- 1二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 17:38:09
- 2二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 17:40:16
「不幸な主人公とはこういうものだ」という信念を貫き通すための漫画じゃねえかな…?
- 3二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 17:46:02
運命にあらがったご褒美がしょっぱすぎるねん…
- 4二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 17:48:22
推理の絆ちゃんの霊圧が消えた……?
- 5二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 17:49:22
読者「歩のプロフィールを教えてください」
作画「私も知らん」
今思うと城平のネタバレ避けるという意思の表れだったんだろうか - 6二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 18:42:14
紆余曲折あるが単純に一人の少年が自分の尊厳を回復する話
- 7二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:09:31
推理の絆ってなんだ…?って感じだったけど
全巻通して読むと歩とひよのの関係は推理によって結ばれた絆だったからある意味タイトル回収してると思う - 8二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:11:48
ひよの(仮)ともブレチルともヤイバとも推理を通して育んだ絆だからな
- 9二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:11:20
- 10二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 01:21:38
- 11二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 07:05:50
- 12二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 09:58:56
いや〜「都合のいいヒロイン」でしたね!!
- 13二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 10:05:45
- 14二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 10:10:05
ひよの(仮)周りは「兄貴がこんなミスするわけないじゃん」で対面する前にしっかり絶望してて、ギリギリ立てるくらいまでメンタル回復して会っただけとかいうパワープレイなのほんと酷い
- 15二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 10:12:50
コラボカフェやるってなったときに「歩のドリンクは清隆の薄めたのでいい」って言われてて人の心ぉ!!ってなったよね
- 16二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:06:05
清隆は自殺できない設定なんだから歩が勝てただけという酷いけど一番筋が通ってる考察に凹んだの思い出したわ
- 17二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:49:29
- 18二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:17:58
- 19二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:19:44
- 20二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:20:47
- 21二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:19:34
元からのヒロインが姉さんだっけか
- 22二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:00:34
お母さんがさ…
- 23二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 19:18:41
なんだったら初見実況してほしい…
- 24二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 19:39:37
だって運命なんて漠然としたもんじゃなくて神の暗殺計画の話だから… 救えたやつらは初めから神のターゲットじゃなかっただけで結局神が殺そうとしたやつは皆死んだ
- 25二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 20:20:54
本当なら神様2人がチェスやってるのだって「なんじゃそら」で一蹴していいんだけどな
でもなんか…そうなるからそうなんだろうなってなってるだけで… - 26二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:33:26
一番の被害者は歩なんだけど清隆も清隆で被害者なんだよな
- 27二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:38:09
どいつもこいつも被害者というか…
- 28二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:49:07
- 29二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:52:25
- 30二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 00:06:46
- 31二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 00:07:50
- 32二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 00:09:16
- 33二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 01:36:18
まーでもハッピーエンドに分類して良いぐらいには主要キャラ全員いい笑顔で終わるし、ついでにほぼほぼ結婚前提のお付き合い状態だし…まさかあの後に「彼女が出来ました~」なんて地雷踏みに行く主人公はいないだろう
- 34二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 07:20:24
- 35二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:21:05
- 36二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 18:58:47
天賀井さんは何か独特だったな、謎はあるにはあるけどそれほど重要な謎では無かった
- 37二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:41:32
てんがいさんは「真相に辿りついたと思ったら前提条件からひっくり返された」のいつもの城平節をゆるめの世界観でストレス低めに味わうものだと思ってる
話の構成はしっかりしてるしキャラはかっこいいかわいいで目にもいいので良作だよ - 38二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 21:03:00
- 39二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 08:17:57
清隆はブラッドレイみたいに「嫁だけは自分で選んだ」だから…
- 40二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 08:22:14
- 41二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 08:25:21
蛙も城平作品ではハッピーエンドと言っていいかもしれない
- 42二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 08:33:23
後半で急にファンタジーに〜と言われるけど
問題なのはそんな荒唐無稽な話に絶対の説得力を持たせてしまった、ヤイバの異常性が残した呪いをどう撃ち破る論理を構築するかって話なのよね
ぶっちゃけ「オラクル」なんてモノは存在せず、諸々の設定も全部ヤイバの誇大妄想の可能性は普通にある
けどヤイバの超人性と、異常な運の良さによって「運命」として信じ込まれてしまった
ヤイバを打ち倒した清隆も事後処理の為に「私は悪魔のヤイバの対になる神なのです」とヤイバの論理に従って動くしか無かった
そして歩は神の弟として「運命に逆らう事は出来る」という事にその身を捧げて説得力を持たそうとした - 43二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 12:40:18
全く同じ人間なので全く同じ人を好きになる
理屈が通ってるの最悪なんだよな - 44二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 12:42:20
ぶっちゃけ神様の掌の上エンドかと
- 45二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:30:28
- 46二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:17:53
ファンタジーという言い方してるけど実際のところ現代の神話・宗教なんだよな、あれ
ここらへん、要素としてはテンペストの樹信仰に繋がるし、強大な個に対する信仰や恐怖は十字界に繋がってる
また『物語』を別の『物語』で上書きするってのは、のちの虚構推理に繋がる部分か
- 47二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:33:00
だから歩はやっぱり俺は兄貴の手の上で踊ってたかな?(兄貴が幸せになるよう神様の都合の良いように動いたかな)ってイタズラめいて問いかけて清隆はいいや、敗北感でいっぱいだよ(心底から死にたかったしその為に動いたのをひっくり返したのはお前の力だよ)って返したんでしょ
- 48二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:39:57
令和でスパイラルの話ができるなんて思わなかったから嬉しい
- 49二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 01:13:14
虚構推理最初読んだ時に歩の姉さんみたいなやつが出てきて笑ったんだよね
こういう女好きすぎるだろ - 50二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 05:40:24
- 51二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 10:28:12
ここには城平京作品ファンが一定数いるのか、スパイラルやヴァンパイア十字界スレがたまに立って盛り上がってる印象あるな
- 52二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:43:02
- 53二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:47:13
ちょっと30代でスパイラルと十字界で脳が焼かれたやつ多いからね
主人公に何の恨みがあるんだよ!ってレベルだし - 54二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:54:43
- 55二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:25:47
ちょっとこのどん底!そこがないんだけどぉ!
- 56二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:31:28
- 57二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:34:18
「雨の日も神様と相撲を」のあとがきで「私の書いた作品の中では一番の大団円」とあって今まで大団円じゃない作品書いてた自覚あったんだなって
比較的ハピエン寄りの絶園のテンペストも妹を失ったり世界がめちゃくちゃになった現実はひっくり返りようがないしな
でも作品を経る毎にハピエンで締めるようになっていってる気がするので虚構推理も大団円寄りだと信じてる - 58二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:23:37
番長による恐怖政治や全国統一戦争があった事のほうが大概ファンタジーなのは内緒だ
- 59二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:41:01
スレ画のコピックカラー綺麗で好きだった
- 60二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:56:34
城平作品は能力が高ければ高いほど運命の奴隷になるというのがまた
- 61二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 01:13:12
スパイラルじゃないからスレチになるかも知れないけどヴァンパイア十字界のブリジットの過去語りの
「ステラは力もなく賢くもない人間だったけどそのステラだけがみんなに神様みたいに思われてたストラウスの幸せを当たり前の様に祈ってた。そのなんと馬鹿げていてストラウスには必要な事だっただろう」
これには脳を焼かれたわ - 62二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 08:28:20
愛花ちゃんとかも実質そうなんだよな…
- 63二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 08:43:25
- 64二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:05:26
- 65二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:20:46
吉野「葉風さんが僕のこと好きなのは吊り橋効果ですよ」
- 66二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:45:40
歩の延命技術の研究の成果で老化抑制する技術ができちゃって◯ねない上に寿命も延びちゃって曇る清隆が見たい…!
- 67二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:14:11
ひよの(仮)とかいうその通りなんだけど…その通りなんだけど…
こんな都合のいいヒロインいるかよ→そうだよ
は脳みそ焼かれますよ - 68二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:03:38
- 69二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:10:16
漫画版を読んだなら是非小説版も読んでほしいが、安易には勧めづらい悲しみ
- 70二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:13:36
スパイラルの小説って今読めるんだっけ…
- 71二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:15:05
- 72二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:18:41
- 73二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:20:01
城平先生、けっこうスロースターターというか序盤がいろいろな意味でガンガンっぽいのよな
- 74二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:57:00
東京アンダーグラウンドとスパイラルが当時のガンガンの象徴だと思う
- 75二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:09:08
- 76二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:15:03
年上の彼女はいなくなったけど幼馴染の女の子と最後いい感じで終わったからまあ
- 77二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:36:26
鋼鉄番長の密室という名作
今でもたまに読み返すわ - 78二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:42:38
- 79二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:31:45
アニメだと姉がずっとヒロイン面してたけど、実質未亡人だからかずーっと暗い顔して歩もそれ見てしょんぼりしてた印象ある
- 80二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:37:19
- 81二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:14:58
- 82二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:18:41
- 83二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:21:09
スパイラルは義姉がヒロインなんだよ
だから、ひよのさんが前線張ることに - 84二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:22:25
絶園のテンペストは逆にそういう感じが一貫してたよね
- 85二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:26:55
この調子でダブルブリッドを勧めとこう
要約すると、強いヒロインに釣り合う男になろうとした愚か者の顛末
城平作品は強者が曇らせる、この作品は全方位曇らせる - 86二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:42:14
ひよの(仮)「あなたなんか大っ嫌いです」
くるみお嬢様「お前は最低の人間だ。誰も幸せにすることなどできはしない」
この二人好き - 87二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 06:14:29
キャラ変抜きにしても、浅月とのバトルから終わった直後の理緒初登場回で「あの鬼畜サドな嫌な奴が怯え引きつった表情を見せるとか、どんだけヤバい奴なんだあのロリ(当時は理緒の名前も出てなかった)は」って初めて読んだ時に思った
- 88二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:28:04
小夜子編が予想より遥かに評判悪く担当からこのままだと本気でヤバいと言われたって城平自身の回顧録で書かれてたな
まぁ当時コナン金田一の劣化コピー漫画が大量にあったしガンガンでもスパイラル前にそういう漫画が早期打ち切りくらってたし
- 89二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:30:28
そもそもスパイラルより先に魔探偵ロキが連載されてたからな
- 90二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 12:07:52
姉ショタ好きな人だよね
アライブのメンバーが好き - 91二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:45:03
陰のある年上美人が元カノだったり結ばれない相手で主人公を振り回す系がヒロインになってる印象
- 92二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:02:37
- 93二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 08:09:30
コ〇ンでいうところの「真実はいつも1つ!」みたいな決め台詞にしたかったんかなって感じがするね
- 94二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 08:21:25
理緒も初登場で人コロコロしてたからね
後半を考えるとギャップが凄い - 95二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 08:24:14
ロキはロキで探偵モノから北欧神話ファンタジーモノにシフトして最終的にお家騒動で移籍したって言う…
- 96二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 09:50:53
あいつは最初から最後まで宗教に救いを求めてる狂信枠でしかないぞ
- 97二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 09:51:02
アニメのEDのカクテルは良曲
- 98二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 13:18:40
小遣い貯めてCD買おうと思ったら二階堂が事件起こしたせいでヒスブルの丸ごと撤去された哀しい思い出