ジャワティーダ肛門肛門

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:51:41

    アナルカンドに帰れないなら帰れないでやれる事をやる切り替えの早さは好感がもてる
    いやメンタル強すぎだろあーっ

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 18:52:32

    ウム…素敵なんだなァ…

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:31:22

    ティーダのチンポには致命的な弱点がある
    例のMADで擦られすぎてもはや味がしない事や

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:32:17

    10-2…

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:33:29

    実際にプレイすると「お前なんなんだよ!」が全然笑えないシーンで戸惑ったのが俺なんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:33:32

    何回プレイしても泣いてしまう
    それがFF10です

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:33:38

    長い旅の途中でアナル感度が滅びてるの察したと考えられる

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:34:45

    >>7

    不感症…?

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:34:59

    ガガゼト山中で祈り子と会話した時は「オレを消すな」って言ってたのになぁ
    お前は成長しないのかガガゼトを下山する頃にはもう覚悟が決まってんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:35:19

    ふうん たまにでもいなくなってしまった人を思い出すなんてマネモブってヤツは結構素敵だな

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:36:00

    >>5

    目の前のおっさんのせいでスピラに飛ばされて散々な目に遭いまくった挙句「シン=ジェクト あの化け物はお前の親父なんや」とか言われて飲み込める訳がないよねパパ

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:37:06

    ちょっと待てよ
    シンはワッカのはずだろ?

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:37:11

    よく考えると自分が何処かもわからない世界に来てるのにユウナの事悲しむのは凄いメンタルだよねパパ

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:38:06

    >>4

    それはまあ…おおっ うん…ええやろ

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:38:46

    >>13

    全員「ザナルカンドに行く」ための旅だからね


    ま、ティーダだけその意味が分かってないからバランス取れてないんだけどね

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:39:36

    シンを倒したらユウナが死ぬ状況が逆になるなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:39:49

    ユウナを死なせないように奮闘した結果自分が消えるんだ 涙腺がぶっ壊れるんだ

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:39:52

    無知ゆえの失言としてもきっちり謝罪する真面目さには好感がもてる

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:42:39

    知らなかったの俺だけかよとプレイヤーの代弁をしてくれるその姿勢
    俺が召喚士なら股を濡らすね

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:43:36

    お前の母親はいつまでも恋人気分のクソ女!

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:44:06

    このレベルのシナリオをもう一回作って欲しいんだァ

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:45:24

    >>20

    コイツはウケるぜぇ…

    苦労するのも不幸になるのも死ぬのもいい男ばかりなんだよ…

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:47:34

    欺瞞…ヘタだね

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:49:01

    キマリは絶対通すな

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:50:31

    方法はアレだけどこの名作を広めてくれたおとわっかには感謝してるっス

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:51:15

    >>21ー気持ちは本当に分かるが…

    FFXのシナリオは色々なゲームを総括してもトップクラスだから流石に高望みなんだ

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:56:43

    ◇このワッカ遺跡は…?
    ◇このワッカネズミは…?

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:00:08

    隠し通して俺、消えっから! と言える強きもの

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:01:01

    へっ何が太陽や
    文字通り死ぬまで曇らされ続けたくせに

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:02:24

    マネモブは共感できないようなチャラ男なのに徹底して曇らされるせいでかわいそ……で入っていけるんだよね
    すごくない?

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:09:43

    >>29

    生まれてもいないような存在なのでマイ・ペンライ!

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:13:51

    >>4

    >>14

    10-2は序盤のギャルゲーみたいなノリや演出がキツいだけで

    戦闘や育成は所謂ジョブシステムを進化させた感じで自由度も高いし ストーリーでは機械戦争の詳細やシン討伐後の混迷したスピラの様子をちゃんと描いてるし やり込み要素も豊富で普通にオモロイってネタじゃなかったんですか


    ガチだよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:17:40

    アナル感度バイブスのエースのくせに気持ち良すぎるチンポ持ちってマジなんですか?

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:18:19

    ◇大介・・・?

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:18:26

    >>32

    ギャルゲーやったことないってことはわかったっス

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:19:36

    嘘か真か知らないがそれまで割と猿ストーリーだったのに一番CSのパワーのあったPS2時代に出た10のストーリーが良すぎてその後に出たFFのストーリーが叩かれていると分析しているプレイヤーもいる

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:22:01
  • 38二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:23:25

    >>37

    消えろ

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:25:16

    >>36

    お言葉ですがFF12まで5年、13では9年も経っているんですよ

    その後に出たシリーズを卒業出来ずにとやかくいうおじさんなんてめんどくさいのしか残っていないと思われるが……

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:28:50

    >>32

    訓練所のジジイが最強じゃんwとかネタで言ってたらガチで最強なのはルールで禁止すよね

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:28:54

    知らない造語が出てきてもティーダが聞いてくれるのは話作りとして良く出来ているよねパパ

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:29:07

    10でハードルクソ上がったのは間違いないっスね

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:29:47

    >>35

    な…なぜだ

    なぜパーティメンバーは全員女性で露出高めな服が多くて謎のサービスシーンやギャグが多めになって

    ゲーム全体の雰囲気があざとくなったのをギャルゲーっぽいと例えただけで迫害を受けなきゃならないんだ


    み…見ろ

    俺はHDリマスターをクリアしたPCでギャルゲーも遊んでるんだ

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:31:47

    >>40

    おまけ的なギャグ描写の強さかと思ったら普通に作品の根幹の幻光虫に関わる設定な上に割とカスな性格なのはルールで禁止っスよね

    しかも意外と不死身疑惑がある…

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:31:58

    >>37

    3をハッピーエンドで〆る前フリとしては悪くないよね、3が出るならね

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:35:16

    でもねオレ これはX-2に限った話じゃないけど
    前作で犠牲を伴いつつもエボンジュという元凶を倒して「力を合わせて 一緒に歩けるよね!」って演説してメッチャ綺麗に終わった後に人間同士で争ってるX-2が出てきてちょっと悲しかったんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:37:00

    >>35

    待てよFF10-2は再評価される前からずっとギャルゲー呼ばわりされてきたんだぜ

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:37:38

    >>46

    まぁシンも人間同士の争いで生まれたわけだからシンがいなくなったらまた争いが始まるのはある意味バランス取れてんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:38:16

    >>21

    つーか10ってFFの中で出来いいとかじゃなくて普通に傑作だと思うんだよね>ストーリー

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:39:34

    8も9も12も当時は微妙扱いされてたのにリマスター出たら良作扱いされてるのに困惑してるのは俺なんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:41:39

    整合性は取れてるし世界設定上妥当な展開をプレイヤーが嫌がるなんてこ…こんなの納得できない
    思い出からティーダが復活するなら人々の記憶に強く刻まれているシンが復活しないわけないやんけX10-3の為の伏線張るヤンケシバクヤンケ

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:41:40

    8は大人になってからやると共感できるっていう珍しい再評価が進んでるよねパパ

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:41:47

    >>50えっ9は割と好評だったと思われるが…

    8は雰囲気とドローのあれこれで賛否両論だったけどストーリーは割と評価されてたんだ

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:43:58

    >>49

    ウム…大袈裟でもなく普通にゲーム史に残るシナリオなんだなァ…

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:44:01

    FFXには致命的な弱点がある
    続きが作られてしまったことや

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:45:24

    嘘か真か10は初めてシナリオを最初に作ったFFという制作者もいる
    それまではみんなバラバラに書いたのを最後に繋ぎ合わせてたんだよね 猿くない?

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:46:19

    >>56

    それは何処情報なのか教えてくれよ

    アルティマニア…?

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:48:43

    >>53

    お言葉ですが出た当時は8に比べてパッとしないグラ、原点回帰といいつつ半端な路線、7,8儲からの反発など各方面から散々な言われようでしたよ


    評価されだしたのは明らかに数年以上経ってからだったんだ

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:48:46

    ゲーム開発はどんなに完璧な初期プロットでもクソみたいな横槍や自主規制乱発したり開発期間の都合で要素やキャラ大量カットが発生する危険な所業なんだ

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:51:13

    >>58おいおい数年なら全然評価されてたでいいでしょうが

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:52:00

    16も時間と金はかなりかけたらしいけど評価イマイチなあたりゲーム作りって大変なんだなァ

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:52:45

    言うほど原点回帰感ないし戦闘のテンポが悪いのはまぁ仕方ない本当に仕方ない

    それはそうとお客さんここはFF10スレなんだよ
    そういった話がしたいなら新しくスレを立てることを本当におすすめしますよ

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:53:50

    ストーリー全体の流れもいいしどんでん返しもあるし印象に残る台詞やシーンもあるしで
    ほんま手放しで絶賛なんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:56:38

    カットがその時高いからでキーパーにされてるキッパに悲しき過去…本当の適正が別にある悲哀を感じますね…

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:56:46

    タフカテのFF10スレには致命的な弱点がある
    ストーリーの良さについて語ろうにも何故か今になって2.5とかいう呪物が掘り返されて半端に有名になったことで水を差されたし
    愚弄しようにもストーリーも戦闘も育成要素も概ね手堅く纏まってるからキマリ弄りかダーク召喚獣か苦行ミニゲームくらいしか話す事が無いという事や

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 20:58:24

    3は出ないんスかね…出るとして2.5の設定は引き継がれるんスかね…
    マネモブ気になります

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:07:27

    >>64

    実際弱小校のスポーツって長期的視点の適正じゃなくてその時の空いてるポジションとかで適当に決められるからリアル感ありますよね

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:07:29
  • 69二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 00:25:26

    >>26

    ウムゥ...幾らebonju老師が居るとは言え20年前のゲームのシナリオが語られる何て普通有り得ないんだなァ...

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 08:37:13

    >>3

    ウム…しゃぶり尽くされてもはや搾りカスなんだなァ…

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 08:44:37

    >>12

    それはそれで辛いんだよね 悲しくない?

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 12:15:31

    私のSteam版はいつ途中で落ちないようになるのですか?
    も…もうおかしくなってしまう…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています