- 1二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:01:31
- 2二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:02:31
ハッキリ言ってケンタロスはメチャクチャ蛆虫
出現率がクソ低い上に捕獲率もバカ低いんだから捕まえらんねーよ - 3二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:05:35
- 4二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:05:58
- 5二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:06:21
ニンテンドウカップのルールで禁止ですよね?
- 6二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:06:22
- 7二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:07:21
初代みたいに
特攻=特防 相手を倒したら反動なし
って使用だったら今でも活躍できるのか教えてくれよ - 8二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:07:29
しゃあっ 破壊光線!
よしっ1撃で葬ってやったぜ これで反動もチャラだ - 9二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:08:13
- 10二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:08:18
- 11二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:09:03
しゃあけど個体値の破壊力がないわ!
- 12二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:09:25
タイプ一致ふぶきがアホみたいに強いからね
- 13二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:09:45
- 14二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:11:15
- 15二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:11:54
- 16二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:13:03
野生で出てくるがあくまのキッスを忘れていて蛆虫な青ルージュラに悲しい過去……
- 17二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:14:19
クククク…まさこはこおりエスパーという最強タイプ、アホみたいに高いすばやさととくしゅ、そしてふぶきサイコキネシスあくまのキッスかげぶんしんという最強技を持つ最強ポケモンだぁ
まっはかいこうせんでアッサリ沈む紙装甲だからバランスは取れてるんだけどね - 18二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:19:14
- 19二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:34:45
- 20二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:38:51
- 21二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:40:15
吹雪・サイキネ・あくまのキッスがまさこを支える、普通に最強だ
- 22二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:40:56
- 23二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:41:06
- 24二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:52:27
- 25二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:08:10
- 26二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:09:10
フーディンが一番強いみたいな話聞いてずっと信じてたのは俺なんだよね
- 27二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:11:00
実際高速エスパーだから強いのは事実だしナツメのフーディンの印象もあるからそう言われたのだと思われる
- 28二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:12:13
- 29二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:21:27
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:22:47
最近ポケカGCやってるんすけど進化しないポケモンだけあってトップバッターとして強いっすね
見事やな…… - 31二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:23:42
渦毒々のみに頼らずむしろ大文字での牽制を重視する方がVC環境の定番だと思われるが……
- 32二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:24:06
パンタロスも強き者…
- 33二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:34:35
鈍足、氷弱点、草なのにはっぱカッター使用不能
このどうしようもないハンディを背負いながら上位に君臨するナッシー……あなたは神だ - 34二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:38:01
- 35二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:40:33
- 36二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:45:50
- 37二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 22:10:30
- 38二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 00:45:49
- 39二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 00:50:43
- 40二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 01:19:27
- 41二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 01:30:31
SV環境でのケンタロスの強さはどれぐらいなのか教えてくれよ 安定した専用技ももらえてるし中堅辺りまではいけそうな気がするんだァ
- 42二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 01:38:09
- 43二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 01:45:40
ひこうタイプ≒ハンデ
唯一上手く使えてるサンダーと麻痺貰いそらをとぶ無敵が使えないとメジャーな氷電気と一貫性ある岩にただ弱くなるだけのクソゴミなんだ - 44二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 01:46:46
ケンタロス以上の怪物が練り歩くことになるので無理です
- 45二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 02:00:25
- 46二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 02:06:20
ケンタロスって普通はフルアタ特殊型っスよね
- 47二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 03:05:04
- 48二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 03:47:23
カビゴンがミニケンタロスとして採用される位には一致のしかかり→はかいこうせんが一貫性強い凶悪ムーブだなんて刺激的でファンタスティックだろ
- 49二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 06:02:01
- 50二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 06:06:18
なにっ
- 51二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 06:14:47
恵体による分身素眠り=神
容易には崩せないんや
連続急所=神
素早さ個体値が高ければ現実的に狙えるんや - 52二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 07:26:45
なんか最上位に岩タイプ弱点のやつが多いから仮にこの時代にエッジがあったら環境が激変しそうスね
- 53二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 07:30:42
- 54二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 07:41:16
- 55二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 07:45:20
よしそれじゃ次回作で進化先を追加しよう
- 56二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 07:55:03
けど俺当時のゲーム番組で同じポケモンばかり顔を見せてたの嫌いだったんだよね
あの頃はレギュレーションの意図もよく分からなかったしなっ(ヌッ) - 57二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 08:02:00
- 58二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 12:28:49
- 59二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 12:34:00
- 60二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 17:36:14
これでも私は慎重派でね
SVまでで覚えた事ある初代技なら使って良い杯をやってみた
その結果プテラは強いが等倍だと決めきれず
他ポケモンも底上げされ選択肢が増えまくり激変の中で更に洗練されたことが分かった
ドわすれニドキング……あなたは神だ
- 61二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:25:34
- 62二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 04:27:44
対ルージュラナッシーのほのおのパンチ
お願い凍死のれいとうパンチがフーディンを支える……ある意味最強だ
それでも物理相手には脆いからケンタロスカビゴンにどつき倒される事は結構あるっス
真に怖いのはゲンガーとドククラゲの高速くろいきりでかげぶんしんやドわすれを全部パーにされることだ
- 63二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 06:24:10
カイリュー…聞いたことがあります
こおり4倍は吹雪で凍らされて起点にならずしねるのがむしろメリットになると - 64二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:36:39
- 65二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:13:05
当時のポケモンはガチってないからわからないんだけど、フシギバナとかナッシーのどくどくやどりぎコンボって本当に使われてたんスか?
環境的に見たら場を整えてる間に普通に吹雪とかが飛んでくると思われるが… - 66二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:20:34
ウム…研究が進んでルージュラ・ナッシーらが環境入りするようになった結果そいつらを一致だいもんじで焼き殺せるファイヤーが注目されるようになったんだなァ
- 67二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:21:16