- 1二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:51:40
- 2二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:55:15
相手もギャグ散りばめながらな闘い方するとか
初期のバギー戦みたく - 3二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:57:26
ギャグよりの戦い方はわりと初期からやってると思うんだよなぁ
ルフィも地面に足突っ込んで抜けなくなったり - 4二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:59:42
苦手な層の意識変えるより常に笑ってる戦い方でも気にしない層を大事にしていく方が早いと思う
- 5二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:02:34
- 6二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:03:49
もう一段階ギアが上がって躁鬱の鬱サイドになる
- 7二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:04:44
結局慣れるぞ
ギアサードの部分的巨大化とかフォースの歌舞伎者もカッコいいと思ってなかったもん当時 - 8二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:05:02
強敵以外には自分の意思でふざけてる事になるからな
- 9二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:06:21
フォルムだけ見たらセカンドの次にイカしてるんだ
- 10二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:06:27
実際今もあの時は真面目だったのに…と比較されていい事ないもんなぁ
ぶっちゃけカートゥーン調が合わない人がいるだけで笑うの自体は多分長くやってるうちに大半の人が慣れると思うが - 11二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:07:39
今もカッコいいと思えないわ
でも確かに慣れたしこれなら勝てるって安心感はある - 12二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:08:01
フォースの話ね
- 13二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:10:14
せめてあひゃひゃじゃなくていつものにひひな笑いかたの方が受け入れやすいな
- 14二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:10:32
- 15二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:11:33
それな、強敵以外は馬鹿にしてるとか言われかねん
- 16二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:11:50
- 17二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:13:13
ニカに限らないけど否定的な声の方が大きく聞こえがちで別に嫌いじゃないって声は可視化されにくいからな
自分も全然ニカの戦い方嫌いじゃないわ - 18二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:13:53
- 19二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:14:46
一時的にニカに乗っ取られた
これがあるのかどうかは気になるところ - 20二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:14:46
元から「ふざけた戦いを描くのが好きで能力をゴムにした」だから最終到達地点がニカになるの自体は理解できるからな
- 21二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:15:40
強くなりすぎたのは正直あると思う
- 22二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:17:16
- 23二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:17:24
話が進めば「ニカが笑っててくれるのが緊張感をほぐしてくれて好き」とかそういう展開になる可能性も
- 24二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:19:48
- 25二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:23:10
- 26二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:24:56
- 27二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:27:07
- 28二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:31:37
なにが変ってこの後のセラフィムには使わないのがな
なんでルッチだけ使ったのかよくわからん - 29二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:34:11
ぶっちゃけギャグには全然思わない
表現がカートゥーンなのと戦い方がめちゃくちゃなだけで
それにギア5で大ダメージ与えときたいやん - 30二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:38:44
ダメージも与えてるんだかよくわからん
- 31二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:39:02
カイドウとタイマンできるからルッチを押しても倒しきれないになった感ある
カイドウはレイドで削った後も自分で大技回避制限してたり力関係としてはおかしくないが - 32二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:45:38
まぁクロコダイル3戦目とかエニエスロビーのルッチ戦みたいな死力尽くした戦いはもう二度と見れそうにないな
- 33二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:47:30
バトル漫画でカートゥーンっていうのがメインターゲット層の少年にウケそうもないのが
- 34二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:50:38
ギア4の歌舞伎もだけど作者が今ハマってるの出してくるよね
彼岸島かな? - 35二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 12:26:45
ニカ以外もふざけた戦闘ばかりにして真面目な戦闘を廃止すれば目立たなくなる
- 36二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 12:32:25
楽しむために弱い者いじめをしているような戦闘に見えてあんまり好きになれないんだよな
ニカのデザインは好きだけど - 37二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 12:36:20
でも今バトルも簡素化してるやんキッドワンパンだし
もう今は新しい情報読み込む漫画になってる - 38二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 12:38:20
全部カートゥーン調にしてしまえば浮かない
- 39二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 12:50:14
ギア4も慣れたからそのうち慣れそうだと思うが
- 40二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:39:19
- 41二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:46:29
- 42二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:47:42
- 43二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:48:39
メタい話をするとベガパンクにニカを解説させるシーンが欲しかったんだと思うよ
- 44二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:51:13
言うほどカートゥーンしてるか?多分エッグヘッドのウソップの方が目玉飛び出してるしカートゥーンしてるぞ
- 45二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:59:39
シリアスは嫌で戦闘で遊びたいらしいからな
もう好きにしてくれという感じだ - 46二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:06:58
安心しなさい
黒ひげ戦は能力封じもあってどシリアスになると思うから - 47二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:11:31
全員カートゥーン化は個人的には嫌だ
ニカはニカの持ち味として肯定的に受け止めてるけど相手の個性まで消すとなると話は別というか - 48二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:19:25
- 49二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:35:14
アニメのほう見るとカートゥンやりつつ笑いながらも結構かっこよく決めてるところあるから
ぶっちけここは気合いれてたアニメが勝ったと思う
塩梅がわりとむずい - 50二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:36:28
むしろもっとギャグ漫画に寄せてくれ
- 51二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:42:53
やりたいことできるから強いんだけど、やりたいこと全部やろうとしているのが爆速消耗の一端だと思うので、少し落ち着いた方がいいだろと思っている
- 52二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:53:18
普段から余裕な相手にはふざけてると思ってんすがね…
- 53二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:16:03
真面目にやれ、って批判はある意味ニカ(ギア5)として真っ当な意見
狙い通りだしコンセプト通りだからふざけてても良いよ - 54二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:31:07
アニメだと「得体の知れない何か」感が出て良かったな
ギャグに寄せすぎて興醒めしない絶妙なバランス突いてたと思う - 55二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:48:09
- 56二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:50:09
理不尽さ、無敵さが足りない
マスクみたいなチートでいいのに - 57二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:03:30
- 58二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:05:08
相手や周りのキャラも強制的にギャグに持ち込むのが好きじゃない
目玉飛んでるやつとか普通にキモいわ - 59二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:11:26
まあふざけるならふざけ倒していいと思うけどバトル漫画としての魅力はどんどん失われていくのがねぇ
世界情勢と伏線回収を楽しむ漫画になってしまう - 60二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:15:22
もちろん今は慣れたけどゴム人間とかアホかと思ったよね
- 61二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:16:02
- 62二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:17:41
- 63二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:18:52
あ〜自分は真面目なハラハラした戦闘が好きだから合わないわけだ仕方ない
- 64二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:19:09
- 65二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:20:06
- 66二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:20:48
まあ制約の中で駆け引きしながら戦うのを見るのが好きな人には半ばハジケバトル化してるように見えるだろうな
- 67二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:22:27
今までのルフィは真面目に戦おうとして結果的にふざけた見た目になるってだけだけどニカはふざけること自体が目的だからな…
- 68二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:22:51
- 69二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:24:08
- 70二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:25:31
とはいってもギア5への不満って「ここから先の戦闘の雰囲気が全部変わるんじゃないか?」「もう駆け引きの中での死闘は見られないのでは?」っていうこれまでとは別種の不満でもあると思うんだ
- 71二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:26:26
- 72二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:28:08
モモやお玉や錦さんのためにカイドウとシリアスバトルやってた途中に突如カートゥーンギャグバトル始まるからタイミングの問題だと思う
ルフィ本人ではあるし再発動の時ペドロお玉って言いはしてるけどその後ホゲーー!!だもん - 73二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:29:17
- 74二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:31:58
なるほど頭使ってる的な所が良かったって人は居るだろうな
- 75二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:33:06
自由がテーマならカートゥーンっていう使い古された手法じゃなくて何かオリジナリティのある見せ方を生み出してほしかった
- 76二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:33:23
ギア5が何でもできる形態なのであってモデルニカは別に何でもできる実ではないと思うが
ギア5も多分時間制限はあるしな - 77二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:34:23
とりあえずカイドウと五老星に世界一ふざけた能力とか自由な戦い方とか解説させまくるのやめれば結構違ったと思う
おかげでカイドウがめっちゃ独り言喋るキャラになった - 78二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:35:33
まず設定が無理やりすぎて思わず真顔になったわ
ゴムそのものの性質を持つ解放の戦士で太陽神ニカってだけで??? - 79二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:36:06
ウッヒャッヒャ笑いながら戦うのはやっぱり違和感ある
今までだとブチキレたり迫真の顔で戦ってることが多かったならそう感じるかもしれん - 80二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:39:26
- 81二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:42:05
戦いの内容以前に今まで上位下位互換こそあれど能力者って平等だったのに主人公が食べたのは実は神の実でした!って酷すぎて受け入れられんわ
出来の悪いなろう小説みたいな設定 - 82二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:44:21
ゴムの性質を持つのが太陽神ってのが意味がわからないんだ
- 83二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:46:01
- 84二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:51:39
ニカアンチスレって事でお問い合わせしてもええのんか〜?
- 85二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:53:00
- 86二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:54:54
- 87二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:55:38
落ち着いて議論できるかなと思ったけどニカへの批判しか書かないの多いから問い合わせしたわ
繊細とか関係なくここは批判するだけの内容は禁止だ - 88二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:57:21
新ギア恒例のケチつけシーズンなだけよ
気に入る人しかいないわけじゃないしね - 89二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:58:14
見た目なら4よりはマシだと思うよ
- 90二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:59:17
- 91二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:59:23
別の視点から言わせてもらうんだけど
何で服まで白くなるの?てか、太陽神のイメージカラー白でいいんか - 92二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:59:46
これについては賛否両論ないほうがおかしいと思う
- 93二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:00:23
- 94二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:01:04
上でもあったけどルッチ戦が転換点やったわ
- 95二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:01:57
嫌いの理由に対して好きの理由はかなり言語化しづらいからなぁ
それで面白いや気に入ったって感想にケチつけてくるのはちょっとね - 96二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:02:03
うーん、見た目ならカッコいい
- 97二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:02:52
- 98二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:03:18
- 99二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:03:20
ニカ好きな人からしたら批判意見は見たくないだろうけどなんか努力の方向ズレてね?
ニカを批判するな!じゃなくてニカの何が好きかって点を具体的に言えばいいのに - 100二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:04:17
これ、そしてこのスレがそもそも苦手なこと前提やし
- 101二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:04:38
まあそもそもこういう愚痴?みたいなスレ立てるのもダメっちゃダメだよ
- 102二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:06:57
- 103二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:07:47
急にニカって設定が生えたかと思えばルフィがそれでしたしたのはやっぱミスやろ
前から構想あったんならお得意の伏線でもっと早く匂わせるべきだった - 104二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:09:00
- 105二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:09:12
全部ニカに持ってかれるならもう今までのようなバトルは見れないと思ってしまうわ
- 106二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:09:21
個人的に思うニカの良いところ
・見た目が良い
・狂気を感じるけどそれが四皇感出てる
個人的に思うニカの悪いところ
・設定がとっ散らかってる
・戦いに緊張感がない - 107二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:12:47
REDのニカはかっこよかったから見た目は問題ないわ
やっぱ闘い方なんだよ
ギャグ漫画みたいなバトルは正直ワンピに求めてない層が多いんだろう - 108二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:13:12
異質感がメチャクチャ好き
その異質にシリアスな敵方が否応なく巻き込まれるのも好き
ルッチがふざけた技でぶっ飛ばされた時にモノローグでは真剣にダメージが重いと評してたとことか最高
まぁ人それぞれよ - 109二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:13:25
カイドウをぐるんぐるん巻き込んでいくのとか笑ってるのが怖くもあるんだけど「これなんなんだ!?すげー!」ってワクワクしたかな
例えるとジェットコースターに乗ってる時みたいな楽しさが1番近いかも
あと自分の場合はREDの時の無料公開からの流れで単行本で読んだから展開にスピードを感じたのと自分の中のルフィ像がまだあんまちゃんと出来上がってなくて受け入れやすかったとかはあるかもしれん
- 110二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:13:53
クロコダイルやアーロン相手のときは8割方真面目だったけどニカは半分くらいはふざけてるじゃないか…
- 111二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:14:13
- 112二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:14:19
丁寧に伏線張っとけば中身は同じでもここまで否の意見が増えることはなかっただろうなぁ
流石にフーズ・フーにペラペラ喋らせて同じ章で登場って流れは駄目だよ - 113二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:14:37
個人的には
ギア5初出時 35点
ギア5カイドウ最終戦 90点
ギア5RED戦 100点
ギア5ルッチ戦 80点
ぐらいだわ
だから全体でみたら良いけどお披露目戦闘が余り好きになれなかった - 114二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:14:46
に戻るけど、今後否定派を減らすには今からでもアヒャヒャをなくすしかないか?
- 115二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:16:09
前のルフィは真面目にやったバカだけどニカはふざけたいからふざけてるだけなんだよな…
- 116二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:16:54
そういう瞬間的なネタとか笑いどころシーンはいいんだけどニカはこれが今後ずっと続くのかってのがある
- 117二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:16:54
ルフィが楽しそうに戦ってるのが好きなので今のままでいいです
終始しかめっ面のルフィなんて見てて楽しくないしどんどんシリアスになるからダルいんだよ - 118二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:16:57
- 119二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:18:23
- 120二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:18:38
まーあにまんに入り浸ってるオッサンの意見なんてほぼどうでもいい話だけど問題は今の小中学生がニカ見てカッケェ、ワンピース面白い、もっと見たいと思うかってところよね
- 121二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:18:58
否定意見があるのそのものはしょうがないしいいんだけどそれが一つ書き込まれただけで>>102みたいなの呼び寄せてスレの空気最悪になるからやっぱり否定的な意見はわざわざ口にしなくていいよと思う
- 122二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:19:19
初出しで一番よかったのはギア2
あれが良過ぎたせいで3以降が微妙なんよ - 123二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:20:21
だからあれは真面目にやった結果が敵から見たらふざけてるように見えたってだけだから…
- 124二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:21:30
戦桃丸がやられた時の反応も目飛び出させてたり全然真剣じゃなかったな
- 125二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:21:54
やっぱ相手を馬鹿にしたように戦うのって主人公の性質に合わないんだよ
- 126二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:22:08
- 127二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:23:27
あひゃっひゃっひゃの方が普通だぞ、記憶を改竄するな
- 128二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:23:50
無双してくれるなら爽快感あるしワンピのバトル長引きがちだから頼りになったと思うけどカイドウにはいいようにやられてルッチ戦も舐めプしたせいで戦桃丸やられとる…
- 129二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:23:59
そうか…
個人的にはデカ顔ルフィの不気味さ、白いと書いてドーンと読ませるのがなんかオシャレ、後はエニエスロビーリスパクトの拳合わせとかが評価ポイントで
逆に戦桃丸への反応とかで味方やられてそれ?ってのが引っかかるポイントだったな
- 130二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:24:05
- 131二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:24:15
鬼滅とか呪術見てる層からしたらもっとガチなバトルの方が好みだと思うけど
- 132二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:26:12
カイドウ戦で途中から真面目に戦うようになったってことは真剣勝負には合わないと判断したってことでしょ?
作者自身が懐疑的になるくらいならギア5のおふざけなんて最初から要らないんだよ - 133二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:26:30
スレ見てると戦闘そのものは高評価寄りな意見が多くて反応や対応が低評価に繋がってるのかね?
- 134二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:27:13
設定に関しては論外だけど奇想天外な戦法は好きだから余裕な時の馬鹿笑いと余裕がなくなった時の落差だけ何とかしてくれれば良い
個人的には戦闘中は終始不敵な笑みを絶やさない位がちょうどいいように思える - 135二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:27:15
尾田っちももう若くないからなぁ…
今の若い層にウケるバトル漫画は描けなくなっちゃってるんじゃないだろうか - 136二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:27:22
今までの作風はルフィは真面目にやってるけど、周りからはふざけてるように見えるっていうズレがあって面白かったけど、ニカルフィは本人がアヒャヒャだから面白さより怖い
- 137二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:28:05
今後エッグヘッド編で黄猿及びサターン聖がカートゥーン描写に巻き込まれたらどんな反応が来るのだろうか
- 138二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:28:23
- 139二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:28:28
ギア5解禁した直後は若干ニカに飲み込まれかけてたように見えるから、最初がおふざけ多めだったのは個人的にそこまで違和感無いんすがね…
ルッチ戦も一応ルフィ以外で初めての動物系覚醒成功者(カイドウとヤマトは未確定なので除外)だったし、戦桃丸に一矢酬いるくらいのガッツを見せてくれたのは良い感じだと思ったんだが… - 140二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:29:34
今後評価されるにはって・・・
なんか現状評価されてないみたいな物言いだな - 141二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:30:10
ギア2が1番だったのはそれぞれの主観だから他に押し付けなきゃ別にいいけど、今を受け入れるしかないって考えは傲慢な考えだと思うよ
- 142二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:30:36
おふざけ路線のニカに期待してたのはあそこからcp0全員ギャグバトルで倒して戦桃丸救うことやねんな
- 143二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:30:58
- 144二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:31:27
○ 見た目
× 戦闘スタイル アヒャヒャ 太陽神の設定 - 145二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:32:40
シリアスモードでもメインはやっぱり敵との信念のぶつけ合いだからある程度楽しめるけどニカってその辺の対話拒否するからなあ
- 146二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:32:55
ふざけるなら完璧に勝ち切らなきゃダメだよな
- 147二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:33:38
- 148二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:34:41
- 149二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:37:34
ラスボスであろう黒ひげならニカをヤミヤミで無効化してくれるからラストバトルはちゃんとシリアスでやってくれるだろう
- 150二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:37:59
- 151二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:38:05
- 152二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:40:00
見たいが?
- 153二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:41:56
やっぱ愚痴・批判スレになってんじゃねーか
- 154二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:41:59
このコンテンツに溢れた現代でバトル漫画にぶっこまれたカートゥーン見て新鮮に楽しめる人がいるとしたら普通に羨ましい
あらゆる物事を楽しめてそう - 155二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:42:59
- 156二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:44:42
俺はニカに巻き込まれた五老星とか見たらもうその後どんな真剣なやり取りされても白ける自信あるな
- 157二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:45:37
設定は確かに唐突感はあったけど、ギア4の時点でゴムなのにこの挙動はおかしくないか?って反応あったしそれが伏線扱いなのかなって思ってる
- 158二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:45:56
カートゥーン調の演出とそれを相手にまで押し付ける性質と馬鹿笑いあたりが個人的にはちょっと気になりますね
ニカになるまでのカイドウ戦はよかったんだけど急に壊れちゃった感じがしてなんだか
個人的にはそういうので笑い転げるとかよくわからん感覚です白けるだけにしか思えない - 159二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:46:53
- 160二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:47:36
- 161二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:48:19
母ちゃんが笑ってたって複数の意見を踏まえると年取った人はニカ楽しめるのかもね
若い人ほど白けてそう - 162二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:48:54
どうせ暫くしたらギア5も受け入れられる
ギア234で見たからわかるんだ - 163二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:49:30
ぶっちゃけ太陽の神ってのも人々を笑顔にする明るい存在ってだけで特に深い意味はなさそう
- 164二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:49:53
- 165二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:50:28
カイドウ戦ではそれまであった緊迫感・絶望感を吹き飛ばしてくれる爽快な逆襲を期待していたのに、ニカに茶化されたような気分になってしまった
それこそ神が物見遊山で人の営みにちょっかいかけてきたかのようにね
人によってはそれも爽快に映ったかもしれんが、ワシには異物の混入にしか感じられなかった - 166二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:50:35
このレスは削除されています
- 167二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:50:58
少年を楽しませるために描いてんのに、ジジババしか楽しめないのは草
- 168二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:51:07
おいおい勝手に若いやつが楽しんでねぇって決めつけんなよ
- 169二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:51:28
そもそも別にそういう方向での笑いをワンピースのバトルに求めてないっていうか
ギャグ漫画見てるわけじゃないし - 170二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:51:37
というか普通に好きな人もいるだろうに今後評価されるには〜なんて随分と上から目線だな
- 171二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:51:44
アーロン編も真面目になったの海図書いてる部屋からだし
それまで普通にアーロンの歯装着したりして遊んでた - 172二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:52:01
匿名掲示板で年齢層別の反応を勝手に決められても…
- 173二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:52:24
- 174二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:52:55
アニメの変化時にホラーチックな演出が挟まってたのでなんか逆にしっくり来た
ああ公式でやっぱりおぞましいモノとしての要素はあったんだってことで強さや印象がかみ合ったかんじ - 175二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:52:58
正直普通にゴムゴムの実の覚醒でゴムの伸縮性の限界無くしたり地形にゴムの性質を与えるで良かった気がする
- 176二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:53:00
若さを盾に批判するのってどっちかというと年寄りがやることだよな…
- 177二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:53:43
ニカはそれまでのルフィのおふざけと違ってふざけてるシーンの尺が長い
あと正直昔のおふざけシーンの方がメリハリあって笑えた - 178二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:54:11
お前が年寄りだろっいいやお前が年寄りだろっ批判するやつが年寄りだっこんなのが受けるのは年寄りだけだっ
と年寄り押しつけ合戦が始まるのはまあいつものネットの風景だな - 179二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:54:19
戦闘中ふざけてるから嫌いって人今までのルフィの戦闘とか決着シーンしか見たことなさそう
- 180二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:54:53
このレスは削除されています
- 181二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:55:17
こうなるのわかってたから早めに問い合わせしてたけど消さないあたり管理人も関わってそうだなぁこのスレ
- 182二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:55:18
- 183二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:56:03
少年が楽しむもクソも今の少年ってワンピ見てんのかな
見られてるのは鬼滅とか呪術とか推しの子だろ - 184二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:56:05
- 185二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:56:10
(自分は)今は好感度低め
手のひら返す準備はできてる - 186二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:57:12
ほならね理論を尾田先生に適用させようとするのは逆に先生に失礼だと思うぞ
- 187二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:57:13
他人が批判してるとかマジでどうでも良くね?自分が楽しめてるならそれでいいでしょ
- 188二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:57:21
ルフィなりに真面目に考えた結果ふざけてるのは今までのおふざけ(に見える)戦いでもニカでも同じなのにな
ニカはやりたかった事が全部できるとの事だから、ルフィ自信本当はもっとあんな風に戦えたらなって思ってたってことだぞ
それを今になって批判するのはな - 189二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:58:49
麦ストにやってくる多くの子供たちのことをご存知ない?
- 190二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:59:09
- 191二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:59:14
ニカはカートゥーン描きたいありきで無理やり設定こじつけたのが透けて見えるから白けるんだよね
ゴムとカートゥーンって別に関連性ないし - 192二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:59:46
- 193二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:59:53
笑いながら戦うのはマジで怖いからやめよっか
- 194二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 22:00:23
さっきから白けるって表現よく見るな…
- 195二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 22:00:28
やりたいことが能力での自由な戦いなのにそう解釈するのマジで頭悪そう
- 196二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 22:00:50
- 197二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 22:01:12
カートゥーンと関連性のある能力って逆になんだよ
- 198二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 22:01:18
まぁニカは好きな人には悪いけど賛否両論なのが現実だと思うよ、マジで
- 199二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 22:01:26
ゆーてギア2も当時のネットでかなり賛否あったからなぁ
界王拳のパクリ乙、パワーアップイベント要らねーんだわ、ワンピ終わったなとか
まぁアンチがここぞと叩いただけかも知れんが普通にファンも戸惑ってたしな
- 200二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 22:01:36