傑作だが問題作として

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 10:29:45

    お墨付きを頂いている
    まぁ大分考えさせられる話っスね

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 10:31:46

    問題作ってのは初めて聞いたっスね
    ある種のネグレクトを美談にしてるとかそういう事っスか?

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 10:32:38

    作者がのォ…

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 10:33:31

    TBS「退場ッ」

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 10:34:51

    >>2

    ウルトラマンが本気で人間に失望して暴れる怪獣に蹂躙される街を当然の報いだと見捨てかける話なのん

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 10:36:07

    子供の頃は地球人が酷いしか感じていなかったそれが僕です
    改めて見たら子供を保護しないし宇宙人は不法移住者だしで地元民が怖がる理由も分かるんだよね
    猿くない?

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 10:36:22

    >>2

    差別を真正面から書いた作品としてファンからお墨付きをいただいている

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 10:37:32

    >>6

    すみません気持ちは分かるとしても自分勝手すぎるんです

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 10:38:03

    11月の傑作群の一つやん

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 10:39:17

    >>5

    >>7

    あうっ…スレ画の『少年』って部分だけ目に入って

    ダイナの「少年宇宙人」と勘違いしてたのん…

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 10:39:23

    たしかに脚本に問題はあるがこの回の演出は滅茶苦茶キレてるぜ
    とくにムルチ戦の大雨の中での戦闘は虚しさと悲しさを感じるしなっ(ヌッ

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 10:40:08

    ◇この雲水に扮する隊長は…?

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 10:40:27

    >>11

    まぁ問題があると言っても話の質が悪いという意味じゃなくて話が暗すぎるってことなんやけどな

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 10:41:32

    一瞬ウルトラマンが地球を見放そうと思った程の怒りが余計虚しさを加速させてるよねパパ

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 10:41:46

    >>13

    ウム…何故か「人間」って言えば良い部分を「日本人」って括りにしてしまってるんだなァ…

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 10:46:27

    この話で登場したムルチがウルトラマンAで再登場した時に下顎を引き裂かれて絶命したシーンがトラウマになっているのが俺なんだよね
    しょ…昭和のウルトラマンってグロいな

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 10:57:13

    >>16

    クククその回はムルチだけじゃなくメトロンやエースの倒し方も怖い完璧トラウマ回だぁ

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:47:57

    保守

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:48:57

    >>12

    監督によればあれは郷のイメージらしいよ。

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:50:46

    ちなみに監督の東條昭平はこれが監督デビュー作でつい力が入りすぎてしまったらしいんだぁ
    ◇『ジェットマン』でも問題作を監督したのは?

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:50:49

    やっぱ大切っスね
    確保・収容・保護の考えは

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:50:54

    Q~セブンまで地球人は侵略宇宙人にボボパンされ続けてきたんやで
    この対応もちったあ理解してくれや

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:51:14

    町民の擁護は無理です
    500億歩譲っておじさんはともかくガキッの方への対応は普通にクソですから

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:54:10

    >>22

    嘘か真かメイツ星も侵略の準備をしていたと推測するファンもいる

    ◇この『メビウス』のノベライズは?

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:55:01

    しかし…自分がこの町に住んでたとしてパン屋のお姉さんにはなれそうにないんです
    宇宙人疑惑のガキッなんていなくなった方がハッピーハッピーやんけ

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:56:56

    >>23

    待てよ パン屋のお姉さんだけは宇宙人でも同情でもなく一人の客として扱ってるんだべ

    それ以外…? ククク…

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:58:01

    >>26

    ◇このカッペは…?

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:58:22

    敵の味方=敵
    当たり前なんや

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:58:50

    少年をいじめていた連中は荼毘に伏したよ
    逃げ込んだ小屋にムルチの火が燃え移ったんだ

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:59:20

    >>20

    脚本家の上原氏もこの話描いた影響で帰マン以降はウルトラシリーズから干されてるんだよね

    まその変わり、これから戦隊シリーズや宇宙刑事シリーズといった東映特撮にメイン脚本として関わっていくようになるからバランスは取れてるんだけどね

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:59:58

    怒らないでくださいね
    毎週毎週宇宙人が侵略してくる世界観で友好的だと騙す奴らもいるのに
    不法侵入して現地調査する宇宙人が信用出来る訳ないじゃないですか
    小説版メビウスだとメイツ星からも黒歴史にされてるのが生々しいんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:00:31

    メイツ星人が来る前からぼっちだったなんてそんなんアリ?
    行政は仕事足りてへんのとちゃう

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:00:44

    ウム…こういうのが無かった時代によく考えると猿いけど
    そういう作品を出してきたのをめちゃくちゃ評価してるんだァ

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:02:17

    直前にガキッに化けて地球人の善意を利用してくる宇宙人の話をやってるからバランスは取れてるんだけどね

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:03:39

    >>30

    ああ東條さんいわく「自分よりベテランの上原さんが怒られた」らしいんだぁ

    東條さんも助監督に戻ったしな…

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:14:41

    正直皮肉とか差別とかの面を押し出し過ぎて娯楽としての完成度が他のに比べて低いんだよね
    語られるのもあの頃のジャリ番なのに社会派だから凄い!!みたいなノリばっかでキツイよ

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:25:22

    >>32

    メイツ星でも「ボケーッあのアホンダラ出張先で何やらかしてくれとんじゃあっ」って感じだったんスかね

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:28:47

    ガキッはいじめるし無抵抗の宇宙人を撃ち殺すしハッキリ言ってウルトラマンが見捨てるのも無理無いんだァ
    まっ結局ムルチはやっつけましたけどねっ

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:29:37

    メイツ星人でも身体ボロボロになるくらい公害が酷い時期だったのにわざわざ日本に侵略にくる意味が分からないのが俺なんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:34:33

    >>31

    ウム…つい少年に肩入れしてしまうが、それで住民への共感を忘れてしまったら本末転倒なんだなァ

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:35:58

    >>31

    待てよ

    そもそも、身を隠して超能力で危害を加えることを問題と思っていない時点で、友好的な宇宙人は名乗れないんだ

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:36:25

    >>36

    実際凄いから仕方ない本当に仕方ない

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:38:29

    >>4

    竹槍以外は認めたTBSって奴は結構寛大なんだな

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:51:45

    >>36

    脚本の上原さんも「あの脚本は気に入っていない」と断言してるからな

    本人としてもエンタメ軽視になったのを気にしていた

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:55:24

    >>11

    ウム…地球を守る勇ましいMATのテーマがすごく重たく感じたり、戦闘よりも街を壊す方に意識を向けてるように見えるムルチとそれを止めるジャック兄さんとかセリフが一才ないのに色々なものが伝わってくるんだなァ 長回しの演出もキレてるし個人的にベスト・バウトだとお墨付きをいただいている

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています