- 1二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:02:16
- 2二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:05:33
刃牙坊の戦いははっきり言ってチンカスの部類に入る
- 3二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:06:55
板垣最期の輝きとして刃牙ファンのお墨付きをいただいている
- 4二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:08:13
しかしなぜ本部が…?
- 5二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:13:04
戦いの最中堂々と余所見する武蔵
↓
四肢をまともに動かせないはずの本部がどうやってかわからずマウント取って頭突き
↓
服の袖を利用してチョークして勝利
↓
「鍛錬だったんスよね?」
「それでもお前の勝ちヤンケ誇るべきヤンケ」
のすべての流れが猿すぎるんだ - 6二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:38:20
本部が武蔵と張り合えるのに説得力が足りずに乗れなかったんだよね
全ての元凶は横綱だ - 7二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:40:10
バキ…聞いたことがあります
新章が出るたびリアタイでぐちゃぐちゃに愚弄されてた前章が再評価される神漫画だと - 8二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:40:19
しかし…相撲界は独歩も見て見ぬふりをする程度には強い集団なのです
- 9二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:41:13
- 10二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:41:58
静止画はキモくなったけど動きのある絵はやっぱりカッコイイっスね
- 11二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:43:07
強いのはまあいいにしてももっとガイアみたいにそれしかないだろって思わせて欲しかったのはこのオレなんだよね
- 12二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:43:22
この戦闘単体で見れば面白いよね単体で見ればね
しゃあけど…今までのキャラ描写からすれば違和感しかないわ! - 13二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:48:26
見せ方が悪いといったんですよ板先生
- 14二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:56:21
柳シバいた時でさえ説得力が足りなかったから公園本部なんて言われてたんだよね
今のジャックもそうだけどオラッ俺が強いって言ってんだからお前も強いって言えよしたいなら分かりやすく描いてほしいんだ - 15二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:39:39
烈に善戦させて克己に「こいつこんなに強かったのか……!」的な反応させたりで滅茶苦茶お膳立てしたのに
事が終わった後本人に「俺まともに戦ったらお前らに比べたら全然弱いよ」みたいなこと言わせてるあたり
作者の中で頑張って強キャラにしようとしてうまく弾けなかったような悲哀を感じますね
- 16二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:41:03
- 17二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:48:03
- 18二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:49:11
- 19二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:51:13
ワシは本部が嫌いなんやない
柳戦以降の本部が戦い始めると明らかに相手が弱くなったようにしか見えないのが嫌いなんや - 20二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:53:54
現代では使えない武器術を道としてたから今まで全力を出せず戦績が振るわなかったってのは納得できるし本部が強いことには全然文句ないんだよね
◇この経歴を知ってるはずなのに舐め腐ってるグラップラーどもは…?
◇この武蔵が張り合えてることに驚愕されるほどの剛力は…? - 21二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:53:57
武器を持てば強いということをやりたいのはわかるよ
問題なのはジャック戦一つ取っても
昔はシコルスキーの釘投を余裕で対処してたジャックがショボい煙草すら避けられなくなってて
シコルスキーが杖を使って全力で突いてもノーダメだったジャックがなんか木刀で叩いてまともにダメージ受けてたりで
ジャックが全力で殴りまくっても肝心の本部は大してダメージ受けてなくて
本部が強いというよりは周りが弱くなってるだけにしか見えないんだ
- 22二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:55:54
この武器術なしで勝てないまでの烈さんにそれなりのダメージを負わせそうな描写は…?
- 23二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:56:56
柳戦はさほど納得いかないことはないと思われるが…
- 24二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:58:07
ガイアが急に太鼓持ちみたいになったのもイヤだった…それがボクです
- 25二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:58:08
柳戦の斬のシーンはラスボス感を感じますね
- 26二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:58:42
というか何ならそれこそもっと豊富に武器使って勝ったならならそれなりに納得なんスけど…
防具アリとは言え完全に切られた体で締めとか意味わからん頭突きがその前に入るとか…いやこれで勝てるのん?って思うんスよ - 27二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:59:44
- 28二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:00:56
未だに本部の太鼓持ちしてる奴はガイアじゃなくてノムラって願望が捨てきれない それがボクです
- 29二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:02:32
柳戦は武器の扱い方で格の違いを描けてたからいいよ
烈戦は頑張れば烈に怪我はさせられるだろうし郭に瞬殺される絶妙なバランスだからいいよ
刃牙戦は戦国の戦いをわかりやすく描いてたからいいよ
武蔵戦は過程はちょっと納得いかないけどテーマは良かったしいいよ
ジャック戦は無理です - 30二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:03:05
- 31二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:04:58
- 32二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:06:20
柳戦は柳のキャラがブレまくってるだけで斬ると見せかけてぶん投げたり分銅を目潰しに使ったり周りの地形も利用する柔軟な戦い方はめちゃくちゃカッコいいと思ってんだ 画力もキレてるしなっ
ワシ、あんな感じで老獪な立ち回りをする本部が見たかったんやけどなぁ… - 33二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:08:59
横綱戦で弱体化しただけで当初は独歩も一目置く達人だったんだ
全ての元凶は渋川の登場なんだ悔しか - 34二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:10:01
柳戦以降作中キャラに持ち上げすぎなのも腹立つんだよな
- 35二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:10:26
今更本部の太鼓持ちキャラにされた結果
本部流柔術免許皆伝の花田以下の存在となった
それが超軍人ガイアですわ - 36二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:10:42
もうこのまま殺してやってくれって思ったね
武蔵も辛かったと思うよ、無理矢理生き返らされて、戦えって言われて自分の価値観で戦ってたら犯罪者にさせられたんだから
まあ、警察の一件は擁護できないんだけどなぶへへへh - 37二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:11:14
いいや花田が斗羽のかませ滑りした時点で既に巻き添えでなんかおもろいおっさんと化していたことになっている
- 38二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:11:23
手足が動かせないから苦肉の策でマウントポジションから頭突きしてたはずなのに
どうやって服の裾を首に回して顎で締めるなんて器用を超えた器用な真似をしたのかさっぱりなんだよね
その程度の攻撃で倒せてるならピクルや花山の打撃喰らったときに荼毘に付しててもおかしくないと考えられる
- 39二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:11:45
いやドロップ・キックからの木刀に関しては異論があるんだよね
その後の起き方を見るにダメージなんて完全に無いっスよジャック
舐めプしたら意外とやるじゃん的な余裕さだったんだよね - 40二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:13:10
- 41二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:13:48
BAKI以降の本部を強くしすぎだ矛盾だ矛盾だって言うけど本部って最初から描写の上下がアホみたいに激しいよねパパ
グラ刃牙時代のめちゃくちゃな描写の乱高下を無かったことにして持ち上げられてるのってなんだかダブスタ感があるんだよね
- 42二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:15:10
下がコンクリじゃなくてよかったなボクゥ?で片づけられるのを本部上げ描写とみなすのは流石に無理があるんじゃねえかなと思ってんだ
- 43二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:15:43
勇次郎は作中で常に成長しているとされていて
実際すでに独歩ちゃんにビビり散らかして「うわあ刃牙だあっ チャンピオンじゃねえか!」と言っていた頃の勇次郎とは違うんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
あっ 今それは切り抜き偏向画像だって言おうとしたでしょ
- 44二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:16:53
- 45二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:18:48
花田のキャラが思ったように立たなかったせいで師匠も本筋に絡めなかったから板先生の中で負い目みたいなものがあったのかもしれないね
- 46二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:19:59
勇次郎に~をやらせた理論で言うならあの回想に出てたおでん屋の方が本部より強そうなんだ
- 47二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:21:27
- 48二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:23:19
- 49二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:23:39
いいやシコルスキーと愉快な日常を過ごす者ということになっている
- 50二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:25:30
- 51二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:25:30
- 52二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:26:26
本部は武を使ってるからあらゆる道具を使いこなせるんだ
死刑囚の道具はあくまで巧みではあっても武ではないんだこれは再三言われてることっス
ドリアンや柳とかも道具に「頼った」であって道具を「扱う」武道は修めてない扱いなんだずっと
あんなに強いのに?本部なんてあいつらと比べたら雑魚っぽいのに?と納得できないかもしれないが卑怯者ではあっても武としての力は無いんだ
後付というより終始一貫はしている板垣のトンデモ理論ではあるんだまあそこを含めてつまんねーよと言われたらそこは反論できないんやけどなブヘヘヘ - 53二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:27:03
あと武器術が強いと言われてもしょせん道場でしか使ったことない技術ヤンケ実戦してる死刑囚の方が強いヤンケシバクヤンケと思ってしまったんだァ
- 54二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:27:16
- 55二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:28:07
- 56二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:28:41
- 57二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:29:29
合気を即ラーニングして実戦に使えるレベルの知能、どこへ!
- 58二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:29:40
- 59二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:30:36
- 60二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:30:37
ウム…バキ時代にアライjrを噛ませにしてまで守り続けた反動が来たのかジャック愚弄ブームが板先生の中に到来したとしか思えないんだなァ
- 61二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:31:35
ジャックがパパ直々に教えて貰った"噛みつきは素肌の出てる首などを狙い、衣服の上から狙う際は服の素材をよく吟味すべし"の教えをなんにも活かしてないのがありえないんだよね
かつては合気をスピードラーニングしてた戦闘においては天才なキャラが間抜けにされたようにしか見えないでしょう - 62二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:31:42
- 63二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:33:07
実際このタバコ投げどうやってるんスかね
タバコっていうかチョークじゃないと無理だろって動きすぎるんだ
うん?これタバコなのか?よくわからなくなってきたんだ - 64二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:34:15
むしろタバコを当然のように避けたジャックのその隙を狙う描写のがジャックを貶めることなく1枚上手な描写も出来たのかもしれないね
- 65二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:34:29
…ひょっとしたらこれタバコのフリして暗器でも仕込んでたんじゃないスか?
- 66二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:34:30
- 67二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:35:17
- 68二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:35:30
- 69二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:35:56
- 70二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:36:40
>>67ワ…ワシこのやり方刃牙で何回も覚えがあるんや…
- 71二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:37:16
- 72二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:37:31
柳戦だけはある程度「柳もまあ強いけど本部の方が老獪な部分上回っている」てのがちゃんと書けてたのになあ
- 73二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:38:23
古参キャラだしどっちの株も矢鱈に下げるのはよくないと思われるが長期連載で説得力維持するネタが突きかけてるのかもしれないね
- 74二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:39:53
- 75二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:41:08
よーく見ると要所要所のガバさとか不条理さや釈然としなさは割ともともとの連載でも通じてるんだよね
だから理屈でおかしいって言えば言うほど「昔もそうでは…?というか他のやつが活躍してた時からその手のズルい部分は盛りだくさんでは…?」となってしまうパラドックスが刃牙にはあるんだよね
結局は面白いかどうかの問題に尽きると思うんだよね - 76二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:41:34
正直タバコがこんな早く投げられるかどうかとかどうでもいい
それがボクです
投げたのがマッチ棒だろうがそのへんの木の枝だろうがダーツの矢だろうが納得しないからね - 77二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:42:10
- 78二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:42:18
- 79二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:44:09
それは満身創痍とはいえ勝っちゃって武蔵の株を下げた本部のことを…
- 80二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:44:35
という本部がか横綱に負けたこと自体がその板先生に昔から根っからしみついている糞みたいな下げ方癖の一環というか
割と下げることでしか強さを構築できない癖がとうとうシリーズを重ねるにつれて負債として溜まり続け
とうとう破産したイメージっスね - 81二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:46:27
ゆうえんちとか異世界烈海王とか読んでると「両方バチクソ強い化け物で、その上でより強い化け物が上回る」バトルが沢山見れて
今のどっちかをクソみたいに下げるのでしか強さを表現できない刃牙との差で悲しくなるのが俺なんだよね
- 82二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:47:02
実際シンプルに言うと何であの戦い方で勝てるの?って思った人が割といると思うんだよね
武器を限界まで駆使したようにも技術で巧みに動いたようにも見えなかったんだ - 83二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:47:59
ジャックがアライjrに勝っちゃったのも本部がジャックに勝っちゃったのも板展開は板展開なんスけど
前者は意図が全然分からなくてなにっなんだあって感じ 後者は意図はわかる…しゃあけど下手やわって感じっスね - 84二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:48:26
アライジュニアっていきなり弱体化くらって負けたみたいな展開だったんスか?
そもそもあれ負けを知った上でアライジュニア自身が強くなって復活する前フリだった記憶があるんスけど...
まあオチがアレだから何一つ擁護することはないんやけどなブへへへへ - 85二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:50:35
アライjrボコるのはマジで意味わからなかったっスからね…
そこまで思い入れて無かったけどあの惨状は流石に見ててキツいとしか言いようがないんだ - 86二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:51:08
- 87二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:52:33
- 88二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:52:37
- 89二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:54:06
言っちゃなんだけどアライジュニア編はそもそもアライってキャラを出して章を始めたこと自体間違いだと思ってる それがボクです
- 90二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:54:49
- 91二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:57:30
アライジュニアの4連負けはその後の刃牙戦が名試合になればその布石になって意味も出てくるはずだったと考えられる
その刃牙アライジュニア戦の話はするな、ワシは今めちゃくちゃ機嫌が悪いんや - 92二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:58:01
正直金龍山のときの負け方も酷すぎたと思うのが俺なんだよね
攻撃は前捌きで全部弾かれてようやく取ったと思ってドヤ顔してた小指掴みも相撲取り相手としては悪手で踏んづけられて終わりって良いとこなしでしょう - 93二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:58:35
ただ一番説得力が無いって点においても今の更なるケチが入る度のインフレ環境としては
合気に手ひどいケチ付けが入ったという意味では力士がその座を脅かしてる感はあるんだよね
武蔵編は合気自体にまでケチ付けは入ってないのはギリギリだったのにね - 94二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:01:55
- 95二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:02:32
- 96二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:03:39
全ての混乱の元凶は板先生だッ!
- 97二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:03:46
>>95あげくに格闘家が相撲やったら強くなったりするしもうめちゃくちゃなんだ
- 98二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:04:14
- 99二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:04:31
- 100二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:05:20
- 101二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:06:30
- 102二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:07:22
武器スキル持ちはヤバいんだよね攻撃力すごくない?
あっ武器スキル耐性取得したら普通に対処できたっスねそやなっ下手に武器スキル取得すると素手のスキルにデバフ入るしなっ
武属性の武器スキル持ちはレアなんだよねすごくない?武属性武器スキルで対抗しないと不利なんやブヘヘヘ
武属性の相撲スキル持ちはヤバいんだよね現環境おもしろくない?
みたいな文脈で考えると一番しっくりくるんだ
ゲームみたいなんだ - 103二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:07:34
そんな描写一切ないのに勝手に妄想で下げられるシコルスキーに悲しき現在…
- 104二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:07:54
- 105二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:09:30
オリバがどうにも出来なかった合気を巨鯨が力づくで跳ね除けたときはもうメチャクチャだなって思ったね
- 106二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:13:11
- 107二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:13:47
- 108二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:14:52
- 109二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:20:18
もしかして相撲編最強キャラは巨鯨だったんじゃないスか?
甘さがなければ渋川に完勝してたしな - 110二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:27:48
- 111二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:37:38
- 112二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 01:18:17
- 113二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 01:28:10
でもねおれ不完全でも昔のやり方でやるしかねえって啖呵きるところ好きなんだよね
- 114二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 01:32:52
- 115二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 01:38:23
待てよタバコだから釘より遅くなるはずだ、真っ直ぐ飛ぶはずがないと言われているが本部がジャックに飛ばしたのはタバコであるとは限らないんだぜ
タバコによく似るように本部が準備した質量と剛性を兼ね備えた何かだと思われるが…… - 116二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 06:08:21
- 117二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 06:14:27
- 118二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 07:15:48
タバコは夜だったから暗くてよく見えなかっただけじゃないスか?
- 119二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 07:55:21
暗い夜に火のついたタバコが飛んで来たら一般人でもとっさに目ぐらい閉じると考えられる
- 120二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 08:40:36
よく考えたら初期勇次郎相手とはいえ少し本気出させただけでも十分強くないっスか?
- 121二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 08:46:02
怒らないでくださいね?そもそも勇次郎と独歩に認められてて勇次郎からタイイチで鬼の顔を引き出した数少ない男を一回戦でクソゴミみたいに敗退させて弱キャラ扱いする時点で描写が無茶苦茶じゃないですか
柳や武蔵に勝っても納得されるほどの武器本部の強さを描き切る実力もなければ強キャラポジションに据える潔さも無いから衰えたって言われてるんじゃないスか? - 122二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 08:49:17
しゃあけど…明らかに本部の投擲を警戒して周囲を囲う様に振り回してた防御体勢だから仕掛けるどころか距離を離されたらすぐには攻撃に移れんわっ
- 123二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 08:49:36
- 124二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 08:52:18
競技者ならドーピングはNGなんじゃねえかと思ったのは・・・俺なんだ
- 125二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 08:55:43
そもそもタバコ投げは一回捨てて意識外にやってから弾いて当ててるから完全に虚を突いてる純然たる技術なんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ
- 126二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 10:59:50
か……格闘漫画を面白くするのは大変なんだなぁ
- 127二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:05:56
ジャックもオリバもピクルも武蔵も、強キャラアピールするターンで使用していた技術やパワーが噛ませターンになったら跡形もなく消えてるんだよね
なんなら中ボスの柳ですら空掌使わなくなったのん - 128二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 12:03:33
柳は足元の石に鎌ぶつけて飛び道具にする事が出来る程度には鎌の扱いに習熟してるはずなのに
噛ませターンだとジャングルジム背にされるだけで何も出来なくなるんだよね 酷くない?
中に入られたならともかく手前にいるだけなんだから距離調節すれば普通に鎌使えるだろうがよ えーっ
- 129二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 14:45:31
なんなら学校での刃牙戦の時に鎌を超高速でぶん回したままヒモを体に引っ掛けて鎌の動きをコントロールするとかいう意味不明な超絶技巧を見せつけてるんだよね 凄くない?
- 130二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:10:50
ジャックが知覚できない速度で動き、ジャックのアッパーがノーダメージになるタフネスのピクル、どこへ!
- 131二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:15:00
“わざと喰らっただけだからノー・ダメージになる擬態ダウン”は格闘マンガ的にそれはダメだろ(ガッ)案件だと考えられる
しかも意外と多用されてる…… - 132二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:04:54
シコルスキーの釘と本部のタバコどっちが避けにくいかなんてどうでも良いんだよ
問題は…全盛期のジャックなら何を投げられても対処できてたであろうことだ - 133二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:10:33
ぶっちゃけ何の申し開きもなしに「お前より俺のほうがスペック高いから勝っただけだけど?」みたいな勝ち方するピクルとか相撲どもと違って
本部は勝つたびに「お前と真正面じゃ無理」「勝ったけどお前やっぱ強いっすね」みたいなこと言ってくれるからマシだと思ってるんすがね
あくまでマシなだけだけどな