あにまん民が選んだ!頭が良くなる漫画を教えて♥️

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:17:36

    漫画に関しては東大生よりエキスパート
    本当に頭が良くなるオススメ漫画を教えてくれよ♥️

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:58:39

    頭が良くなってるならあにまんに来ないだろう

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 22:01:05

    どれがフィクションかどれが史実か見抜くのも楽しい

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 23:00:26

    マイナーなのを承知で、未確認少年ゲドー
    高校で生物が始まったのと同時期に出会ったおかげで生物を大いに楽しめたので感謝しかない

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 23:19:27

    東大生は勉強で忙しいから適当に好きな漫画語っただけの人も多そうだからな
    漫画オタクの方が詳しいとは思うわ

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 23:21:12

    理系が恋したので証明してみたって認知度低めなのかね?
    あれはがちで学べると思うぞ

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 23:31:58

    今やってる百姓貴族は食育にかなり良いと思うわ
    子供にも薦めやすい

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 23:33:29

    漫画で分かる心療内科

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 23:33:56

    ドクストもやしもんはガチだよ
    それはそれとしてワールドトリガーが1番頭にいいよ 読むだけで頭使わされるから……

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 23:35:39

    こち亀は週刊連載であれだけ雑学のラインナップに富んでるのはすげえよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 23:36:08

    寿司 虚空編

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 23:38:52

    ライアーゲーム挙げるんなら今やってるカモネギには毒があるのが勉強になるんじゃねえかな

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 23:40:36

    僕の心のヤバイやつは本気で読んだら国語できるようになる気がする

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 23:40:58

    前あった無料公開で読んだQEDはめっちゃ面白かった  

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 23:42:46

    マジレスすると正直不動産

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 23:43:03

    忍者と極道読んだらEテレ見るのが趣味になって結果頭が良くなるぞ

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 23:44:02

    テコンドー朴
    世界の真の姿がわかる

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 23:46:31

    推しの子から得られる知識って何だよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 23:48:49

    フラジャイルでも読んでろ!!

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 23:49:16

    ハ イ パ ー イ ン フ レ ー シ ョ ン

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 23:49:53

    >>18

    なんだかんだ芸能の裏事情とか結構知れたりする

    2.5次元の舞台とか知らなかったから行ってみたいとも思ったし

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 23:55:13

    社会問題だったらBEASTARSとかもいいと思った
    ズートピアみたいな世界観で肉食獣と草食獣の社会を主人公が通う学園を基準に描写してるんだけど動物としての種類が異なることによる差別とか立場の差とかをしっかり描いてて面白いし普通に考えさせられる

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 00:03:30

    漫画読んでも頭は良くならないけどちょっとしたシーンが勉強のモチベになることはあるかもね
    推しの子は芸能活動忙しくても勉強もするんやでって話をよくするしデスノートで「今受験勉強してるようじゃダメだよ」って台詞があったら俺もこんなこと言ってみてえ…頭良くなろ…ってなる

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 00:07:32
  • 25二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 00:08:55

    横山三国志とか偉人伝の類

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 00:10:23

    勉強の足掛かりになるっていう意味でええんか

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 00:13:46

    2月の勝者とか子供受験させるなら親が読んどいたら心の準備くらいにはなりそう

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 00:15:49

    >>20

    マジで勉強になってしまうの何か騙されてる気がする

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 00:28:16

    推しの子よりもかぐや様の白銀が狂ったように勉強してるの見て自分もやらなきゃって気になった

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 01:45:32

    >>21

    あれで芸能界の裏事情知った気になるとか2chで政治知った気になるのとそう変わらんぞ

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 01:47:35

    C.M.B.も読め…

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 03:09:18

    ハイパーインフレーションを読むのだ…完結済み6巻でお手頃だぞ

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 04:13:24

    ゆゆ式

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 07:52:53

    士郎正宗作品
    枠外まできちんと読んでればSFとかそれなりの読み解き出来るようになるだろ

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 19:37:49

    >>18

    いうて芸能人目指してる人は多少参考にはなると思うわ

    それ以外の人は学べんけど、そんなんいったら宇宙兄弟や動物のお医者さんだって宇宙飛行士や獣医目指してない人が読んでも学べないし

    青年マンガの職業ものは大体そうよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:26:52

    ヘタリアは世界史への興味を引き出してくれるし文ストは推しができれば推しの元となった文豪の小説を読みたくなる
    コナンもははたらく細胞も普通に納得
    チェンソーマンは教育に悪くない…?

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:30:15

    亜人とか?

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:32:51

    知識が欲しいならもやしもんみたいな学術調査してるマンガ読めばいい
    頭を回転させたいなら嘘喰いのギャンブルパート読むといい

    マンガは時々変な知識や知恵をくれるけど普通に頭良くなりたいならマンガ読むより参考書読めよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 22:06:25

    申し訳ないけど、数字であそぼで初めて数学科っていう学科があることを知った
    家庭教師回は丸々誰かに教えてやりたいほど素晴らしかった
    あれを文系の作者が書いてるなんて、ものすごく頑張ってるんだろうなあ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています