ぺこーらの仮面ライダーの同時視聴確定ェ!

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:28:58
  • 2二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:30:01

    やっぱVTuber見る層と特撮見る層は被ってるんスね

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:30:36

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:31:17

    怒らないでくださいね
    異色作を超えた異色作の響を初手で勧めるバカがそうそういるわけないじゃないですか

    と言おうと思ったけどこれ荒らしが立てたスレなタイプ?

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:31:24

    >>2

    VTuber見る層と特撮見る層とマネモブが被ってるのん

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:31:30

    >>2

    被ってねーよ

    こいつがすり寄ってるだけですよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:33:23

    >>4

    ウム...こんな時間だろうしどうせ荒らしなんだァ

    というかまだサムネしか見てないけど平成1期濃度高めッスね

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:34:07

    ちなみにVカテと特撮カテは同じ二次元以外出身らしいよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:34:27

    >>6

    視聴者がノリノリでオススメしてるじゃないスか

    普通の人は聞かれても答えられないのん

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:35:13

    みこちのソウルキャリバーで特撮キャラを作っている35Pが多いからあながち的外れとは言い切れないのかもしれないね

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:35:27

    仮面ライダーの名作こそ個人差あれど、初心者に薦めるとなったら電王かWあたりが安牌なんだ
    これは差別じゃない差異だ

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:35:34

    令和とか平成2期が上がらないあたり昔見てたおじさんなのかもしれないね

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:36:33

    >>11

    ビルドとエグゼイドの2期組もキレてるぜ

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:36:52

    安牌にギーツとかWでええんじゃないのん

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:38:25

    >>4

    >>7

    どうして推しが自分好きな作品を見て欲しいと思うことは荒らし行為になるのか教えてくれよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:38:29

    フンッアギトに決まっているだろう

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:39:24

    >>15

    こんな時間に...異常特撮嫌悪者が蔓延るタフカテでスレ立て...

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:40:26

    クウガが1番だよねパパ

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:41:10

    龍騎に決まってるんだよね猿くない?

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:41:31

    ファイズ..

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:41:37

    ワシめっちゃ響鬼好きだけど初心者に勧めるような作品じゃないのも確かなんだよね
    やっぱりクウガ、電王、W、オーズあたりがちょうどいいよねパパ
    待てよエグゼイドやビルドもありなんだぜ

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:42:17

    >>18

    クウガには致命的な弱点がある

    時代がいささか古すぎなことや

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:43:00

    >>13

    夢のねえこと言うの嫌なんだけど

    ビルドは終盤のビル展開が初心者にはキツいんだ

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:43:24

    昔のライダーには致命的な弱点がある
    画質とCGや

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:44:18

    >>17

    理由が弱すぎる…弱さの次元が違う

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:44:38

    >>24

    しかし…画質がカスを越えたカスなのでCGの荒さが多少ごまかされるのです

    なにっそれでもなお浮いてる

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:46:59

    >>22

    うむ…仮に好きになっても後のシリーズでクウガみたいな作風のライダーはないんだなぁ

    平成ライダーの土台はアギトなんだよねパパ

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:48:05

    しかし…フォームチェンジという大事な土台を作ってくれたのです

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:53:47

    仮面ライダーは同時視聴に向いてるか教えてくれよ

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 03:54:57

    >>29

    長いを超えた長い

    しゃあけど...面白いシーンを共有できるのは楽しいわっ

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 04:08:18

    長いを超えた長いのうえに瞬瞬システムにより苦笑いしてしまう虚無シーンも少なくないので
    同時視聴には向かないと考えられる

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 04:15:25

    そもそも1年通しでやる番組を同時視聴は無理があると考えられる

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 04:44:29

    >>31

    >>32

    よし企画を変更してオーバー クオウッァー同時視聴しよう

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 06:26:33

    >>32

    それがキツイってことは 映画だけで完結するものならいいってことやん

    よしっ ネオライダーとTHEとシンを一緒に見る感じにしてやる 行けーッ

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 07:28:05

    >>17

    理由が強すぎる…強さの次元が違う

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 07:28:56

    >>31

    もしかして瞬瞬システムの悪い所にしか目がいってないタイプ?

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 07:29:52

    >>25

    >>35

    揺れる…見解…

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 07:35:01

    ちょっと前は入門作品と言えばOOOだったのになあ
    お前は成長しないのか 復コアに終着するから色々難しくなったんだよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:48:15

    >>38

    やっぱり風都探偵に繋がるWだよねパパ

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:48:25

    ゴーストは放送当時から愚弄ムード続きで初心者に勧めにくいとされる 俺は悔しいぜ!

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:03:08

    >>34

    無理です。グロい・暗い・怖いの3つが揃ってますから


    まっ元々仮面ライダーは怪奇路線だったらしいからバランスは取れているんだけども

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:05:09

    >>40

    夢のねえこと嫌なんだけど愚弄抜きに子供向け過ぎてオタクの同時視聴配信にはどうかと思うんだ

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:11:21

    >>42

    はーっ コケッw みたいなSE芸よ


  • 44二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:13:52

    恐らく今からぶっ通しすれば最終話リアタイできるギーツが最適だと思われるが…

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:17:34

    ブレイドでいいんじゃないっスか
    オンドゥル語ネタもあるしストーリーも面白いし同時視聴向きだと思うっス

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:22:10

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:24:06

    >>9

    待てよ小さい頃に見たのを勧めているだけで今現在も見てるとは限らないんだぜ

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:36:58

    >>40

    俺と同じ意見だな……

    しゃあけど残念ながら総体としての命という難しい題材の掘り下げが絶妙に上手くて素晴らしい反面……

    「オタクが喜ぶシーン」どこへ!と言われたら反論出来ない!

    俺自身ゴーストファンだから夢のねえこと言うの嫌なんだけどゴーストってえのは

    過去のフォームをうまいこと使い分けたりしてやねぇ

    ここでアイツと共闘したらウマいで!

    みたいなオタク受けするマンガ的な面白さがないんだ

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 07:12:56

    >>42

    >>48

    説明あざーすガシッ

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:02:25

    むふっ 初心者はディケイドとジオウを見ようね

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:05:45

    俺なんて視聴していないのにリバイスを勧める芸を見せてやるよ

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:08:09

    >>50

    過去と未来の田代さんが一つになって死んだぁッ!

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:09:57

    ZO観ればええやん

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:10:03

    夢のねえ事いうの嫌なんだけど
    割りとニチアサ見てるVtuber はいるんだ

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:10:19

    >>22

    古臭さは別にそんなないけどCGのクオリティが当時基準でも低すぎるんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:12:08

    エグゼイドが良いんじゃないスか?
    見た目がダサいから他のライダー見る時に耐性がつくだろうしゲーム・モチーフだから実況者に馴染みもあるだろうしなヌッ

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:14:00

    初心者には明確に画質が綺麗になってるカブト以降かオーズ以降からオススメするのがいいんじゃねえかって思ってんだ

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:16:30

    むふふ有名配信,者がライダーやってるギーツを見せてナーゴを応援しようね

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:18:07

    嘘か真か…オンドゥル語録でネタにしながら序盤を楽しめる剣も初心者向けだといわれている
    終盤の熱さはライダー1だと自負している

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:18:40

    こういう論争が巻き起こるたびいつも思うけど人によって作品の好みとか違うんだから初心者に見せる作品とはこうっと決められないんじゃないかと思ってんだ

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:20:10

    真面目にWか剣じゃねえかと思ってんだ

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:22:51

    >>61

    剣は無理です 序盤がキツすぎますから

    なんなら中盤も割と猿ですから

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:27:10

    ゼロ…ワン…
    …ファンの俺でも5番勝負はどうかと思うからオススメできないっスね。ま、リアライジングホッパーが大好きだからバランスは取れてるんだけどね



    真面目にジオウをオススメしたいのん。大体の平成ライダーが見れるからこいつが主役の作品が見たい!ってなる可能性もあるしね。

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:29:03

    >>63

    周年作品は絶対入れるな

    過去作知ってるからこそみたいな内輪ネタが死ぬほどあるから絶対入れるな

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:38:51

    >>62

    不思議やな…あんなつまらんと思ってた剣が今見ると序盤爆笑してしまうのはなんでや

    仮面ライダー剣(ブレイド)  第01話[公式]


  • 66二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 03:22:35

    保守          

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 03:38:01

    セイバーには致命的な弱点がある…
    登場人物が似たような服ばっかり着ていて見分けがつきづらいことや
    特に人間態の敵幹部の見分けは屈指の難しさと聞く…

    でも乗り越えて坂回の次まで見て欲しいですねマジでね

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 06:05:30

    古い方が登場人物スッキリしてて変身アイテムの主張がおとなしいから見やすさは高いっスね…

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 16:47:56
  • 70二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 03:51:40

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 03:59:36

    待てよフォーゼも学園ドラマで作品全体の空気がさっぱりしてるしキャラやモジュールのバリエーションが多いから入門編としてオススメだぜ

    電王は無理です 入門編として最適すぎますから

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:46:31

    別に周年作品でも気に入れば最初にみても良いと思ってるのは俺なんだよね
    此処を足がけに気になった作品を見てネタに気付けばハッピーハッピーやんけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています