- 1二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 00:45:47
- 2二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 00:46:24
鋼フェアリーゴースト辺り
- 3二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 00:48:04
- 4二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 00:48:44
飛行
- 5二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 00:52:55
- 6二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 00:55:20
鋼は耐性多すぎて、攻撃性能の低さを差し引いてもクソ強いと思うけどなあ
- 7二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 00:57:18
剣盾だとダイジェットがクソ強かったよな
- 8二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 00:59:22
フェアリーは最近浸透し過ぎて悪にしか弱点突ける状況無いのがちょっと微妙
攻めは地面、受けは毒がいっつも強いイメージ - 9二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 01:04:36
攻める時ひこう、ノーマル、フェアリーの3タイプと相性いいからなじめんタイプ
じしんの技マシンあるしずっと強い - 10二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 01:04:59
- 11二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 01:05:47
くさとかくこう以外が複合したむしタイプ
- 12二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 01:09:19
- 13二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 01:11:30
- 14二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 01:17:14
虫との複合だと飛行も微妙じゃない?
- 15二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 01:21:45
- 16二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 01:23:57
虫はテラスタルのお陰で評価路線入った感じがある
ありがとうヒードラン - 17二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 01:28:07
ゴキブリには虫がお似合いという
- 18二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 01:34:38
- 19二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 01:35:43
地味に飛行技って通り良いよな
ダイジェットとかはやてのつばさとか定期的に暴れるのもあるけど - 20二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 01:36:32
個人的経験だとエスパー技強化以外に見たことないわ
- 21二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 01:37:27
- 22二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 01:38:47
- 23二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 01:39:16
フェアリーは調整感が強すぎてよけい気になる
- 24二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 01:41:20
エスパー(と氷)はいつになったら初代での悪行を許されるんだろう
- 25二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 01:42:40
- 26二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 01:47:14
氷タイプに強化は欲しいけど耐性とか下手にいじるとクレベースみたいな氷タイプだから許されてるポケモンの中に壊れる奴が出てきそうな気がしないでもない
- 27二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 01:47:50
地面とか鋼の方がいつも暴れてるのにいつまでもアローラの幻影に踊らされ続けるフェアリーアンチさん
- 28二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 01:54:48
- 29二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 01:58:51
地面はタイプが強いのもあるんだけどそれ以上にポケモンが強い
- 30二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 02:18:00
電気の弱点ひとつはまぁまぁ「やってんなオメー」って感じある
- 31二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 02:20:03
じめんの強さってほぼじしんに集約されてる気がする
- 32二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 02:25:28
- 33二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 02:29:48
- 34二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 02:32:20
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 02:34:38
- 36二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 02:55:48
?
- 37二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 03:16:32
- 38二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 07:49:17
通り微妙か?等倍で通る範囲広いし半減される4つの内、電気・炎・鋼に関しては覚えるやつが多い地面弱点だし
- 39二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 07:51:19
タイプバランスの調整のために加えられたタイプだからな
フレーバーで設定されたタイプとはそこが違う - 40二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 09:09:17
エスパーテラスはダブルのグレンアルマ専用テラスタルと化してるね
- 41二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 09:16:40
虫はタイプが悪いというかそれ以外にもポケモンの性能が低すぎる 種族値が低すぎてパワー不足になりがち
ダブルだと悪以外もエスパーもいるのに(使用率で見るとクレセ10位、イエッサン17位、キリン22位、アルマ23位)虫は環境上位で見るポケモンがかなり少ない
WCSでもday2以上で使われた虫はウルガモスのみだったし数値に問題がある
- 42二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 09:18:14
真面目な話ピカ様がアイドルになったのって発売後しばらくしてからだから開発時のゲームバランスとは無関係だぞ
- 43二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 09:22:07
ドラゴンやエスパーが弱点タイプ追加され、氷やはがねも微調整入ってるのにでんきだけ弱点ひとつで許されてるのは確かに謎なんだよな、ほかに何を弱点にしろってんだと言うのもわかるが
- 44二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 09:23:37
フェアリー優遇に関しては6世代になるにあたって威力95の技が一律90になったのにムーンフォースの威力が95なのがだめ
追加効果も発動率高いし優秀すぎる - 45二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 09:23:37
まぁどっちとも強い奴を狩るために生まれたようなもんだから…
- 46二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 09:27:41
ドラゴンとエスパーは攻撃面でのナーフの比重が大きい 電気は元々地面に無効化されるし初代から半減も3つある
全盛期ドラゴンと全盛期エスパーは受けられるタイプが1つしかないから通りがよすぎた ナーフ後もそこそこ一貫性はある部類なのに
技威力も高かった上に全盛期は今の悪タイプ以上に通りがよかった
- 47二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 09:31:57
ムンフォが優秀っていうけどそれ以外ごみしかないよねフェアリー技
- 48二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 10:17:39
- 49二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 10:49:16
虫は受けならまあいけないこともない
- 50二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 11:26:48
フェアリーは弱点がどくとはがねという攻撃面で微妙なタイプ2つだけなのがヤバい
そりゃとりあえずテラスタイプフェアリーにしとけば強くなりますわ - 51二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 11:49:35
そのうえ異様にはがね複合が多いんだよなフェアリー
- 52二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 11:53:13
フェアリーテラスが多いのは環境にドラゴンとか悪が多いからってのもあるんじゃね?
- 53二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 11:56:07
- 54二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 11:57:12
汎用的なフェアリー物理技が命中若干不安のじゃれつくオンリーってのがね…
- 55二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 11:59:57
HOMEのデータ見てても言うほどシングルでフェアリーテラスそんなに多いか?
カミは一致だしディンルー、ヒスイヌメルゴン、ジバコイルあたりのテラスとしてメジャーなだけでそんなに環境に氾濫してないような
格闘半減したいと考えると妥当な選択 - 56二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 12:02:03
鋼で安易に弱点を減らすとより地面が猛威を振るうようになるわけだ
- 57二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 12:04:11
虫とエスパーよく並べられるけどその2つも格差あるような
少なくともエスパーは虫よりはダブルで活躍できてるし - 58二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 12:04:53
- 59二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 12:05:58
鋼複合には無意味だけど、毒弱点にはバステの毒のダメージ倍増とかあってもいいのでは
草が大変な目にあうのはまぁこう、すまんな - 60二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 12:07:44
おまえが弱点突けるタイプ言ってみろや!!!!
- 61二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 12:09:19
一応エスパーはダブルだとトリックルームの使い手として強力なのとタイプとして見ても等倍範囲と攻撃力はあるからなあ
ダブルは現在水テラと草テラが主流でモロバレルと格闘(カイナウーラオス)が強いルールだからスタンダードな構築組むとパオジアン以外にエスパー技が一貫しがち
優勝した構築もパオジアンに不意打ちしかなかったからリキキリンの処理が遅かった
- 62二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 12:10:29
- 63二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 12:11:42
フェアリーは「いまひとつ」が全部地面弱点で統一されてるのも地味にひどい気がするけど実際のところどうなんだろうな
- 64二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 12:15:21
氷は確かに抜群4つもあるけどいまひとつも4つあるしなぁ、草いまひとつ…は草いじめが酷くなりすぎるから水と相互イマイチでいいんじゃねぇかな
- 65二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 12:18:53
氷は攻めとしては相当強いよな強ポケの4倍弱点系も氷が多い印象ある
受けとしては割と終わってるけど全て上から怯ませれば関係ないってパオジアンが言ってた - 66二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 12:22:30
- 67二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 14:51:13
氷タイプだから持てる優秀な特性持ちも多いけどタイプ相性で負け引きやすいから許されてるところはあるよね
でんきも抜群が1タイプのわりにペラペラなのが多いからそこまで問題を感じなかった なあ電気テラスクレセリア
- 68二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 15:34:39
ヌメルゴンが種族値調整有りとはいえ鋼タイプ追加されたら評価上がったから鋼はずるいわ。通常ヌメルゴンの立場無いじゃん
- 69二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:11:53
そもそも何でフェアリーなんだろうなザシアン
ザマゼンタ同様鋼格闘ならザシットモンスター扱いもマシになったと思うんだが - 70二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:18:03
- 71二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:23:57
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:24:52
アーサー王伝説の泉の妖精にこじつけるとしてもなら何でザマゼンタは違うんだよって話になるからな
アルセウス以来の種族値720でなおかつALL120のあっちと違って効率的に振り分けてられるし限界まで強いポケモンを作ろうとしててタイプもその一環感
なお限界を超えてて下方された模様
- 73二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:48:05
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:48:23
はがねフェアリーの耐性は優秀通り越してインチキレベルだからな…
何だよ弱点:2、半減:8、1/4:1、無効:2って - 75二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 16:58:46
SVのフェアリー禁伝ならゼルネアスがやばいな
テラスで弱点も変えられるし一致テラスでさらに火力上昇もできるしゼルネアスどうするんだろうね かなり弱くなったと言えどフェアリーキラーとしてはまだザシアンも強そうとはいえ
ゼルネアスがそのままだったらGS環境を最も歪ませる禁伝になる可能性が高いが - 76二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 17:00:54
テラスタル出て虫って受けだと思ったより弱くは無いんじゃないかと思った
攻めに関してはうん - 77二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 17:17:04
弱点属性が炎飛行岩と需要が高いのがわるい
- 78二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 18:02:07
飛行技はダイジェットで誤魔化されてた感が酷い、エアスラすら命中不安じゃねぇか
- 79二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 18:11:04
やっぱザシアンとザマゼンタのタイプ交換しようよ
- 80二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 18:57:43
- 81二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 19:21:54
- 82二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 19:23:55
- 83二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 19:39:57
虫はタイプじゃなくてポケモンの問題で本来なら低と中の間くらいはあると思う
- 84二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 19:43:29
そう思うと毒鋼って強い……のか?エスパーが追加されても微妙だし
でもブロロロローム見ないよね - 85二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 19:44:34
- 86二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:12:20
地面は強タイプのわりにはヘイト溜めてないイメージ
虫、草、氷みたいな微妙なタイプの価値を上げてるのが大きいのかね - 87二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:14:59
- 88二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:22:07
まぁフェアリーが叩かれがちなのって単にミミッキュザシアンハバタクカミと三連続でぶっ壊れ出された事によるヘイトな気はせんでもない
- 89二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:57:06
水タイプはなんか優秀なイメージがあるな
耐性面も悪くなくて、攻撃時に一貫性が結構あるおかげでそのポケモンの数値がそのまま活かされやすいからだろうか - 90二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 01:27:32
水は氷技覚える奴が多くて、サブウェポンにあまり困らないイメージある