよね猿くない?
- 20二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:41:31
ファイズ..
- 21二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:41:37
ワシめっちゃ響鬼好きだけど初心者に勧めるような作品じゃないのも確かなんだよね
やっぱりクウガ、電王、W、オーズあたりがちょうどいいよねパパ
待てよエグゼイドやビルドもありなんだぜ - 22二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:42:17
- 23二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:43:00
- 24二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:43:24
昔のライダーには致命的な弱点がある
画質とCGや - 25二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:44:18
- 26二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:44:38
- 27二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:46:59
- 28二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:48:05
しかし…フォームチェンジという大事な土台を作ってくれたのです
- 29二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:53:47
仮面ライダーは同時視聴に向いてるか教えてくれよ
- 30二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:54:57
- 31二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 04:08:18
- 32二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 04:15:25
- 33二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 04:44:29
- 34二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 06:26:33
- 35二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 07:28:05
- 36二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 07:28:56
もしかして瞬瞬システムの悪い所にしか目がいってないタイプ?
- 37二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 07:29:52
- 38二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 07:35:01
ちょっと前は入門作品と言えばOOOだったのになあ
お前は成長しないのか 復コアに終着するから色々難しくなったんだよ - 39二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:48:15
やっぱり風都探偵に繋がるWだよねパパ
- 40二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:48:25
- 41二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:03:08
- 42二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:05:09
- 43二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:11:21
- 44二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:13:52
恐らく今からぶっ通しすれば最終話リアタイできるギーツが最適だと思われるが…
- 45二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:17:34
ブレイドでいいんじゃないっスか
オンドゥル語ネタもあるしストーリーも面白いし同時視聴向きだと思うっス - 46二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:22:10
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:24:06
待てよ小さい頃に見たのを勧めているだけで今現在も見てるとは限らないんだぜ
- 48二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:36:58
- 49二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 07:12:56
- 50二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:02:25
むふっ 初心者はディケイドとジオウを見ようね
- 51二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:05:45
俺なんて視聴していないのにリバイスを勧める芸を見せてやるよ
- 52二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:08:09
過去と未来の田代さんが一つになって死んだぁッ!
- 53二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:09:57
ZO観ればええやん
- 54二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:10:03
夢のねえ事いうの嫌なんだけど
割りとニチアサ見てるVtuber はいるんだ - 55二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:10:19
古臭さは別にそんなないけどCGのクオリティが当時基準でも低すぎるんだよね
- 56二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:12:08
エグゼイドが良いんじゃないスか?
見た目がダサいから他のライダー見る時に耐性がつくだろうしゲーム・モチーフだから実況者に馴染みもあるだろうしなヌッ - 57二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:14:00
初心者には明確に画質が綺麗になってるカブト以降かオーズ以降からオススメするのがいいんじゃねえかって思ってんだ
- 58二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:16:30
むふふ有名配信,者がライダーやってるギーツを見せてナーゴを応援しようね
- 59二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:18:07
嘘か真か…オンドゥル語録でネタにしながら序盤を楽しめる剣も初心者向けだといわれている
終盤の熱さはライダー1だと自負している - 60二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:18:40
こういう論争が巻き起こるたびいつも思うけど人によって作品の好みとか違うんだから初心者に見せる作品とはこうっと決められないんじゃないかと思ってんだ
- 61二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:20:10
真面目にWか剣じゃねえかと思ってんだ
- 62二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:22:51
- 63二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:27:10
ゼロ…ワン…
…ファンの俺でも5番勝負はどうかと思うからオススメできないっスね。ま、リアライジングホッパーが大好きだからバランスは取れてるんだけどね
真面目にジオウをオススメしたいのん。大体の平成ライダーが見れるからこいつが主役の作品が見たい!ってなる可能性もあるしね。 - 64二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:29:03
- 65二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:38:51
- 66二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 03:22:35
保守
- 67二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 03:38:01
セイバーには致命的な弱点がある…
登場人物が似たような服ばっかり着ていて見分けがつきづらいことや
特に人間態の敵幹部の見分けは屈指の難しさと聞く…
でも乗り越えて坂回の次まで見て欲しいですねマジでね - 68二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 06:05:30
古い方が登場人物スッキリしてて変身アイテムの主張がおとなしいから見やすさは高いっスね…
- 69二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 16:47:56
- 70二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 03:51:40
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 03:59:36
待てよフォーゼも学園ドラマで作品全体の空気がさっぱりしてるしキャラやモジュールのバリエーションが多いから入門編としてオススメだぜ
電王は無理です 入門編として最適すぎますから - 72二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:46:31
別に周年作品でも気に入れば最初にみても良いと思ってるのは俺なんだよね
此処を足がけに気になった作品を見てネタに気付けばハッピーハッピーやんけ