ウルトラマンの映画にもいろいろあるがね

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:10:24

    このULTRAMAN(2004)こそ最高傑作だと自負してるね

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:11:04

    ほう……至高が出てますね

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:11:25

    傑作を超えた傑作

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:12:21

    まいったなァ>>1が強すぎるよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:12:57

    確かに最高傑作がULTRAMANなのは否めないが…サーガもキレてるぜ

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:13:30

    参ったなぁ公開から20年経っても空中戦のCGは未だに最高峰だよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:14:13

    第一話『ウルトラ作戦第一号』のスレ画
    第二話『侵略者を撃て』のパワード
    第三話『科特隊出撃せよ』のシン
    これらがウルトラマンのセルフオマージュを支える
    ある意味最強だ

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:14:21

    ウム…あと知識ゼロでも問題無いのも強いんだなァ

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:15:23

    時期と広報戦略が悪かったと思うのは俺なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:15:46

    待てよ『帰ってきたウルトラマン マットアロー1号発進命令』も有名なんだぜ
    監督が庵野でアマプラで見れるしな

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:16:01

    家族愛をテーマにした熱いドラマと当時最先端のcg戦闘がultramanを支える…“最強”だ

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:16:29

    俺はこの映画好きなんです この気持ち分かって下さい

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:16:32

    おそらくシン・ウルトラマンだと思われるが…

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:18:16

    >>5

    大したことないでしょ……AKBやらDAIGOやら起用した映画なんて……


    なっなんですかぁこれはァ

    名作です……超名作が出てきてるですゥ

    あわわダイナの後日譚としても完璧ですゥ

    ハヒーッ

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:18:47

    超時空の大決戦…

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:20:09

    >>12

    一部ウルトラマンの扱いの酷さは否めないが……

    ゼロの初登場かつ長く続くベリアルとの因縁の出発点としてはキレてるぜ

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:20:22

    しゃあけど...ビデオを炊飯器に真似して入れた思い出は揺るぎないのです...

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:22:51

    >>14

    しかも意外とコスモスの活躍もいぶし銀でカッコいい……!

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:24:35

    >>18

    しかし…モードチェンジしなかったのです

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:26:41

    見た中だとXの映画が面白かったけどどうなのん…?

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:29:09

    >>20

    ニュージェネ以降の映画は総じて優等生って感じの出来ッスね

    極端にクオリティ低いのはないけど本編と比べて劇的に特撮とか映像技術がヤバイっていうやつもそんなないのん

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:34:51

    >>20

    ニュージェネ劇場版の中ではジードと並んで1番だとワシのお墨付きを頂いている

    昭和と平成の代表たるウルトラマンとティガのハイクオリティな客演、シンプルなザイゴーグの恐ろしさ、ウルトラマンにも負けないXIOの熱い活躍、満を辞して登場のベータスパークアーマーのカッコよさが支える……普通に"最強"だ

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:39:25

    マネモブ!スレ画の漫画版を買え!(復刻版の方。たぶん初版のみ)
    子供が父を呼びながらウルトラマンに手を伸ばすオリジナル描写の愛しさと切なさと心強さが読む価値を与える、ある意味最強だ

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:39:27

    >>20

    まず何をみたか全部言え…鬼龍のように…

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:44:54

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:46:11

    しゃあっ 
    レンタルでアホほど見たんや

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:46:42

    本編全話+劇場版2作品と視聴ハードルは高いが、その分感動も一入だとお墨付きを与えている。

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:46:56

    >>1

    板野一郎氏の参加によってウルトラマンの空戦描写はめちゃくちゃパワーアップしたんや

    どれだけ映像技術が進歩しても色褪せることないセンスなんだ

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:52:19

    子どものころ見たヒーローが登場してくれるなんて感動的でファンタスティックだろ

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:54:01

    >>27

    エンディングソングの最後にファーストコンタクトのあの台詞を入れるとは……見事やな(ニコ)

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:54:59

    ここで上がってる殆どの映画で脚本を担当した男
    偉大なる脚本家長谷川圭一

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:25:01

    スレ画はシンウルトラマン公開後にAmazonで滅茶苦茶売れたってネタじゃなかったんスか?

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:51:46

    主題歌が一番好き それがコレです
    お見事ですMay J.ボー あなたは偉大なアーティストだ

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:53:42

    >>31

    ユニバースもいけるしな(ヌッ

    foの話はするな

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:56:37

    >>31

    スレチなのは理解していますが敢えて言わせてください

    ガッチャードも楽しみですね……マジでね


    ……長谷川さん、いつでもウルトラに戻ってきてもいいんですよ

    私たちはいつでも待っていますよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:01:59

    >>35

    最後の担当作がギンガ劇場版なのはあまりに悲しいんだ

    またウルトラ映画の脚本やってほしいんだ

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:03:23

    >>31

    ウルトラマンでも坂本監督と組んでほしいのん

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:18:52

    >>12

    おとんと一緒に見に行ったんすけど…歴代ウルトラマンの扱いの悪さに


    おとんが「ふざけるなよボケが」ってなって気まずい思い出になってしまった、それが僕です


    この映画以降のウルトラ兄弟は強きものを超えた強きものに調整されたからバランスはとれてるんだけどね

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:23:07

    >>38

    ゼロとベリアルを目立たせたいプロデューサーの意向だったんだ、悔しいんだろうが仕方がないんだ

    まっかませにされたウルトラマン達はその後のギャラファイで挽回したからバランス取れてるんだけどね

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:28:13

    でもね俺…当時は銀河伝説のウルトラマン達の扱いの悪さなんてさほど気にならず大集合っぷりに興奮しっぱなしだった人間なんだ
    だってこんな映画初めてだったでしょう

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:29:16

    あ、あの自分予告編見てみたんスよ
    めちゃくちゃ面白そうなのに知名度が低い理由教えてもらっていいスか?

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:31:09

    >>39

    坂本監督「レオ兄弟は光の国でベリアル向かい打つよりゼロの修行付けたほうが良いと思うのん」


    プロデューサー「キミのアイディアを採用するよ ただしレオ兄弟は再生怪獣勢とバトルしちゃダメね」

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:32:01

    >>41

    松…竹…

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:33:29

    >>41

    なんでって広告も碌に打たなかったし上映されてるところも少なかったからやん

    オラーッ さっさとツブイマで配信せんかいーッ

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:35:24

    でもね俺ベリアルに全ウルトラマンぼこぼこにされるシーンも割と好きな人間なんだ
    ゾフィー兄さんだけ若干善戦してたりケンには古傷狙いで対応したり最低限の格は守ってるでしょう

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:37:34

    >>45

    ウム…陛下が強過ぎたんだなァ…

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:41:17

    >>45

    過去にTVシリーズやOVで主役をはったウルトラマン達には申し訳ないが彼らがやられないと「モブのウルトラマンを大量にやっつけた悪のウルトラマンベリアル!」になってしまうから本当に仕方ない

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:44:35

    >>1

    うーっ…これの続きを見せてくれアニキ

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:46:53

    >>45

    重力無視した壁面戦闘とか光の国の非現実的な感じと相まって好きなんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:47:19

    ばあーっ
    超危険存在"元々はULTRAMAN2の敵用に作られたスーツだった"説がまことしやかに囁かれるレイバトスでェーす

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:50:28

    銀河伝説……あなたの悪い噂を聞きました
    それはメガ·スペシウム光線がただの青いスペシウム光線だった事や
    ま、当時はマイナーウルトラマンの客演なんて考えられなかったから感謝を越えた感謝なんだけどね

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:52:51

    でもね、俺シン・ウルトラマン大好きなんだよね
    ウルトラマンそのものでしょう

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:55:52

    逆にウルトラ映画のハズレってそんなにない気がするのは俺なんだよね
    少なくともゲロ吐きそうになったりファンがブチギレそうなやつはないんだ

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:58:11

    ウルトラ6兄弟が束になってもビクともしないんだよね。
    すごくない?

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:00:49

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:02:01

    ブライアンティッシーのドラムが松本のギターを支える⋯ ある意味“最強”だ

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:04:50

    >>45

    ウム…ベリアルvsウルトラの父で父がタロウの連続パンチを使ったのは血の繋がりと小ネタが感じられて好きなのが俺なんだよね

    GIF(Animated) / 1.48MB / 1400ms

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:05:43

    >>45

    すみませんマックスファンの俺からしたらなんも良くないんです


    まっ映画自体はめちゃくちゃ楽しんだからバランスは取れてるんだけどね

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:23:34

    >>58


    ギガバトルナイザーでたくさんの怪獣を召喚してウルトラマン達がそっちに対応してる間にベリアルがウルトラ兄弟とウルトラの父を倒してプラズマスパークを奪う展開ならベリアルの強さも見せつつ他のウルトラマンの出番も作れたんじゃないっすかね


    あれだけ怪獣が出てくるんだから有効活用しないのはあまりにも勿体ない

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:27:23

    >>59

    お言葉ですが光の国で無双してから怪獣墓場で怪獣を補充ですよ

    59のアイディアだとこっそり侵入してプラズマスパークを奪って怪獣墓場からまた光の国に帰るので忙しいし、コソ泥のベリアルだと今の人気は無かったと思われるが……

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:29:03

    >>26

    初代の顔がシワシワだったのだけが不満

    それがボクです

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:31:30

    ベリ銀はゼロとベリアルを登場させる上ではメチャクチャ完成度が高い映画なんだ
    ミノタウロス…
    まっ各ウルトラファンに取ってはふざけんなよボケがてなる気持ちも解るんだけどね

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:33:25

    スレ画はいつ各種サブスクで配信されるようになるんですか?
    も…もうおかしくなってしまう

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:34:46

    >>53

    ウルトラマンギンガ...劇場スペシャル...2

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:38:14

    >>48

    ネクサスを見ろ…鬼龍のように…

    ま、サブスクで配信されてないからバランスは取れてないんだけどね!

    ネクサスはHulu、スレ画はTSUTAYA DISCASだと見れるらしいのん。

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:39:35

    岡部プロデューサーのコメント
    ハッキリ言って当時のウルトラマンシリーズはめちゃくちゃヤバい。
    ゼロやベリアルのような強力なインパクトの新キャラを作らないとそもそも話題にも上がらねーよ。

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:40:51

    コスモス好きのワシもこれだけは見てないんスけど
    見た方がいいスか?

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:42:38

    銀河伝説の100体怪獣 vs マン、セブン、メビウス、レイでこっち側が明らかに人数少ないのが・・・
    (大人の事情だと思うけど)
    今なら100体怪獣 vs 昭和、平成、ニュージェネ、令和ウルトラマン
    で作れんかね?

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:58:10

    >>27

    コスジャス映画は初見勢は「ジャスティス主人公かよ!?」ってなるだろうけど、

    そもそもムサシの物語は、

    前日譚(映画1) ⇒ 成長物語(TV) ⇒ 後日談(映画2)

    と惜しみなく語ってきた事を踏まえてみて欲しいのよ


    確かにムサシ主人公で見たいって最初は思ったけど

    決してムサシを蔑ろにしているわけではなく、

    むしろムサシがフェードアウトすることでムサシがこれまで築いてきたモノが顕著に表れたし

    それらがジャスティスの改心・デラシオンの説得に繋がったと思うと

    『ウルトラマン コスモス』の最終章として最高の映画に見えるのよ


    コスモス全部見たら『high hope』とED後のムサシとコスモスで気ぶれます

    皆見てくれぇぇぇ

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:11:54

    >>67

    13才編はですねぇ

    待ってください宮沢さん

    これは役者の冤罪で映画の公開が危ぶまれたから作られた物でムサシのシーンをカットして子役の新規シーンを加えただけと言うんじゃないでしょうね

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:16:42

    確かにファイナルオデッセイはティガの続編として見ると猿映画だけどね!(グビグビ
    闇の姿になっても褪せないダイゴの心の光とそれに立場問わず呼応する超古代の巨人たちの描写や少しずつ光を取り戻していくバトルシーンは激アツなの

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:21:19

    >>71

    むふ、テレビの設定を忘れてたから映画で出された設定をそのまま飲み込んで楽しんでたのん

    ギジェラの設定なんていくらでも差し込む余地があると思うのん

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 07:34:46

    >>53

    しゃあっ

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 07:49:16

    >>27

    ファーストコンタクトの時点で名作確定なんっスよね

    ◇この荒ぶる鷹のポーズは…?

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 11:01:02

    >>27

    本編でアホほどテーマにしていた怪獣保護要素はコスモ・ノアぐらいしかないが

    その怪獣保護という”夢”を追いかけ続けてきた答え合わせとしての描写はキレてるぜ

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 11:10:17

    「ウルトラマン」という作品の世代間の違いを逆手に取って大河要素を押し出してくるから
    “特撮ヒーローものの映画”というかなり特殊なジャンルのコンテンツでありながらも
    初見でかなり取っ付き易い部類に入るんじゃねぇかと思ってるんだ

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 11:12:07

    ウルトラマンノアの方が諦めたのに人間の方が諦めてないなんて刺激的でファンタスティックだろ
    しかもカラータイマーをいきなりフル回復できる
    もしかしてノアのスパルタ志向ってこれを基準にしてるんじゃないんスか?

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 11:38:47

    >>31

    この人が手掛けたクロスオーバー系の作品は殆んど外れがないんだよね 凄くない?

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 11:57:04

    >>66

    お言葉ですがあなたの書いた脚本だとそれ以前と大して売上変わりませんでしたよ

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 13:19:42

    ツブイマのランキングを見てるとオリジナルコンテンツ・独占コンテンツ・無料コンテンツがランキング入りする中で高確率で毎回ウルトラ銀河伝説がランキング入りしてくれて俺も嬉しいぜ

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:35:50

    >>29

    >>17


    某ユアストーリーのようにウルトラマンがテレビの中の絵空事の世界観なのにめっちゃ夢のある展開が繰り広げられるヒーロー映画として満点を超えた満点である名作やん 元気にしてたか?


    ちなみに俺はちっちゃいころ8兄弟と>>12が挙げた銀河伝説と>>26が挙げたメビウス&兄弟を狂ったかのようにリピートしてたらしいよ

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:38:34

    >>29

    多分この世で一番ジャニヲタ以外からの人気の高いジャニタレ主演&主題歌の映画


    それが超ウルトラ8兄弟です 


    ファイナルオデッセイの話はしてもいいですよ 事実上のトリガーの元ネタなんですから

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:39:33

    どうしてNプロジェクト関係作品はツブイマで配信されていないの?

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:45:16

    ウルトラ銀河伝説は他ウルトラマンの見せ場がもっと欲しかったと思う反面…
    昭和の500億倍マシと言う思いに駆られる!

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:48:28

    しゃあっ G/R/B!

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:07:44

    >>73

    いいや

    実際に見たら意外と面白かった映画という事になっている

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:11:16

    >>85

    うむ……家の仕事で忙しかったカツ兄が自分だけの夢を見付けて兄弟妹と共に歩み出す

    感動で泣いたのが僕です

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:25:41

    >>40

    俺と同じ意見だな……

    ガキッの頃の俺にとっては素晴らしい娯楽映画だったんだァ

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 22:10:44

    メビウス出る奴はハズレないと思ってる

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 22:53:14

    まだベリアル銀河帝国が挙がっていないなんてお前たちには失望したよ
    本調子のベリアルにみんなで立ち向かうから尊いんだ
    絆が深まるんだ

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 04:37:34

    デッカーの後日談としては満点の作品としてお墨付きを頂いている
    下手にトリガーに頼ろうとせず人間としてできることをしようとするのは好感が持てる
    新キャラのディナスやギベルスも良いキャラしてたしな(ヌッ)

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 12:35:07

    保守

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 14:19:29

    ボロボロのソフビも大切にするようになった それが僕です

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:16:59

    保守だのん

    あっ 今乱立スレだと思って開いたでしょ
    ブブー ここはウルトラマン映画スレなのん

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:29:04

    もしかしてウルトラマンの映画は基本良作しかないんじゃないスか?
    昭和の映画とギンガ劇場版スペシャルの話はするな
    ワシは今滅茶苦茶機嫌が悪いんや

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:20:25

    >>95

    待てよ 劇場スペシャルは1作目は見てないけど少なくとも2作目は個人的に楽しかったんだぜ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています