- 1二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:05:52
- 2二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:11:21
当時同級生から「趣味悪い」とか言われてたけど歌星賢吾がマジで好きだった
というか今でもフォーゼの最推し。何なら仮面ライダーシリーズでは唯一の変身しない推し - 3二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:12:23
ライダーになった人みんな売れたの結構凄いと思う
- 4二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:21:11
- 5二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:31:41
初見勢、ついさっき見終わった
学園ものであるフォーゼでしかできないようなさわやかで綺麗なラストだったと思う
賢吾くんが映るシーンでだいたいずっと泣いてた - 6二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:33:03
今ならわかる
高校生の頃、スイッチ渡されたら押してるわ間違いなく - 7二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:33:27
他作品だけど、ペルソナシリーズをニチアサに落とし込んだ感じだよね
- 8二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:36:47
コズミックステイツの台詞がそのまんまだけど、「みんなの力」の仮面ライダー部の敵が「究極の個」である理事長っていう対比が好き
その理事長も(友達ではないけど)レオやスコーピオンに心酔されてたりするのもいいなって、星座は一つの星じゃ作れないからなのかな - 9二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:42:08
- 10二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:46:13
なんやかんや弦ちゃんが教師になってるのが熱いんだ
- 11二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:47:23
卒業キック…当時は( ゚д゚)としたけど今見るとアリだなって
- 12二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:50:03
鬼島凄く好きなキャラだな
小説の出番も合わせて敵キャラとしては一二を争うくらい魅力的 - 13二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:58:04
- 14二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 13:13:25
流星の友達はゾディアーツスイッチの影響で昏睡状態になってて、アクエリアスは修復能力だと思うからそれじゃダメなんじゃないのかな
- 15二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 13:16:21
ノリと勢いだらけに見えてめっちゃ話よくできてる
アストロスイッチとかすごい便利だし - 16二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 13:17:40
プレゼンターは当時かなり話題になったよな
sf方面で - 17二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 13:19:28
ラストバトルで見たい画を殆どやってくれたの凄い
未だに満足感ある - 18二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 13:19:35
- 19二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 13:20:58
カニとか蠍の掘り下げが見れる
- 20二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 13:21:54
基本的に敵とほとんど和解してるのいいよね
できなかったの校長とレオくらいかな? - 21二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 14:49:37
endless playとかいう名挿入歌
えっこの歌挿入歌じゃなくてゲームの主題歌なんですか!? - 22二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 15:00:00
一歩 GIANT STEP
君にとってLittleだとしても
世界には 未来には
影響は大きすぎるほど!
この歌詞すげぇ好き - 23二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 15:12:41
めちゃくちゃ綺麗に終わりすぎてあんま語られない隠れた名作みたいなイメージある
- 24二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 15:20:07
・メインは弦ちゃん達の進路関連
・なので時系列は弦ちゃんたちの卒業式
・こっちの実質ヒロインは子犬ちゃんこと園田先生
・蟹が蟹してて羅針盤が羅針盤してた
・冬映画関連の記述もちょこっとある(オリジナル撫子や未来弦ちゃん)
- 25二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 19:14:09
理事長は太陽と例えられていたけど弦太朗は何だろう?やっぱりみんなを連れて宇宙を進むロケット?
- 26二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:13:33
メテオのテーマ曲では「型破りロケット」と表現されてた
- 27二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:07:33
実はかなり好きなライダーなんだよね
未だにたまに見返すことあるくらい好き
最後賢吾君が返ってきてハッピーで終わったのも最高だった
やっぱり物語はハッピーエンドで終わるのが自分は好きだなって思わせてくれた作品だったわ
青春物っていいよね - 28二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 01:43:28
正直最初はちょっとつまらない感じだったけど、中盤手前のリブラやキャンサー、ヴァルゴが出た辺りから面白くなった印象。なんか、『次々登場する幹部』みたいな展開大好きなんだよね
- 29二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 01:44:30
自分が弦太郎と全く同い年だから割と思い入れある作品
だからこそこの時ほどディケイドで終わる時期ずれてたのが惜しいと思った事は無い - 30二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 07:12:04
- 31二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 07:15:21
へびつかい座のゾディアーツとか妄想してたな
- 32二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 07:41:30
2号ライダーのライバル枠っていいよね
- 33二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 07:50:52
- 34二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 07:54:55
アルティメイタムのヘラクレスみたいにホロスコープス級ゾディアーツのイメージあるな
- 35二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 07:57:15
メテオ主役のVシネマの敵になりそう