日本でX-MENみたいな話作れないかな?

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 09:44:10

    具体的には日本で被差別的な扱いを受けた人たちが元ネタやモチーフになって超能力が使える世界

    沖縄と北海道に超能力者が多かったり、中国や韓国にルーツを持つ人たちが強かったり、広島や長崎の能力者集団があったり、過去に建築業で含まれていた特殊な成分で能力に目覚めてしまったり、革製品に身を包んで巨大な肉切り包丁を持ってるキャラがいたり、女性の能力者グループがあったり、障がいやミゼットの人たちがいたり、性的マイノリティっぽいキャラが急に超能力に目覚めて家出してきたりする、夜の街で働いてる人たちの集団があったりする
    主人公はジョジョや無職転生みたいに巨大な震災があった地域で生き残れた人がいいと思う

    イメージとしてはシャーマンキングや格ゲーによくある設定を小説や漫画に落とし込んだかんじ

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 09:45:53

    作れないかな?と思ったら即作り出せ

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 09:47:13

    というか探せばありそうだけど無いのか?

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 09:51:02

    アイヌは能力者設定になりがちなんだよな

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 09:54:37

    X-MENならキング牧師とマルコムX的な人が必要だと思うんだが日本だと誰になるんだ?

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 09:57:46

    地獄楽のあの一族は被差別的な雰囲気かんじたわ
    原作であんまそこは掘り下げられてないのかもだが

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 09:59:54

    >>5

    寺山修司はとりあえず思いついた

    日本のfeminismの重要人物もモデルにできると思う

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:00:59

    いや〜…炎上しそうでキツいかも

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:02:43

    現代が舞台じゃないが衛府の七忍ってのがあるぞ
    徳川によって虐げられた被差別民が主役でサンカの民とか朝鮮人とか琉球人が出てくる

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:03:04

    1が思ってる以上にその辺の被差別階層の根は深いから
    よっぽどのことがなきゃ触らないように皆してるんだぞ
    架空の差別的価値観を設定するならまた別かもね

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:03:46

    どれか1つならともかく題材ごった煮はわけわからんで好まれなさそう

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:04:42

    アイヌや沖縄でさえ色々言われるから無理なんじゃと思う
    日本なんてアメリカ以上にマイノリティや弱者に人権ない(語れるのが多いのも完全に滅びたのが多いから)歴史だったんだし

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:04:46

    >>日本で被差別的な扱いを受けた人たちが元ネタやモチーフになって超能力が使える世界


    なるほど、つまりこいつだな!

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:06:59

    大体ヒロアカ

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:07:25

    今でも無意識的に被差別層を差別してる人いるから出来ても叩かれる

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:08:11

    日本の差別問題は地域による温度差がね…

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:09:48

    >>9

    サンカもたしかにアイヌと同じく戦闘能力的な扱いで出てくるよな!

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:11:52

    >>14

    ヒロアカってそんなかんじか?

    あの世界は全員が超能力を使えるんだろう?1とは全然違うと思うが

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:13:17

    ヤバいとこに足突っ込もうとしてて草
    無知って怖いね…

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:13:37

    衛府がそれの完成系って感じがする
    オチは賛否あるけど身分の差を超えて皆で踊るってのが好き

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:13:47

    現代モノで被差別層が集まる場合敵は誰になるんだ?
    総理大臣?

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:14:21

    山口県とかじゃね?よく知らんけど

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:15:55

    >>19

    無知というかまずは語ることが大事なんじゃないか?

    腫れ物扱いして臭いものには蓋なら差別は残り続ける

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:16:28

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:17:38

    >>21

    X-MENだから思想のちがう超能力者の集団同士で戦うかんじだと思う

    超能力だけの国を作ろうとする派と非能力者とも仲良くしたい派でバトルと思われ

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:19:15

    思い返してみれば衛府の七忍がそれなのか
    さっしーや沖田で寄り道したと思ったら若先生そこまで考えてたの!?

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:19:34

    >>13

    割と真面目に、日本が舞台でX-MENみたいな、ってなるとこれが正解な気がしてきた

    まぁ実際やってることはプリキュアなんですけどね…

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:20:04

    >>24

    やるなら価値観入り乱れた大正とかでは?

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:21:12

    メタファーだけならサラッとやったら案外バレずに炎上しないのでは?
    魔都精兵のスレイブみたいなノリでテンション高くてキャラ可愛かったら元ネタ気付かないと思う
    ワンピースもガチ考察すら人以外はイメージ国や革命の世界史の部分は気にしてないし

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:24:15

    「忍者と極道」と「衛府の七忍」わからんから雰囲気だけでも解説頼みたい

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:25:28

    >>29

    差別されてきた方言女子が集まって戦うってそっちのほうがバレそう

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:26:48
  • 33二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:29:54

    >>31

    道産子キャラ、沖縄ギャル、広島弁女子、中華系女子、韓流女子って言われたら大丈夫な気がする

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:30:54

    >>32

    これのどこらへんが被差別要素なんや…

    どういうキャラが出てくるのか誰か解説してくれ…

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:35:30

    アメリカのTRPGルーンクエストのサプリ『ランド・オブ・ニンジャ』で職業選択に
    公家・武士・平民・忍者・エタ・ヒニン・アイヌ
    とやったら、解放同盟が渡米までして盛大に揉めてたな

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:36:06

    衛府はそのものずばりまつろわぬ民が虐殺された恨みで文字通りの復讐鬼になって叛逆するみたいな話だ
    改めて考えるとすげーロックな設定で話書いてたんだな若先生

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:38:45

    地名総鑑を発行してる企業と盛大に超能力バトルして勝ってほしいわ!

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:39:09

    忍極はそういうの出てくるの中盤以降だからともかく衛府は序盤からはっきり出てんじゃん

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:40:45

    >>35

    ヒニンは犯罪者でエタは動物加工をしてきた人たちと考えるとめちゃくちゃ強そうなんだけどな

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:42:28

    >>38

    まだ読んでない知り合いにオススメするかんじで教えてくれよ

    いったい何をテーマに描いてる漫画なんだ…

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:43:29

    >>20

    桃太郎卿と戦ったら良くても相討ちで終わりそうだしまつろわぬ民のハッピーエンドとしてはアレが正しかったんだよ多分

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:45:57

    >>41

    戦って勝つ、は手段であって目的じゃないからな

    取る必要のない手段であるならまぁああなるわな

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:57:23

    >>37

    それぐらい誰が見ても明らかなレベルで差別広めてる敵が必要だよな…

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:03:16

    >>37

    クラピカが緋の目集めるみたいに全国の地名総鑑を一冊残らず回収してほしいわ

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 12:41:09

    日本人の繊細さんがキャンキャン昔から噛みついたお陰で海外のポリコ作品にもコレジャナイ感出てるの皮肉だわ
    マイノリティ差別するなって言ってマイノリティのキャラ作品から閉め出したんだもん
    逆行しまくってる

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 13:12:48

    >>23

    完全に蓋できてねぇから差別が続くんよね

    教科書とかで教えなければ消える差別はたくさんあるし

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 13:25:43

    60年近く前には魔界転生とかいうXmenがすでに生まれてるだろ(全員ヴィランだけど)

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 13:26:35

    意識高い系のインプレッション稼ぎの的にされそうだな

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 13:32:54

    マーベルヒーローってだいたいそんな雰囲気な気もする

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 13:38:28

    >>23

    関東だと部落差別について殆どが知らんし興味ないよ

    今でも西日本だと部落差別が残ってるのにね

    まあ一部は特権階級になってるんですけどね

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:07:41

    わかりやすい敵と言ったら加藤のような倫理観死んでる系配信.者とかもありか

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 22:10:18

    もののけ姫も近い気がする

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 22:18:11

    >>9

    これこれ

    作者が途中でやる気なくしてぶん投げちゃったのが残念

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 22:20:29

    ヒロアカの個性黎明期がそんな感じの世界なんだろなってのはある

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 22:20:36

    >>46

    逆だと思う

    教科書であらかじめ教えられたからこの程度ですんでる

    学校で教えなくてもネットの悪意が差別を再生産するんで

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 22:26:03

    >>46

    マジレスも野暮かもしれんが完全に蓋すれば差別はなくなるってのはありえないでしょ

    差別する人は差別するのが当たり前だと思ってるから差別やめないし

    それを見て見ぬ振りし続ければ周囲にもどんどん広めていくだろ

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 22:27:19

    >>56

    なんで広がっていく前提なんですかねぇ…

    差別やめようって社会にすれば次第になくなるだろ

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 22:27:53

    >>57

    なあ…俺気づいたんだけどそれが反差別活動なんじゃねえかな?

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 22:28:08

    日本を舞台でそれやるならバトルものよりスポーツものでやってみたほうが多分ウケると思う

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 22:34:24

    >>59

    それこそ格ゲーのストーリー化ってことか!

    格ゲーってなんで障がい者やアイヌが多いのかけっこう不思議だわ

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 22:35:37

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 22:46:43

    大震災が起きた街で夢も家族も進路も全てを失った主人公
    復興中の街に天井桟敷みたいなマイノリティだらけの劇団がやってきて主人公が能力発動&劇団に加入
    劇団は表の顔で本当は警察から任命された特殊組織で全国に散らばった地名総鑑を回収しながら敵組織を倒すことになる
    一方で能力者だけの独立国家を作ろうとライバルが敵対してしまって日本を巻き込んだ能力者同士のバトルが起きる
    みたいなかんじでどうだろうか?

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 22:48:36

    >>62

    なぜか昭和アニメっぽい展開になってしまった

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 09:29:08

    >>62

    震災被災者が後に各界でとんでもない実力発揮とかよく見るから現実味あるな

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:21:34

    >シャーマンキングや格ゲーによくある設定を小説や漫画に落とし込んだかんじ


    もうあるじゃん、これじゃいかんのか?

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:35:55

    能力者がマイノリティとしても虐げられるならつまりSPECでは?

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:53:34

    >>1

    中国を舞台にしたほうが面白そう

    歴史的に侵略→王妃や側近らをレレレしたりするのが多くて現代でも民族差別どころか民族ごと滅ぼす事やってたりするし

    最後は独裁を終わらせて被差別の人達も自由に選挙出来るようになりましたってオチで

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 17:00:30

    アイヌを一人も悪役にしてないゴールデンカムイですら過激な左派からの攻撃受けたりしたから普通に潰されそう

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 17:07:10

    なろう辺りで書いてみれば

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 17:12:50

    >>45

    あの手の人は差別反対運動をしたいんじゃなくて自分の嫌いな物を潰すために叩きやすい道具を利用してるだけだからねぇ


    これもネタに使えそうだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています