ピケタウンとかいうカルボウの旅パ採用に全てを賭けた町

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:03:47

    ポケセン2つあるのがじわじわくる

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:05:57

    ここだけ一度もバトルコートが使われない
    没イベントでもあるのだろうか

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:07:50

    >>2

    エリアゼロの板的に本来ジムがあった場所っぽいからその名残みたいなんだよね

    DLCの蒼い方に期待してる

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:11:57

    プルピケ山道のチャンプルじゃない方

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:12:43

    パルデアで一番地価が安そうな土地

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:22:36

    タイム先生のジム説

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:33:18

    >>5

    休日はハッコウシティとか行けるから…

    あのスケール感だと毎日通勤通学できるかは怪しい

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:36:01

    >>5

    カラフシティのロースト砂漠側もめちゃくちゃ安そう、いくら栄えてるとはいえあの砂嵐はあかんわ

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:36:38

    ゴツメが落ちてる町

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:36:57

    雰囲気は好きだよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:40:49

    パルデア全体で民家に入れないから分かりづらいけどあの壁に扉生えてるところ全部民家だよね?
    なんか怖くない?空調大丈夫?

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:42:35

    なぜかボウルタウンと同じBGMの町

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:45:40

    >>12

    マリナードタウンとチャンプルタウンも共通BGMだね

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:50:39

    スカーレット版のドーミラーはともかく
    バイオレット版のヤバチャは旅として使うにはあまりにも位置が離れすぎてないっすかね・・・

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:51:27

    >>12

    >>13

    タウンは東西南でBGM同じ場所が2つあるな

    プラト=セルクル

    ボウル=ピケ

    チャンプル=マリナード

    コサジベイクフリッジは専用

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:52:09

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:58:42

    >>11

    一応パルデアとスペインの位置関係からモデルとなったと思われる町はある(諸説あり)

    こちらも岩の中に家があるっぽいね

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 22:05:07

    >>14

    東3からピケ入る直前にたまにヤバチャ浮いてるよ

    自分はここで倒しまくった(たまにうっかり町に入ってしまって消えることもある)

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 23:57:21

    >>15

    タウンのBGM、エリアBGMのアレンジになってるな

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 00:47:50

    >>5

    ベイクタウンも有力候補だぞ


    プラトタウンはテーブルシティに近い以外メリットなさそうだが

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 08:20:01

    >>12

    そりゃタウンはエリア別の汎用BGMだからな

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 09:09:28

    >>5

    ワンチャンフリッジじゃないかな

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 10:22:42

    チャンプルは順当に行くとジム前の道でネモと戦うからなぁ…客に退いてもらう食堂のバトルコートは微妙だし、ちゃんとしたバトルコートがある点は上だと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています