ザザンって護衛軍でもないのに硬すぎじゃね?

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 10:08:34

    堅の上からゆっくり当てるだけでも吹っ飛ばせるのが硬なのに

    無防備な所に食らってもノーダメどころか微動だにせず逆に硬で打ち込んだ刀の方が折れるってどんだけ硬いの

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 10:10:07

    焼き殺したから硬さの上限見せないまま死んでるんだよなコイツ

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 10:13:20

    これ前の姿に戻れなくなる制約とかで桁違いにパワーアップしたのか?

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 10:15:12

    >>3

    それプラス自分の美しさにこだわりがある個体が美しさを捨てるという制約もありそう

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 10:16:43

    >>3

    クイーンショットの要である尻尾+自身が拘泥している美しさを捨てるっていう誓約と制約のお陰だと思う

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 10:22:35

    実質キメラアント版ゴンさんだよね。
    太陽が効かなかったらどうやってたおしてたんだよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 10:31:12

    ライフルに耐えたぐらいで持てはやされる人間とは硬さの次元が違うわ
    暗黒大陸産の生物怖えな

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 10:40:58

    >>1

    いくら何でも硬すぎるよね……無防備な状態かつ硬での攻撃で無傷なうえに逆に剣の方が折れるなんて護衛軍ですらそこまでの硬さの描写はなかったような?

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:15:12

    ザザンのオーラが描かれてないからこの時のオーラがどの程度の強さか分からんのもな
    流石に絶状態だったなら周りの団員が言及するだろうが…

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:20:44

    師団長であの中の蟻のリーダーを勤めていたんだから弱くないわけがない
    あの中の蟻では純粋な戦闘力はピカイチっぽいし戦闘キャラのフェイタンが手こずるのも無理はない

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:21:42

    ザザンはノリで強くし過ぎたやろ
    ピトーですら絶状態じゃ念使えるゴン相手はきついって評価だったのに

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:38:48

    >>11

    こいつが盛られてるのは変身後の硬さだけよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:39:53

    フェイタンって変化系だっけ?
    強化系も別に不得意では無いはずなんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:48:18

    >>13

    フェイタンが何系かは今のところ不明

    まあ硬で堅かそれ以下の状態を攻撃してるなら何系だろうが誤差の範囲だろうけど

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 12:05:34

    >>13

    やってることは変化系と具現化系っぽい感じするし、腕相撲ランキング5位ってのも変化辺りっぽい気はするんだけどな

    ハンターズガイドは信用性薄いけど一応変化系にされてるし

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 12:07:01

    >>7

    暗黒大陸じゃ“アリンコ”という恐ろしさ

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 12:12:11

    >>16

    でも戦闘力じゃトップクラスらしい

    人間の核兵器も破壊力だけなら暗黒大陸でもトップクラスらしいし

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 12:16:12

    >>15

    ノブナガさん…

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 12:19:53

    >>13

    ハンターズガイドでは変化形だった。

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 12:24:20

    >>15 シズク程度にパワーがあるとか言うしバイクとか微妙だよな サザンのパワーも旅団だと真ん中だし

    フェイタン基準

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 12:34:06

    >>16

    いつ見てもぞうさんみたいな生き物がかわいい

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 12:39:37

    >>17

    会長やヒソカは勝ち負けのある戦いを好むけど

    暗黒大陸のはそもそも五大厄災はじめそんな次元じゃないんだろうね

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 13:25:09

    自分の容姿と能力を捨ててあれならまあ妥当か?
    でもあいつ自分の顔に傷つけられてブチ切れてシッポ千切ってんだよな。戻れないなら本末転倒甚だしいが

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 14:25:59

    >>20

    まあアイツらが今まで蹂躙してきた奴らに比べればシズクでもパワーある方だろ

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 14:52:20

    >>23

    仲間も集まってきてこのままじゃ死ぬとわかってたからヤケクソになるのはしゃーない

    同じヤケクソでもヂートゥと違ってちゃんと強くなった分マシ

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 15:07:27

    ザザンの硬さは師団長随一なんだろう
    スピードのヂートゥ、パワーのビホーン、隠密のメレオロンみたいに特徴的な強さだけは明確にスペック差でもあるんだろう

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 15:11:34

    >>18

    冨樫展で変化寄り強化系とわかったし、武器使うから肉体強化以外に振ってるんだろう多分

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 15:31:39

    >>27

    純変化系のヒソカが上位に君臨してるから何の慰めにもならん

    それに腕相撲の場で肉体強化以外に振るって意味が分からんしな

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 15:51:35

    >>28

    同じ武器使いのフェイタンが5位だしな

    まあオーラ強化なしの素の肉体の強さなんだろう

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 16:35:58

    ゴンとの腕相撲ですら、オーラの攻防力移動してる様子ないからな。そりゃ仲間内の腕相撲でオーラなんか使わんだろと

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 17:07:14

    そうは言ってもある程度は系統順になってるあたり能力の方向で鍛え方に差は出るんだろうな

    あとザザンの話もっとしてあげて

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 17:31:32

    能力と美しさ自慢が美しさを捨てるって滅茶苦茶重い誓約だと思うよ
    使ったら死ぬ系に近い

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 17:36:15

    あの後がんばって美しさを取り戻せるのかな?
    ほら、こう・・・ダイエットとか・・・・

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 17:37:57

    >>33

    骨格から変わるから無理

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 17:46:06

    >>33

    蠍の尻尾って再生部位じゃないしな…

    取り込んでる遺伝子次第では数ヶ月かけて尻尾生えたら戻れるとかはあるかもしれない

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 18:10:13

    護衛軍ですら不意打ちだったらダメージ入るし最低でもノックバックくらいはする
    なにノーダメで微動だにすらしてねぇんだコイツ…

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 18:31:49

    自分を操作したシャルナークの隠し技が前に出てる辺り、操作系が自分を操作(代償あり)にすると大きな力になるってのは出てたしな
    フランクリンが指切り落としたり、ゴンが念を失うことだったりみたいなブーストもかかってるし

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 18:36:09

    ヂートゥもバカだけど銃弾をのんびり見てから回避とかしてるし基本的なスペックに関してはなんだかんだ蟻はクソ高いよね

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 18:37:55

    ヂートゥは相手が悪いだけで別に弱い印象はない
    師団長レベルじゃモラウには普通に負けるってだけ

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 18:38:28

    でもシルバだとワンパンなんだよね? あれがやつの本気出した練だったのか

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 18:39:38

    死んだ師団長ってレオルはモラウに溺死、ヂートゥはシルバで圧死、ユンジュは念なしでカイトに敗北って感じだけど
    物理で倒すよりも環境で倒さないと厳しいやついるからな
    レオル、ヂートゥ、ウェルフィンみたいな獣ベースのやつは物理通りやすそうだけど
    甲殻類ベースのザザンやブロヴーダなんかは物理以外のがやりやすそう

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 18:40:10

    >>40

    不意打ち決まったからな

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 18:40:56

    ヂートゥはタイマンだったらナックルやモラウを初見殺ししてた可能性高いから強いんだよね
    バカだし油断するし遊ぶしお喋りだからスペックを発揮しきれてないけど

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 18:44:21

    >>43

    正直バカで助かった枠

    あいつが毒の具現化した爪、空中に足場具化して立体軌道、逃走用能力、スタミナ補助のアイテムを具現化なんかを使える頭してたら面倒すぎる

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 18:47:10

    コルトなんかも自前で空飛べるから念能力どの系統でも強くなれる素質高いんだよな
    頭も良い方だから鍛えたらポテンシャル高そう

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 18:48:55

    >>45

    素で翔べて師団長スペックなのはマジで強い

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 18:50:06

    この後にあんまり力を込めて無い放出系攻撃でフェイタンの骨折ってるんだよな、フェイタンが無防備だったとしてもそれなりに力を込めたらどれだけ強い放出系攻撃出せるんだよって思う

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 18:50:42

    鳥・虫系は無条件に飛べるやつが多いし
    獣系は肉体スペックがバカ高くて
    甲殻類系はクソ硬い

    やっぱり蟻は強いな

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 18:55:25

    ウェルフィンなんかはイカルゴに負けかけるし師団長の中ではまだ弱そうだけど
    あいつ頭良いから野放しにすると厄介なんだよな
    肉体スペック弱く書かれたようなメレオロンやウェルフィンは発の強力さや頭の良さ(元の人格込み)で別ベクトルに強い

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 19:03:43

    そもそも蟻編初期のゴンの通常攻撃を念無しでガードできるくらいには兵隊長クラスも硬い

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 19:05:12

    >>49

    ウェルフィン、政治犯、除念できる兵隊長

    そして合流するであろうジャイロ

    なんかしでかしそうなメンバー

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 19:12:52

    何か前にも変身したことあるみたいな動きだったし時間経てば元に戻るんじゃないの?
    そもそもぶっつけ本番で尻尾千切らないだろうし

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 19:15:25

    まあ硬くなさそうな印象の師団長でもナックル相手に修行する前のゴンじゃグー以外効かんレベルなんだろうな…

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 06:48:25

    変身前のザザンもかなり硬いんだよな
    フェイタンの仕込み銃が至近距離で直撃してるのにちょっと血が出るぐらいだったし

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:41:35

    蟻自体そもそも硬いのよね
    雑魚兵でもゴンのパンチガードして耐えてるし
    その隊長で年能力でさらに強力になってるからこれくらい硬くて当然

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:44:09

    師団長以下はモチーフの生物とかによって強度の差がめちゃくちゃバラついてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています