無職転生の通貨の価値がわかんねぇ…

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:49:49

    ロキシー曰くアスラ銀貨5枚が破格の給料
    ルーデウスの家庭教師時代の給料が銀貨2枚でギレーヌが金貨2枚

    大体銀貨1〜2枚あれば一ヶ月節約すれば生活できると考えればいいのかな…?

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:51:18

    金貨 銀貨10枚 10万円
    銀貨 大銅貨10枚 1万円
    大銅貨 銅貨10枚 1000円
    銅貨 100円

    ジュリが捨て値で1000円ってめちゃくちゃ安いな…

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:52:41

    金貨2枚あればめちゃくちゃ贅沢出来るらしいからアリエルがシルフィに2枚与えたのは破格のプレゼントでエリナリーゼの逆売春が銀貨2枚だったような

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 16:57:54

    ただの銀貨じゃなくて、アスラ銀貨ってのも破格なんだろう
    世界最強通貨だし
    ルディが最初に考えてた値段の基準もアスラ通貨だけを比べたものだし

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:07:14

    硬貨は金属自体の価値がそのまま額面なので発行元は関係なくない?
    実は他国製と比べて大きいとか混ぜ物してない信頼性があるとかの特徴はあるかもしれんけど

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:12:23

    >>5

    純度もあるけど信頼性とかでも価値が変わるのじゃ

    例えばの話だけど純度99% 30gの日本銀行発行の金貨があったとして

    それと全く同じ純度と重量のネカピン発行のあにまん金貨があっても信用がカスだから価値は大幅に下がる

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:12:38

    >>5

    ジョブレスでアスラ金貨は他国の金貨の数倍〜十数倍の価値があるとされてるって描写がある

    おそらく銀貨も他国の通貨と比べて数倍以上の価値があると思われる

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:18:54

    >>5

    関係あるから日本は大陸から銅銭を輸入してたんだ

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:19:39

    ミリスと魔大陸のレートも凄いことになってたな

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:28:30

    ちなみにルディの誕生日プレゼントにゼニスが用意した本はアスラ金貨7枚だ

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:30:27

    >>10

    国によっちゃ1000万以上もする超高級品かよ

    震えてくるな

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:37:10

    あとあとロアの街で同じ本を見つけてどれだけ無茶したんだゼニスって驚くくらいにはクソ高いものだよゼニスの買ってきた本は

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:40:03

    ラノア魔法大学の入学費ってでてきてたっけ?
    アニメの情報を信じるなら金貨100枚で10人入学してお釣りが来るらしいが
    ここの金貨って多分アスラ金貨だろうし、すげー高いな入学費

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:42:51

    >>13



     ちなみに、エリナリーゼも入学した。

     普通に金を払って。

     入学金と卒業までの学費を一括払いしてアスラ金貨にして3枚程度だそうだ。

     意外と安い。

     物価が違うからこんなもんか。


     ちなみに、きちんと試験を受け、優秀な成績を納めれば、

     ある程度学費や入学金が免除となるらしい。

     もしくは、金が無いなら卒業時に支払うとかでもいいのだとか。

     優秀な人材を獲得するために、かなり融通をきかせているらしい。


    無職転生 - 異世界行ったら本気だす - - 第六十六話「入試」R15 残酷な描写あり 異世界転生ncode.syosetu.com
  • 15二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:46:03

    >>14

    サンクス

    アスラ金貨3枚か、確かに意外と安いがそれでもロキシーからしたら大金だろうって絶妙な値段

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:48:13

    ロキシーはかなりの苦学生だったからね
    ロキですで念入りに書かれて短編でもそのエピソードはあるし魔物の肉を定期的に干し肉にして節約してたとか涙ぐましい

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:56:02

    シルフィの実家は貧乏だったらしいが毎日硬い黒パンと野菜にたまに肉類も食べられてたそうな

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:56:56

    ルディめちゃくちゃ稼いでるんだよな
    今までの人生で金に困った経験おそらく魔大陸の初期くらいだ

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:00:22

    ここら辺の資材の値段を見てるとジュリって安過ぎるな…

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:04:12

    ジュリに関してはマジで在庫処分の値段っていうか、本来十人でいくらみたいに雑に売られるような立場だよね

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:08:31

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:08:51

    お金の話題になるたびにゼニスが送った本の値段のヤバさを感じる
    アスラ金貨7枚って剣王ギレーヌの3ヶ月半の給料全部だぞ!?

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:14:19

    一ヶ月5万円ってロキシーの給料は安く見えるが実際には物価的にかなりのものなんだろうね
    聖級で算術とか読み書きもできる魔術師が銀貨5枚はむしろ安すぎるレベルかもしれないが

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:14:25

    >>10生活費考えなきゃシルフィも卒業まで行ける金額なのか

    下級騎士って金持ち?

    あの世界本高いよね印刷技術ないからしょうがないけど

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:15:34

    >>20

    ジュリの状態考えたら格安なのは納得

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:15:49

    >>24

    入学だけならシルフィとルディは余裕で行けるレベル

    でもその他諸々の経費考えれば定期的にお金がないとロキシーみたいな苦学生生活になるが

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:16:52

    リーリャへの給料も考えたらそこそこの給料ではあるが金貨までは行かないと思う

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:17:35

    >>23ロキシーの実力全部覚えられたからね

    めちゃくちゃ格安なような気がする

    本で学ぶよりは 絶対格安

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:19:05

    冷静に考えたらキュムロニンバスまで覚えるのにどれだけ金かかるんだよって普通はなるからめちゃくちゃお安いまであるぞロキシーの給料

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:19:22

    >>26まあそりゃあパウロが正論だよね

    あの時二人行かせてても生活費

    シルフィのところが出せるか怪しいし

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:20:15

    >>29

    まあ2年で覚えてるからめちゃくちゃお安い

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:21:21

    ルーデウスもシルフィも無詠唱使えるから特別生として迎えられるだろうしそうなると学費の心配はないよな
    生活費もルーデウスレベルの人間は大学側も手離したくないだろうしある程度は援助してくれそう

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:21:25

    アスラ金貨6枚までなら出せたとしてもその後の諸々の経費がロキシーのことを考えたら無理
    ロキシーなんて定期的に依頼を受けてそこで授業の材料とか魔物肉とか釣りで魚を集めては干し肉、干し魚にしてギリギリまで節約してやっと卒業してるんだしルディとシルフィが7歳で入学してもロキシーみたいに依頼で稼ごうとしても魔物にやられると思う

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:21:34

    >>18あそこはむしろ杖だけでも持ってたルーデウスが運がいいのよね

    装備なし ルイジェルドいなければ死んでるよ

    金の前に

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:22:53

    >>34

    ミグルド族の村でエリスの装備が手に入ったのもでかい

    おかげでエリスは少なくとも自分の身はある程度守れるようになったし

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:24:59

    >>35ロキシーのお守り様様

    なかったらエリスの武器手に入らないし

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:43:05

    >>24

    下級とはいえ貴族だから一般的には金持ちなんだろう

    ルディの誕生日に糞高い本を渡したりリーリャを雇ったりしてるし

    もしかしたらフィリップがパウロの実力を買って標準以上の給料を渡してる可能性はあるが

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:45:19

    >>37パウロってガチで実力はエリートだからね

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:48:06

    ルーデウス一人ならともかくノルンアイシャ産まれた後は
    家計大変そうだからねゼニス
    しかも二人とも実家から逃げてるから親にも頼れんし

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:49:46

    リーリャってアイシャ産んでからは給料貰ってるんだろうか?
    一応仕送りしてるらしいが
    パウロ外伝見るに相手がパウロって知ったら母親キレそうだが

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:50:21

    >>35

    魔剣指折りがアスラ金貨十万枚なのを考えるとエリスの剣も相当な値段するだろうと思われる。ルーデウスの杖も金貨100枚以上はする。ルーデウス生まれてから金には、割と恵まれてる。

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:51:58

    >>41なんならあれ剣の聖地入ってからも使ってるからね

    どんだけ物持ちいいんだよ

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:52:47

    >>42

    確か無名とはいえめちゃくちゃいい剣だったはず

    そんなもんよくミグルドの里にあったよ…

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:53:19

    パウロが守ってたブエナ村はバティスルの花の名産地で、加工されて作られる媚薬は金貨十枚する。パウロは下級騎手にしては結構稼いでるほうだったかもしれない。

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:11:02

    >>43

    ユリアンがミグルド村で一宿一飯の対価として渡したものらしいがいくらになるんだろうな

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:17:47

    >>10

    四コマ版だとお金に困ったら売るようにと言ってたな

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:23:25

    貧困な国は鋳つぶして純度を下げる危険もある
    裕福な国はそれ相応の技術もあり偽造のしにくい貨幣を作成できる
    信用度って大事よね

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:29:28

    元冒険者だからなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:34:37

    四コマ版はギャグなノリで心理ついてきたりするから面白い

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:42:07

    中世風の価値観だと庶民の生活必需品と貴族の嗜好品でかなり値段変わるだろうしな

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:43:53

    >>50

    食い物の値段は安くて、本や香水などはクソ高いんだろうな

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:46:26

    >>51本は印刷技術ないから高いしね

    ロキシーも上の魔術覚えるには王族の家庭教師必要だったし

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:15:30

    >>39

    二人産まれてからすぐにルーデウスはいなくなるからそこまで家計の負担はなかったんじゃない?

    まだ小さい子供だったから食費はそこまでかからなさそうだし

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 22:32:35

    財政的に難しくなってはいる
    厳しくなってるかはわからんが

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 22:43:17

    >>16ロキシーは家出してるからね

    そりゃあそうなる

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 04:51:25

    本の値段の話は庶民狙いとはいえザノバ商店のルイジェルド人形付き絵本が破格の値段すぎてミリスの教皇にあった時に識字率上昇で国家転覆狙ってないかと言われるのもわかっちゃう
    アスラ大銅貨2枚て

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 05:22:30

    >>56

    ほぼほぼ捨て値だよね

    まぁ、こんな捨て値じゃなきゃ庶民は買えないからしょうがないが

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 07:32:02

    一応あの本はルディが土魔術で版画を作ったから安くすんでるというのは妄想だったか

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 07:43:38

    >>56

    多分芋版印刷+アスラ支援で利益度外視とかいう技術的にも資金的にも最高の環境だから

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 09:48:48

    ここに魔大陸の通貨が加わるとさらにややこしい
    まぁ物価も違うだろうし厳密に等価とも言えないが

    緑鉱銭=アスラ大銅貨=1000円
    鉄銭=アスラ銅貨=100円
    屑鉄銭=10円
    石銭=1円

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 11:13:00

    色々真面目な考察になってるのにあにまん金貨でクソ笑った
    信用性0だろ

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 11:36:11

    魔大陸の宿屋
    200円

    ミリス大陸の宿屋
    400円

    ミリスでカモられてたロキシーの通行料という名の賄賂が1000円

    ミリスでの魔族のお菓子の値段が80円
    一般的な人族へのお菓子値段が30円

    値段はこんなのだがこんな経験したらミリスはクソとロキシーはそりゃ言い出すし、そう考えるとパウロが払った月5万円ってめっちゃ高い気がする

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 11:41:06

    全体的に物価魔大陸は安過ぎるってのもある
    ルディが専用の魔術師のローブを購入したら魔大陸なら家が立つぞとか言い出すし

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 12:49:58

    >>61

    手に入ったら間違いなく鋳潰される

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 18:02:26

    >>62ミリスの教えからして魔族が暮らしにくいのは当たり前だからね

    むしろミリスなのにルイジェルド受け入れたノルンすげえな

    まあミリス教だけど昔林檎くれて優しくしてもらったからなんだろうが

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 18:03:39

    >>6

    ついでのようにディスられるネカピンで草

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 18:25:34

    診療所でゼニスが働いてて治癒魔術の使い手だからゼニス側もそこそこの収入ありそうだよね
    技能があると相応の賃金が手に入るってのはどの世界でも同じだよなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 18:35:51

    >>67

    多少は貰えただろうけど、所詮は開拓村でしかないから大した事ないんじゃないか?

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 19:40:16

    土魔術で金を生み出すとか出来るのだろうか?

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:28:05

    >>63

    昔もらったお金を10倍にして返したというルディ

    魔大陸での宿代はこれくらいだったなーとか当時の感覚を思い出して

    ラノア基準での当時の生活費の10倍出したりしてないだろうな……?w

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:28:57

    >>69

    食器を作る時にどうしても灰色か茶色になるって言ってたからおそらく無理

    金より価値のある超硬質金属ルード鋼は作れるけど

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:33:29

    >>70

    まあそうしてもおかしくないぐらいの大恩人やし

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:45:11

    ルディは今の所自分しか作れないオーパーツとも言えるルード鋼を作れる唯一の存在だから金貨より高価な貴金属を無料で生み出せる様な男だ

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 02:00:52

    ラノア王国はザノフの小手やポーション、ナナホシニンギョウとかでたっぷり儲けさせて貰ってそう

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 03:04:17

    シャリーアは北方三国の共同都市だからネリスとバシェラントも同様に儲かってんちゃうかな

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 04:40:23

    >>69

    もしかしたらやれるかもね

    ただしそれ専用の術式を開発する必要はあるだろうけど

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 08:42:49

    魔法三大国はルディを貴族にしようとかは考えなかったのかな?
    野放しにするには危険すぎる気もするが

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 08:55:38

    >>77

    血筋的にはアスラの上級貴族だから政治的にできなかったからとかあるんじゃないの?

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 09:09:42

    当人だけなら貴族でもええかなだけど
    社長に何されるか分からんからそら腫れ物扱いよ

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 09:37:38

    学生の時に既にアスラ王族と関わり持っててその間に龍神配下というポジションもってるしで魔法三国も積極的に貴族位与えたく無さそう
    というか魔法三国でどこの国の貴族にするかで揉めそうだし

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 09:47:44

    >>55

    ぶっちゃけてしまうと、家出してなくても魔大陸の最辺境からの仕送りとか雀の涙だろ

    エリスにあげた剣を送って現地で鑑定してもらった上で売れば苦学生卒業だろうけど

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 12:45:28

    北方地方での名士になってそうなグレイラット家
    なおアスラ王国にも同名の大貴族がいる
    商人さんとか大変そう
    (グレイラット…?どっちのだ…?)

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 15:16:28

    ギレーヌもロキシーもルーデウスも住み込みだから食費や家賃を引かれてると考えると高い給料なんだろうね

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 15:23:51

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 15:24:36

    衣食住全部負担でアスラ銀貨5枚はめちゃくちゃ高い様に見えてロキシーの市場価値を考えるとアスラ金貨一枚くらいは必要じゃねぇかな…
    剣王ギレーヌが剣だけを教えてアスラ金貨2枚らしいが

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 15:28:51

    >>85

    ロキシー自身魔族だからね

    都会は雇いたくないと思う

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 15:29:17

    >>85

    ロキシーの実力だけを考えたら激安だけど魔族だからなぁ

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 15:30:46

    >>87

    実際都会では仕事なかったし

    優秀なのは確か 初期ルーデウスはロキシーやパウロのせいで

    普通がバグってる

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 15:33:06

    聖級魔術師を指定して雇うのならギレーヌ並に高くなりそうだし魔術以外にも本当に色々教えてたらしいからな

    実際にはロキシーがテンション上がって自分の教えられる事ならなんでも教えようって思っての善意の行動だし、本人は決して安いとは思ってなかったと思う

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 15:34:30

    >>85魔族なの考えると雇うと嫌だになるのは普通

    実際都市部では仕事くれなかったし

    エリスの家庭教師も面接で落とされてる

    ギレーヌはボレアスが獣人好きだからだろうし

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 15:36:37

    たった月アスラ銀貨5枚で魔法大学で習える事+秘匿されてる聖級魔術+冒険者暮らし時代の座学を教えるのは安く買い叩かれてるって言い切っても良いんだが、ルディが本当に何でも知識を貪欲に吸収してたからロキシーもどんどん課題を与えて行くうちに自分の教えられる範囲は全部教えてしまったというか…

    他にも本人は副業で村の雑務もこなしていたね

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 15:37:12

    魔族差別は当然と魔神殺しの三英雄も言っておられる

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 15:39:05

    >>89

    ロキシー自体この家居心地いいってなってたからね

    実際転移事件起きたとわかって協力してたし

    エリナリーゼはロールズ探すついでに探してあげてそうだけど

    2年で自分と同じになったのは初期ルーデウスが化け物過ぎる

    ロキシーが普通基準でどんだけ強いか考えると

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 15:40:49

    >>91弟子は御神体のパンツも盗むし

    唯一教えてなかったのは言語ぐらいか 早すぎると考えたのか

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 15:42:22

    >>93

    エリナリーゼはロールズの事なんて知らないぞなんならロールズが死んだのを知ったのはシルフィとルディの結婚式だったはず

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 15:44:09

    側から見ると聖級の10年に一度の天才魔術師(実際は10年に一度どころの逸材じゃない天才)がアスラ銀貨5枚程度で買い叩かれた挙げ句宮廷魔術師の地位を捨ててまで元雇い主の家族を身銭を切って探そうとするのは意味不明の所業だと思う

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 15:47:06

    >>96ロキシーからしたらそりゃあそうなるけど

    他人からしたら意味不明の所業過ぎる

    しかもロキシーって超有名人だし

    シーロンの兵士からしたら何やってんだパックスレベル

    そりゃあ父親も怒る

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 15:49:57

    >>95まあ本人からしたら関わるのまずいから

    情報すら仕入れてなかったのか まあエリナリーゼ自体嫌われるのは

    しょうがないからね

    パウロとエリナリーゼが円満に別れてたら話してたんかなロールズ

    自分がエリナリーゼの子だって

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 15:51:05

    確かシーローンだとパックスのセクハラに耐えかねて出奔した扱いなんだっけ
    王級魔術師なんて戦術兵器みたいな存在をセクハラで出奔させたとか国王陛下まじでキレてたんじゃねぇかな…

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 15:51:56

    >>70嫁の実家やし 大恩人だからね そのぐらいは出すよ

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 15:53:25

    >>85

    ギレーヌはデドルディア族で獣族の中でも王族に近いとボレアス家が認識してたからね(番外編でもギレーヌはデドルディア族の名に助けられたことはあっても~と言ってたから尊重されやすい部族出身)

    ボレアス家が獣族好きじゃなくても剣術を習う上で箔がつく教師なんで高いのはしゃあない

    ロキシーの方が実践では役に立つが貴族みたいな家だと魔族に習ったということが醜聞になるリスクもあるというか……

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 15:54:45

    >>99パックスは父親に怒られてるし

    セクハラされてたのも事実だからそれが原因にされてもおかしくない

    兵士達もリーリャ達に優しかったのロキシーの知り合いなのもありそう

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 15:56:09

    >>101一応リニアが叔母さん言ってたからギレーヌも姫なんだっけ?

    確か

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 16:14:54

    ロキシーは自分の価値をルディ程じゃないけど過小評価してると思う
    就活時期に失敗して理想の職場に出会えたけどアスラ銀貨5枚は破格ではなくロキシーの市場価値から考えたらむしろ安いレベルだし、その上でルディなんて天才児を見たせいで

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 16:18:55

    >>104魔族だから就活難しかったからね

    働けなきゃ意味ないし 最初のうちは自分の価値高い事知ってたけど

    就活失敗したらそうなる なんならあの家が理想の職場過ぎた

    ルーデウスが天才過ぎて2年で教える事なくなったけど

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 16:22:13

    ロキシー的には家庭教師で実績を積んでその後即座にアスラの首都で就活するつもりだったけどダン活で男探し始めたからなグレイラット家を離れた後

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 16:23:16

    アスラ銀貨5枚に関しては魔大陸レートに置き換えてしまってまあまあじゃんってなってしまった可能性

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 16:25:10

    >>107とゆうか雇ってくれる上に

    給料が田舎の割には高いからそりゃあ飛び付くよ

    ロキシーも ただやばいご家庭なのかって後悔しかけたけど

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 16:30:25

    普通の常識から考えたらそりゃあルーデウス化け物だわ
    ロキシーが何十年かけたものを2年で会得するし
    そりゃあアリエル達の常識からしたら嘘だろされる
    ロキシーも教えられる事ないとまで教え込んでるし
    そもそもルイジェルド有りとはいえ
     あの年で魔大陸生き残ったのおかしいわ

  • 110二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 16:30:49

    ロキシーは冒険者暮らし長いのとラノアの物価のお陰である程度価値は理解してるよこの時代は既に
    アスラ銀貨5枚は田舎にしては好条件らしい

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 16:34:13

    >>110実家に帰ってないとはいえ

    人間語書けたのあの子って言われてるからね頑張ってそう

    一応パウロも下級騎士だから

    家庭教師雇えるぐらいのお金はあったんだろうね

    ゼニスが幾ら稼いでいたかは知らんが

    パウロたちはロキシーの事知ってたんだろうか?唄になってるみたいだが

  • 112二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 16:38:02

    >>111

    知らないと思うし本人も同一人物と知らないんじゃない?確か冒険者もブエナ村は存在しないレベルの田舎で吟遊詩人も漫画版でロールズと一緒に話してたあの人が来るまでは誰もこない本当にど田舎だし

  • 113二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 16:40:26

    >>99

    ついでに魔術関連の軍政改革もしてた模様十数年後も採用されてる所を見るに大損害なんだよなぁ…



    >>111

    パウロ達は冒険者時代の蓄えもあるしね。

    パウロの剣(普通の方)の柄にアスラ金貨仕込んでたり割と裕福

  • 114二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 16:44:51

    >>113パウロはパーティのお金持ち逃げしたとか言われてるけど

    まあ蓄えはあるだろうし そもそもリーリャ雇えてるのもあるし

    裕福なんだろうね


    ロキシーが兵士に教えてたのもあるから普通に大損害

  • 115二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:49:13

    アスラ銀貨10枚で金貨1枚だっけ?ロキシー半年雇うだけで魔法大学の入学費に相当するのか。物価も違うし、教材費とかかなりかかるけど。

  • 116二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:55:27

    改めて考えるとゼニスはやっぱすげぇよ
    田舎でアスラ金貨7枚の本を息子のために購入するって

  • 117二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:26:42

    >>116あれ少なくともリーリャ ロキシーに給金払ってる状態で

    プレゼントしてるからね頑張ったんだろうね

  • 118二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:03:54

    ロキシーは基本的にシーローン時代を除けば結婚前までは甘いものを食べたりする趣味はあるけど、常にお金がカツカツで魔物の肉を加工して節約したりと涙ぐましい努力をしてるよね

    だから料理は見た目に拘らなければ作れるのに家族全員からロキシーって料理できたの!?って驚かれて不機嫌になる

  • 119二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:31:34

    >>99しかしさっさと出奔したせいで

    リーリャとアイシャが来る前に出て行ってしまった模様 

    せめて1日2日遅ければよかったんだが

    ルーデウスの時も早すぎてすれ違ったし

  • 120二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 00:03:28

    >>118

    木に実った果実が落ちたのは取っても窃盗にならないので

    その日の内に落ちる果実を見極めて落下先に布を敷くというせせこましい技能に目覚めた(食べ物に)卑しい魔族

    それをどや顔で義妹メイドに披露したら「その蜜柑の木はうちのだから捥いでいいと思う」と言われ

    嫁ぎ先の裕福さに衝撃を受けるのであった

  • 121二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 00:05:42

    >>73

    それを差し引いても好事家相手なら金貨二桁や三桁で取引する人形作れるしな……

    ザノバだけでなく割といるっぽい

  • 122二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 01:48:01

    >>6

    何%かの可能性で偽物となると期待値的に価値は下がるわけよね。市中で取引されてすぐに鑑定できない状況だとそうなるわな。

    これが現代の地球だと金を使ってればそれなりにどこの通貨でも価値が下がらないんだが。

  • 123二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 01:58:10

    >>46

    実際のところシルフィとルディの学校も

    ・当座の入学金と学費はパウロが出せる

    ・本を割り切って売ってしまって実費に変える

    ・内職のフィギュアづくりが結構な商売になる

    ・無詠唱の技術を校内での私塾として開催する

    ・そもそも特待として入れる可能性が高い

    とか考えると7歳時点でストレートに入学して割となんとかなったのよね。

    一度二人を離すこととルディの剣術をある程度のレベルに持っていくことと社会経験積むことが

    主目的だったから特に物語で惜しい分岐ではないんだけど。

  • 124二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 02:01:45

    無詠唱がどれくらいレアな技術なのかパウロたちは知らなかったんじゃない?

  • 125二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 02:04:04

    >>123その場合転移事件は起きなかったんだろうか?

    まあ二人で魔法大学行ったら依存治らないだろうからパウロはダメ言うだろうが

    剣術も途中だし

  • 126二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 02:05:22

    >>124

    元S級パーティの2人がそれまで無詠唱を見てない時点で希少さは気づいてると思う。ロキシーからのフィードバックもあったはずだし。

    知らないとすれば特待制度の方だろうね。ロキシーの手紙にも特に書いてなかったみたいだし。

  • 127二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 02:09:11

    >>126まあ家出少年少女だしね 両親 ロキシーは苦学生だったから特待生知らんかったのかな?

    展開の都合かな?

  • 128二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 02:11:31

    >>125

    とはいえ、ロキシーの手紙に一文でも特待生関係の記述があったら大きく分岐した可能性があるのは面白いところ。

  • 129二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 02:15:04

    >>127

    ロキシーは単に手紙に書かなかっただけだと思う。

    パウロはルディが行きたいといえば金に関係なく大学に行かせる人間なのを把握してたろうし、入学試験時点で特待取れるのは分かるわけだから。

  • 130二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 02:16:51

    無詠唱が希少なものだと思ってはいるだろうけど、特待レベルだとは思ってなかったのかもしれない
    ロキシーも大学時代のことはあまり話したがらないだろうし特待制度を知らなかった可能性もある

  • 131二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 02:27:12

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 02:43:06

    まあ想像にゆだねられる部分だけど、
    苦学生が特待のこと調べないってあるか?というのと、
    初めて見た時若干引くほど慄いた技術を将来性計り知れない7歳の子供が扱ってて特待に値するか分からないと判断するか?
    という点が気になる。

  • 133二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 03:58:46

    >>132

    特待生クラスを見れば分かるように、基本的にはあそこは天才が入るところではなくて上流階級の隔離所だよ

    ルーデウスの入った時期はあまりそういうの無いかもしれないけど、間違いなく政治的な要素も絡むだろうから、才能一点突破で特待生として招かれるかどうかは分からんって事だろう

  • 134二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:08:00

    ルディが人生で一番金に困った時期は魔大陸時代
    それでも食料には困らないが魔物の肉が不味い…

  • 135二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:13:47

    シルフィ
    元貧乏→贅沢な王宮生活→魔法大学で金に余裕のある学生生活

    エリス
    贅沢な貴族暮らし→その日暮らしの冒険者生活→野山で獣の肉を喰らう山猿暮らし

    ロキシー
    その日暮らしの冒険者暮らし→差別などでさらに困窮→つねにお金はかつかつな大学時代→騎士の家に居候→シーローン王宮での贅沢暮らし→カツカツの冒険者暮らし

  • 136二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:18:21

    ルディは確かリニアを購入して金があるの?って作者に感想欄で聞いてたが、その時の答えがまだまだ余裕はあるけど決して安い買い物ではないだったはず
    本当オルステッドってルディにおちんぎんたくさんあげてたのね…

  • 137二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:19:44

    >>135エリスは転落人生に見えてかなり気にしてないなエリス 

    自分の両親やら貴族としては死んだような物なのに

    シルフィは貧乏生活からは抜けられてたけど 王族の護衛で死にかけるし

    両親死ぬからね

    一応両親死んだ時塞ぎ込んだけどそんなに気にしてないんかな?


    ロキシーが一番貧乏だけど 両親は生きてて一番幸せなの罠でしょ

  • 138二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:21:53

    シルフィは両親の死を気にしてない訳ないし自分は愛されてたんだなと後々振り返ってるよ
    それはそれとしてもう悔やんでもどうしようもないし人殺すような日々を送る羽目になって悲しむ余裕もなく乗り越えた

  • 139二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:25:42

    エリスはとんでもない転落人生なんだが側にルーデウスがいてくれたからね
    もう生きる目的がルーデウスになってるし貴族暮らししてた頃より遥かに充実したおかーさんになってルーシー達を可愛がってるよ

    ただ定期的にエリスが貴族的な価値観なんだなってわかるシーンが出てくるのは好き

  • 140二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:25:52

    >>134悲しいがあの転移即死しないだけマシ

    生きてても杖だけ持ってたルーデウスでも運がいい方

    金はまた稼げるけど○んだら終わりだし

    武器もなく転移したやつの末路見ながら

    まあロキシーのお守りのおかげでエリスの武器確保

    ルイジェルドという護衛がいたから魔大陸生き残れたんだが

    転移直後ルイジェルドいなかったらルーデウスもエリスも魔物の餌になってそう

    起きるまでルイジェルドが守ってたし

  • 141二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:32:12

    >>133

    ザノバ(問題起こして留学と言う名の追い出し中)

    クリフ(両親が教皇争いで死亡、祖父が現教皇、なおエリスがovaバッサバサ斬ったせいでもある)

    獣コンビ(獣族の王族的存在)

    ナナホシはどういった経緯か分からんな…


    この時期政治的にもヤベー奴ばっかで学園側は胃が痛いね

  • 142二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:32:44

    >>138

    まあ本人は自分が探してればとは思ってそう

    結果的には同じでもアリエルの護衛を選んで

    その後死んだのかもって考えてもおかしくない

    魔法大学行ってから両親の死知ったし



    >>139エリスはまあ本人も言ってたけどある程度覚悟してたからね

    一応エリスも貴族の教育受けてたからね

  • 143二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:33:19

    >>141

    ただ初期はともかくクリフ、ナナホシ、ルーデウスのお陰で歴史変わるくらいの研究成果を出されてるんだよね

  • 144二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 12:11:08

    >>141

    ナナホシは稼いだ金で寄付して魔術ギルドのランクと一緒に買ってたはず

  • 145二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 12:13:25

    >>141

    ナナホシはオルステッドがぺ様を紹介して、ぺ様が大学を紹介したんじゃない?

    それかナナホシの功績を評価した大学側が招待状を送ったか

  • 146二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 12:21:48

    >>134

    戦闘力だけでも上澄みレベルなのに魔術自体が戦闘以外でも応用が効くうえに、交渉その他を卒なくこなせる高スペックマンだから、よほどの理不尽がなければ貧乏になりようがないのよね

  • 147二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 12:55:50

    パウロとゼニスは冒険者時代に蓄えは結構あったけど家庭のために定職を求めたって流れで
    S級冒険者だからギースがいくら使い込んでいたといってもアスラ金貨はそこそこ持ってたはず

  • 148二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 19:33:40

    スレ画は1大銅貨1000円換算と考えたら洒落にならない値段だな…

  • 149二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 19:38:22

    当たり前のように銀貨20枚くらい払ってるけど最も紙幣価値の高い国の銀貨×20枚でロキシーの給料が月銀貨5枚だったと考えたらめちゃくちゃ高いと思う
    というか普通物価でいえばアスラの次に高いミリスの安宿で400円くらいだったらしいしそんな物価の時代に20万円ポンと渡すとかヤベェよ

  • 150二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:25:41

    シルフィ、エリスは王族付きや元貴族だから割と金銭感覚は高い基準なんだよね。

  • 151二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 01:40:38

    アリエルがアスラ金貨2枚もシルフィに渡したのって凄かったんだな…

  • 152二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 07:37:30

    銀貨二枚あれば一ヶ月普通に暮らせて金貨1枚あればかなり遊べて暮らせるんだと思う

  • 153二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 07:52:10

    日本円に換算って、感覚的にこれくらい、てことよな?
    金貨一枚で10万はないんじゃないか?
    大貴族お抱えの水聖級魔術師で令嬢の家庭教師だったルディが月額2万円はさすがに……

    世界最高峰のラノア魔法大学の入学金(7年間にかかる全学費)が金貨3枚なんだから、そこから感覚擦り合わせたほうが分かりやすそう
    世界最高峰の大学、てのを日本の感覚でいくならハーバード大学で、学費年学53,000ドル≒742万円になる
    ラノアの7年間に合わせれば5,194万円≒ラノア金貨3枚

    ラノア金貨1枚≒約1,730万円
    銀貨1枚≒約173万円
    大銅貨1枚≒約17万円
    銅貨1枚≒約1.7万円

    あれぇ……?

  • 154二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 08:16:46

    あえてラノアは安くしてるらしいからその計算はダメじゃないかな
    月2万円は安く見えるがロキシーが5万円で悪くない給料と言ってる辺り
    ミリスのクレープが30円くらいで大体桁を1つ追加すればちょうどいい感じになるのか?

  • 155二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:16:54

    ますます金貨7枚の本がエゲツなくなるな…
    なお消滅した模様

  • 156二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 18:35:26

    誕生日プレゼントの剣のほうは値段とか出てたっけ?

  • 157二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:50:32

    ロキです限定ではなくスペシャルかリコレクションの短編でもロキシーは苦学生だったとか言ってたね
    定期的に本編とロキですのリンクみたいな設定が出てきて楽しいけど本人が友人のようで噛み合わない子ばかりとつるんで最後は切り捨てたから本編に友達のキャラは出てこないのが悲しい

  • 158二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 21:45:46

    >>151なんならシルフィのために今月分ブッパしてる上に

    ルークも当時アスラ金貨15枚とされる媚薬譲ってるからね

    まあシルフィがやったこと考えば安いのは確か

  • 159二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:25:25

    >>158

    シルフィクラスの魔術師の相場を考えるも激安なのだろう…

  • 160二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 08:02:35

    リリはかなりパパからお小遣いもらってそう
    アスラ金貨5枚を当たり前の様にほいとだせるってどう考えても自分の給料だけじゃ補えないだろうしリリからしたら大好きな魔道具を幾らでも買うためにお金を用意してくれて最高の職場まで紹介してくれないパパへの感謝は強そう
    まぁクリス以外ウチの子供達はどことなく距離感じてたと言ってるからベタベタはしないだろうが

  • 161二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 18:27:19

    ロキシーは偶に自分の家が裕福な家庭だと忘れて貧乏ムーブしてそうだな本編見る限り

  • 162二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:39:39

    「指折」ってアスラ金貨10万だとしたらアスラ圏外だと買える奴いるのか…?

  • 163二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:47:15

    >>161

    先生してる時に苦学生相手にそれとなく助言してそう

    魔族差別系生徒からお金持ちの番長相手に玉の輿したって言われてるかもしれない

  • 164二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:58:10

    ロキシーが作った魔神語辞典とか相当な価値になりそう
    金貨5枚ぐらい?
    魔神語だから大した額にならないんかな

  • 165二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:59:47

    >>164魔神語で書かれてたら安いと思うけど

    人間語で書かれてたら価値高そう 

    転移で消滅してそうだが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています