- 1二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 01:57:13
- 2二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 01:59:53
ナカヤマのシナリオが元々めちゃくちゃ好きで温泉含めて完璧で号泣したのに、その後出してくるものが完璧なグッドエンドでめっちゃ泣いた。
「拝啓」「敬具」
なのもとんでもなく良い - 3二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 02:18:00
- 4二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 04:04:00
シナリオリンクしてないウマ娘は無味乾燥なかもしれんけど、その分該当キャラのイベントは真エンドと言っていいくらいグッとくるよね…
- 5二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 04:22:32
筆マメフェスタすこ
あれで几帳面な字だったらさらにギャップに落ちそう - 6二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 05:19:24
- 7二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 06:11:42
あのイベント好きだわ。凄く丁寧な文章書くよね。
- 8二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 06:53:08
ナカヤマは引けて良かったよ
- 9二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 07:01:01
誰と交換するか迷ってた引換券、凱旋門が実装されるからそれならと実装前日にナカヤマと交換してもちろんすぐ育成もした
あの時その判断をした自分に「よくやった」と言いたい - 10二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 07:04:48
もしかして来月くらいにナカヤマの新衣装くるか?
- 11二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 07:07:24
スミレの季節に間に合うなら是非来て欲しい
- 12二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 07:31:13
わかる
「勝たなくちゃなんて考えないでいい」のあたりでもう既にべしょべしょに泣いてるところに個別シナリオぶち込まれてさらに泣いたしびっくりした
ふたりともレースの後に届く手紙を書くところが似たもの同士で好きだし、レースに勝った前提の内容を書いているところも退路を絶って願掛けをしているようで好き
このシナリオの世界線でも先生に勝つところをその目で見てもらえて良かったと思った - 13二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 08:17:24
ナカヤマ育成時は凱旋門連覇したくない、1回目に負けて二回目で勝って敬具イベントに行くとカタルシスがすごいんだ
- 14二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 10:47:31
今読んできた
べしょべしょに泣いた、今も泣いてる
ありがとうナカヤマありがとう先生 - 15二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:34:24
- 16二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 13:54:12
もう…凄く良かった
最初の育成がナカヤマで本当に良かった - 17二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 14:04:37
ナカヤマフェスタにトレーナーに先生に、3人の全てを賭けた凱旋門賞なのとても良かった……
- 18二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 14:09:51
結果を見たいって欲求は別名希望と言うっていうのがフェスタシナリオでもキーワードになってたけど、凱旋門賞シナリオにも似たような要素があって繋がりを感じたし、敬具で先生にもう一度言われるのは涙腺が壊れる
- 19二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:54:52
ナカヤマ育成でエル選んでエルからスキル貰うのなんか凄いテンション上がる
ストーリーで会見乗り込んで啖呵切って最初負けたエルを倒してスキル貰って2度目の凱旋門取るのなんか脳から汁出てる感じする - 20二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:56:24
- 21二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 00:00:50
なんなら一度目の挑戦のあとに調子崩してJCぼろぼろとかまた実馬に沿ったストーリーラインになって
二度目の挑戦にして『先生』もそこにいた上でifとしての勝利、って筋書きになるからナカヤマの場合はクラシック凱旋門賞は勝たないほうがぐっとくる
- 22二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 00:06:57
これはTwitterで見かけた話なんだけど
『勝ったでしょう』と書くのに時間をかけてしまった(言い切れるための勇気だとか言い切りたいのに忍び寄る不安だとか)ナカヤマが中日新聞杯前に先生へ向けたお手紙で
『私などまだ希望になれていない』って書くのにどれだけの覚悟がいったりためらいがあったり哀しさがあったんだろうと思うと切なくなる
先生、生きていてくれて良かった - 23二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 00:09:08
なおゴルシ
- 24二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 00:33:12