- 1二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:45:08
- 2二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:47:18
最終的にいい感じに終わっても道中が凄い大変
そもそも一話の段階でファイナルフュージョン(成功率はすごい低い)できなければそのまま終わりだし - 3二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:49:19
他メディアで見かけた印象より全然勇気任せじゃないアニメ
- 4二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 22:02:27
すごい頭のいい人たちが必死こいて打開策を捻り出すアニメ
- 5二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 22:04:15
残りの40%(成功率60%)は勇気で補えば100%だ!
- 6二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 22:04:38
自力じゃ分離できない
分離後は寝たきりになることあり
必殺技を使うとメンタル暴走のリスク
新武装を使ったら腕がぶっ壊れる
本当に試行錯誤しながらギリギリで戦ってたんだよなぁ - 7二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 22:05:17
凄い練ったり色々対策した上で最後の手段で勇気で補っているギリギリな感じ
- 8二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 22:06:57
戦闘してたら街に被害が!?
↓
ディバイディングドライバー!イレイザーヘッド!
これを真っ先に準備してる辺り、敵を倒すための組織ではなく、人を守るための組織ってのが分かっていいよね - 9二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 22:08:26
大人になってから作品に触れるたび自分がゾンダー化したらどんなロボになるか想像してしまう
マイナス思念が溜まってるぜ! - 10二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 22:09:09
ゾンダリアンは効果的な作戦立てて毎回追い込んで来るし原種は少し力まかせな面があるけど自力の高さでゴリ押してくるしでGGGと剴は毎回死ぬ思いで対応しなくちゃいけない
- 11二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 22:09:22
合体中に敵が攻撃してくるアニメ
- 12二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 22:10:23
2体目から普通に合体妨害しようとしてくる…
- 13二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 22:10:24
エヴァンゲリオン見て「毎回限界ギリギリバトルすれば面白い」って学習した結果生まれたのがガオガイガーよ
- 14二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 22:10:45
加減しろ莫迦!
- 15二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 22:12:40
ゾンダーはゾンダーで人類救おうとしてたんだよな
- 16二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 22:13:19
マイナス思念は宇宙の調和を乱すからな
- 17二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 22:14:14
毎回総力戦って感じ
ゾンダー側も一切遊びがないけどGGG側が毎度毎度新技術をぶっつけ本番してくるから双方ク/ソゲー - 18二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 22:18:10
個人的に好きなのは炎竜・氷竜がザ・パワーで復活して200%シンメトリカルドッキングをするところ
俺たちならできる!ってロボの熱い会話が最高 - 19二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 22:18:17
- 20二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 22:20:40
列車砲相手の時の弾頭装填とファイナルフュージョンが同時進行でまさにタイムリミットギリギリ!って感じの演出が好き
FINALのガオファイガーVSレプリガオガイガーの同時ファイナルフュージョンも好き - 21二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 22:58:26
- 22二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 23:59:48
トリプルゼロによる紫の星暴走、ゾンダー誕生
↓
ゾンダー侵攻戦で戦争してる場合じゃないどころか種の存亡をかける羽目になる3重連太陽系
↓
緑の星の最終兵器ジェネシックガオガイガーも使えないのでコアとなるギャレオンを急遽対ゾンダーへ仕様変更、ゾンダー浄化能力を息子ラティオに持たせて共に逃がす
↓
ギャレオン、地球の天海夫妻にラティオを託す
↓
ゾンダー尖兵のパズダー(EI-01)太陽系来訪、ギャレオンに迎撃され東京落下、その際運悪く軌道上にいた凱が巻き込まれる
東京落下の一件で卯都木命の両親死亡、命自身にもウイルスが埋め込まれる
…とまあこれらがTV第一話以前のあらすじになるわけで… - 23二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 00:05:24
- 24二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 00:07:56
Gガンもだけどスパロボと本編全然違うから驚く
- 25二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 00:12:12
実際勇気って言ってるのは実働部隊は気合でやるぞとメンタルバフ
司令部は運任せでやれとは言えんから俺が責任持つから全力でやって来いという意味で勇者だからやれる!と信じてくれてるんだよな - 26二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 00:16:13
- 27二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 00:19:56
パズダーも31原種もやられた時の念のため?
- 28二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 00:27:39
そもそもゾンダーも悪意ではなく善意というのがね…
- 29二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 00:31:32
念のために撃ち込んどいたというか見つけたので撃ち込んだ
そしたら間近でGストーンエネルギーが常時ピカピカしてるもんだから出るに出られず、でも命の中に居るから消滅もせず時間経過する中で適応し進化して新種に至る
- 30二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 00:41:02
機界新種って機界昇華じゃなくて物質昇華するじゃないですか。
ゾンダーにするのではなく絶縁体にするだけ
Zマスターの指示系統から外れてそうだし、微妙に自分たちの邪魔になりそうな存在を何故作った?
元々のストレス解消プログラムが壊れきったと言われたらそんな感じもするけど - 31二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 00:49:49
- 32二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 10:00:23
触れるもの全てを機界化するとなると、カンケルもソムニウムも敵わない可能性が大いにあり、新種倒せたことが最大の奇跡
- 33二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 10:19:08
他の7原種の素体になった人とか脊椎原種にゾンダー化された人たちが新種になってないことを考えると新種の種を蒔けるのは心臓原種だけなんだろうか?
- 34二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 10:33:43
被害者でもあるけどゾンダー素体になった人が穏やかに過ごせてるの、かなり民度の高い世界だよね
現実なら犯人探しが多分横行してる
もしかしたらGGGや政府がアフターフォローしっかりしてるのかもしれないけど - 35二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 10:51:03
やれる限りのこと(40%)はやった!
今はもうこれ以上できることはないけどやらないと世界がヤバい!
あとは勇気(現場の臨機応変、緊急時のバックアップ、責任を取る覚悟)で補え!
あとは勇気しか残ってないところまでみんな頑張ってようやく勇気で補えしてるんだよねGGG
- 36二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 12:12:33
結末はともかく、劇中で獅子王一家全滅とかいう
- 37二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 12:27:16
作画のクオリティをダグオンの頃からめっちゃ上げたらスケジュール間に合わねぇわ…
↓
せや!初期のうちは主人公はオチでバンクシーンで毎回暴走させたろ!
人の心が無い工夫の例である - 38二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 12:37:23
- 39二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 12:42:26
失敗したら死ぬけどやらないと世界が滅ぶというゲキヤバ状態だから成功率は目安だ!やれ!するしかないんだよね
- 40二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 12:47:20
- 41二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 12:48:48
正に「人事を尽くして天命を待つ」
人間として出来る限りのことはやり尽くしたからもうあとは運に味方されることを祈るしかない
そんな状況で足を止めず振り返らず、勝利を信じて突き進むことこそが『勇気』なんだよなぁ - 42二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 12:51:10
運任せ、失敗したら終わりの恐怖を塗りつぶす為の勇気という言葉でも有るんだよな
- 43二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 13:00:26
万策尽きずに運に任せられるステージに立ってる時点で異常な技術開発スピードなんだけどね……
特にゾンダー編はゾンダー側も限りある資源の投入に慎重にならざるを得ないからかなり悪辣な作戦仕掛けてくるのに毎回なんとかなってるのほんとにすげぇわ
タイヤゾンダー回の冒頭の敵味方両陣営がディバイディングドライバーの脆弱性について議論してるシーンとか大好き - 44二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 18:51:55
EI-01の落下とギャレオンからの情報提供があったからとはいえ、日本国政府としては異例と言えるスピードで組織化されてGGG設立されてるから、足並みの揃い方は覚悟キマりすぎ
ただそれでもシミュレーションでしかフュージョンやファイナルフュージョンが出来なかった分も加味して、あの世界の大人たちが最高最善を尽くすと技術スピードはああなる感じ
- 45二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 18:57:15
地球外テクノロジーを巡って日本で各国各勢力入り乱れたスーパー諜報大戦やってたの好き
それに対する日本政府が各国にテクノロジー公開・それを扱う秘匿組織の共同発足という大技かましたのも好き - 46二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 19:00:05
ぶっちゃけOPのイメージ強いよな
本編のハードさとOPの落差は翔べガンダムぐらいあると思うわ - 47二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 19:30:23
なおそれでも佐々門回はいつもの佐々門クオリティである
- 48二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 19:32:26
そうでもしないと8年も制作持たないわ
- 49二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:22:09
- 50二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:26:47
最後の最後にはガイ兄ちゃんが人間に戻れて良かった
- 51二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:28:56
敵も味方もその時点での最善を尽くした知略と知略のぶつかり合いが本編だからなー
- 52二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:19:16
- 53二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:51:38
覇界王の最後でエヴォリュダーじゃなくなってるから
- 54二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:58:55
面白いし大好きだけど、これ勇者シリーズにカウントするの?って気持ちも分かっちゃう
- 55二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:29:32
- 56二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 10:26:38
保守
- 57二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 10:30:22
- 58二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 10:32:59
- 59二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 12:00:00
- 60二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:03:45
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:04:46
演出ぬきにしても成功率60%(失敗で全滅)で実質的に拒否権がないなら正に残りは勇気で補えぐらいしかかける言葉ないんだよな
- 62二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:32:43
常に何かがほんの少し、それこそ凱兄ちゃんが1秒でも躊躇したら地球が終わりの綱渡りだもんね
- 63二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:44:27
- 64二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 14:40:33
- 65二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 14:44:20
その雑兵の素になるゾンダーメタルが大規模プラントを作らない限り貴重品だからバランスは取れてるんだけどね
- 66二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 20:31:31
- 67二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 01:52:23
- 68二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 03:39:24
- 69二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 05:44:11
その言い方ならダ・ガーンも純粋な地球製ではある
- 70二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 05:54:22
満員電車を破壊するゾンダーロボになる自信あるわ
- 71二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:03:01
覇界王で描かれてたGGG視点の第一話
当然だけどヘル・アンド・ヘブンすらシミュレーションの産物だったし、想定外のおじさん発言に一瞬気を取られるし、マジでギリギリだったしな……
その後もEI-02のおかげで、ゴルディオンハンマー、モレキュルプラーネ、グランドプレッシャー、スペースチェーンソー軒並み現場くる前に改造しなきゃいけなくなったし - 72二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:02:17
- 73二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:07:51
勇気で補え理論嫌いじゃないけどファイヤージェイデッカーの時にこれ言うのは違うと思ってる派なんだ
あれデッカードとデューク片方死ぬ気だったし
大火事の中に人命救出突撃する消防隊みたいな覚悟だから
ビルドタイガーのときはスーパーのときも合わせてまさに根性って感じ - 74二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:27:04
ジェイデッカーはテーマ的にも精神論寄りになるのはまぁ当たり前なんだよな。デジタルなAIがアナログな人間性を獲得していくのが一つのテーマだから
実際にビルドタイガーの合体に足りなかったのはほぼ精神面のみで、人間らしさを得た機械の代償の不確定要素を心で補う真っ当な展開 - 75二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:10:02
- 76二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:19:23
これで四天王にはボロクソ言われるしな!
- 77二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 17:47:55
自己再生と変形はまだ分かるがバリアシステムはどこから生えてきたってレベルのゾンダーロボのインチキ具合
ゾンダーまわりの描写ってGGGの活躍っぷりで中和されてるだけで単体だと放送できないエグさだよね - 78二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 17:55:25
ジェネシックガオガイガーってオリジナルのガオガイガーだけどジェネシックってのは地球産ガオガイガーと区別するために護やGGGが便宜上付けた名前なのかそれとも元々ジェネシックって付いてるのか
- 79二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 19:21:03
- 80二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 19:28:24
「うわっはー! おじさんカッコいい!」
「おいおい、おじさんはないだろ。俺はこれでもまだ二十歳なんだぜ」
思わず苦笑がこぼれた。目の前にいる子供はまだ十歳にも満たないのだろう。凱との年齢差は十歳ちょっとだろうか。子供の感覚では、無理もない言葉なのかもしれないが、
最年少パイロットとして、周囲から若い若いと言われてきた凱にとって、意表を突いたおじさん呼びに、つい反論してしまった。
~~~~
だから、次の瞬間に凱が遊覧船から叩き出されたのは、運命的な出会いに気をとられたからではない。
あまりにも日常的な会話に気が揺るんだ……というのが実情だろう。
巨大な怪物は、凱を狙ったわけではない。次なる行動へ移行するため、一体となった遊覧船の一部をメタモルフォーゼさせただけだった。
そのパーツが運悪く、凱のサイボーグボディを船外へと勢いよく押し出したのだ。
- 81二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 19:43:03
- 82二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 19:50:16
- 83二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:07:18
ゾンダーメタルプラントを、GGGに見つからない様に作らなきゃいけない
・直径20㎞、最大出力20テラ電子ボルトで地底にある粒子加速器イゾルデを利用する→失敗
・直径526m、内部温度6000℃の特殊空間で、内部ではマイクロゾンダー群が毎分200回以上の小爆発を引き起こすグランドノヴァを作り、その熱エネルギーを利用してグランドノヴァ中心部でゾンダーメタル製造を行う
↑イレイザーヘッド8連射も耐え、ガオガイガーも無力化したがゴルディオンハンマーが間に合って失敗
それらの失敗を踏まえて
・ポロネズとプリマーダが首都高と環状線を絶え間なく動く事で疑似粒子加速器を生成し、それでゾンダーメタルプラントを作り、できたゾンダーメタルを片っ端から都民に植え付けてゾンダーを量産させよう
・都心の地形に沿って、副産物のエネルギーで4層の防御膜、コントラフォールを展開して守る
(イゾルデの超電磁バリア、雲ゾンダーの濃縮酸素、タイヤゾンダーの超次元ポッド、グランドノヴァ)
・それでも不安なので、ピッツァが空から、ペンチンノンが海から護衛する
ここまでやってもコントラフォールは突破され、四天王は括弧撃破され、ゾンダーメタルはマイクが一つ残らず粉砕した - 84二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:13:16
ディスクXはチートすぎるけど、そうでもしないと無事な一般市民ごと焼き払わなきゃいけなくなるからな……かなりギリギリだった……
- 85二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:14:20
「ゾォォォンダァァァッ!」
右腕以外が声帯まで含めて完全にゾンダー化したけど、Gストーンのおかげで意識だけは健在
まわりもゾンダー化される様を正気の状態で事件終息まで目撃することになって、その後もトラウマに
- 86二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:24:42
- 87二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:26:09
獅子王一族とかいう優秀だけど人生ハードモードな人が多すぎる一族
事故で全身サイボーグ化とか幼少期にバイオネットに誘拐されて人体実験とか生まれながらにリミピットチャンネルに目覚めてADHDで病弱とか、結婚相手も事故で命を落としたり四肢をサイボーグ化せざるを得なくなったり機界新種にさせられたりと悲惨な目に遭いまくる
- 88二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:29:40
- 89二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 21:10:03
ダイテイオーみたいなもんか・・・