- 1二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 09:58:50
- 2二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:03:34
1話の最初の命令で実は3つ全部がでっかいデバフだったやつ。
特に2個目は半分以上の技が封じられてたんだっけ? - 3二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:07:26
絶刀・鉋が最初じゃないと話がそこで終わっていた
- 4二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:24:29
刀と自分を守らなくなっても、とがめ(の遺髪)だけは守った
- 5二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:26:37
刀を守れと自分自身を守れで難易度跳ね上がってるよな
- 6二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:27:29
刀を守れはこの旅の目的そのものである以上どうしようもないけど、まさかの自分を守れがデバフになるとはなぁ
- 7二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:35:01
彼我木輪廻戦で攻撃と防御の割合って話がでてるから
- 8二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:17:57
肉を切らせて骨を断つ戦法は使えないし、女郎花のような奪刀術も出来ないで実はかなりハンデを背負ってた模様。
- 9二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 12:35:02
ちぇりお!
とがめ好きだったなぁ - 10二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 13:48:15
将軍配下でも傷一つつけられないくらい、素で強いし
- 11二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 13:53:13
- 12二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 14:11:49
- 13二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:10:01
- 14二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:11:20
一個目だけなら無双出来てたんだよな、仕方ないとはいえ
- 15二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:11:26
せめて当たる瞬間に術解くとかすればよかったのにとは思う
- 16二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:15:41
- 17二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:22:50
実際芯をずらして受けて壊すってやり方鯖相手なら出来なかったって言われてる辺り鯖の技量とんでもねえよ
- 18二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:42:00
- 19二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:48:07
完成して
完了して
完全には至らない - 20二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:50:01
錆白兵も四季崎の狙いや自身の出自を多分知ってるから、変体刀の扱いには慎重だったんだろうとは思うが
- 21二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 22:11:02
- 22二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 23:45:25
- 23二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 23:55:31
実践経験を積んで完了した七花は鉋をへし折って鈍の音速の抜刀術を虚刀流の技を使わずに完勝してるし普通に化け物
アニメだと姉ちゃんの零の構え無花果も習得してるっぽかったし - 24二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 23:59:26
最後の大暴れ大好き
切ないけどクソカッケェんだよなぁ - 25二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 00:03:21
右衛門左衛門も一番ダメージ与えたのが本人の忍法の威力ありきの断罪炎刀で勝敗を分けたのが技じゃなくて炎刀の強度な辺り刀に選ばれてたかっていうと微妙だしね
- 26二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 00:12:55
クソデカデバフではあったけど、それはそれとして七花がただの刀から人間にもなる為には必要だった縛りなんだと思う
刀を顧み、他人を顧み、自分を顧み、どれか一つでも欠けた状態で旅をしたとして人になれたとは思えない - 27二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 00:18:14
- 28二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 01:07:45
- 29二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 04:33:41
まにわには毎回あっさり殺されてるけど全員がヤバイから
- 30二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 11:02:22
刀特性デバフ入ってたのは王・毒・鎧位?
後は実力が足りないか使い方がアホなだけな気がする
誠刀だけは一周廻って正しい使い手と使われ方かも - 31二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 11:06:00
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 11:08:55
普通に斬りかかれば良かったのに元々の使い手の真似しちゃったからね……
- 33二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 11:10:31
- 34二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 11:14:15
だって鬼宿は音速の抜刀だけど、銀閣は光速の抜刀だから明らかに元の持ち主の方が強いからね
- 35二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 11:15:40
王刀→もともと毒しかない奴が毒気を抜かれて中身スッカラカン
毒刀→王刀もいらない人格者が刀の猛毒に侵されたせいで発狂
賊刀→そもそも体格が合わないと使えないので筋肉騙しが使える伊賀しか使えない
後は双刀も凍空一族みたいな怪力持ちじゃないと持ち上げるのも不可能だから忍法足軽が使える孑々くらいしか使えないしその場合刀の特性も死ぬ詰みっぷり
- 36二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 13:36:27
おっと日和号の邪魔をしただけの人の悪口は
- 37二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 14:12:53
よくネタにされる千刀の巴暁さんだが、抜身の刀が大量に刺さってるフィールドなんて常人にとっては動きづらい事この上ないので、常人を逸脱してる七花が相手でなければ結構な脅威になったと思う
それが千刀流の正しい戦い方かと言われると困るが - 38二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 15:20:51
そもそも千刀流って本来は戦場で使う奪刀術だから
・狭い室内での戦闘
・対戦相手が刀を使わない
で二重のデバフかかってるんだよな - 39二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 15:24:47
千刀流向いてないのは傍から見てもわかるけどそうなると本人が私なら完璧に扱えるわって自信満々だったのがダニングクルーガー効果ぽいよな
ほんとに千刀流精通してるならいや無理でしょって判断効くし - 40二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:09:34
多分、刀を持つと刀を使いたくなる変体刀の毒が回っちゃってる
- 41二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:31:12
四季崎の刀の使いたくなる毒
否定姫の潰させるための策略
とがめの物語的に盛り上げる報告書
これが合わさって誰もかれも刀を使わないという選択肢を無意識に除外してたんだろうなって - 42二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:33:21
- 43二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:44:04
- 44二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 19:00:49
- 45二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 19:04:23
実力はシンプルに毒でぶっ壊された呂桐番外が一番高そう
- 46二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 19:27:05
んでもってその歴史改変すら完了する時期が早まったのか失敗するというね
- 47二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 19:30:09
- 48二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 19:31:45
- 49二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 19:46:08
- 50二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 19:50:01
- 51二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 19:54:19
- 52二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 19:56:52
- 53二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 19:58:30
- 54二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 19:59:20
しかも後からめちゃくちゃ良い人だと判明してお労しさが増した
- 55二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 19:59:40
柄しかない刀持たされた人はアニメと小説で最後が全然違うんだっけ
- 56二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 19:59:42
- 57二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:00:42
アニメだと誠刀投げ返されてるけど小説だと軽めの奥義喰らったけど手加減できたから生きてるかもなってぐらい
- 58二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:39:40
ただ錆に対抗心持ってたの踏まえると薄刀以外は持ちたがらなかったと思われ
- 59二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:51:06
- 60二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:52:30
七花より遥かに格下なのは般若丸、鬼宿、巴、胡乱、灰賀、って感じかな
変体刀で力を削がれてたのは浮義、伊賀、真庭、墨が丘、皿場、呂桐 - 61二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 00:57:26
- 62二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 02:17:40
まじでそれ
宇練銀閣だって絶対領域+居合+必殺技で負けてるのに絶対領域より広い空間で居合+必殺技しても銀閣戦で居合に慣れた七花に勝てるわけがない
悪刀・鐚で身体を活性化させてたら居合の速度上がったりしたのかな
- 63二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 03:50:59
- 64二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 03:52:20
- 65二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 03:55:22
不埒は七花が来る前に部下を切って斬刀狩りの条件を満たして刀身を見られる遅さだから普通に弱い
- 66二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 03:56:54
- 67二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 04:04:22
千刀巡りを勘違いしてたのも悪かった
「千刀を戦場に散りばめて使い手は武器なしの機動力を活かして攻め立てるためのバフ技」ってだけではない
「七花の意表をつくように配置して同じ刀が張り巡らせて精神思考圧迫して戦意喪失させるデバフ技」も兼ねてるのが千刀巡り
とがめの報告書が微妙に勘違いさせる含みのあるものだったんだろうなと思う
- 68二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 04:07:13
- 69二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 04:09:51
- 70二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 07:36:03
重いやつは上から落とせばいいからやりようがないわけではないんだよな
まあその速度で当てられるかは別だけど - 71二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 10:14:21
曲がりなりにも強そうに見える他の刀はまだしも柄しかない刀で七実を迎え撃つべきだってよく否定姫は騙し通せたな
- 72二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 10:19:54
- 73二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 10:23:14
当たれば一撃必殺の単発攻撃を連打してくるという、技も何もないから読み合いが成立しないやつ
- 74二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 17:34:05
- 75二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 17:46:42
- 76二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 17:53:12
王刀と毒刀持たせてた人は分かりやすいよね
王刀持った人は戦闘に直結する獰猛さがウリだったけど使用者から悪意・攻撃性・狂暴性を取り除き清く正しい真人間に変える王刀を持った事でその長所が死んだ(毒刀を持たせるべきだった)
毒刀持った人は王刀が要らない程の善人だったけど毒刀に犯されて戦える状態じゃ無かった(王刀を持たせるべきだった)
- 77二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 18:15:12
対ロギリバンガイは戦いというより介錯に見えるくらい毒刀の悍ましさが印象に残ってる
- 78二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 18:17:32
猛毒で侵食と読み取りが合わさって鳳凰が四季崎に食われてしまったし
- 79二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:37:00
けど鳳凰の場合は刀集めで完了形が生まれそうなタイミングで完全に四季崎に乗っ取られる者が出てくるってのが毒刀に選ばれるという事なんだろうなって思う
- 80二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:29:29
乗っ取られたのが川獺だったら鳳凰と人鳥だけでも対処できたんだろうなぁ…
- 81二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 00:14:19
王刀&毒刀はモロに所有者の精神を蝕んでくるから怖いわ
王刀はパッと見毒刀よりはマシに見えるけどやってることは人格の剥奪だし - 82二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 00:21:02
弱点を補うという方向性ではなく長所を伸ばすという方向に考えねば刀に飲み込まれるか、刀を扱いきれないかどっちかになるというか刀の特性と同系統の部分で刀を超越しなけりゃいけないとかきっつい
- 83二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 00:21:33
一見するとぴったりなように見えて弱体化させる為に意図的に「合わない」刀を選ばせたっぽいのがなんというか面白い
最終巻特権の爽快な無双なんだけど後から見ると「あー」って納得できる
もったいないことしてるなァって
それぞれ合った刀か、あるいはそもそも刀を使わなければ十分勝てる可能性があったと見えるのは面白い - 84二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 00:23:16
- 85二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 00:31:56
とがめを守れず刀を壊し自分を守ることをやめた
結果が最終巻の無双なんだよな - 86二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 00:35:31
悪刀と七実に関しては刀の相性云々なら虚刀流が刀と相性いいわけないだろって結論が個人的には好み
- 87二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 00:45:27
虚刀・鑢が刀を使いこなせるわけがなかったってことか
- 88二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 00:47:38
- 89二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 00:53:53
絶刀→初見で折れなかったのは闘い慣れしてなかったから
斬刀→おせぇ
千刀→技じゃなくて使い手の性格が苦手だったんだよ
薄刀→もう刀気にする必要ないから好きにやらせてもらう
賊刀→旅の中で学んだことの応用で
双刀→刀の利点消してどうするん?
悪刀→姉が直々に攻略法教えてた
微刀→おまえ刀の邪魔してるやん
王刀・悪刀→逆だったかもしれねぇ
誠刀→ある意味誠刀の効果発揮された?
炎刀→炎刀に拘らなかったら勝敗はわからなかったってマジ? とすればこれも刀の毒か
大体こんな印象 - 90二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 00:54:29
やべ、王刀・悪刀じゃねぇ王刀・毒刀や
- 91二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 00:58:32
- 92二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 01:51:47
- 93二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 01:53:57
- 94二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 02:10:35
- 95二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 02:15:54
- 96二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 07:21:19
- 97二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 07:25:04
- 98二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 07:26:04
一品もの超希少なレア武器を躊躇なくぶっ壊していく謎の快感
- 99二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 08:33:09
- 100二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 08:34:06
あれはあれで虚刀流が刀を扱った結果みたいな感じよね
- 101二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 08:46:39
鉋に関しては鉋破壊用の技掛けようとして「あ、壊したらダメだった」って止めただけで捨てがまり状態じゃなくても壊せたっぽいんよな…
- 102二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 09:43:01
その刀おかしいぞ、だから普通なら折れてる時点でも壊せなかったのは事実だよ
- 103二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 09:47:48
- 104二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 10:11:35
- 105二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 10:42:49
棒切れでも振るえば刀として扱えるため刀であることに意味を持たせず、完成形変体刀が持つ毒に耐性があるとした「全刀・錆」
自身の肉体を刀として扱うことで、そもそも刀を振るう機会を無くした「虚刀・鑢」
二つが完了形変体刀の候補としてつくられ、鑢の方が完了の至った。 - 106二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 10:51:43
錆白兵との戦いでもかすり傷すら負わなかったってよく考えるとおかしいよな
- 107二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:09:49
実力自体は錆白兵>鑢七花だったと思われるが、刀も自分も無傷で済んだの頭おかしい
七花の実力&とがめの奇策&運が化学反応起こしたのかねえ
- 108二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 12:35:54
錆白兵と七花の戦いで東京ドーム一個分の土地が削られたという事実
劣勢側とはいえ、そんな相手に重傷与えた右衛門左衛門は間違いなく強い
そいつを11人で囲めば倒せそうな御側人たちもヤバいし、そいつら弱体化できる刀の毒もヤバい - 109二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 12:56:23
刀、自分、とがめを守るという三重デバフくらってる状態で鯖に辛勝だし枷なしなら鯖と七花は五角なんじゃないかな
- 110二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 12:58:13
その鯖より上のあの世界の沖田総司の三段突きとかビームみたいになってそう
- 111二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:23:03
- 112二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:37:09
- 113二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:39:58
- 114二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 14:54:24
- 115二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 19:00:35
そのかわり俺たちは可愛い七実お姉ちゃんのメイン回をたっぷり観られたから……!
- 116二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 20:48:52