初代最強のポケモンとして

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:01:31

    プレイヤーからお墨付きをいただいている

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:02:31

    ハッキリ言ってケンタロスはメチャクチャ蛆虫
    出現率がクソ低い上に捕獲率もバカ低いんだから捕まえらんねーよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:05:35

    欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞破壊破壊破壊破壊破壊破壊破壊破壊破壊破壊破壊破壊破壊破壊破壊破壊破壊破壊

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:05:58

    >>2

    へっまだサファリゾーンさまよってるよあのバカ

    青版ならペルシアンでぎゅうたを交換厳選できるんだ 高個体も現実的なんだ

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:06:21

    >>3

    ニンテンドウカップのルールで禁止ですよね?

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:06:22

    待てよ面白いやつが現れた青版で交換でもらえるぎゅうただ

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:07:21

    初代みたいに
    特攻=特防 相手を倒したら反動なし
    って使用だったら今でも活躍できるのか教えてくれよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:07:29

    しゃあっ 破壊光線!
    よしっ1撃で葬ってやったぜ これで反動もチャラだ

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:08:13

    >>3

    申し訳御座居ません。

    即刻ポケモン城に隔離します。

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:08:18

    ガチ勢の環境みたいなの読んだときはTop Tierまさこだった記憶あるんスけど実際どうなんスかね

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:09:03

    >>6

    しゃあけど個体値の破壊力がないわ!

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:09:25

    >>10

    タイプ一致ふぶきがアホみたいに強いからね

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:09:45

    >>10

    基本はぎゅうた まさこ ラプラスの3強っスね

    ルールによって細かく誰が抜けてくるかの若干の違いはあるのん

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:11:15

    >>10

    ぎゅうた→まさこ→ラプラス→ぎゅうた…

    の三すくみなのん

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:11:54

    >>14

    ラプラスにも名前をつけてやれ…ポケスペヤナギのように

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:13:03

    野生で出てくるがあくまのキッスを忘れていて蛆虫な青ルージュラに悲しい過去……

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:14:19

    クククク…まさこはこおりエスパーという最強タイプ、アホみたいに高いすばやさととくしゅ、そしてふぶきサイコキネシスあくまのキッスかげぶんしんという最強技を持つ最強ポケモンだぁ

    まっはかいこうせんでアッサリ沈む紙装甲だからバランスは取れてるんだけどね

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:19:14

    研究が進んで三鳥最強がファイヤー、最弱がフリーザーと言われるようになったことには時代の変化を感じますね

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:34:45

    >>18

    そんなはずはないッス!

    タイプ一致ふぶきが撃てるフリーザーが最強だってバッチャが言ってたッス!

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:38:51

    >>19

    ふぶき使いのイメージ=正解 むしろふぶき以外にろくな攻撃技を覚えないわ自身はふぶき等倍だわで他の氷タイプからすればネギしょったカモなんや

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:40:15

    >>10

    吹雪・サイキネ・あくまのキッスがまさこを支える、普通に最強だ

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:40:56

    >>20

    なるほど?

    つまり、おしょうがふぶきを憶えたら最強、と?

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:41:06

    >>18

    ムフッほのおのうずで拘束しようね


    あっ外れた

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:52:27
  • 25二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:08:10

    >>17

    待てよ

    金銀までは全ての能力に努力値振れるから同レベルだとルージュラでも乱数だがケンタロスの破壊光線を耐えられるんだぜ

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:09:10

    フーディンが一番強いみたいな話聞いてずっと信じてたのは俺なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:11:00

    >>26

    実際高速エスパーだから強いのは事実だしナツメのフーディンの印象もあるからそう言われたのだと思われる

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:12:13

    >>18

    それ高速移動を積む+命中率蛆虫のほのおのうずを当てる前提だからはっきり言って机上の空論なんスよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:21:27

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:22:47

    最近ポケカGCやってるんすけど進化しないポケモンだけあってトップバッターとして強いっすね
    見事やな……

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:23:42

    >>28

    渦毒々のみに頼らずむしろ大文字での牽制を重視する方がVC環境の定番だと思われるが……

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:24:06

    パンタロスも強き者…

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:34:35

    鈍足、氷弱点、草なのにはっぱカッター使用不能
    このどうしようもないハンディを背負いながら上位に君臨するナッシー……あなたは神だ

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:38:01

    スターミーって今はもう最上位じゃないんスか?

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:40:33

    >>34

    型落ちを超えた型落ちのフルアタ構成が他ポケの劣化になった後

    害悪に切り替えたってとこまでしか知らないっスね

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:45:50

    >>34

    単体性能なら広範囲で最強クラスだがルージュララプラスナッシー等最上位にメタられるのがバレてからは1段落ちた初狩り足切りマンって印象っス

    金銀取得技ありだとあやしいひかりが解禁されてかなりキモイ害悪っスね

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 22:10:30

    >>35

    >>36

    は、話が違うであります…自分はスターミーはあのケンタロスをも超えるクソ強ェチートポケモンだと聞いていたであります…

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 00:45:49

    >>19

    フリーザーでラプラスに勝つ方法を教えてくれよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 00:50:43

    >>38

    がま……ん……

    もの……まね……うたう……あやしいひかり……雷技……

    実際フリーザーの技スペショボイしどちらか搭載して上振れを狙うのが賢いんだ

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 01:19:27

    >>39

    のしかかりの3割麻痺とか混乱眠りも考えると我慢の上振れ狙いは難しいと思うのん

    しゃあけどモノマネは相手依存すぎるわ!

    フリーザーの技が貧弱すぎますね …ガチでね

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 01:30:31

    SV環境でのケンタロスの強さはどれぐらいなのか教えてくれよ 安定した専用技ももらえてるし中堅辺りまではいけそうな気がするんだァ

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 01:38:09

    >>40

    ラプラス側も本来狩る側のフリーザー相手に偶然負けというリスクを負いたくないし

    ものまねでのバケモン出現は許したくないから不利対面なのに読み合いに持ち込める時点で上等っスよ

    金銀以降のクソ仕様になったものまねがまんは絶対に通すな

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 01:45:40

    ひこうタイプ≒ハンデ
    唯一上手く使えてるサンダーと麻痺貰いそらをとぶ無敵が使えないとメジャーな氷電気と一貫性ある岩にただ弱くなるだけのクソゴミなんだ

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 01:46:46

    >>7

    ケンタロス以上の怪物が練り歩くことになるので無理です

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 02:00:25

    >>42

    あの自分初代のものまねについて知らなかったから調べてみたんスよ

    相手がPP消費してなくてもランダムで技コピーするって仕様で合ってるんスか?

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 02:06:20

    ケンタロスって普通はフルアタ特殊型っスよね

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 03:05:04

    >>45

    正解っス

    でラプラスは10まんボルトかみなりうたうあやしいひかりのうち2つ搭載してるケースが多い(雷技ほぼ必須、ルージュラ交代読みうたうorあやしいひかりで形勢逆転可)んで

    50%近い確率で小学生がセレクトバグで作るような神ポケの誕生が狙えるんだ、博打に見えたちゃんとした対策なんだ

    技スペ少ない奴を舐めてるとものまねで和田アキ男屈辱KOされる……これが幽玄の”かわし”

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 03:47:23

    カビゴンがミニケンタロスとして採用される位には一致のしかかり→はかいこうせんが一貫性強い凶悪ムーブだなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 06:02:01

    >>47

    あざーす(ガシッ

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 06:06:18

    >>49

    なにっ

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 06:14:47

    恵体による分身素眠り=神
    容易には崩せないんや
    連続急所=神
    素早さ個体値が高ければ現実的に狙えるんや

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 07:26:45

    なんか最上位に岩タイプ弱点のやつが多いから仮にこの時代にエッジがあったら環境が激変しそうスね

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 07:30:42

    >>15

    ヤ…ヤナギってま…まさか…

    ◇ラ・プリス…?◇ラ・プルス…?

    ◇ヒョウガ…?

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 07:41:16

    >>52

    プテラがいわなだれでも覚えていたら違う環境になってたかもしれないね

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 07:45:20

    よしそれじゃ次回作で進化先を追加しよう

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 07:55:03

    けど俺当時のゲーム番組で同じポケモンばかり顔を見せてたの嫌いだったんだよね
    あの頃はレギュレーションの意図もよく分からなかったしなっ(ヌッ)

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 08:02:00

    >>54

    実際ピカブイ初期環境ではプテラがトップメタだったから激変したものと考えられる

    サイドンでも不意に出てくると怖いんだ、攻撃358からの一致じしんといわなだれに吹雪ぶっぱまであるとコイツでんじは覚えなくて心底よかったなとなるんだ

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 12:28:49

    >>57

    よし!それじゃあセレクトバグなり任意コードなりで覚えさせてやる!行けーッ!

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 12:34:00

    金銀輸送ありだと3色パンチフーディンが最強ト゚聞きましたがマジすか?

    ルージュラには強そう

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 17:36:14

    >>58

    これでも私は慎重派でね

    SVまでで覚えた事ある初代技なら使って良い杯をやってみた

    その結果プテラは強いが等倍だと決めきれず

    他ポケモンも底上げされ選択肢が増えまくり激変の中で更に洗練されたことが分かった


    ドわすれニドキング……あなたは神だ

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:25:34

    >>28

    炎の渦は炎の渦なんて使わなくても大抵の相手に大文字で殴り勝てる上で使う技だから…

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 04:27:44

    >>59

    対ルージュラナッシーのほのおのパンチ

    お願い凍死のれいとうパンチがフーディンを支える……ある意味最強だ

    それでも物理相手には脆いからケンタロスカビゴンにどつき倒される事は結構あるっス

    真に怖いのはゲンガーとドククラゲの高速くろいきりでかげぶんしんやドわすれを全部パーにされることだ

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 06:24:10

    カイリュー…聞いたことがあります
    こおり4倍は吹雪で凍らされて起点にならずしねるのがむしろメリットになると

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:36:39

    >>59

    フーディン以外でフーディンを止められるポケモンはナッシーとスターミーとルージュラしかいないッス

    全員殴り殺せるッス

    もはやフーディンだけがフーディンを止められる死の世界ッス

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:13:05

    当時のポケモンはガチってないからわからないんだけど、フシギバナとかナッシーのどくどくやどりぎコンボって本当に使われてたんスか?
    環境的に見たら場を整えてる間に普通に吹雪とかが飛んでくると思われるが…

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:20:34

    >>61

    ウム…研究が進んでルージュラ・ナッシーらが環境入りするようになった結果そいつらを一致だいもんじで焼き殺せるファイヤーが注目されるようになったんだなァ

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:21:16

    >>4

    それには致命的な欠点がある

    ニックネームがクソダサいことや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています