【質問】トガちゃんの吸血衝動って

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:54:38

    個性の影響だっけ?それともそれとは関係のないものだっけ?
    そもそも個性の影響で何らかの衝動が芽生えることがあるっていう設定はあるんだっけ?

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:55:48

    個性の影響って言われてるな

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:57:03

    植物を消化吸収する機能を持った草食動物が草を好んで喰うのと同じようなもんだろう

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:59:17

    好きな人みたいになりたいとか好きな人とキスしたいまでは誰でも持ってるけど、実際に血を飲めば好きな人になれるから結びついちゃったイメージ

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:59:45

    個性の影響とキュリオスは言ってる

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:01:46

    砂藤くんが甘いもの好きなのと全く同じだな

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:17:58

    個性が人格に影響を与えることもある、ということは作中でも言及されてたように思うけど心操くんは人を操れる個性だけど人を自分の意のままにしたいという衝動があるわけではないし、そこも個人差はあるんだろうね

    トガちゃんの場合は血を摂取すると変身する個性が血への執着に繋がってるんだととしても、それが「好き」という感情と結びついてるのは後天的というか、血を吸いたいとか血を見たいとかいう衝動に無意識に「だからしょうがないんだ」っていう理由付けをしてるのかなとも思った

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:20:50

    何かを摂取して力に変える系はそれに固執するって感じな描写

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:23:30

    血と憧れが噛み合った結果と言ってたから個性による欲求と本人の嗜好の両方かと
    どちらか片方だけならここまで悪化しなかった

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:24:57

    好きな人、憧れの人みたいになりたいって考えは誰しもあって、トガちゃんは血を吸うことでそれができてしまった。その結果が本編なんだと思ってる

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:25:23

    綺麗な血が流れてるから好きになっちゃうらしいから嗜好自体は生まれつきなのかなと思ってた
    抑えられなくなるほど欲求が膨れ上がったのは個性が発現して血を吸う理由ができてからという印象

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:45:40

    すぐ好きな人出来る恋愛体質は個性関係ないだろうし、そういう個人的な性質と個性がまさに嚙み合った感じか

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 08:59:32

    やった事は許されないがトガは個性社会の弊害の犠牲者的なのは一貫して言われてるからな

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 10:12:32

    結局仲間の血を吸いたがってる様子がないことについては触れられなかったのが気になる
    そこがわからないからどこまでの欲求や衝動なのかいまいち掴みづらい

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:10:48

    >>14

    結婚したい好きと友達としての好きは違うみたいな話じゃない?

    血を吸いたくなる好きと吸いたくならない好きがあってそれはトガ本人がコントロールできる事じゃないみたいな

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:12:04

    社会の落伍者の集まりだからなりたいとは思わないだろうしな

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:19:19

    >>14

    別に変身して成ることは出来るんだよ

    ただ変身して個性が使えるのはトゥワイスだけという話

    トガはずっと普通な人達に憧れていた

    トガにとっての好きは恋と憧れ

    だからある種同類の連合の仲間達にはそれが働かない

    トゥワイスが例外なのは自分の事を死ぬまで守ってくれたからだと思ってる

    それが恋焦がれることに繋がったと思うね

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:23:16

    多分好きな人=同一化したい存在で同一化できる能力が血を吸うをトリガーになった結果
    好きな人=血を吸いたい人になる

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:25:03

    >>17

    トゥワイスコピーからの派生で出せないの単純に条件満たしてないからだけだぞ

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:27:32

    「殺意さえなければトゥワイス変身から派生の荼毘ハイエンド弔以下略変身も可能」は確定みたいなもんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:32:38

    >>20

    殺意を理由にしてもトゥワイスの個性が使えてるわけだから、他の連合の仲間に変身しても個性が使えないのはもっと別の理由だと思うぞ

    そもそも変身個性の覚醒のトリガーは強い殺意なわけだし

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:36:55

    >>21

    そのトゥワイスの個性をちゃんと使えてないって話じゃなかった?

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:35:08

    保守

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:41:55

    >>14

    仲間から少量血を貰って生活してたってオマケか補足でなかったっけ?

    勘違いだったらごめん

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 10:58:49

    補足はわからないけどトガちゃんの場合血を吸わなきゃ生命活動に関わるというわけじゃないし別に連合から血をもらう必要はないのでは
    血を見たい吸いたいという強い衝動に駆られて抑えられない、っていうのは衝動的な「好き」という感情が芽生えた相手に対してで連合はそこまでじゃなさそう、連合への好きは自分を否定しないから一緒にいて楽、っていう方向性だろうから

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:26:14

    >>21

    >>22

    変身自体は血を摂取すれば好きも嫌いも関係なくできるし「覚醒」がキュリオス戦でお茶子の個性が使えるようになったことを指してるならそのトリガーはキュリオスへの殺意ではなくて「もっと好き(な人)に成りたい」っていう強い気持ちじゃない?

    トゥワイスに関してはトゥワイスの個性を使ってコピーまではできたけどそのコピーが(例えば弔のコピーなら弔の)個性を使えない、という点で不完全で、その原因がお茶子の言に沿うなら好きなひとに成りたいという純粋な気持ちじゃなくてヒーローや社会への憎しみ、殺意の方が原動力になってるから、ってことだと思う


    トガちゃん自身が変身した弔や他連合面子が個性を使えないのは「その人に成りたい」タイプの「好き」ではないから

    トゥワイスに変身したトガちゃんがトゥワイスの個性を完全な形で使えればコピー連合も個性を使えるはずだけど、トガちゃんがトゥワイスの個性を使えるほど「好き」になった契機がトゥワイスが殺されてヒーローへの憎しみが高まった反動だろうし、トゥワイスがああいうことにならなければトガちゃんがトゥワイスの個性を使えるようにはなってなかったんじゃないかと思う

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:42:10

    ・トゥワイスの個性を万全に使えないのは純粋な好きに殺意のノイズが混ざったから
    これはトガちゃん本人やお茶子AFOホークス梅雨ちゃんあたりの反応からして確実だと思う

    ・トガちゃんがトゥワイスの個性を使えるほど「好き」になった契機がトゥワイスが殺されてヒーローへの憎しみが高まった反動
    これはどうだろう
    トゥワイスが死ななくても「好き」なのは元からだから個人的にはそこはあまり関係がない気がする

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 12:09:40

    >>27

    一番トガちゃんのこと全肯定してくれてたし連合の中では特に仲のいいお兄ちゃんとして好きではあったと思う

    だけど基本的に連合と同方向のものでお茶子とかに抱いてる「同じになりたい」っていう形の好きではないと思ったので

    それがトゥワイスが殺されたことで、ちょっとトガちゃんに厳しい言い方になるけどトゥワイスとの関係や感情を美化して好きという気持ちが強化された&「同じになりたい」が「仁くんの力を使えればヒーローたちを殲滅できる」っていう目的ありきになっちゃったのかなと思ったんだ


    トガちゃんの「好き」をそれほど肯定的に思えてない読者の個人的感想ではある

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:34:07

    トゥワイスのはシンプルに他を出す時はその人物の詳細なデータが居るがトガはそれを知らないからってだけ

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:38:30

    >>29

    それは知ってるぞ

    そもそも個性の詳細は自己紹介の時に知らことができる

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:39:56

    死柄木とか荼毘の詳細な身体データとかトガはしらないってだけの当たり前の話だからな

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 14:03:35

    >>31

    ずっと一緒に過ごしていたのに知らないってことはないでしょ

    そもそも最初の最初に荼毘を2倍で増やしているし、自身も変身も連合の皆に変身出来るわけだし

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 14:16:18

    トゥワイスが個性を説明してる場にトガちゃんいたのに知らないわけないでしょ

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 14:22:18

    「同じになりたい」タイプの好きじゃなかったらそもそもトゥワイスの個性が使えてない
    好きの他に殺意が混ざっちゃったからトゥワイスの個性を完璧なかたちで使えなかった

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 14:24:41

    >>32

    あれ座高とか足のサイズとかも居るらしいからむしろ知らないのが普通

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 14:27:23

    荼毘たちのサイズを知らなかったらまずトガちゃんが荼毘たちを作れないよ
    作ってはいるからサイズを知ってる

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:36:10

    >>34

    まあこの2択だよね

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:46:15

    対トガ戦最終話でわざわざトガのモノローグで「殺意が混ざってた」って言ってたし殺意が混ざってたから完璧なかたちで個性が使えなかったの方だと思う
    トゥワイスが同じになりたいタイプの好きじゃなかった説は今のところ作中で言われてることを否定したゲスパーにしかならない

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 20:27:16

    26、28に対して言ってるなら、「同じになりたい」タイプの好きじゃなかったというのはトゥワイスが死ぬ前のことで、殺されたのを契機にそういうのも含めた「好き」に格上げされたんじゃないかってことだよ
    そこの見方は人それぞれだと思うけど「最終決戦でトゥワイスの個性を完全に使えなかったのが同じになりたい好きじゃなかったから」とは言ってない
    少なくともコピー自体は使えてるんだしトガちゃんの中で個性を使えるだけの「好き」の条件は満たしてたんだと思うよ
    ただその「同じになりたい」という気持ちの部分に純粋な「好きなひとになりたい」より「個性を使ってヒーローを殲滅する」という殺意、不純な目的が強く混じってしまっていたからトガちゃんの意に反して完全には使えなかった、ってことだと受け取ってるんだが

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 20:28:51

    >>39

    殺されたのを契機に、てのは原作のどこからそう受け取ってるの?

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 20:47:02

    >>40

    特別そういう描写があったというわけじゃなくて読んでてトガちゃんそこまでトゥワイスのこと好きだったの?って思うくらいの温度差が死の前後であったから、トゥワイスが殺されたことで思い出美化とか仇討ちとかも含めてトガちゃんのトゥワイスへの気持ちが強化されたのかなと自分は補完した、ってだけの話です

    表に出てなかっただけでトガちゃんはずっとトゥワイスが大好きだったんだよ!と思う人もいるだろうしそこを押し付けるつもりはないよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 20:56:13

    思い出美化?

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 20:57:50

    トゥワイスの死がきっかけでトガの中で一番大きく変わったのはトゥワイスへの気持ちではなくヒーローへの気持ちに見えるかも

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:20:52

    ヒーロー邪魔だなあ😠

    ヒーローは絶対殲滅する👹

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:22:33

    お茶子が言い当てたような雰囲気出して、結局ハッキリしなかったトガイスの個性問題

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:28:55

    ヴィランとして完成してしまったせいでヒーローを殲滅できるはずの力を失った事が分かってればOK

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:49:33

    トガから相手への「好き」の値が50を越えるとその人の個性を使える
    弔燈矢への好きは70あるから本来なら個性使える
    しかし最終決戦ではヒーローへの殺意の値が80あるせいで押し負けて使えない
    トゥワイスへの「好き」は100あるから押し負けずに使える、ただし殺意は邪魔してくるので本来の力は発揮されない

    って感じだと勝手に解釈してるけど、打ってて自分で何言ってるか分からなくなってきたわ
    単行本で補足欲しい

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:53:35

    簡単に言えば雑念(ヒーローへの殺意)が混じったから100%のパフォーマンスが出せなくなった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています