漁師ってさ……何なん?

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:40:32

    農家はさ、自分たちの金で土地を買うか借りるかして、自分たちで育てた作物を収穫するわけじゃん
    でも漁師は買ってもいない海で、育てたわけでもない魚を取ってる

    何でこんなことが許されてるんだ

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:40:57

    今日の釣りスレ

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:41:43

    >>2

    網系の漁かもしれないふ

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:41:44

    >>2

    だれうま

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:42:17

    >>2

    誘われて初めて釣りしたけど結構楽しかったわ

    魚はかからなかったけど

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:44:03

    漁師もちゃんとお金出して許可もらって漁してるんだよなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:45:36

    みんな何かに乗っかってるんやで
    農家もサラリーマンも漁師もな

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:48:51

    そんなこといったら大抵の営業マン何の免許も無しに他社に営業かけてることになる

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:49:43

    漁師に親コロされた?
    それか魚?

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:49:59

    >>5

    楽しいは楽しいけど魚の滑りと匂いが自分は体調が死んだわ

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:50:43

    本日のレスバスレはこちらになります
    皆様奮ってご参加ください

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:50:45

    関わりの薄い分野のことを知らないのは悪いことじゃないんだ
    どうしてそこからずるしてるって思考に行っちゃうんだ

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:50:52

    おれIT屋だけど出資したわけでもないビルの中で買ってもないPCで開発したわけでもないプログラム言語使って仕事してるわ

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:50:58

    よし、じゃあ今から海は誰のものでもないから
    魚を取り放題のうんこ流し放題にしよう

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:51:32

    >>12

    坊やだからさ

    いやマジでそうなんだけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:52:09

    漁師が漁をしなきゃそもそも何も手に入らないんだがな
    誰かしら海の資源を回収する仕事が必要でそれを担っているのが漁師ってだけだ
    その恩恵は日頃魚を食べることでみんな受けてるだろうに

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:52:23

    まぁ魚を捕るのは勝手だけど
    「俺たちの海」とか言おうものならお前たちの海じゃねーぞとは言いたくなる

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:55:13

    海岸の漁業権はモヤモヤしないでもない
    一般人でも手が届く範囲のものすら許さないってのはな
    養殖兼ねてるとはいうもののそればかりではないし

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:56:05

    >>18

    まぁ乱獲防ぐってのもあるし

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:57:52

    漁師をクソだというのはちょっとどうかと思うが
    漁協は高確率でクソ組織だし漁業権を相続制にしたのはバカだと思う

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:57:58

    でも海って超怖くね?そこに出ていって魚捕まえるってあんなの死ぬだろ

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:00:22

    釣りとかならともかく漁にまでなると素人が手を出せないようにはするべきなんだ

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:02:52

    安定して供給するための過去の策が色々としがらみになっちゃってるんだろうなとは思う

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:04:52

    >>18

    基準を作るとギリギリを攻める輩が出て来るから一律禁止にせざるを得んのよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:08:24

    >>18

    昔は漁業権のせいで養殖の研究すら進まない時代があったからね

    最近は少しは整備されてきたんじゃない?

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:08:29

    みんなのものとかいう海と山でよく現れる謎の理論

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:11:35

    何って海のヤクザやん
    文句あるなら直接言いに行けばいい

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:14:56

    またレスバ煽るスレか壊れるなあ
    でも前、漁協か何かが漁獲ちょろまかして私腹肥やしてたみたいなニュースなかった?あれ結構やってる事ヤバかった気がするんだけど

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:18:14

    なんで公共の資源を扱うのに公務員じゃないんだろうと思わんでもない

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:19:26

    中卒の若い子でも蟹漁船に乗れば一年目からいきなら500万とか稼げるぞ、興味があるなら近くの漁協に聞いてみよう(後継者不足だから体力と若さがあれば歓迎されるはず)
    年中漁してる訳じゃなくてオフシーズンもあるから一年の内数ヶ月は休みだし条件的には案外悪くない、その代わり冬は地獄でほぼ休めない修羅場

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:20:39

    漁業権があるからその範囲はそいつの海だよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:20:51

    知ってる知ってる。ライザのアトリエの難敵だろ

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:23:31

    >>18

    一般人でも手が届く範囲=根付き

    じゃないの?一番に規制しないといけないものなんだけど

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:26:18

    魚や牡蠣の養殖や稚魚の放流してるのも漁師じゃね

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:28:46

    買ってもいない海でって言うけど国から川や海の漁業権を買ってるわけだから国有地を耕す農家と同じではなかろうか

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:36:08

    漁業権ない世界とか沿岸の魚介類滅んでそう

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:22:23

    >>12

    「自分ができないこと」があったとして、それをやってる相手が憎悪の対象になるのはよくあることだよ


    スレ主は農家である自分が大変な苦労をして稼いでるにも関わらず、

    漁師は元手がいらない=苦労せずに稼げると思って攻撃してるわけだ

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:27:27

    漫画家やYouTuberにも楽して稼いでるとか言って嫉妬してそう

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:33:07

    >>37

    なんでも嫉妬や憎悪が原因だと思い込むのは早計だぞ

    人はそんな簡単に憎しみを持てない

    こういうスレは数秒でパッと思いついた事をそのまま書いただけってのが大半だ

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:50:41

    養殖にも漁業権が絡むから
    「陸上で水槽つくって育てた方が
    衛生的だし漁業権買わんでいいしコスパいいわ」
    みたいになってるとこもあるらしいな

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:51:38

    >>40

    廃校の施設でやってるの有名よね

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:51:56

    元漁協職員だったけど、細かいことでお金出ていくから大変だなーって仕事してた

    実際船が故障したら体が健康でもそうそう稼げないしね

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:53:16

    初期投資と権利と体力と継続経費を考えると決して楽な商売ではないんだよな

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:53:49

    処理水に文句言うな

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:56:49

    >>44

    処理水自体に文句は言ってないぞ


    処理水を流すことによる風評被害をどうにかしてくれよって言ってる

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:57:41

    みんな非科学的な物言いばかりするから中国も全力で乗っかり始めちゃったぞ

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:00:34

    船代やガソリン代とかしっかりかかってるんだけどな
    命の危険性も山に比べたら半端なく高い

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:04:35

    漁業権とかいう身内商売

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:06:02

    鰻は生活かかってるから〜って専門料理屋が滅ぶまでやればいいと思う
    政府が逆らえないの草

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:14:24

    >>45

    早速お隣さんが似非科学かなんか知んないけど

    魚カワナイアル!って言ってるし

    この辺の対応大事だよね

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:19:53

    自分のところは何倍も多くやり続けているのに棚に上げられるってのがほんと強くて好きだよ

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:25:40

    科学的な人が食べて応援するから大丈夫だよ

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:28:06

    それより海にバカスカミサイル落とす方を非難しろよ

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:28:36

    >>1の時点できな臭かったけど開いてみればバリバリ規約違反のスレで草

    管理人はなんで消さないんだろう

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:37:25

    >>54

    管理人が立てたから…

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:38:57

    農家の土地も勝手に人間が決めて売買してるだけだぞ

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:43:21

    >>54

    ネカピンはマジで気分次第だからなぁ

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:02:27

    >>37

    その思考手順自体よくあっちゃいけないし、異常者だと思うの

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:24:51

    >>37

    苦労してないと思うならスレ主が漁師になればいいのにな

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:29:37

    トリチウムが生物濃縮をするとかいうノーベル賞級の事態を割と多くの人が言ってて戸惑っているのは俺なんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:34:43

    何でって漁師が獲って来ないとみんながお魚食べれないからやん
    各自で獲ってくるのは非効率だから分業してるわけだし

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:36:24
  • 63二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:26:52

    >>56

    正直農家のおらの土地意識の方が歴史見てると結構害悪じゃないか? って思う

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 22:17:59

    漁師が大変だって事と、漁師が海の幸を独占して良いっていうのか?って言うのは別の問題じゃない?
    一般人は船を買ったりお金も体力も使って魚を取っても密猟になるんだし、漁師は大変だって言うなら漁師なんてやらなければ良いじゃんってだけなんだから

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 22:48:23

    >>64

    ちゃんと公式に魚取っていいって許可得ればいいだけやん

    漁師以外=違法というわけではない

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 22:52:16

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 22:53:58

    >>45

    風評被害の原因をつくってる東京電力とかいう信頼されない会社

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 22:55:24

    そうアル海はみんなの物アル日本人ばかり日本近海で漁をしていてズルいアル俺たちも獲るアル

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています