- 1二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:51:50
コーヒーの上にふんわりしたクリームをトッピングしたもので、クリームの甘さやコクに負けないように深煎りのコーヒー豆を使って、より濃く抽出されたコーヒーを使う代物なんだ。
いわゆる、甘めのクリームを乗せた濃いめのコーヒーのことなんだ。
決して↓のようにウインナーの入ったコーヒーのことではないんだ。コメダに騙されたんだ。
このコーヒーの歴史は、オーストリアの首都・ウイーンが由来なんだ。つまりウインナーコーヒーというのは、ウイーン風のコーヒーという意味なんだ。つまるところ、オーストリア・ウイーンを象徴するコーヒーという意味を込めて、クリームをトッピングしたコーヒーをウインナーコーヒーないしウインナ・コ-ヒーと呼ぶようになったらしいんだ。
まあ、実はウイーン風とは言いながら、ウインナーコーヒーという飲み物はオーストリアにはなくて…その代わり、アインシュペンナー(コーヒーにほぼ同量の生クリームが載っていて、カップではなくグラスに注がれているもの)をはじめとしたクリームをトッピングしたコーヒーがオーストリアにいくつか存在するらしいんだ。
[◆]ガッツリ調べたわけじゃないから、間違いがあったならマンハッタンカフェに頼みたいんだ。
- 2二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:52:25
しらなかったもん
- 3二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:53:28
コメダこんなもん出してたの・・・?
- 4二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:55:16
- 5二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:56:28
あぁそういうことか
- 6二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:56:37
- 7二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:57:43
あれの飲み方未だにわかってない
- 8二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 11:58:35
- 9二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 12:00:01
いくら原語がウィンナーコーヒーだったとしても
紛らわしいからウィーンコーヒーとか呼び方を変えて売り出すべきだったと思うの - 10二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 12:00:38
綴りから違うんだから間違いようなくない?
- 11二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 12:01:10
ウインナーをストロー代わりにして飲む?
- 12二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 12:03:03
- 13二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 12:04:38
ならウィンナワルツは何だと思ってたんだよ!
- 14二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 12:06:50
お菓子作りでクリーム余ったときにたまに飲む