なのははさ…

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:22:24

    なんで敵がアンチマジックばかりで質量兵器バンザイになったんだ?

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:24:14

    そうなってんの?

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:24:41

    非殺傷の都合上AMF使っとけば牽制できる+自分達に影響がないようにするなら質量兵器で殴れば良い
    だからじゃない?
    適当に考えたから穴空きだけど

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:25:43

    犯罪者側がAMF使わない理由無いんだよな
    下手するとネームド以外ならそれで詰みだし

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:26:02

    どんどんメカメカしくなっていったな
    STSから軍隊もの意識して作風も変わっていったイメージ

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:06:30

    この路線大好きだったのに打ち切りになったのくそ悲しい
    やっぱり人気なかったん?

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:32:17

    >>6

    そりゃ、なのはの話の本質って少女たちの友情と絆の話だもん

    それを盛り上げるスパイスでしかない部分をどんどん濃くしていっても誰もついていかないよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:38:46

    あれはでも打ち切りじゃないんでは?

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:41:46

    Fは休止という名の実質打ち切り

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:08:08

    休止した後Forceの作画の人そのままに1期のコミカライズ始めてるから原作者が筆折っちゃったんじゃねーかなー不評のせいか知らんけど

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:10:10

    大人というか社会人になった結果クレバーな判断ばかり下すようになったカワイコちゃんの話とか楽しい人はいるだろうけどなのはの視聴者層じゃねーだろ

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:11:24

    魔法少女には夢とか希望とかが必要なんだ

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:13:16

    >>11

    クレバーな判断くだしてましたか…?

    小学生時代より知能低下してない?

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:13:43

    男主人公作品の続編なりスピンオフならで女主人公に交代することはたまにあるけど女主人公作品の続編が男主人公ってなかなか珍しいわ

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 23:55:22

    >>7

    中学生時代の話を見たかったという声が多いのがそれを証明しているな

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 23:57:46

    おとなのはさんが一番好きだけど男はなぁ
    求めてなかったわ

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 00:04:18

    男主人公は良いんだけど結局なのは達メインになってたのがなあ

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 00:28:49

    男主人公でもいいけど新キャラ主人公で始めたならちゃんとそのまま行こうぜ
    STSはスバル主人公かと思ったら「アレ?」ってなってったぞ

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 00:44:19

    キャラ増やし過ぎて処理できなくなったんじゃ…
    forceはStSのリベンジどころかStSの再来になってしまった哀れ

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 00:50:02

    キャラ増やして扱いきれないってのを繰り返してるからな
    一応完結させたVividもキャラ増やすだけ増やして薄いまま終わったの沢山いるし

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 00:54:28

    正直forceは嬉々として人を殺すトップバリュ幻影旅団のフッケバインの連中と和解する気満々な気配だったから打ち切って正解だと思う

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 00:57:22

    >>17

    Stsの時と変わらんのよな

    フッケバインがほぼ魔力無効化するから最終的にはトーマがケリをつけることにはなりそうだったけど

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 01:00:40

    Stsのは明らかに上から指示あったんやろなぁと説明付けられるからなぁ


    >>21

    Stsでも流石に黒幕には容赦しなかったもんな

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 01:12:03

    Force打ち切ったのはもういいんだけどさ
    設定を教えろ!!!
    死ぬほど気になるシーンで打ち切るな

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 01:16:02

    色々迷走してるよな
    A'sからStsも挑戦的で裾野を広げようとした結果で
    でも多くの人に求められていたのは中学生時代とか小学生時代で
    でも路線としては残しておきたかったのかForceとViVidの2枚看板やりつつリメイク劇場版やって…
    結果残ったのが小学生でForceっぽいデバイスっていうなんというかこう…なんかな

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 12:57:45

    数年前になのはの新作発表されてたけど企画消滅しちゃったかなぁ・・・

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 00:13:03

    forceは元々魔法少女モノなのに男主人公にしたのも問題だったのでは?

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 00:19:11

    このメカニカル装備路線は滅茶苦茶性癖だったんで
    劇場版時空がこれを踏襲してくれてほんとによかった

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 00:27:03

    >>27

    タイトルから少女外れてるし…

    というのは冗談にしても都築先生が男主人公やりたかったのかなって気はするなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 00:39:01

    >>21

    シンフォギアで言う所のミラアルクをより性質悪くしたような犯罪組織だったからなフッケバイン

    下手に和解にもってったらアンチが大量に増えただろうね

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 00:54:02

    >>30 人を殺さないと生きることが出来ない体質だから犯罪に手を染めるしか無いってのは同情は出来るけど、それはそれとして世界のために往ね、ってなるタイプだからな


    もう復活はいい加減諦めてどこかの設定資料集とかでプロットだけ見せてくれ

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:20:52

    >>15

    同時期スピンオフのvividの方だと王道スポ根友情路線やった結果しっかり完結した上にアニメ化+スピンオフ製作までやってるしなぁ…

    個人的にはForce派だが、なのはファン全体での需要を考えるね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています