新選組ってろくでなしの集まりだったんだな

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 09:39:47

    なにが誠じゃ

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 09:46:38

    あんな局中法度が必要なくらいだからな

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 09:47:59

    敵を斬った数より内紛で死んだ数の方が多い

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 09:48:42

    ぶっちゃけそれはそう

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 09:48:43

    田舎出身の無法者達が、「俺たち武士だぜイェーッ!」とかやってた人斬りサークルだもの
    そらそうよ

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 09:48:49

    みんなメチャクチャやってる中で比較的首輪が着いてる壬生狼の方がまだマシという

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 09:52:16

    それくらいの連中じゃないと暴れまわる不逞浪士の取締は無理だったんだろう

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 09:57:53

    単なる素行が荒いだけなら無頼者としてのかっこよさは出るんだけど
    商家から借金強引に借りて踏み倒しとか滅茶苦茶やってたらしいというくっそ情けないエピソードもある

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:01:27

    あいつらなんで人気なんだろうな……

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:02:35

    >>9

    司馬遼太郎先生パワー

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:03:28

    子供僕「秩序を守ってたかっこいい人達」
    大人僕「なんだこのチンピラ!?」

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:04:24

    田舎の芋侍だからな…

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:04:25

    >>8

    商人からの借金踏み倒しは武士の生業なんだ

    新選組がろくでなしの集まりのように言うのは止めてください

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:04:56

    京都見廻組という知名度低すぎるヤツら

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:05:37

    >>12

    侍ですらない田舎の道場主が

    田畑を継げない農家の次男三男を集めて侍ごっこしてただけだぞ

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:06:36

    >>14

    銀魂のおかげで少しは知名度上がったんじゃ?

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:06:40

    それが本来の仕事のはずの武士の人たちは何してたのマジで

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:07:17

    >>17

    戦争の準備かな

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:08:09

    京都から逃げて北海道にたどり着くってどん詰まり感あって好き

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:09:13

    >>13

    新撰組が取らなくても京の攘夷志士がカツアゲしてっからね


    ヤクザのみかじめ料かな?

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:09:44

    >>17

    下級武士「仕事が回されねぇんだよそもそも!」

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:10:30

    もしかして明治ってかなり美化されてる?

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:10:48

    >>20

    攘夷志士とかより昔から武士が借金踏み倒すのは常道ですので……

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:10:49

    これでも過激派攘夷浪士よりはマシだし…

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:11:32

    まあ鴻池とかが好意的?に接してる辺りあの時代のヒャッハー集団のうちではましな方だったんじゃ

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:11:54

    >>23

    知ってるし藩自体が踏み倒してるのも知ってる

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:12:23

    芹沢鴨なんて全く褒められる部分気がする

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:14:33

    >>22

    美化されてる部分もあるし

    美化されてなくても凄い部分もある


    封建制世襲軍事政権で起きた外圧反乱革命内乱の植民地化イベントから

    近代統一中央集権国家建設どーん!は本来ラノベしか許されないファンタジーなんよ

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:15:29

    沖田総司という美形とは全然言及されてないのに美形になる謎の存在

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:15:34

    >>20

    武力組織は突き詰めるとヤクザになるからな

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:18:52

    革命が起こってそのあと上手くやってるって世界史的に見ても稀有なのかもしかして

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:19:31

    >>28

    藩の戦力と財頼みで明治政府設立して短期間で廃藩置県やり切るとか頭おかしいことやっとる

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:19:39

    >>8

    それは芹沢鴨の時代(壬生浪士組)の時の話だからって大河ドラマ新選組の五稜郭の話で観たぞ

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:21:20

    局中法度が必要な程はたしかにそうだけど局中法度が必要だと判断出来る理性と法度の内容を考えるだけの知恵がある分まだマシよ

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:21:53

    fgo知識で悪いんだが斎藤一が比較的まともな感性なイメージ

    新選組「ヒャッハー俺たちが武士だ!何仲間がやらかした?!はい!粛清!粛清!」
    斎藤一「もうやってられんわ、俺抜けるから」

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:22:15

    軍人や警官が中央官庁から十分な給料と活動資金貰えないのに、
    人口が多い、人の出入りも激しい土地で治安維持活動やれってのが無理。
    ましてや新選組は昨日まで食い詰めものだった連中を寄せ集めて派遣しただけ。
    金も組織も規律も足らなくて、足りてるのは体力と野心だけ!
    そんな連中が本物になろうとしてなりきれずに散る。
    そんな話。

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:22:55

    >>31

    比較的若い人間がコネなし経験なしで政治運営するとかいう無理ゲー


    日本は割と人材をそのまま流用出来てるのが良かったのか

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:23:48

    水戸浪士とかに比べたら素行は遥かにマシだし...
    思想普及には成功したのに佳境前に内紛で自滅とかなんなんだあいつら

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:23:54

    >>31

    稀有な上に

    幕府の上層部の半分以上明治政府の中枢にいたはずだし

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:26:05
  • 41二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:27:07

    徳川慶喜の行動はやっぱ正しかったな諦めてくれたからエドはピンピンしてて幕府の1部の勇敢で有能な人間は死んでしまったけど大部分は生き残れて明治政府の人達に色々教えられた

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:30:12

    隊内の粛清を徹底するのは、それだけ内にゴロツキが多く統制が難しかったのでしょうね
    というか京都自体が不逞浪士に溢れてたって言うし毒をもって毒を制す感じ

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:31:54

    >>34

    人間って自分たちを縛る法を作るの一番嫌がるからな

    よく頑張ってたと思うよ

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:32:22

    >>41

    あの人将軍継ぎたくないって永延とやってた人だからな

    大政奉還とか積極的に幕府終わらせようとしてたし

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:34:15

    >>37

    有能も無能もまとめて粛清したフランス革命は見事衆愚政治に成り下がり、結果的に失敗してるから、人材の流用って大事ね

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:35:42

    >>44

    大政奉還も薩長の名分を潰す意味もあったし、強かだよね慶喜公

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:40:49

    >>45

    日本でいうと天皇担いだら皇后が外夷出身で海外に逃げ出そうとしたり、戦時中なのに議会で否決しまくって負けを狙ったり

    そもそもずっと王室の儀式をサボってたから宗教的権威もなくなってたり


    担いだ権威が腐り過ぎてたってのは割と可哀想

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:42:35

    >>42

    あとゴロツキに一応の戸籍とか作ったり、一纏めにする事で対処しやすくしたりする効果があったんじゃないか?

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:44:16

    >>31

    革命後に国家運営を成功させた国は結構あるよ

    国内統一西欧化近代化まで一気にやった国は明治日本ぐらいじゃないか

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:45:05

    >>47

    フランスは二月革命まで真の民主共和政治とは程遠いありさまだったから、日本の明治維新の異常性が際立つな

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:45:19

    >>46

    本人は見事に逃げ切って楽隠居。

    徳川家は名家として残り今も存続。

    大河ドラマとかじゃ良い役どころだし、黄門様や吉宗はヒーローとして国民的ドラマの主役になる。

    水戸じゃ将軍コーヒーなんてモノも売られてる。

    大したもんだ。

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:47:17

    >>51

    そして薩長に怨まれる坂本龍馬

    龍馬暗殺黒幕は薩長説支持

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:47:20

    >>38

    天狗党の件で子孫が和解したのつい最近だっけ?

    元々そういうのに適した土地とはいえ、茨城が現代に至るまで畑しかないド田舎だったのその辺が問題だよなぁ。

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:49:57

    >>50

    明治日本も議会内閣制確立するまでは時間掛けてるから

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:50:45

    >>49

    革命起こす側が頭悪いとフランス革命

    起こす側の頭脳が超絶エリートだったのが明治維新

    民衆中心ではなく武士中心の革命だったため革命の定義とは外れると今でも論点に挙げられる

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:51:01

    当時の評価は散々なものだろうけど後世から観たら徳川慶喜が上手く立ち回り過ぎて怖い

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:52:11

    >>56

    たぬきそのものだと思う

    最後に化かした

  • 58二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:54:12

    >>57

    最後の将軍の生き様は最初の将軍の2つ名そのものか

  • 59二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:55:33

    いうて薩摩とかは藩単位でろくでなしだから、あの時代がヒャッハーだったんだ。
    今年の大河の幕末は世紀末具合が良く出来てたと思うわ。

  • 60二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:56:06

    実際将軍になってからの慶喜公の判断は常に最善というか素早いんだよ
    負けを見越して最善の行動取るってとてもできねえ

  • 61二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:57:38

    >>58

    徳川家隠神刑部説

    つまり神羅万象チョコ

  • 62二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:57:43

    >>46

    「青天を衝け」で一気に好きになったよ、慶喜公

  • 63二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:58:03

    明治維新あたりをまた勉強しなおしたくなってきた
    新選組はもう司馬史観でいいや

  • 64二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:59:21

    新撰組はそこそこ給料良かったらしいけどな まあ碌な組織ではない

  • 65二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:01:10

    >>55

    革命っていうよりクーデターなのかな?

  • 66二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:03:51

    >>65

    実はクーデターの定義とも微妙に違う

    双方の権力が名目上とはいえ天皇を立てて争った結果だから

  • 67二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:04:02

    西洋化しなかったら
    今でも和服文化中心だったかもな

  • 68二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:04:37

    幕府側からみたら悪手そのものだけど歴史の歯車としてみたらこれほどないくらい難度が高い軟着陸を成功させたんだよね慶喜は
    そもそも幕府も各藩もシステムが濁ってしまってうまくいってない+世界の流れに遅れてしまっててこのままではいけない現実を知ってしまってるから先を見越したら妥当な判断の連続
    それでも手放しで名君の評価はさせられないのが歴史の面白いところでもある。実際癇癪起こしてもっと融和な道を自分から閉ざしてるしね

  • 69二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:04:38

    某戦略ゲーだと大政奉還は犠牲ZEROで近大化するチートイベントである

  • 70二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:05:30

    >>67

    流石に今の日本の気候だとどうなんだろうね。

    家も昔の作りだと夏冬かなりキツくなってるし。

  • 71二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:05:45

    >>58

    薩摩は嫌いだけど、島津斉彬の有能さを余は忘れてはおらん

    なんで頭蛮族の薩摩にあんな天才が産まれるんだレベルで有能

  • 72二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:07:23

    幕末より明治初めのほうが興味あるんだけど読み物が少なくて困る
    どの読み物読んでもいきなり洋服に変わって庶民が西洋化してるから表現のしようがない現象なんだなとは思う

  • 73二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:10:39

    個人的にだけど新選組はどれだけ創作で盛られても歴史を動かせない側だから魅力はそんなにないんだよな

  • 74二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:11:05

    地味だけど毛利敬親も有能だとおもうわ大名なのに質素な服は着るわ11歳年下で下級武士の吉田松陰の門下になったりいい人エピソードしかねぇこの人のおかげで優秀な人材が増えたと思う

  • 75二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:12:54

    薬屋のせがれが地元の友人と組んで京都に乗り込んで刃物振り回して名をあげるって夢があるな

  • 76二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:13:10

    >>73

    ただ新撰組の綱紀粛正の気風は現在の自衛隊の新隊員教育に通づるところがあるんだよな

    マジで元ヤンキーみたいなのたくさん入ってくるし

  • 77二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:16:22

    身内を斬ってるとはいえルール決めてそれに則って斬ってる分他の幕末組織より大分マシという事実

  • 78二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:20:01

    >>71

    弟の久光も有能だけどそれが霞むくらいの天才

    コイツが生きてたら薩摩一強で権力握れたかもしれん

  • 79二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:25:04

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:27:26

    >>46

    なお薩長(特に薩摩)が幕府勢排除して御所会議開いたり江戸でテロ起こしたりして幕府挑発しまくって無理矢理戦争に持っていった模様

  • 81二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:34:14

    >>71

    言うて幕末の薩摩って斉彬の死後も結構狡猾じゃない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています