ずっと待ってたソシャゲがクソ.ゲーだったんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:37:25

    もしかしなくてもウマ娘って開発陣に恵まれてた?
    延期期間でちゃんとクオリティアップしてるし
    俺の待ってたソシャゲもちゃんとクオリティアップしてくれれば良かったんだけどなぁ…

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:38:02

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:39:33

    延期してちゃんとしたものを出してきたケースのほうが少ないと思う

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:40:18

    ずっと待ってたソシャゲって?

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:41:08

    >>4

    2014年〜2018年まで稼働してたアーケードゲームのソシャゲ版

    めっちゃ延期してて先週リリースされたと思ったらとんでも無く酷かった

    今入場制限で入れないし

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:41:28

    アドパラのこと?

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:41:47

    >>6

    それっす…

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:42:04

    (あそこ金はあるから開発のリソースが足りないってことなさそうだけどなあ)

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:44:20

    改めて考えるとウマ娘よく成功したな

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:44:24

    リリース当初から「面妖な、変態技術者どもめ……」と騒がれてたからな
    あと競馬オタクが集まりすぎて規模とクオリティが高くなりすぎたんじゃねと個人的に思ってる

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:44:35

    オレなんて中坊の頃から親しんでたゲーム会社のソシャゲ待機してたら
    サービス開始したのに1年経ってもログインできなかったぜ
    ソシャゲ界はエロゲ以上に修羅の国過ぎ

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:47:06

    サイゲは単に金あるだけじゃなくてノウハウがあったから…(主にデレステ)

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:47:07

    色んなLEVEL5の作品にハマって数年経つ度にクソ化して悲しみとともにシリーズから離れるという行為を繰り返してきたワイは無敵や
    いや無敵もクソもねぇよまともなダンボール戦機の続編寄越せ

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:48:14

    >>10

    噂レベルだけどデレステ作る時に格ゲーのモーション作る技術者を引き抜いたとか聞いたことあるわ

    当時からゲーセン不況でそういうゲームでなくなってきたし

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:48:39

    >>13

    日野社長はいつになったら学ぶんだよ 自分が継続させようとするとずっこけるって 誰か忠言してくれる人いないんか

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:49:43

    何度となく延期してもう立ち消えになるのかって思ってた後でこれが来たから待った甲斐はあった

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:49:59

    デレステとかいうサイゲに色んな意味で大貢献したゲーム

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:52:13

    >>17

    アプリ出る前は死産気味なウマ娘に3Dモデル班持っていきやがってって思ってた

    今はモデル班だけじゃなく運営班もちょっと持っていっとけって思ってる

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:53:40

    最近始めたソシャゲの運営の動きが早すぎて息切れしないか心配になってる…

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:54:13

    リリース時に出たライブチームへのインタビューで「1つのチームが延期ってんなら折角だから1から作り直すかってやったんでウチも全部作り直した。そしたら他のチームも続いたんでウチも負けてられなくなって更に作り直した。それが繰り返された」みたいな事言ってた
    仕事なんかどうサボるかしか考えてない俺からしたら訳分からん熱意

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:54:17

    >>18

    サイゲだけでやってる訳じゃないからなあデレステの運営

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:54:52

    アドパラ本当にひどいよね…自分もショックだった

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:55:21

    デレステ初期の頃によしのんに振袖を着せたいが為に処理を最適化し直したとか見て草生えた記憶

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:56:42

    ウマ娘を上げたからって他ゲーを蔑んでいいわけないだろ
    Xでやっててくれよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:56:43

    ソシャゲに「ハフバ」って概念がなぜ定着したかって、死産や生後直死が多すぎるからなんで……

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:56:50

    あとデレステにウマ娘用に作ったと疑惑のある曲がある
    その頃はウマが完全に寝てたから仕方ない話なんだけど、歌詞見れば見るほどそうじゃね?と思えてくる

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:56:54

    >>17

    デレステが出た辺りからユーザーがソシャゲに対して品質を要求する意識が高くなった気がする

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:58:51

    >>26

    どれの事?

    良かったら教えて欲しいな

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:59:14

    >>23

    3Dモデルだと和服作るの大変→よしのんに和服着せないでどうすんだよって開発インタビューは熱意に溢れすぎてるんだよな

    キャラの区別が目で見分けつくようにしてるのがウマ娘でも継続してるし

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:00:32

    >>28

    starry-go-round

    あくまで俗説の部類だけどそういう目線で見るとそうしか見えなくなる

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:00:44

    デレステで3Dリッチ実装された時は本気で開発チーム頭おかしいと思った
    全部のモデルに手を入れ直すとか考えたくない

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:01:58

    >>30

    ありがとう!

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:05:11

    >>27

    ソシャゲはポチポチするゲームじゃなくて遊べるものじゃないと売れないって認識になったのはもう少し前じゃないかな?

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:05:42

    普通は期間が長くなるほど資金が足りなくなるけどウマ娘はアニメが流行って作り直せるだけの資金を確保出来たのが大きいと思う

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:06:44

    あれはなんというかゲーセンのよくある仕様(石消える、データ消える)をソシャゲに持ってきちゃったのが半分くらい悪い感じはする
    ソシャゲにするならちゃんとソシャゲに合わせないとダメなのに
    まあそれ以外にも色々あるが

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:07:45

    今やもうユーザー側の目も肥えて原神ブルアカウマ娘レベルの3D表現やらクオリティ求められちゃうもんな
    あんなん基本的に企業の体力が無かったらクオリティ低めのモノが出来るか消えるわ

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:09:00

    というか3Dで踊らせるゲームの先駆けがデレステというか
    当時としては頭抜けたクオリティしてたし

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:10:17

    >>34

    アニメの円盤にグラブルの特典付けて結構売れたことと、流行ったからこそステークホルダーに「このまま資金突っ込んでも回収できます」って売り込めたことはデカい

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:11:43

    >>36

    コンシューマーが元気ないのもハードウェアの進化による開発費高騰らしいからね

    難しいもんだね

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:13:13

    >>37

    ラブライブが先にやってたけどアニメ絵が躍ってるみたいな感じだった、それでも売れてたけど

    当時は全員が同じ振り付けでその場で踊ってる感じだったから

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 04:44:08

    >>30

    んーどうなんだろうね時期的にかなり前すぎる気もする


    けど元石原がいた時期だから確かにこう言う曲ぶっ込んでもおかしくないのか…?

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 05:01:55

    アドパラは1曲遊ぶのに100円かかるって聞いて「えぇ…」ってなった

    そりゃアーケードゲームでも1曲100円だったけどさぁ…

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 15:16:08

    >>36

    あと広告の撃ち合いになりすぎて目を引くこと重視みたいなゲーム内容がわからないようなゲーム広告がめちゃくちゃ多いしPVに惹かれてゲーム始めたら3Dグラもアニメ演出も一切ないみたいな詐欺ゲーで溢れてるから手出ししづらくて仮に良作があっても気づけない……基本無料でもデータ容量と時間は有限だからね

    ウマ娘は待たされたネタとアニメの流れがあったにしろ本体の出来が良かったことで最初の口コミで爆発的にやってみようやってみたいってなる人を巻き込めたのが大ヒットの要因だとも思う

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 15:24:07

    そもそも論の話にはなるけど、アプデとか関係なしに長時間ゲームが出来なくなる程のメンテが全くないのバケモン過ぎるんだよな....部分的なメンテはあれどゲーム自体出来るし

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 15:24:18

    >>42

    もうちょい正確に言うなら(毎日ログインできてないからわからんけど)2日に1回デイリーログボで5回分はもらえるっぽいから、それ以上遊ぶなら100円って感じ

    一応バックダンサー(報酬は雀の涙)なら無消費で幾らでも遊べるけど、自分が開放してる曲にしか参加出来ないので課金曲(買い切り)が指定されてるライブに出るなら初回のみ1曲300円


    個人的にはタカトミ系列ってTF以外の大友向けコンテンツ自社で上手く回せてる印象ないしソシャゲだしでその辺はそこまで期待してなかったからショックはないが…

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 15:27:29

    >>25

    七五三の成立経緯みたいだね……

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 15:28:21

    >>44

    確かにキングの誕生日以外で超長時間メンテってあった記憶が無いな

    こんだけ複雑そうなゲームですごい

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 15:49:51

    「クオリティアップのためリリース延期」とかいうKOTY eでよく見る単語
    言葉通りに仕上げてくるとは恐れ入ったと思っている

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 15:52:29

    上から見たら叩くとこあるだけで普通のソシャゲからしたら理想以上の復活劇だしな
    今でも上澄みなのは変わらんし

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 15:54:25

    ウマ娘はアニメで話題になったものによくマネーパワーを注ぎ込めたな
    開発中の画面とかだとあっ…て感想のゲームだったのに

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 15:56:41

    割り切ってお手本見て作ったからな

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 17:01:05

    少なくとも安定してログインできる、ゲームできるっていう大前提のとこでズッコケてるから中身以前の問題なのがな
    個人的にはタカトミがユーザー数とか色々と見積もり誤った感が凄い、指示出す側のタカトミがテスター集めてクローズドでテストやるって決めてたら、リリース後にユーザーでサーバー負荷テストとかいう余りにもアレな事態は防げてたでしょ
    途中で入った開発会社が半年でソシャゲの形にした説が事実なら本当に可哀想…

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 17:23:14

    例のガスガスぶつかる徒競走なやつでしか採れない味わいがある

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 18:43:34

    ゲームがあのままだったらアニメが面白かっただけになって流行らなかっただろうなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています