- 1二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:32:37
- 2二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:33:54
実際埒外の生物扱いだしな。現状誰も下手に手を出せないみたいだし。
- 3二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:34:34
最上位から一個下あたりにいるんじゃねえかと思ってる
- 4二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:35:17
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:35:26
死体がダンジョン化してて推定汎人類史版のメリュジーヌにあたる『獣』がロンゴミニアドでも視線を逸らすしかできなかったあたり、本体はマジでORTに勝てずともいい勝負するくらいには強いと思う
- 6二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:36:46
アルビオンは地球のテクスチャの移り変わりには対応できんかったのが評価下げてる
- 7二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:37:17
- 8二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:38:01
星とほぼ同年代で化け物みたいな神秘してるからな、アリストテレスどもの描写少ないからあれだけど個体によっては普通に勝てそうだし
- 9二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:38:11
- 10二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:38:33
肉体持ってるやつ(幻想種)と肉体持ってないやつ(精霊種)じゃ星に還る難易度かなり違ってそうだからなぁ
- 11二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:38:40
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:39:23
ようはアルビオンの還るタイミングは昔にあったもので、それを逃してしまった以上どうしようもない運命を迎えるのは確定してたみたいなもんだよな
- 13二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:39:43
コイツが壁尻ドラゴンしなければ今の魔術塔はもっと衰退していたと考えれば型月的に滅茶苦茶存在感デカい
- 14二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:40:41
- 15二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:41:15
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:42:02
ギルガメッシュの最強設定にもキレてそうだなお前な
- 17二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:42:22
アラヤの遥か昔から存在してるし下手したらガイアとして成立する以前の存在かもしれない
外宇宙の神と同等ぐらいかもね - 18二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:42:28
- 19二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:43:36
龍と竜は神性がある奴らとない奴らの違いじゃない?
- 20二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:44:04
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:44:26
龍はリアルだと荒ぶる川の化身みたいなもんだから、この「自然現象のキャラクター化」が神と同じってことじゃない?
- 22二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:46:58
- 23二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:47:43
- 24二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:47:44
伊吹が龍の分霊じゃなかったか?
- 25二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:47:54
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:48:09
- 27二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:48:13
ごめんヴリトラは違ったわ
- 28二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:49:12
八岐大蛇も災害竜とは言われてたが龍とは言われてなかったような
- 29二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:49:17
- 30二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:50:07
- 31二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:50:08
日本と中華の龍神、金時の父親の赤龍に加えて八岐大蛇も龍扱いだった気がする
- 32二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:51:10
じゃあ明確に登場した龍っておらんのか
- 33二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:51:32
実は平安京でも一貫して「災害竜」だったし千代女にも「災害竜」って呼ばれてんだよな伊吹童子と八岐大蛇
- 34二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:51:43
- 35二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:52:54
- 36二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:53:11
似てるようでまったくの別物だよね
- 37二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:53:15
うーん
今んとこネームドの龍って赤龍くらいか?
竜のネームドに比べるとだいぶ格落ちだな… - 38二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:53:29
型月的にはナーガも龍なんだろうか?
- 39二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:54:20
というか自然の化身どうこうが龍なのに災害の擬神化である八岐大蛇や障碍という概念の具現のヴリトラが竜なら龍と竜の関係の設定焚書されてない?
- 40二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:54:58
- 41二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:55:02
- 42二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:55:33
神秘の古い方が強い基本の理論に基づくなら46億年ものだけど……
- 43二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:55:42
- 44二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:56:04
- 45二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:56:43
- 46二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:56:47
八岐大蛇の分霊たる伊吹がれっきとした神霊なんだから、八岐大蛇は扱い的には龍っぽいけどね、その辺どうなんです?きのこさん
- 47二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:56:50
地球創生期から生きてたって相当な神秘だよな確かに
亡くなったのが神代以降だと仮定しても普通にバカありえん年月生きてる - 48二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:57:31
一番強いなら一番強いなりのキャラ付けがあるんじゃないかな
なんでクソガキにしたの - 49二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:58:12
- 50二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:58:13
- 51二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:58:50
じゃあ龍ってなんだ…?
- 52二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:59:01
- 53二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:59:42
- 54二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:59:45
ふーんサンクス
- 55二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:00:25
中華圏の掘り上げがあれば龍についての説明も出るのかね?
- 56二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:01:39
八岐大蛇が災害竜呼びされてるのをはじめて知った
そうだったのか……ならば龍とは……ゲッターとは…… - 57二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:01:57
- 58二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:02:20
- 59二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:02:22
そもそもアルビオン本体は雄だしな
- 60二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:02:35
神秘の古さで言うならアルビオン
竜と龍というそもそもの存在の強さの違いなら龍
こんな感じ? - 61二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:03:00
そうか…私は悲しい…
- 62二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:03:40
- 63二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:04:24
- 64二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:05:15
- 65二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:06:11
リアル中華圏だと皇帝の象徴、そして一番上ではない神の使いって感じ。主に天候担当の存在で雨を降らせたりする。
- 66二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:06:31
龍=神でもテュフォンやヴリトラと同格以上なあたり大半の神より強そうだがなアルビオン
- 67二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:07:15
- 68二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:09:16
- 69二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:10:58
強さ議論激化したらごめんだけど、
アルビオンがどんだけ規格外でも地球で発生したものだからアルクかアルトルージュが成る地球のアルテミットワンには勝てないのかな
地球誕生と同じ生まれなら神秘でいえば同格よね - 70二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:11:03
- 71二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:12:01
ORT……アルクェイド・ブリュンスタッド……
- 72二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:12:23
- 73二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:12:33
まだオリジナルアルビオンにボコられる可能性が残ってるから
それにORTやククルカンもいるしそこまで怒らないでいいと思う - 74二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:13:13
- 75二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:13:52
大百足くんはまじでなんなの…?
- 76二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:15:28
テュフォンはゼウスの力奪い取って使えるのずるいと思う
- 77二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:22:41
- 78二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:26:27
- 79二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:26:59
- 80二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:27:17
- 81二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:28:14
- 82二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:28:33
ごめんそれも含めてるつもりだったんです
- 83二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:30:05
メリュ子は慣性の無効化?がチートすぎる
- 84二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:30:16
- 85二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:31:03
- 86二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:31:48
- 87二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:32:18
- 88二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:32:54
- 89二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:33:39
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:33:54
戦国や平安、神話周りだといろんな解釈できたりしてむしろfateがさらに面白くなったわ
- 91二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:34:24
- 92二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:36:16
アキレウスは滅茶苦茶早いけど慣性は無視できないイメージだったわ
- 93二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:36:57
障害物あっても速度落とさないって慣性無視しないと無理じゃない?
- 94二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:38:53
アキレウスやアタランテは慣性無視及びそれに近いことはできそうだな
- 95二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:41:09
- 96二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:42:45
- 97二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:45:16
いくら強さを盛られても
「まぁダメなときはダメですが」ってなるのは型月にありがちなので
あくまで最強云々もフレーバー程度で見てる - 98二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:45:29
- 99二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:46:28
- 100二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:46:37
- 101二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:47:01
- 102二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:47:04
サンクス
- 103二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:48:10
- 104二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:49:10
アルカディア越えもフィールドの障害物、敵もらしいが飛び越えて移動できるとか
- 105二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:49:16
- 106二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:51:22
- 107二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:56:01
- 108二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:02:18
- 109二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:10:48
どう考えても完全不死に近いティアマトの方がやばくね?と思う
- 110二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:12:24
二つ名付きの竜は同格だと思ってる
- 111二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:19:54
最強いうてもギルガメッシュみたいな感じやろ
並ぶやつはいる - 112二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:21:13
竜は竜でもティアマトも一応竜であるんだっけ?
- 113二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:24:11
無茶苦茶強いのは分かってるんだけどあらゆる竜種より格上みたいに言われるといやあんた竜殺し系宝具きちんと効くしテクスチャ張り替えに対応出来なくてワープできないで死んだやんと思う
- 114二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:27:00
これ
型月世界ってそもそも英霊バトルのFateシリーズに限らないし、特にFGOはかなり境界線が曖昧なシリーズだし、なんなら「伝承の〇〇は強く、型月オリジナルの××は控えめに…」みたいなことすると逆に閉じた世界観になってつまらんような気はする
結局元ネタあろうがあくまで”型月の”存在だし、変に謙遜した態度で創作するとおもんない(と俺は思う)
- 115二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:30:20
ていうか死徒の冠位が27祖、サーヴァントの冠位がグラ鯖だとして竜の冠位がアルビオン一体って考えが不自然だろ
そも冠位だろうがジャイアントキリングはされるし - 116二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:32:36
純地球産でアルビオンより上だと思うのは、死の概念が存在しないティアマトとテクスチャごと破壊可能なスルトかなぁ
- 117二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:33:23
- 118二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:34:00
それはもう言わずもがなかと思ったので…
- 119二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:40:17
アルビオンの死に方は星の内海の中では教訓になってそうとか言われて笑った
- 120二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:40:28
- 121二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:45:20
- 122二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:47:02
というかギャグイベとはいえ何気に今回で人理くんに無理強い出来るレベルでは権限強いことが示唆されているよなぁ
- 123二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:50:07
色々と竜種が増えてきて表記ブレして面倒になるから統一したのかもしれんな
- 124二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:51:32
穴掘ってる最中に力尽きたって設定がノイズ過ぎない?
これが無ければティアマト級と言えたのに - 125二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:51:33
- 126二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:52:23
結局殺したら死ぬ時点でワンランク下がる
- 127二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:53:31
- 128二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:58:16
てかこれ中華の話みたいだし仙人やべぇと同じようなノリなんじゃない
- 129二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:01:36
- 130二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:05:09
- 131二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:19:32
ただこの前の塔イベでのヴリトラレースで速度では圧勝出来たけどゴール付近で止まり切れずに勢い余って突っ切ったせいで勝利条件逃したこと考えると慣性の影響は受けてそうなんだよな
- 132二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:21:27
ただ多頭竜は全てテュポーンが源流らしいから純粋な機械ではなくサイボーグ竜とかなんかもしれないな
- 133二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:43:19
- 134二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 22:38:52
伊吹の重圧に驚くエリセ
伊吹の強大さに平伏する道満
伊吹の覇気に畏れをなす武則天
伊吹の策謀に騙されるスカディ
伊吹の強さに圧倒されるガレス
伊吹の色気に興奮する燕青
伊吹のせいで空気になるプロトマーリン
伊吹のせいで殺されたA全体鯖
最高の水着イベだったな去年は - 135二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 22:53:02
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 23:15:40
メリュジーヌ推しとして、sageたいわけじゃないんですけど、アルビオンの話でよく出てくる46億年相当の神秘って、作中の話が独り歩きしてないですかね。
FGOだとロリンチが2部6章で語った、
「地球が誕生した時から❝いた❞のなら、46億年近い生命情報を持っていたのだろうし」
というセリフが根拠なら、元のセリフ自体がだいぶ推測寄りなんじゃないかな、と。
紙マテや事件簿で明言されていたら、申し訳ないんですが。 - 137二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 23:20:17
この壁尻竜アルビオンは🌏さんが制作した作品なのか、それとも出来立ての溶けた金属の海やらでら熱々な時にやってきた変な地球外生命体なのか
- 138二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 07:41:59