みんなシナリオ読んでるときさ

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:15:17

    やっぱトレーナーに自己投影するの?
    自分はどっちかっていうとウマ娘のほうに感情移入しちゃってわかる…わかるよ…ってなるんだけど同じ人おらん?
    どっちにも感情移入しないで客観的に読むっていうのもあるけどなかなかトレーナーに投影できなくて悔しい
    もっと色んな楽しみ方をしたい…ほかにもこんな視点で読んでるとかあったら教えて

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:15:56

    あんなエリートに投影するのは無理だ
    シャニマスでもそうだったけど俺はいつも一般モブの気持ちで眺めている
    あるいは壁、もしくは空気

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:16:26

    感情移入と自己投影は別物だろジャ・ップ

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:16:28

    どちらにも自己投影しない
    アプリトレとウマ娘の物語として読んでいる

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:17:01

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:17:04

    自己投影しないが
    する人がいても良いんじゃないかと別にどうこうない

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:17:04

    ウマ娘→基本美少女なので投影できない
    トレーナー→基本イケメンなので投影できない

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:17:08

    個性があるから完全には無理
    グラトレのもしかしてグリーンティーの下りは???ってなったし

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:17:27

    感情移入と自己投影は違う定期
    それはそれとしてトレーナーに自己投影はする

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:18:02

    自己投影というかトレーナーというキャラクターを演じている感覚になる

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:18:21

    トレーナー掘り下げないのに感情移入はできません

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:18:21

    後方で腕組んでウンウン頷いてるおじさんになってる気分で見てるわ。あの濃さは投影とか無理。

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:19:16

    感情移入と自己投影は違うの分かってるけどウマ娘にはさすがに自己投影しないかなって思って言葉を変えたんだ
    同じようなニュアンスで受け取ってもらえると助かる
    日本語へたくそですまん

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:19:29

    俺は読み物として楽しんでるのでトレーナーも完全に独立したキャラとして考えてるよ
    自分投影しちゃったらそれはもうオリ主だ

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:19:56

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:20:31

    感情移入はどちらにもする
    トレーナーに軽めの自己投影することが多いけど、モルモット君は完全に無理だった

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:20:36

    私は悪霊だからトレーナーやウマ娘に憑依して鑑賞してるよ

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:21:02

    演劇的な感じで見ることもあるし、後方腕組おじさんの時もあるし、自分が演じてると思ってやることもある
    無理して色んな楽しみ方をしようとする必要はないと思うけど、こんなところ

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:21:24

    ストーリーはあくまで第三者視点として
    育成時はトレーナーと同じ気持ちになって
    みたいな感じだわ

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:22:03

    彼らの一つの物語じゃないか
    ポップコーンでも食べながら上質な映画を鑑賞をする時の気分に等しいと考える

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:22:11

    自分もウマ娘に感情移入するな
    読むときはトレーナー視点だけど自己投影ともまた違う気がする
    トレーナーは描写少ないから感情移入しづらい

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:22:13

    背後霊でしか物語を見れない…

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:23:47

    なるほど演じるのか…
    なんかウマ娘のほうは、あんなに上澄みじゃないにしてもこれまでに何かに挑戦して打ち込んでそれなりに努力して…っていう経験を自分がしてるから感情移入がしやすいんだけど、トレーナーみたいな立場を経験したことがほぼないからあんまり感情移入できないんだ…
    心の底からウマ娘を支える気持ちを味わいたいんだけど…

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:25:06

    最初から同一視しないためにライナーって名前にしてる

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:25:40

    自己投影ってどうやってするの?
    要はトレーナーと自分が同一人物だと思い込むってことだよね?
    その感覚がよく掴めないから誰か教えてください……

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:33:34

    >>25

    俺もこれ知りたい

    自己投影やってみたいんだよな

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:48:34

    俺は公衆の面前で自分を一流と自称できないし自分の監禁を許可もしないし新人トレーナーになってすぐに無人島で遭難もしないから自己投影は無理

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:50:22

    シナリオ読んでる時はない
    レースとかライブとかはわしが育てたって思いで見てる

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:58:12

    >>25

    自分がその世界のその人物だったらどうふるまうか、自分自身をエミュレートしてキャラに重ねればいい

    自分そのものではなく「より優れた自分」「理想の自分」「自分の可能性」をイメージするのがコツ


    子供の頃、ごっこ遊びってしなかった? あれの応用なんだけど

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 12:00:27

    俺は背景にいる青い人たちその1みたいな気分で読んでるよ

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 12:01:17

    >>1

    あんな超人連中に自己投影とか無理や

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 12:01:55

    漫画読んでるのと同じ感覚
    あんなスパダリは自分ではない

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 12:05:22

    >>29

    ふむむ……

    つまり「今の自分」ではなく「なりたい自分」を重ねればいいんですね

    なんか難しそうだけどやってみます

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 12:08:01

    >>33

    子供の頃にポケ○ンとかドラ○エやってる時の感覚の延長線みたいなもんなんだけどそんなに難しいかな…

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 12:09:14

    脳内に漫画かアニメめいたイメージを作り出し、それにウマ娘とトレーナーとか小物とかを配置するんや

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 12:19:56

    >>34

    ポケ〇ンもドラ〇エも主人公に自己投影してやったことがない…そういう遊び方もあるのか…

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 12:34:47

    トレーナーよりウマ娘の方に感情移入はしてしまう
    ウマ娘とトレーナーのシナリオを客観的に見ててぇてぇ〜ってすることもあるし、アプリトレーナーという理想の姿のガワを着込んで、自分とウマ娘のシナリオとして楽しむこともある
    自己投影とは似て非なるものと思ってる

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 00:33:26

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 00:35:37

    基本読み物で自己投影しないかな

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 00:47:33

    マルトレには感情移入したかな
    栄光や名声より「走りたい」と思う心を優先させたのが本当に偉いなぁってじーんとしてしまった…
    なまじ能力とか精神性が周りよりも抜き出てしまったマルゼンスキーだからこそ、大人側であるトレーナーがその要望をしっかり聞いてあげるべきだよねって心から思った
    自分への見返り無しに相手の(しかも自分より年下の)尊厳を守ろうとしたマルトレは本当に良い人だと思うし、だからこそ善性の塊であるマルゼンスキーも自分の拠り所として彼を選んだんだろうね

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 00:53:36

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 00:55:16

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:10:02

    自己投影は出来ないんだ

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:33:40

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:40:11

    抱けぇー!抱けぇー!って思いながら読んでるよ

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:40:31

    自分のアバターとして自己投影して「この子はかわいいなぁ〜」とかストーリー読みながらニヤニヤしてるけど、それはそれとしてトレーナーというキャラクター自体に「うおー!このトレーナーかっけー!すげー!」ってなる
    キングトレとかジョーダントレが好き

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:53:55

    トレーナーにもウマ娘にも感情移入して読んでる
    その上で自分だったらどう思うか、何を言うかなーって考えながらプレイして、それがトレーナーと重なってたら割と自己投影に寄るし、かけ離れてたら自己投影は薄めになる
    それはそれとしてトレーナーのことをキャラとして好きになったりは普通にするし、極端に自己投影or客観視のどっちかって感じでもない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています