冬映画の醍醐味といえばやっぱり

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 08:19:32

    一年間の戦いを経て成長した前作ライダーの頼もしさだよな

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 08:40:55

    こうみると或人、スーパーヒーロー戦記以外だいたい曇ってる

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 08:41:31

    エボルトゼミで鍛えられた戦兎の頼もしさよ……

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 08:42:00

    こんな我が魔王も世界によってはかつて「俺虚構だったのかよ……!」ってなってたからな……

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 08:43:38

    >>3

    ・洗脳 「あっ、ここエボルトゼミで予習したところだ!」

    ・存在そのものの否定 「あっ、エボルトゼミでやったところだ!」

    ・変なでかいタワー「エボルトゼミのだ!」

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 08:43:49

    セイバー本編を一年通して見てきた人は多分ビヨンドジェネレーションで飛羽真が「約束」ってワードを発した時「勝ったな(確信)」ってなったはず

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 08:44:28

    春で戦うんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 08:44:33

    この時の社長ってこんなに曇った顔してたのか…

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 09:28:57

    やっぱり今からでもゼロワン×セイバーやらない?
    或人たちが先輩してるとこ見たいわぁ〜


    え?ゼロワン世界が今それどころじゃないって……?

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 09:33:57

    >>9

    黙れ、ウイルス!がマシなレベル

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:22:15

    >>6

    小説家来た時の勝ち確感半端なかった

    そんなに鍵な戦力にならなくても来てくれるだけで心強過ぎる

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:24:23

    >>9

    社長と小説家どっちの方が精神的に頼もしく感じるって聞かれたら……うん……

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:25:53

    >>2

    だって、ヒーロー戦記のインタビューで、『映画で傷メイクしないの初めて』っていう位だぞ。絶対、東映には或虐大好きなアーク様が居るわ。

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:27:27

    >>12

    状況にもよるとは思うけどねぇ…

    まぁ、戦力的にはどっちも最強クラスなんだけど…

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:27:43

    >>6

    ごめんなさい、あんまなりませんでした・・・

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 12:47:21

    >>12

    正直今の社長の精神はヤバいと思う…

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 12:48:54

    でも俺ディケイドとダブルの同期感も好きなんだよな…

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 12:53:39

    >>17

    こいつら鎧武メインの映画でも仲良しなのあざとくない?

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 13:10:49

    >>8

    事情はあるとは言え父親と敵対、信じてヒューマギアによる人類排除、自分の人生そのものを否定するかの如き状況ですし・・・

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 13:19:56

    華麗にノールック変身決める永夢と明らかに手間取ってる万丈好き

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 13:30:22

    >>17

    色々言われてるけど合流シーンは名シーンだと思う

    当時映画館で見た身としては滅茶苦茶興奮した

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 13:34:46

    >>17

    どっちも使命を果たすために背伸びしたり意地張ったりしてるからなんか通じ合うものがあるんだろうな

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 13:36:58

    >>22

    どっちも先輩に敬語の姿が思いつかんしな

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 13:44:50

    このコンビ好き
    進兄さんってGOD紘汰が「我 神」って言うの聞いてから「神様‼︎」って敬ってる感じあるけど下の車に乗る時に「ヨシ‼︎これで車に乗れる‼︎ヨシ‼︎」(お互いに向けてのサムズアップ)って仲良くやったり紘汰(≠GODモード)が「しゃあ‼︎行くぜドライブ‼︎」ってなってる時に「あ、神様神様シートベルト」って言ったり
    紘汰さん「あれ?シートベルトないよ?どこ?」
    進兄さん「えー⁈アンタ神様だろ⁈シートベルトの位置もわかんないのかよ…ほらここだよここ‼︎」

    とかわちゃわちゃ世話焼いてたり、絶対GODになる前に出会ってたら進兄さん剛と同じようにいい兄貴やってたと思うんだよねぇ。紘汰さんって神ではあるけど実年齢進兄さんの方が上だし

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 13:48:27

    >>12

    耐える、維持する→社長

    切り拓く→小説家


    方向性が違うイメージ

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 13:51:02

    一輝役の前田君がまだ表情だけでの演技はそんなでもないのに対し、一年やってきた内藤くんは流石に上手くなったって大画面でハッキリ見えるとすごく成長が分かりやすかった

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 14:00:27

    >>9

    或人が帰還する直前に雑に捨てられたソルドがクソ本に貰った本使って暴れ回るって話で作ればええやろ。小説家達はVシネまで特にイベントないやろし

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 14:03:05

    その映画で我が魔王がアナザー1号に言った
    だって俺魔王だもんってセリフ大好き
    マジで魔王の底知れなさが見えた

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 14:07:33

    >>28

    過去は変えられないけどこの先は俺達にとって未来だから変えられるって魔王理論も好き

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 14:34:32

    >>1

    この映画見たあとにジオウの1話見ると演技力の成長がやべぇ!ってなる

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 14:56:00

    >>30

    わかる。なんかカラオケでオバクオ歌うと自分の気持ちの変化実感する


    初期のまだ魔王が魔王ムーヴを魅せてなかった頃の僕「

    いぇすまいろーど、いぇすまいろーど

    いぇすまいろーど、いぇすまいろーど

    ゆーまいきんぐ‼︎」


    最終回を経ての僕「

    Yes My『Lord』‼︎Yes My『Lord』‼︎

    Yes My『Lord』‼︎Yes My『Lord』‼︎

    You're my 『KING』‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎」


    もうこの歌詞を魔王を思い浮かべないで歌うのが無理ってほどに魔王に虜にされてる…

    貴方が私の王様です。

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 16:47:51

    >>28

    いいよねこの後ニヤってするの…

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:57:20

    我が魔王の俺魔王だから理論強すぎる

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:59:04

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:00:03

    平ジェネFINALで出てきたタケル殿の頼もしさは凄かったんだが、本人のキャラクターもあってかどうも末っ子的なイメージが未だに拭えない

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:05:49

    >>9

    天津が普通にヒューマギア購入できてるし

    セイバー世界にヒューマギアいる=セイバーとリバイスの世界同一?=令和は世界同一?

    でセイバーやリバイスでヒューマギア関係の事件起きてないんだから普通にヒューマギアは全体的にはまあ悪くないけど滅亡迅雷はクソ野郎ども。消えてくれてよかったわー


    って感じで不満とか割と収まってると思われる

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:31:08

    >>36

    というか滅亡迅雷がヒューマギアへは行きすぎた正義の危険性、人間にはおれら最期の敵やぞ倒せバルカンって感じに行動してたからな……この最期の決断くらいは叶えてやってもろて……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています