- 1二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:18:32
- 2二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:20:59
- 3二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:22:40
RTTTの曲けっこう使ってたな
- 4二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:23:26
すごくすごかった
そしてすごくかわいい - 5二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:50:19
朝の連続テレビ小説「トップロード」って感じ
こんな子そりゃみんな好きになるよ……ってすごくすごい納得する - 6二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:51:33
クラシックは皐月ダービー負けたほうが楽しい
- 7二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:52:04
- 8二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:54:17
そういやコレでキタちゃんのシナリオ長らく見てなかったわ……
- 9二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:55:26
一番美しいですね
- 10二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:55:28
RTTTの後日譚にして99世代の総決算って感じがした
- 11二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:55:31
ラストの???で喋ってたの元ネタなんだろう…?
- 12二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:56:07
- 13二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:58:43
RttT再現か!アツいな
- 14二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:59:42
アヤベさんも救われて良かったよ
あとほんと人気者だねトプロ - 15二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:03:40
アヤベさんがシニアも普通に走るからオペやドトウシナリオとはまた違うタイプのアヤベさんも見れる
- 16二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:05:14
友情!努力!勝利!
これでいいんだよこれで - 17二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:06:12
グッドエンディングの先輩してるトプロ本当に良かった
- 18二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:06:27
素晴らしかった
- 19二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:11:11
RTTT見てると育成始めの登場イベントでもう泣けてきちゃった…
- 20二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:12:08
オペラオーが終始語気強めなのが気になったかな
アヤベさんがオペラオーを自分の同族と認めてたり面白かったよ - 21二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:33:29
アヤベさんの道をトプロが守ってくれたんだなって……
- 22二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:35:39
クリスマスイベさあ……お前も一心同体族なのか……???
先生いいよね……鞍上と厩舎の要素を上手いこと取り入れてて感服した - 23二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:42:14
大体全部既視感あって面白く無かった
- 24二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:46:19
クリスマスがすごくすごかった
- 25二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:46:27
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:51:02
ちょっと期待外れだった
- 27二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:57:07
ガッツリトレウマが読みたい人からしたら確かに薄味かもしれん
でもトレーナーとの信頼関係はしっかりしてるし
「みんなあなたが大好きだよトップロード!」っていう気持ちが常に下敷きにあるやさしいシナリオだったなと思う - 28二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:08:09
感謝祭でも一心同体族だったぞ
- 29二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:16:36
- 30二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:41:09
- 31二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:44:46
トレウマ関係なく薄味だったかな
どっかで見たことある展開の欲張りセット - 32二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:46:29
オペラオーももう期待にも人気にも「応えてる」からとか?
- 33二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:49:36
まさに頂点への道を駆け抜けるシナリオ
あまりにまぶしすぎるウマ娘 - 34二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:51:23
展開上どうしてもクラシックがクライマックスになっちゃうからなぁ
かといって世紀末覇王を盛ると育成に差支えが出るし題材として難しい馬だったかもしれぬ - 35二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:57:28
でも現代でも似たキャラでもっと重賞も勝てなかった(33-4)キセキってのもおったし…
- 36二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:01:02
- 37二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:01:34
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:11:07
結構良さげっぽいな
引いてくるか…。 - 39二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:12:36
ここのところインパクト強いトレーナー多かったのでそれに比べたらまあ薄味にもなる
クラスメイトの登場機会が他の子より多かったかな? - 40二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:16:01
ヘリオスの二の舞いにはすまいっていう覚悟が
- 41二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:31:43
トプロシナリオで春天あたりのオペラオーが積極的に孤高になりに行ってて、自らを悪役、ラスボスと位置づけてるのがちょっとつらかったオペトレの自分、その後の展開でこの4人で走れてよかったなと思ったし、突然ラスボスとして立ちはだかってくる黄金世代に笑った
個人的には史実の引退シーズンの世代交代を跳ね返そうと抗うのと、有馬人気投票1位が描かれなかったのは残念だけど、育成シナリオでやるには難しいよね - 42二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:32:24
途中はたしかに既視感はある展開多いがグッドエンドは個人的に今までで1番好きかもしれん
あのBGM卑怯すぎる - 43二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:41:59
誰か教えて欲しいんだけど、ホーム会話やシナリオ内でギム出てくる?
ギムの方にはトプロ結構出てきてたけど…
ギム推しだから可愛いイベントとかあったら引きたいなって思ってるから教えて欲しい - 44二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:24:49
- 45二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:27:52
- 46二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:30:57
- 47二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:31:02
ストーリーの感想としてはスレチかもしれんが菊花賞でクリークが勝ってしまっておいどうすんだよこの空気ってなったわ
- 48二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:32:58
- 49二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:49:00
トレウマどうのこうのでなく単純にこんだけウマ娘のシナリオあれば既視感出るような被り展開は仕方ないのかなと思わされるシナリオだった
別につまらないとかはないけど一回見ればうん - 50二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 23:01:33
- 51二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 23:06:08
とりあえずキャラストとMV開始前ボイスだけでマジで語彙力がすごくすごいのはよくわかった
- 52二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 23:08:44
同期組の中で長く走ってたことを活かしたエンディングが好き
- 53二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 01:49:55
細かいこというんだけど、ちょっといい台詞言うたびに流れるシャリーンっていうSEがくどいなって思ったんだけど、他のシナリオもこんなもんだっけ?
あんまり最近のキャラ持ってないし、そもそもちゃんと育成シナリオ読んだの久しぶりだからわからん - 54二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 03:55:19
温泉行ったら独占欲出してくるぞこいつ
- 55二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 03:56:41
王道ってそんなもんだよ
- 56二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 04:32:17
最近のでは薄味寄り
個人的には物足りなさのが強いかな…ただ現役の長さ考えるとしゃーなし感ある
トプロの話をシニア一年で描くには尺というか年数が足りんというかな…
あと最後当時出走してたツヨシとキングはともかく黄金世代を無理に出す必要あったんかな感はある
特にグラスは本来はその年の宝塚で引導を渡されてたし
まぁあの話の展開の都合的にオペをラスボスとして置くことができんからしょうがなくはあるんだけど
EDの感じは好きだしトレーナーとの関係も好きではあるけどね…
現役長い上に周辺世代揃ってると年代の辻褄合わせの都合で物足りなさあるよなぁと思う - 57二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 04:34:57
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 04:37:39
- 59二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 05:11:30
- 60二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 05:32:57
個別シナリオ無いと新規の時捨て育成せなあかんのが辛いですわ
- 61二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 08:07:06
同じ師匠の元で学んだ新米トレーナーとウマ娘…
これ完全に沖先生とナベちゃんとトプロだと気付いて泣きそうになった
そしてハニバサポカのために貯めていた石は消失した - 62二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 08:12:20
有馬記念の後に先生に会いに行くシーンが好き
レースがぼやけてよく見えなかった言葉にはうるっときた - 63二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 08:25:08
世の大人が子供時代と比べて物事への関心が薄くなる理由の一つなんだろうなと思うと悲しくなるが分かる
ただそれはそれとしてこちらへの素直な信頼が漏れ出てたり時に直球ストレートにぶつけて来るトプロは可愛かった
- 64二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 08:33:33
全体的にブツ切り感があったかな…?急にラスボスになるオペとか急に出てきて露骨すぎていっそ笑えるサッカーの話とか
2vs2とか言い出した時は本気か?ってなった(オペラオー包囲網とかあるし競馬的には変でもないんだろうけどウマ娘でやると違和感が) - 65二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 08:52:18
特別衝撃的な面白さはないけどキャラ好きな人は楽しめるタイプ
一部のインパクト強い育成ストーリー除けば大体はこんな感じの中間ライン
まあ滅茶苦茶ストーリーが話題になるネオユニやマーチャンみたいなのが特殊で
大体のキャラはこんな感じだよなーって
トレーナーとの関係性は素直に慕ってくれるけど湿度とかない爽やかな方でチヨとかスペと近い感じかな - 66二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 09:03:05
- 67二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 09:12:39
別にそうも感じなかったが
- 68二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 09:14:37
けっこうあっただろ
- 69二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 09:17:50
なんか唐突に黄金世代出て来たなと思ったらエンディングで唐突にみんな引退してて???とはなった
同期の引退後も後輩達と走って力を見せ続けたっていう史実をやりたかったんだろうけど - 70二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 09:20:46
育成シナリオとして面白くはなかった ウマ娘ナリタトップロードとしてやりたいことはめっちゃ伝わった こんな感じ
トプロの掘り下げというか横展開見たかった人にはめっちゃ評判良いのはわかるわ、 - 71二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 09:20:52
シナリオもキャラもどこまでも真っ直ぐな印象
- 72二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 10:01:56
目立つ形ではないけどトプロトレも新しいタイプだと思った
トプロとは兄妹弟子的な関係で、なんというか隠居気味のチーフトレーナー先生についてるサブトレがトプロを導くというより一緒に頑張ってる感じ - 73二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 10:08:55
- 74二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 10:11:50
- 75二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 10:17:12
- 76二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 10:27:31
- 77二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 10:29:15
俺は不評持ってないけど、なんか必ず不評言ってるのはトレウマ勢!みたいなことにしたいヤツ多すぎない?あにまん
- 78二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 10:30:06
前に作ってあった物を今出した結果最近の濃い娘らと比較すると相対的に薄味になってしまったクチか?
- 79二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 10:32:02
メディアミックス主役組はみんなシナリオ薄いんだよね
ローレルが例外だけどそれ以外はスペもテイオーもオグリもヘリオスもトプロも薄味気味 - 80二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 10:32:40
アニメの後のせいで、だと思う
- 81二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 10:33:27
あとキタサトも薄味だよね
- 82二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 10:34:39
というか初期組に限らず一部の変化球キャラ自体はわりといい意味でも悪い意味でも
王道ってのが多い気がするしこっちの方がデフォだと思う
変化球シナリオは話題にされまくるから相対的にってのが強い - 83二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 10:35:08
- 84二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 10:35:24
キャラ以外
- 85二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 10:36:32
- 86二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 10:36:55
- 87二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 10:42:01
- 88二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 10:47:23
- 89二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 10:58:54
ここだけの話
固有で光を掲げた左手を腰の辺りに持っていって軽く光ってから三色の光が周囲を飛ぶ演出は仮面ライダーオーズっぽくて好き
オージ!
アヤベ!
コーギー! - 90二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 11:30:24
- 91二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 11:32:37
- 92二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 11:35:27
カフェシナリオのラスト有馬で待ち構えてるタキオンとかな
- 93二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 11:38:39
トレーナーとトプロを指導してた老コーチが、沖先生モデルなんだろうなあ、というとこくらい?
- 94二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 11:54:30
- 95二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 13:21:49
- 96二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 13:35:36
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 14:25:37
保守
- 98二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 18:16:10
- 99二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 18:17:45
その手のネタ引っ張ってるのが数人だから察する
- 100二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 18:24:37
- 101二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 18:38:22
アヤベさんとオペラオーが敵役(闇堕ちしかけライバル & 覇王)として申し分無いから、トプロ本人は最後まで光のスポーツマンシップで行けた。
- 102二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 18:52:31
トレウマ期待してた身からすると大筋のストーリーは健全だけど季節イベントで特大火力出してくるのはマチタンやリッキーと似てるなと思った
ファン感謝祭はなかなかに衝撃的だったな
ここでそれする!?って感じで - 103二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 18:54:19
クラシックでバチバチやってた三人がシニアでドトウ追加で更にバチバチやって最後の最後で四人が一つのチームになって一つ前の世代に喧嘩売るのがスゴく楽しかったわ。アヤベさんがクラシック終わってからは分かりやすく柔らかくなってニヤニヤできた。
エンディングは史実の「世代交代?何だそれは関係ない!!」展開で綺麗に終わって満足感スゴかった。 - 104二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 18:57:26
シンプルに王道な感じで個人的にはすごく良かった
あとアヤベさんが可愛い
インパクトが薄いっていうのは同意だけど、そもトプロは変化球タイプのキャラじゃないからなあとは - 105二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 19:03:43
あにまんで怪獣8号がウケなかった理由
- 106二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:54:48
トレウマ薄いって言ったやつ誰だよ
普通に濃いじゃねーかありがとうございます
温泉クリスマスファン感バレンタインの順に濃いね - 107二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:58:58
- 108二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 22:13:32
有馬出ても何もイベントなかった
- 109二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 22:14:33
ごめんトレウマ薄いっつったけど信頼関係が強すぎて「付き合うかどうかはグレーだけど結婚するかしないかで言ったらする」なんだよ
- 110二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 22:48:32
今の凱旋門シナリオも基本的に皆で切磋琢磨しあって凱旋門を獲ろうだから、運営のスタンス的にJRAのCMの「僕らは一人じゃ強くなれない」が基本方針なんじゃないかなと思う
仮にディープインパクトが実装されたときに、その世代をどう描くのか気になって来た
- 111二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 22:59:35
- 112二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 23:01:56
サッカーボールチョコを渡しといてトレウマ薄いと申すか(まあ恋愛感情は薄めorないと言われればそうなんだけど)
- 113二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 23:04:01
- 114二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 23:28:27
トレウマ薄いと言うか、他の奴らが偏執的過ぎたり倒錯的過ぎたりするだけというか…。
信頼関係はカンストしてるし、幼馴染み感があるし、「付き合わないけど結婚しそう」には普通に同意
あとあげようとしたサッカーボールチョコを一度取り下げようとするの好き - 115二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 23:33:35
エンディングで史実要素強めのトプロとオペドトのその後が描かれてたけど、あれ、アヤベさん…と若干不安になった
- 116二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 23:36:26
全トプロトレーナーは温泉を見ろ
みたら最後もう他の娘の担当できないねえ - 117二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 23:37:50
他スレでトプロを光の主人公として成立させるために倒すべき魔王オペラオーと闇堕ちライバルアヤベを配置したみたいって言われててしっくりきた
だからそれにグッとくる人とそうでない人で評価が分かれるところはあるかも - 118二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 23:40:33
- 119二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 23:58:55
- 120二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 00:05:29
アヤベシナリオは黄金世代との対決がまずテーマに無いし、黄金世代とも対決しない
普通にクラシック期は3強、シニアは宝塚からドトウも加わって4強になるけど、JCで史実通りトプロが除外されて落ち込むのをアヤベが励まして終わり
黄金世代でまともな出番あるのスぺだけだし、それもレースじゃなく日常でアヤベと交流するだけ
- 121二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 00:09:21
勝利を分け合うのが正解ってなったらただ一頭勝ち続けたっていうオペの大きな個性が消えるからなぁ
- 122二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 00:09:58
- 123二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 00:17:07
トプロのシナリオはトプロの優しさというか価値観みたいなのが反映されてる気がする
- 124二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 00:19:53
メタいことを言っちゃうと実馬の方は古馬以降一度もオペラオーに先着できなかったので
勝手にシナリオを書く側の視点に立って考えると、トップロードの3年間を通じた成長を描くにはそこを少しひねる必要があるというのは理解できる
そのための一番大きな布石が古馬以降もアヤベが走り続けていたらというifなんやね
この点を踏まえても、オペラオーが「悪役」なのかという問いには
個人的にはトップロードからの視点からするとおかしいところはないと思う
- 125二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 00:39:59
オペシナリオ自体は全く無名で注目されてないところから、地道にレースで結果出して少しずつファンを増やして、黄金世代が1年後に引退しますって宣言して盛り下がるトゥインクルシリーズをあの手この手で盛り上げて、安心して引退してもらおう!って宣言してその通りに実行して絶対王朝作り上げるシナリオだしな
グラスがそんなオペの意図を理解して、スぺとエルと一緒にオペのトレーニングに付き合ったり、アドバイスしてくれて、そのうえで有馬記念で対決だから、シナリオ自体の読後感は悪くないし、終始オペラオーは楽しそうに自分の競技人生を作り上げてはいた(時々ちょっと不安な本音を漏らすことはあったけど)
- 126二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 00:43:55
このレスは削除されています
- 127二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 00:53:12
ていうか黄金世代と対決する時の宣言でオペラオーが言っていた最初の想定がまんま初期ウマ娘アプリのオペラオー育成シナリオ状態(アヤベさん途中引退、ドットさんシンデレラ粉砕、トプロは姿形無し、ラスボスはスペグラ)だから、これまでウマ娘がサービスを続け、トプロを実装したからこその大団円じゃねぇかなって
オペはわりと必要な時は悪役ロールするし、急にオペラオーが性格悪くなったっていうのは違うと思う
99世代の総決算として「夢の世代」となって切磋琢磨しあう関係性になれたのはグッドエンディングとして好き - 128二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 00:57:33
- 129二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 01:01:01
- 130二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 01:03:08
- 131二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 01:10:29
オペラオーは舞台の上に上がらない人物(エアシャカール)や舞台の上でなんか出てきた怪異(マンハッタンカフェ)にはまるで場内スタッフみたいな態度をとるから、今回の悪役ロールもアヤベさんドットさんトプロ全員揃っていて全員を役者として歓迎しているからたぶんテンション上がって切れ味が上がってたんだと思う
- 132二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 01:11:50
グッドエンドでオペがドトウに「楽しんでいるかい?」って聞いてたのがトプロからの影響っぽく見えてほっこりした
- 133二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 01:13:16
トプロシナリオなんだから、そりゃトプロを勝たせるようにするシナリオ書くだろうけど、それに史実をそのまま落とし込むのは難しいからこうなったんだろうなって印象
オペアヤベ絡みのあれこれ以外に触れると、脱臼癖あったり、最初の頃は入れ込みすぎて口を切ったりしてたとかの史実ネタを落とし込みつつ、まじめで一生懸命だけど、まっすぐすぎて不器用なところもある子が、それを克服しながらトレーナーとも良い関係を築いていて、二人でお世話になった老コーチに恩返ししようねってしてるところはほのぼのした
同室のポッケに勉強教えるためにフジキセキの物まねしたり、タキオンの作った怪しげな生き物探したり、バクシンオーと委員長対決したり、クリスマスにタイシンとチケットがサプライズプレゼントしてくれたり、ミラ子とドトウとサッカーやったり、いろんなウマ娘と交流してるの見れたのも良かった